X



【米軍】岩国基地(山口)にF35新たに3機到着 計16機配備完了 アジア重視戦略「リバランス」の一環

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/11/15(水) 20:28:16.56ID:CAP_USER9
米軍岩国基地 F35配備完了 新たに3機到着、計16機
毎日新聞(共同通信):2017年11月15日 18時35分
http://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00m/010/022000c

 米海兵隊のF35B最新鋭ステルス戦闘機3機が15日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に新たに到着し、計16機の配備が完了した。
1月に10機、今月9日に3機が飛来していた。


 防衛省中国四国防衛局によると、3機は15日午後3時ごろ到着。米側は当初、8月に完了予定としていたが、遅れていた。理由は明らかにしていない。

 配備計画は米国のアジア重視戦略「リバランス」の一環。
F35は垂直離着陸が可能で、レーダーに探知されにくいステルス性能や高性能レーダーを備えており、現行のFA18戦闘攻撃機、AV8ハリアー垂直離着陸機と交代した。(共同)



▼関連スレ
【沖縄】嘉手納周辺全て騒音増 100デシベル超急増、苦情相次ぐ F35配備
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510711461/
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:55:30.75ID:8WJcduDJ0
>>223
海兵隊だね
と言うか、強襲揚陸艦の更新枠を持って強襲揚陸艦を建造しようとしているし、
そもそも海兵隊のF-35Bを用いた制海艦的運用ってのは既に始まってる


実際に、海兵隊のF-35Bと強襲揚陸艦をセットにして運用する「ライトニング・キャリアー・コンセプト」ってのが始まってる
これは海兵隊のF-35Bと強襲揚陸艦を、「小型ニミッツ級空母」として運用するというもの

http://breakingdefense.com/2017/06/marine-airpowers-future-networking-f-35s-v-22s-mux-drones/
>The next big step in F-35 experimentation will be deploying on big-deck amphibious ships, starting with squadron VMFA-121 this summer. Davis suggested using the deployment as a test for the “lightning carrier” concept.
>The idea is to pack an amphib with all the F-35Bs it can carry and use it as a kind of mini-Nimitz, rather than the current model in which it’s mainly a helicopter carrier with some Harriers aboard.
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 21:56:08.12ID:8WJcduDJ0
>>223
なお補足すると、軽空母運用構想「ライトニング・キャリアー・コンセプト」を実施するVMFA-121は岩国配備の部隊ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも