X



【経済】東芝、テレビ事業を売却。中国ハイセンスに129億円で。「REGZA」ブランドは継続★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/16(木) 07:51:28.04ID:CAP_USER9
2017年11月14日 16時48分 (2017年11月14日 22時20分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171114/Cobs_1689401.html

東芝は11月14日、テレビ事業などを手がけるグループ会社
「東芝映像ソリューション」が発行する株式の95%を、中国ハイセンスグループに
譲渡することを決定。約129億円からなる株式譲渡契約を締結したことを発表した。

手続きの完了は2018年2月末以降を見込んでおり、東芝映像ソリューションは、
東芝の連結子会社対象から外れる。また、東芝映像ソリューションが製造・販売する
家庭用テレビ「REGZA」など、映像関連機器のブランド使用権は継続して許諾するとしている。

★1が立った時間 2017/11/14(火) 19:56:46.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510711950/
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:56:45.20ID:sSIlhVy70
>>205
テレビ部門自体赤字だし、買ってくれただけでも凄いと思うけどな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:57:36.62ID:vhtuEfXm0
>>208
その場合資本がコロコロ変わるだけで従業員は同じなのか。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:57:48.67ID:GWIzD28C0
>>209
benqのpcモニタでも買えば

もうレグザ何年電源いれてないか忘れちったよ
テレビつまんね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:58:31.35ID:Sd0FsEHS0
東芝のTV事業って、OEMやEMSで 設備としては大した物なかったんじゃないのかな。
ほとんど知財の価格部分が大きいんじゃないかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:59:36.77ID:BWC/MGKW0
>>209
有機ELがようやくまともな値段になったから移行お勧め。
反応速度、視野角、コントラスト、黒の表現など全て液晶の上を行きます。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:00:09.40ID:sSIlhVy70
>>213
あとBtoBかな
0219フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/11/16(木) 10:00:43.92ID:Al4bfI0O0
>>209
ブラウン管を1台用意しておけ。
うちも山形の農家の物置に眠っていたのを
わざわざ送ってもらった。
今でもちゃんとゲームになら使えているよ。

ではおまいらまた。ノシ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:01:21.27ID:sSIlhVy70
安価間違えた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:03:51.22ID:YDvXf+li0
アベノミクスだから大丈夫なんだろ?
そうだと言ってくれ!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:05:33.47ID:UFO5Vn+R0
>>219
遅延なくていいけど都内ワンルームだからブラウン管はスペース的に厳しいw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:05:43.88ID:lx34Rzwx0
経営のトップが変わるだけで中身は今までと同じ海外製
価格設定を下げてテレビの値段が海外並になってくれれば嬉しい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:09:54.09ID:0MwxCjwl0
結局、事業拡大なんてやらずに一定の規模を続けないからこうなるんだな
拡大を続ければ最後は破綻する
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:10:14.50ID:Sd0FsEHS0
>>223
B-CAS利権で 国内向けは大して変わらないだろうなぁ
流通とかも整理すりゃ別だけど
0226フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2017/11/16(木) 10:10:56.75ID:Al4bfI0O0
>>222
うちも狭いけど14型の小さなやつだからステレオの上に置いてる。
クラゲーならこのサイズで十分だよ。
ただし音のほうはアンプ付のステレオに繋いでいるからもの凄いw

あわわ仕事だ!ノシ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:11:57.85ID:0MwxCjwl0
うちのレグザはゲームやってても遅延も残像もないよ
地道にやってくれよな全く
中華性になったらドット抜け多発しそう
1個とか2個なら交換してくれないんだろ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:12:39.30ID:dJ9aBqXA0
大谷より安いんじゃねえの
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:13:02.31ID:0MwxCjwl0
アクオスもレグザも品はいいけど経営陣が無能なんだろうな
技術屋かわいそう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:13:36.59ID:c+1r+W6t0
もともと中国で製造されているんだから
看板代が129億ということか
安いのか高いのかわからんな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:08.04ID:m+tAiade0
これはいいニュースだね。しかも相手は仮想敵国の中国。
政府が企業にアレコレ介入するなんて余裕だし。
日本はどんどん没落。楽しみだね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:45.22ID:0MwxCjwl0
マレーシア製かとおもてたわ
もともと中華製か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:15:24.03ID:NPL+fNAZ0
日本製って言ってもパネルはLGやサムスンで
中身の部品とか海外輸入しててるのに日本製凄いと思ってる人いて失笑
日本の技術がーって中身はもう外国製品だらけなんだが・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:21:51.85ID:BWC/MGKW0
>>219
ブラウン管はHDMIついてないからなぁ…
俺もゲームや映画用にTH36D60を長年使っていたけど、今年ドナドナしたわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:23:50.08ID:0MwxCjwl0
いまは液晶でも残像なんてほとんどないよな
遅延も
ゴルゴ13みたいなそんなシビアなゲームあるか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:24:01.74ID:XkY5xOeU0
>>235
まぁ、今時の工業製品で部品から組み立てまですべて自国製品で完成させている国なんてどこにもないけどな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:24:26.54ID:lx34Rzwx0
>>235
こんな儲からない成熟製品に今さら研究開発費かけてる日本企業なんてもう無いだろうし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:21.39ID:ibFxDQR40
>>293
意味わかんねえ、既得権益をヌクヌクさせとけば良かったのか?
東芝やシャープ見りゃどうなってたかわかるだろ
JALを中国企業にする気か?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:49.00ID:esgwM6GL0
もうTVなんて儲からないしなw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:31:02.21ID:nMpN8+b70
>>235
同じメイドインチャイナでも日本人が検査するのと中国人が検査するのでは別レベルなのだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:34:49.48ID:9Wrw6QiE0
日本人いったって
期間工がチンタラとテスター当ててるだけだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:37:38.10ID:3ezUV4HV0
>>244
NASAの依頼の部品で日本の部品は精度が低く日本人の検査が甘いと言われるようなものかな
昔の話しね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:39:38.91ID:ifd6h6UU0
中華が安く買って彼らがアフリカとかに売るだけだろう
案外儲かったりしてな
周回して日本に入ってきたりして
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:39:44.07ID:U+0ExNL70
>>244
底辺派遣だろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:47:55.92ID:sSIlhVy70
>>251
とっくに一社提供止めてるからどうにでもなるでしょ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:53:29.04ID:4QaiS6vT0
テレビ部門はまだ日本企業だったのか
いの一番に売却されたのかと思ってたわw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:59:36.76ID:YaMtMuRr0
レグザの画質は汚かったからな
キレイと言ってたのは2chだけだし、ぜんぜんレグザ売れてなかった赤字

レグザ信者そろそろ現実を見よう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:04:03.70ID:13SSb1gx0
東芝の家電は良いイメージ無いわ
洗濯機はモーターの日立
エアコンは業務用でお馴染みのダイキン
HDD位かな良いイメージあったの
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:07:56.71ID:0tdOeSaL0
液晶からVRへの移行の時代だからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:15:03.53ID:DMukkXwJ0
東芝のレンジ
説明書やサポセンに従って中を焼くと
食べ物を置くプレートが
誰かが指で触ったあとの脂や汚れで焼きつく
拭いても取れないから気をつけろ

手順に従う前に
下のプレートのところを念入りに綺麗に拭くこと

っていうか東芝のレンジ買うのやめとけ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:15:15.80ID:pm0lMrV40
俺敵に壊れやすい思うのはパナソニック
しかし、電池・電球・コードみたいな備品とシェーバーは認める
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:15:44.69ID:iSAnoipl0
テレビを海外メーカー使ってる人って聞いたことないんだよな
量販店では結構置いてるけど本当に売れてるのか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:21:00.84ID:BWC/MGKW0
>>255
もうHDMIついてないのは限界
レトロゲームしかやらないならいいけど
俺もTH36D60とサヨナラしたわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:21:26.41ID:UrJASm6j0
>>258
家電じゃないが東芝のガラケーは物理的に頑丈だった
スマホのレグザは伝説級のダメ機種だったが
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:29:27.70ID:U+0ExNL70
>>256
ほんと、根拠もなくREGZAは凄い凄いの一点張り
そんな任務はすごいならこんなことになってないわな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:30:37.71ID:CM8lSchs0
>>184
でも売れてるだろ。この会社は伸びると思うよ。
来年のワールドカップのメインスポンサーだろ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:30:59.29ID:N1xhpX+C0
特捜は粉飾経営者どもを逮捕すべき
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:34:20.32ID:U+0ExNL70
>>262
日本メーカーのシール貼ってるのを買ってるから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:37:16.28ID:xKPCQPXC0
日本もうダメかも分からんね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:39:09.82ID:B8Orf9Yk0
東芝これから何売るんだろうな
そして自社をどんな切り売りしていくんだろうな

ドラムの洗濯機買うんで色々と見てるけど
これから東芝の部門切り売りがはじまるってわかってるから
洗濯機に限らずそれだけで東芝の電化製品なんて買おうと思わないわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:41:56.51ID:OEYBlaaz0
我が家の三菱製のテレビに死角はない。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:45:49.66ID:aLk55xfo0
BRAVIAに鞍替えするは…
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:49:39.16ID:0+BQ9PQZ0
中華のタブレットが3日で壊れたり中国製品はあんまり信用できないんだな
日本製と大差ないとか言ってる人いるけど、
実際に使ってみると耐久性がかなり違う
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:55:56.97ID:U+0ExNL70
>>275
あいつらは検品をユーザーに投げてるから
新品に交換して貰えば?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:56:23.13ID:xXyB52SO0
BCAS利権で外国製品締め出してたのにこの状況
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:58:18.01ID:U+0ExNL70
>>278
ハイセンス様が救済して下さるだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:58:19.13ID:JMNA8OFa0
もはやジャップは韓中の属国も同然だな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:58:49.60ID:U+0ExNL70
>>280
ドサクサ紛れに韓を入れんなチョン
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:59:03.04ID:NptFd61v0
>>275
中国に視察に行ったんだけど、日系企業の工場と中華企業の工場では
中が全然違うよ。中華のは想像を絶する汚さ。
そこらへんに段ボールとか転がっててその上を通る。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:00:00.22ID:s6u58Xjs0
民主党に似てきたな電気屋
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:02:29.05ID:qcai+PF00
もうテレビすら作れない国になるのk
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:03:13.24ID:hwq1A+mAO
ネットウヨクのライン工が中国人にコキ使われるとかマジウケる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:05:08.42ID:JMNA8OFa0
>>284
これからのジャップには韓国や中国の下でぺこぺこするしか生き残る道はないね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:06:17.13ID:1HjzxvxP0
氷河期とかおっさんでしょ
いい歳なんだから国に乞食する前に自分で解決しろよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:12:58.71ID:Rluufxn90
そもそもテレビがハイセンス製の我が家に死角なし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:13:56.31ID:H4NiRoIp0
>>270
馬鹿なことを言ってんね
東芝の白物家電はとっくに美的集団に売却されただろ
その際に映像部門は残した
それが”これ”だ
つまりわざわざ残したのに結局売り払うわけさ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:17:33.53ID:Ed9vv2IH0
GEとかフィリップスとかシーメンスとか
とっくに家電部門売却してるじゃん
それでもそれ以前より大きな世界的企業として名をはせる
東芝もむしろこれから始まるよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:21:43.38ID:B7p7+mz10
東芝はとっくに倒産したなw
アジアの人々に技術を垂れ流した挙げ句に、
ざまああああ〜〜〜〜〜w
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:22:22.65ID:7QeF5TIl0
もう東芝とか日本とかどうでもいい。想い出の中に生きていく
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:37:08.65ID:MuVOfk410
テレビはこれからどんどん売れなくなるだろうなあ
電波受信出来ないただのでっかいモニター作って売った方がいいんじゃないの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:38:40.26ID:UM1HE/cb0
日本はもう沈む一方だな

自分が生きてる間だけ形になってればいいやこの国
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:46.55ID:PBqLZpZj0
すでに公務員が一番人気の就職先だし
ギリシャと同じだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:44:41.44ID:SVzDGFpc0
>>6
先月買っちゃったよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:51.31ID:vKJ+XZil0
サザエさんもチャイナさんに名前変更です。
住まいも世田谷から北京へ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:50:19.06ID:U+0ExNL70
>>292
フィリプスは世界で5本の指に入る大手家電メーカーだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:58:17.68ID:vDq+ry6y0
>>291
それマジなんw
東芝が白物売ってたなんて知らなかったわwww
買ってないけど東芝製品買わなくてよかったww

で、残してたテレビ売ったわけか
そしたら東芝はこれから何で稼ぐの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 13:04:37.92ID:U+0ExNL70
>>301
原発に決まってるだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 13:13:04.28ID:rZDafwrg0
国内企業が買収したいほど魅力的な技術も無い東芝テレビ部門
ゴミが中国に買い取られたってだけ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 14:13:37.67ID:Y/HAGT5D0
>>244
アツアツアローズと通信通話ができないレグザフォンで日本の品質っていうのも怪しいと感じてるわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 14:23:28.37ID:qOQm7XTo0
30年前の序列

1流
松下、東芝、三菱

2流
日立、ソニー、シャープ

3流
フナイ、アイワ、サンヨー
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 14:32:49.14ID:Cd/Tfmf20
インフラ部門は赤字だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況