X



【話題】男の子の名前ランキングに「主税」君が初登場!『赤ちゃん名づけトレンドランキング2017』発表★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:21.39ID:CAP_USER9
2017年11月15日 12時0分
毎年、この時期に発表される『赤ちゃん名づけ男女年間トレンド』。
今年2017年度版が発表されました。

なぜ親は子に「キラキラネーム」をつけるのか? 正しい名前の付け方を"お坊さん"から学んでみた

最新の名づけトレンドは、どのようになっているのでしょうか。早速ご紹介していきましょう。

トレンドランキングベスト10

「2017年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」のランキングはこのようになりました!

【男の子の名前のトレンドは?】

男の子は
1位颯(はやて)くん
2位凛空(りく)くん
3位陽翔(はると)くん
4位凰(おう)くん
5位大翔(だいと)くん
6位柊希(しゅうき)くん
7位瑛(あきら)くん
8位蒼大(そうた)くん
9位湊斗くん
10位主税(ちから)くん
となり、このうち、2位の「凛空」と10位の「主税」という名前は、今年初めてランクインした新しい名前です。

昨年のランキング5位からランクアップを果たし、1位になった「颯」くんに関しては、「かっこよく、たくましく」「風が吹く」といった名づけのメッセージがみられる点からも、『颯爽としたイメージ』が人気を呼び、注目されている名前といえそうです。

2位の「凛空」くんに関しては、「凛」という文字は女の子で昨今人気の文字であり、中間的イメージをもたせつつ、「りく」と男の子らしい響きをもたせた点が、人気を集めた理由かもしれません。3位の「陽翔」君は昨年7位からのランクアップ。近年人気の男の子の名前です。

そして、「凛空」くんとともに初ランクインとなった「主税」くんは、赤穂浪士の大石内蔵助の息子「大石主税(良金)」の通称として有名です。官職名であり、伝統的名前がランクインしました。

【女の子の名前のトレンドは?】

女の子は
1位紬(つむぎ)ちゃん
2位心桜(こころ)ちゃん
3位咲花(えみか)ちゃん
4位希心(のぞみ)ちゃん
5位心陽(こはる)ちゃん
6位栞奈(かんな)ちゃん
7位澪(みお)ちゃん
8位千愛(ちな)ちゃん
9位凛(りん)ちゃん
10位凜(りん)ちゃん
となっており、女の子の方は、なんとベスト10のうちで、「心桜」「心陽」「凛」「凜」以外は今年初めてランクインした名前、つまり、昨年のランキングと半分は入れ替わっているということですね。

1位の「紬」ちゃんは、「幸せな人間関係をつむいでほしい」という願いが込められて、という意見がありました。

2位の「心桜」ちゃんは、。「桜のようにみんなから愛される優しい子に」といった名づけの声がみられます。

第3位の「咲花」ちゃんは、圏外から初ランクイン。「咲く花の様に周りを幸せな気持ちにしてくれる」「咲く花の様に幸せを呼び、自分も努力して開花する子どもになってほしい」といった親からのメッセージがみられました。EXILE の TAKAHIRO さんと結婚した、女優の「武井咲」さんが「咲」を「えみ」と読ませますが、「使用したい文字」が先にあり、更に、「呼びたい響き」を組み合わせた近年の「赤ちゃん名づけトレンド」ともいえる、特徴的な名前のようです。

男女ともに今年のトレンドは?

男女とも、今年2017年の特徴は、一文字の名前が増加したこと。

昨年男女あわせて7件だった一文字の名前が、今年は、11件となりました。
男の子では1位「颯(はやて)」、4位「鳳(おう)」、7位「瑛(あきら)」など。女の子でも、1位「紬(つむぎ)」、7位「澪(みお)」、9位「凛(りん)」、10位「凜(りん)」など。

今年もうひとつの傾向として、ランキングベスト15を見てみると、男の子の名前で新たなランクインは2件だったのに対し、女の子に関しては8件が新ランクイン。女の子の名前は、可愛い響きや文字を追求するため、入れ替わりが激しいのに対し、男の子は一定の名前がここ数年人気や支持を得ているといえるかもしれません。

このランキングは30位まで発表されていますので、気になる方はこちらからチェックしてみてください。

ママやパパが初めて子どもにあげるプレゼントである名前。

これから、名前を考えるママやパパは、トレンドを参考にしながら、素敵な名前を考えてあげてくださいね。

さて、来年はどんな名前がランクインしてくるか、楽しみですね。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13893470/

★1がたった時間:2017/11/15(水) 14:03:18.13
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510722198/
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:42:55.49ID:KfH22BV40
サンフレッチェにいた阿波躍りの人?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:43:02.07ID:eluPepPY0
9位凛(りん)ちゃん
10位凜(りん)ちゃん

名字が林だと、りんりんって呼ばれそう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:43:03.51ID:7T9dDVJ50
夜の源氏名かよ(´・ω・`)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:44:05.98ID:yck6ViA60
>>135
パンダぽい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:45:06.99ID:eIGcIXad0
阿久津しか知らない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:45:13.84ID:PMsMrzYL0
主税君が将来脱税で捕まって
ニュースを振るわすのって
なんか楽しそうw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:46:01.22ID:E1VySonV0
>>85
最初の項をちゃんと考えたらまず
昭和っぽい名前は選択肢から外れるだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:46:27.74ID:eIGcIXad0
財務省に入ったら
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:46:48.22ID:vr5cj5sA0
なんで今事ちからってつけるの?
ゆとり世代が親だと子もくそだからかわいそうだわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:46:57.50ID:oCzQtSeZ0
1位晋三
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:47:17.21ID:P4tB8yGN0
「主税」があるなら「源泉」君も出て来いや!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:02.99ID:gv+xnNM30
なんだよ仕事人ブームでも来たのかと思ったわ
紛らわしい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:36.05ID:TEiTp/hN0
>>152
ちからなんか古臭すぎてかわいそうだよなw
女なのにつばさとかアキラもかわいそう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:45.31ID:52GCfdDV0
「くるわ」 って娘に付けた友人がいる。
無知って怖いと実感した瞬間だった。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:45.35ID:xPeaomGr0
読めないほど格が高いを思ってんだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:49:44.32ID:hOlUksWr0
>>85
この子らが大人になる頃には変わった名前が寧ろ普通になってんだろ
今の感覚で考えるからそーなる。
親戚の子供の学校名簿見たけど読めないのばっかだぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:10.56ID:gtIPGYlJ0
>>1
キラキラネームが飽きられてきてるからな
でもまだまだだなw

房良 かねよし
兵庫 ひょうご
修理 しゅり
修身 おさみ

とか出てこないと(笑)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:14.96ID:I44vrg/M0
>>101
電王戦での嵌め手とかNHK杯コーヤン戦での三間飛車で有名だろ
少なくともマイナーすぎるということはない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:17.01ID:/pb4FAb30
>>140
ホストとホステスの源氏名だな。時代の流れといえばそうかもしれんが、ひたすら
無教養なだけではないのか。

講談レベルとはいえ、主税がせめてもの慰めかとww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:17.76ID:H9CXxkPx0
>>86
みをつくし料理帖
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:54.04ID:eIGcIXad0
やはり居飛車党が多いのかな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:15.36ID:TEiTp/hN0
クレハにもDQNネームって言えよしわしわw

結局人で判断かよw
スポーツ選手にDQNネーム多いぞ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:18.76ID:E1VySonV0
>>86
昔から「路」が名前に入るやつだっていくらでもいるじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:44.57ID:Aw7Ii0lL0
つむぎ とつけたらタクアン眉毛になりそうで怖い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:53.83ID:M8VLyUu20
>>144
吉良上野介の本所の屋敷の隣が赤穂浪士に味方した土屋主税という旗本の家なので早死にの名前ということでもない。当時はポピュラーな名前だったのかも。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:59.45ID:HILPh/Hx0
かつて息子に「曽良」と名付けようとした親がいて、
当時「曽」の字が名前に使えなかったことを理由に役所から却下され、
命名の自由を求めて裁判を起こし、最高裁まで争った結果、勝訴した。

曽良は別に悪い意味を持つ名前じゃないけど、所詮芭蕉の「弟子」。
わざわざ最高裁まで争って「弟子」の名前にこだわるってのもねえ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:52:11.39ID:UiXAQsjK0
阿波踊り藤本やん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:52:11.59ID:DWvt5aSl0
初見で読まれたら負けとか思ってるんじゃないか?
割りとマジで。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:52:30.21ID:HqH8KzA10
>>137
デビル君、マッド君とか、マロンとか、ルビー、アイスちゃん、チェリーとかなww


キラキラネーム黎明期、初期のキラキラネームはヤバい。

池沼が子供に名前つけてるレベル。

0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:52:45.23ID:tkMhHkir0
女の子の名前は、
全部AV女優みたいな名前だな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:52:46.50ID:Pqk7zSFP0
>>164
主計(かずえ)も
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:03.16ID:+MyfkIF40
男の子ができたら酒税ってつける予定
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:10.67ID:ORbwwini0
兄が主税(ちから)なら
次に生まれてくるのが
妹なら主計(かずえ)
弟なら主水(もんど)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:14.05ID:owUEleTr0
うちの娘は小学四年だけど、この前クラスでキラキラネーム絡みの問題があったんだよ
クラス内で誰が一番キラキラネームかということを子どもたちが勝手にクラス内投票したらしい
それで僅差だった1〜3位の子を学級新聞で発表したのだが、その新聞の見出しが「我らキラキラ三人組!読めるもんなら読んでみやがれー!」だったので、その親たちからクレームの嵐だったんだよ
ちなみに上位三人に結構差をつけられた四位の名前が流雫(るか)、最下位が真也(しんや)、誠司(せいじ)、明日香(あすか)など複数
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:35.60ID:XTKiAeum0
梅って桜や桃と同じくらい綺麗で可愛らしい花なのに「婆さん」のイメージが強くて
嫌われてんだろうけども、今のキラキラも何十年かしたら「何この読めない字」
「ああ、爺さん婆さんが小さいときに流行ったんだよ」って感じになるんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:40.25ID:E1VySonV0
>>147
今の流行りは「と・き・た・ま・ご」なんだと
男子の名前は最終音がこの5音のいずれかになるのが大多数
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:54:29.55ID:j8eNaEVS0
紬ちゃんは響きは可愛いだろうけど、将来結婚相手が大島さんや結城さんだと洒落にならないぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:54:31.60ID:aYsisaU/0
教祖 ドナルド
氷剣 ガラハド
上野 ノエル

流石にいないよな・・。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:54:56.80ID:ytGX8rp+0
福神漬けの酒悦ですか。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:55:52.70ID:95JiPnI90
>>1
めんどくさいから
北斗と書いてケンシロウでいいじゃんね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:55:53.64ID:mi2g1H9z0
>>170
野球:大谷翔平(しょうへい)
サッカー:久保裕也(ゆうや)
テニス:錦織圭(けい)
フィギュア:羽生結弦(ゆいげん)
競馬:藤田菜七子(ななこ)
将棋:藤井聡太(そうた)

思いついた若手並べてみたけどキラキラってるのフィギュアの羽生くらいだったわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:56:34.46ID:kiqceR4I0
主税じゃなくて羽奈真くんにしたら?
意地でもこの国に金払わん子に育ってくれるでしょう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:56:39.95ID:n8ybNY3A0
ジェームズ主水
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:57:10.17ID:7Pe1Lc8m0
>>190
真とか馬とか磨
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:57:16.28ID:ry29b5AI0
おれ、大石内蔵助が好きだから、
おまえは、主税な
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /   父   `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
              子
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:57:18.22ID:9WyvjKYs0
陸、星、空、雲、海とかはアウトだと思う。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:57:39.55ID:TEiTp/hN0
しわしわババアもさすがに勢いないなw

負けたって諦めたのかw

完敗
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:57:52.32ID:qoUFBFgc0
>>114
キツいな

↓これ思い出した

以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、
近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。

合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。

手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した。

で、合同慰霊祭が始まり、私は最後列に座った
。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。
そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」と続いた。
この時点で付き合いで来ていたと思われる、数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、
案の定「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」と読み上げられた。
何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:57:53.23ID:ThsjWjh50
>>196
ゆいげんに改名したのかw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:58:31.26ID:s4HZPB390
主水じゃないのか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:58:42.17ID:ThsjWjh50
ぱみゅぱみゅとかの子供はいないの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:58:54.98ID:7Wl+RAON0
アニメで見るような名前ばかりじゃん
1億総アニオタ時代か?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:32.98ID:AAuzEgLy0
心が名前についてる歴史上の人物って岡倉天心くらいしか知らんが
最近やたら見るようになった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:37.08ID:xEXYRQ2y0
俺は結婚できないから無関係だな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:51.20ID:tErl5v990
>>89
それはわかってる。意味はまったく変らないだろ。
そもそも俗字を使う方のはよくない気がするが。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:00:01.87ID:qmZcdUu80
>>182
ルカなんて大昔からあるぞクリスチャン
字は流雫なんて変なのは珍しいとしても昔からある名前
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:00:03.65ID:vZjo/Bqo0
ワンコに名前付ける感覚だな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:00:06.15ID:O9quqDyU0
>>107
DQNネームは大昔から一定数いるし、次代ごとの流行もある。
別に今に始まった流れでは無い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:00:15.13ID:14yrmoAo0
紬に澪とかけいおん世代が親になるつつあるんやなぁって思うわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況