>>829
>んなもん「長かった戦国時代が1600年頃終わりました」でいいんだよ。

それだと戦国時代の全部が「応仁の乱後の焼け野原」みたいな情景しかない
時代かのように誤解されかねず、むしろ「歴史の流れ」を理解してない。

実力主義の「下剋上」の時代であっても、法治的な治世を目指す「家法」が
制定されるなど、日本史の中世も世界史に見劣りしない「中世」を経て近世
へと進んで行った事を認識すべき。