X



【話題】男の子の名前ランキングに「主税」君が初登場!『赤ちゃん名づけトレンドランキング2017』発表★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:21.39ID:CAP_USER9
2017年11月15日 12時0分
毎年、この時期に発表される『赤ちゃん名づけ男女年間トレンド』。
今年2017年度版が発表されました。

なぜ親は子に「キラキラネーム」をつけるのか? 正しい名前の付け方を"お坊さん"から学んでみた

最新の名づけトレンドは、どのようになっているのでしょうか。早速ご紹介していきましょう。

トレンドランキングベスト10

「2017年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」のランキングはこのようになりました!

【男の子の名前のトレンドは?】

男の子は
1位颯(はやて)くん
2位凛空(りく)くん
3位陽翔(はると)くん
4位凰(おう)くん
5位大翔(だいと)くん
6位柊希(しゅうき)くん
7位瑛(あきら)くん
8位蒼大(そうた)くん
9位湊斗くん
10位主税(ちから)くん
となり、このうち、2位の「凛空」と10位の「主税」という名前は、今年初めてランクインした新しい名前です。

昨年のランキング5位からランクアップを果たし、1位になった「颯」くんに関しては、「かっこよく、たくましく」「風が吹く」といった名づけのメッセージがみられる点からも、『颯爽としたイメージ』が人気を呼び、注目されている名前といえそうです。

2位の「凛空」くんに関しては、「凛」という文字は女の子で昨今人気の文字であり、中間的イメージをもたせつつ、「りく」と男の子らしい響きをもたせた点が、人気を集めた理由かもしれません。3位の「陽翔」君は昨年7位からのランクアップ。近年人気の男の子の名前です。

そして、「凛空」くんとともに初ランクインとなった「主税」くんは、赤穂浪士の大石内蔵助の息子「大石主税(良金)」の通称として有名です。官職名であり、伝統的名前がランクインしました。

【女の子の名前のトレンドは?】

女の子は
1位紬(つむぎ)ちゃん
2位心桜(こころ)ちゃん
3位咲花(えみか)ちゃん
4位希心(のぞみ)ちゃん
5位心陽(こはる)ちゃん
6位栞奈(かんな)ちゃん
7位澪(みお)ちゃん
8位千愛(ちな)ちゃん
9位凛(りん)ちゃん
10位凜(りん)ちゃん
となっており、女の子の方は、なんとベスト10のうちで、「心桜」「心陽」「凛」「凜」以外は今年初めてランクインした名前、つまり、昨年のランキングと半分は入れ替わっているということですね。

1位の「紬」ちゃんは、「幸せな人間関係をつむいでほしい」という願いが込められて、という意見がありました。

2位の「心桜」ちゃんは、。「桜のようにみんなから愛される優しい子に」といった名づけの声がみられます。

第3位の「咲花」ちゃんは、圏外から初ランクイン。「咲く花の様に周りを幸せな気持ちにしてくれる」「咲く花の様に幸せを呼び、自分も努力して開花する子どもになってほしい」といった親からのメッセージがみられました。EXILE の TAKAHIRO さんと結婚した、女優の「武井咲」さんが「咲」を「えみ」と読ませますが、「使用したい文字」が先にあり、更に、「呼びたい響き」を組み合わせた近年の「赤ちゃん名づけトレンド」ともいえる、特徴的な名前のようです。

男女ともに今年のトレンドは?

男女とも、今年2017年の特徴は、一文字の名前が増加したこと。

昨年男女あわせて7件だった一文字の名前が、今年は、11件となりました。
男の子では1位「颯(はやて)」、4位「鳳(おう)」、7位「瑛(あきら)」など。女の子でも、1位「紬(つむぎ)」、7位「澪(みお)」、9位「凛(りん)」、10位「凜(りん)」など。

今年もうひとつの傾向として、ランキングベスト15を見てみると、男の子の名前で新たなランクインは2件だったのに対し、女の子に関しては8件が新ランクイン。女の子の名前は、可愛い響きや文字を追求するため、入れ替わりが激しいのに対し、男の子は一定の名前がここ数年人気や支持を得ているといえるかもしれません。

このランキングは30位まで発表されていますので、気になる方はこちらからチェックしてみてください。

ママやパパが初めて子どもにあげるプレゼントである名前。

これから、名前を考えるママやパパは、トレンドを参考にしながら、素敵な名前を考えてあげてくださいね。

さて、来年はどんな名前がランクインしてくるか、楽しみですね。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13893470/

★1がたった時間:2017/11/15(水) 14:03:18.13
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510722198/
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:07.83ID:2QjwsG/u0
このランキングって名前のアクセス数であって2017に生まれた赤ちゃんの人数ではないんだな
全然参考にならねーよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:09.14ID:kYcXpWaYO
なんだ 主水じゃないのか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:36.77ID:MRKedKKT0
>>354
柊(ヒイラギ)はどうかな?意味(花言葉)は「用心深さ」「保護」「先見の明」。
しゅう、と読めるから応用も利くし、覚えやすいし書きやすいよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:38.22ID:HZBTKuaR0
紬と澪が入ってて、唯と律が入ってないのか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:09.71ID:yAbZKu5U0
>>423
そのための主水
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:15.59ID:oto94MXr0
普通に四季や生まれ月に関する名前をつけたいよな
キラキラにならない程度のもので
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:35.40ID:QDlKKN540
>>405
その悔しさをバネに猛勉強して
東大法学部を卒業して財務省に行くんだ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:54.99ID:egnT+H/Z0
>>12
一発で読めない名前ばかりだと、こいつらどうでもいいって感じになるわ
取りあえず一発で読める子だけ可愛がるか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:52:54.11ID:6pdz6m6y0
男だったらうたの☆プリンスさまっ♪から「綺羅(きら)」か「カミュ」
女だったらエロマンガ先生から「紗霧(さぎり)」ちゃんかシンフォギアから「クリス」

俺に似てイケメンか美少女に育つであろう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:53:05.26ID:6SDF/oVc0
キラキラのランキングでなくて最近のトレンドってところが恐ろしいw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:53:36.06ID:yAbZKu5U0
>>435
昔は熊とか寅とか居たけど駄目なん?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:10.60ID:OIY9NOY/0
子供を総理大臣にしたいなら
一番最後は「う」で

かつら たろう
かとう ともさぶろう
わかつき れいじろう
はやし せんじゅうろう
ひらぬま きいちろう
すずき かんたろう
しではら きじゅうろう
はとやま いちろう
すずき ぜんこう
はしもと りゅうたろう
おぶち けいぞう
もり よしろう
こいずみ じゅんいちろう
あべ しんぞう
あそう たろう

https://ameblo.jp/razyob/entry-12328564147.html
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:55:04.94ID:zcbnp5kT0
虐待で夭逝か、長じて罪人か……の二択だなw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:22.83ID:KN7RuKde0
この調査って実数が多いのじゃないでしょ
他の調査は全く違う結果じゃん
トレンドランキングって何だよ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:57:10.33ID:SqYF1GfE0
>>85
真芯(ましん)君の自己紹介

真芯は僕だ― 僕が真芯だー 男の命を燃やすんだー
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:35.76ID:JlNNxTHJ0
>>241
世の中は終わらない。
近づいているのはお前の終わりなんだろうな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:16.35ID:3rw4jTRiO
つむぎとか言いにくい名前つけるもんだな
結局むぎーって呼ぶんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:16.35ID:UJ2oMgvX0
>>401
それは伊藤輝税だな
主税なら藤本主税だろ
特徴は中田英寿に似てる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:49.98ID:AoQGfZWY0
>>363
唐突にネトウヨとかほざき出してるブサヨよりバカは居ない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:53.57ID:CGbD318D0
もんどかと思った
もんどは主水か
でももんどで主税もでるななんでだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:03.45ID:9LXwJ52a0
この風潮の中だと、太郎や一郎の方がカッコイイ名前なんだが。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:15.39ID:5hSdAMLq0
将棋ブームきたな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:29.83ID:ARXKGJcU0
> 9位凛(りん)ちゃん
> 10位凜(りん)ちゃん

間違い探しかよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:56.11ID:29/wJBrh0
伝統を守れとキラキラを叩いている、いい歳こいてネトウヨの一郎ジジイやヒロシ親父、ぐうの音も出ず
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:58.00ID:DVZvHVx00
>>49
右側の下の部分の横棒の向きが少し曲がってるのと曲がってない違い
ぶっちゃけ、どっちでも変わらないな

女の9〜10位のリンって名前は、けいおんにはいないが、ラブライブ、アイマス、アイカツにいる
どれも声優が歌うアニメ系統で、けいおんと被る分野
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:02:41.14ID:rS8OSU1J0
藤本主税が出てきたときは珍しい名前だなと思ったもんだけど
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:13.23ID:Pk6IwteG0
>>433
そして出世して佐藤主税財務事務次官とか、田中主税主税局長とか呼ばれるのか。
どっからが役職名かわかりにくいなw。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:11.10ID:oeH9ivhT0
>>1
ついにけいおん世代がパパになったのか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:22.54ID:2W++UTSo0
30過ぎて名前が凛空とか自分だったら勘弁して欲しい
主税も微妙だな、歴史に詳しい人なら赤穂浪士はならず者で吉良上野介は被害者って分かってる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:58.97ID:6pdz6m6y0
正直、今時「花子」とか「絹江」とか「友蔵」とか「三郎」って名前つけるのナンセンスだよね

ナウい名前つけたいじゃん?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:06:38.65ID:UVu6h7sj0
主税といえば大石内蔵助の息子
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:43.62ID:TRB+SScc0
浅井の御曹司、萬福(まんぷく)丸さまを名乗る人は居ないのか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:53.68ID:6pdz6m6y0
こばやかわまりんさん1番診察室へどうぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:16.24ID:TjFG1nFQ0
主税(ちから)は、百官名の一つ。主税寮(ちからのりょう)に由来する。
「ちから」とは「田租」のことで、人民の力に依って得るものであることに由来[1]している。

大石主税(大石良金) - 赤穂浪士四十七士
立川主税 - 新選組隊士
藤本主税 - サッカー選手
鈴木主税 - 翻訳家
阿久津主税 - 将棋棋士
倉田主税 - 実業家

いわゆるDQNネームやキラキラネームではない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:29.58ID:U7kzFB5G0
>>98
ほぼ、それが出てくるな

なお、声優繋がりでプリキュアだったりスターライトクイーンだったりもするから、何気に縁起はいい

紬の生産地はステマのチャンスか
鹿児島の離島部とか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:35.15ID:UjKyyx6o0
主税うどん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:09:35.77ID:a/H6lCWH0
>>462
日本の新聞の実力だよ
適当なコピペ記事しか書かないから
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:10:32.11ID:5ldRxINp0
俺こんな難しい漢字知ってんだぜスゲえだろ!
俺こんな珍しい名前思いついちゃったんだぜスゲえだろ!
馬鹿親の思考はこんなレベル。子供の名前ダシに使ってテメエの博識自慢。
たまひよの名付け辞典で初めてその漢字知ったくせによ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:10:32.84ID:oM7LD/Cz0
>>367
「子のつく名前は頭がいい」
という本がもう10年以上前に出た
高校の名簿などを調べて偏差値が高いところほど〇子の比率が高いと示した
しかしそれから10年以上たってるわけで
もう通用しなくなってるかもしれない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:10:34.26ID:1ygqTjxQ0
>>445
ググるまでもなく子供に動物の漢字を入れるなんて古来から普通にある
寅年生まれの虎千代(別名上杉謙信さん)、信玄の親父の武田信虎、蘇我入鹿、坂本龍馬。竹千代、つる、たけetc
近代になってどこぞのインチキ占い師が言い出したようなことを日本では〜とか笑われるからあまり言わん方がいい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:09.05ID:xed3M0hu0
月と書いてルナと読ませる子がオリンピック候補になる時代だぜ。主税でも酒税でももうびっくりせんわ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:43.67ID:sC41RpkN0
仁助、吾作、茂平、徳次郎、甚吉、喜八郎・・・こういう名前がまた流行ってほしい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:12:49.31ID:H029TMe20
>>483
1のどこにもキラキラネーム扱いなんて書いてない
主水をもんど、帯刀をたてわきと呼ばせるのがおかしいとか言い出す人ならそうなのかも知れんが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:15:58.97ID:UOZ4iSqJ0
Fateの遠坂凛ですな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:18.09ID:I3umy4WRO
>>340
バリバリ中二のあたりで成人名決めさせたら今より辛くなりそうではある
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:22.11ID:GOyl8n7c0
漫画にでも出てたのか
主水とか勘解由とかどんどんいけや
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:30.15ID:kS20K7fG0
佐藤右京太夫
鈴木采女(男女兼用)
田中将監
高橋弾正

ありふれた名字でもかっこええ
でも中村主水だけはあかん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:16:35.54ID:gSbHca6F0
>>1



























0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:17:46.55ID:PbwVhXcU0
>>45
忌み名(諱)って言って、本当は名前は無闇に呼んじゃいけないから、ある意味合ってる。
モンゴルも幼名がDQNネームになってるのも(「私は人間じゃ無い」とかって名前を付ける)、関係あるのかも。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:18:58.30ID:mi2g1H9z0
>>485
メニューに餅トッピング追加が流行った頃に、ちからうどんに餅を追加した将棋棋士がいたな

「ちからうどんがどういうものかわからなかった」ということらしいが
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:09.39ID:N132GzFd0
徳富蘆花「不如帰」のお蔦と主税からとったのかな
とすれば名付けの主導権はジジババにありだな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:10.12ID:FQ0xcy/x0
これって役所の届け出ランキング?
それともバカ親雑誌のランキング?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:11.99ID:6pdz6m6y0
真面目につけるなら「ゆずる」かな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:19:46.43ID:WBHfAzgz0
阿久津と赤穂浪士は知ってた
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:21:04.04ID:fsPxldlh0
(男の子: 4万2,416件、女の子: 4万501件) の2017年ランキング
これだとまだ理解できる名前やね、というか別にキラキラしてない

1位 蓮(レン)
2位 悠真(ユウマ)
3位 湊(ミナト)
4位 大翔(ヒロト)
5位 悠人(ユウト)
6位 陽翔(ハルト)
7位 陽太(ヨウタ)
8位 樹(イツキ)
9位 奏太(ソウタ)
10位 悠斗(ユウト)

1位 結衣(ユイ)
2位 陽葵(ヒマリ)
3位 凜(リン) 
4位 咲良(サクラ)
5位 結菜(ユウナ)
6位 葵(アオイ)
7位    陽菜(ヒナ)
8位 莉子(リコ)
9位 芽依(メイ) 結愛(ユア)
10位 (9位同率)

トレンドのランキングって一体なんやねん
PV稼ぎか、お?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:21:50.02ID:xQ7UW2RZ0
他人の子の名前にケチつけるやつなんなんかね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:22:03.29ID:gSuiFOw30
主税は古風でいいと思うんだが
古い身分にも主水だの主税だのってあったよなたしか
頭悪い当て字よりよっぽどかっこいいわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:02.07ID:SzwCp3zC0
若いのに古い平凡な名前ってやっぱり労働系職業に多いな
電車やバスの運転士の後ろに名前が出ているが
どう見ても20代なのに昭和40年代かよ、、、みたいな名前が多い。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:23:28.94ID:eSu2uOHY0
>>12
このランキングに出てる名前は
キラキラネームとは言わないぞw
むしろ昔ながらのしわしわネームのほうが
圧倒的少数派でイジメられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況