X



【教科書】龍馬や松陰は不必要?高校の歴史用語「約半分に」案★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/16(木) 16:46:36.80ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000046-asahi-soci

大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、
高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東京大名誉教授)が
用語の精選案を発表した。「とにかく用語が多すぎる」として、教科書の本文に載せ、その知識を
入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分にすべきだとしている。精選案についての
アンケートも実施しており、今年度末までに最終案をまとめる。

研究会によると、現在の高校の主要歴史教科書は世界史B、日本史Bともに約3400〜約3800語が
載っており、1950年代と比べて3倍近くになっている。大学入試で、教科書に載っていない、
細かい史実を問う問題が出されると、その用語が次の改訂で教科書に掲載され、用語が増える
傾向が続いてきたためという。

一方、高校の授業のコマ数を考えると、きちんと教えられる用語は2千語強という。また、入試で暗記より
思考力や表現力を重視する大学が出ており、大学入試センター試験の後継として2020年度から始まる
「大学入学共通テスト」でもこうした力を問う方針だ。

このため、研究会は歴史の流れを理解するために必要な言葉を中心に精選。「共同体」「史料批判」
など概念の用語や、現代的課題につながる「気候変動」「グローバル化」といった語句を加える一方、
「クレオパトラ」「ガリレオ・ガリレイ」「武田信玄」「上杉謙信」「吉田松陰」「坂本龍馬」などは
「実際の歴史上の役割や意味が大きくない」などとして削った。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510810643/
1が建った時刻:2017/11/16(木) 14:37:23.71
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:03:42.84ID:g0j/BRiu0
龍馬や松陰はいらなくても鍋島直正と小松帯刀は必要だろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:03:45.93ID:/2KBkkAn0
>>37
> 司馬遼太郎の小説出る以前は、坂本龍馬ってあまり知名度なかったらしいな

まあ実在の龍馬詳しく知るってのは
紀伊國屋文左衛門とか呂宋助左衛門とか必要以上に詳しく知るのと変わらんからなあ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:03:56.02ID:6KeZgy0m0
龍馬はいろは丸の賠償金を手に入れて浮かれてたただの若者だよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:04:06.20ID:N5OVDxK70
明治時代に集団移民させたよね?あれ奴隷商売だろ?まぁ西日本人が外に出ていくぶんには俺はなにも困らないからいいけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:04:29.34ID:tQwvbpVL0
歴史に考えるところなんかねえよ
暗記やめたら何ものこらねえぞ
あ、文系なんてもともと価値ねえかwww
いいよwww暗記も捨ててもっとアホになれよwwww
0060チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/11/16(木) 17:04:41.76ID:MjXzJ25X0
・日本になぜ、米軍基地がたくさんあるのか

・7年間、アメリカに占領された日本は、どのように独立を許されたのか

これを学校で教えるべき
そうすれば、今がわかる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:05:04.16ID:410yreKY0
>>49
最近の教科書はドラゴンボールまで載ってるのか。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:05:09.29ID:N5OVDxK70
>>52
派遣労働とかさ(笑)
西日本てのはグローバルを語って奴隷集めてたんだね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:06:01.00ID:P4bOI5DM0
佐藤信淵の人気のなさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:06:12.10ID:RKtbeDDi0
グラバーの手下は坂本龍馬。ゾルゲの手下は尾崎秀実。
共通点は売国奴w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:06:27.42ID:vYFOIxyTO
>>49
なるほど
悟空のいないドラコンボール
アムロのいないガンダム
では盛り上がらないわな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:06:44.11ID:N5OVDxK70
グローバルなんだし西日本みてーな糞田舎にいるより海外出た方がまだ希望があるよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:13.37ID:3/3o+ObE0
歴史は勝者が作るとはよく言ったもの
竜馬なんぞ、ただのチンピラなのに
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:18.59ID:wOKrgspK0
ここで苦言を呈している奴等も今世界史か日本史のテスト受けたら世界史A、日本史Aの知識も覚束ないんだけどね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:33.98ID:cGNBeTWm0
そう、
歴史学者が作りたいのは日本官僚史。

今の官僚の皆さん予算忖度してねwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:53.76ID:UkvW2OrS0
靖国神社は、イギリスが建てた神社でない神社に似せた施設と書いてて欲しいゾ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:20.51ID:7QeF5TIl0
興味をもって調べられたら維新とか政府の黒さがわかるからだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:26.70ID:wfWe2FIo0
朝鮮人不要論唱えた偉人は評価すべき
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:29.63ID:fDdI0O370
松陰の門下生で大成した奴は居ないからな
消されるのは当然だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:42.09ID:eBgMgdqx0
松陰 シンガポール恋しがる
松陰 シンガポール恋しがる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:46.16ID:e5N088Vg0
龍馬ってドラゴンボールで言ったらランチさんくらいだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:09:11.74ID:rAyhioK70
世界史でも世界史の中の日本を軽く触れるのに日本史が暗記事項減らしたら何残るん?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:09:40.52ID:N5OVDxK70
>>74
朝鮮と揉めてんのは西日本だけ巻き込むなお前らとは歴史を共有してない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:09:42.54ID:UkvW2OrS0
長州の関係者は、消されず掲載されるが、不都合は記載されないかな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:10:01.48ID:ToBqZxwC0
そのうち世界史の一部に吸収される時代になるわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:10:13.89ID:ODxGEhfq0
明治維新は有色人種の国で真っ先に近代化に成功して
維新から30年そこそこで日露戦争で勝利したことで
徳川幕府が欧米諸国に恫喝され結んだ不平等条約も改正させ
(日露戦争前までは欧米諸国は不平等条約の改正に応じなかったが勝利したことで各国が改正に応じるようになった)
そして世界の五大国とまで言われまでになってしまった
本来の日本は科学には力を入れず米を中心とした農業の国
電気もガスも車も鉄道も通信機器も無い素晴らしいエコな江戸の生活に戻そう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:10:30.54ID:55YZhAAq0
人物名、年号、その他無駄な単語は排除でいい。
歴史は流れが大事と言いつつこれらの丸暗記に終始して流れを教え損ねている。
いや、そもそも教師のわかっているのか怪しい。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:10:32.90ID:kxmecZuU0
2020年ごろの教科書

■グローバル主義の終焉

・スーパーグローバル大学の失敗  
・打って出ろ!外需を取り込め!で外人の餌食になった東芝、日立
・イケアに追いつけ、老舗大塚家具の娘 外資系ファンドに食われる

竹中平蔵ーーー民間議員として政権と密着し自分の会社に利益誘導したグローバリスト
          2017年、怒り狂ったサラリーマンの暴徒に襲われ死去した
          

こういう教科書が読みたいねん

 
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:11:07.80ID:VGgGmwX00
武田信玄も上杉謙信も大河ドラマ以前は「それ誰?」レベルの知名度だったからな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:11:59.74ID:Y2YqdHvQ0
吉田松陰なしでどうやって反幕の流れを教えるというんだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:12:25.81ID:N5OVDxK70
関東に住んでるなら西日本の歴史など朝鮮史と大差ないんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:12:34.01ID:7QeF5TIl0
>>74
福沢諭吉は(自国民に対しての)強烈な差別者だぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:13:05.16ID:+uuaGRXX0
単純に分量削減ではなくて、卑弥呼や聖徳太子の超人伝説みたいに
坂本龍馬の事実とされてることは検証困難、確実性が低いからだろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:13:28.59ID:N5OVDxK70
>>96
自国民て言うけどあいつ九州だろ?九州なんかいついなくなるかもわからない不安定な奴らに国を語られてもな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:13:46.86ID:wwkEhBiw0
ほとんどの日本人がこの国がいつ日本と呼ぶようになった知らないという現実
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:13:50.55ID:e5N088Vg0
宇宙世紀で1年戦争の100年後の教科書に1年戦争の欄に名前が乗るのってザビ家とレビルだけだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:14:11.49ID:8aQrdR590
実在の坂本龍馬は薩長ではないので
ホワイトベースに便宜を図ったカムランあたりになるか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:14:32.74ID:UkvW2OrS0
関東地方なんて、関が原以降に、移民者が流入してできた
200年のアメリカと変わらない歴史だからな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:14:32.91ID:CDZWB/lt0
歴史にロマンは必要ないという言葉は言われてみればハッと納得したがその後今の世に足りないモノがまさにそれだとも思った
歴史は人間の営みの集大成であって過去のそれを見ると大きな動きの原動力は決して経済や資源や科学技術だけでは語れないとも思うんだよね
特に革命レベルの変革期は。フランス革命で当時としてはロマン夢想に過ぎなかった人権や平等なんかがなければ人は付いていかなかった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:01.60ID:7QeF5TIl0
>>99
婦女子をだまして売り飛ばす奴隷貿易してたからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:14.25ID:55YZhAAq0
>>92
違う。
不平等条約のおかげで日本の金はアメリカに巻き上げられた。
さらに戊辰戦争のおかげで南北戦争で使った中古の銃器を大量に売りつけることにも成功。
おかげでアメリカはその金で立ち上がったばかりの貧乏国家だったのにロシアからアラスカ
を買うことが出来た。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:18.11ID:EZeTK94n0
なんかチョン臭い奴が暴れてるな󾆸
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:23.33ID:N5OVDxK70
>>104
うんだからお前みたいな田舎者は呼んでないからごちゃごちゃ言ってんのが勘違いなんですよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:16:23.32ID:kNiiWqHf0
無駄な暗記を減らそうって試みなんだから評価されるべき

特に日本史は無駄な暗記が多いのだから坂本龍馬や戦国大名はいらない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:16:31.83ID:55YZhAAq0
>>112
全然いらない。
竜馬はあくまで裏方だから。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:16:33.16ID:UkvW2OrS0
騙して、海外に売り飛ばしは、九州で盛んだったんだっけ、
今も九州人は無責任なのが多いかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:16:46.49ID:wcuLCwYq0
そういわれればよく考えたら龍馬ってそれほど・・って気がする
でも何にしろ名前は絶対残る
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:08.53ID:vYFOIxyTO
>>100
日本国籍は 戸籍法がもとになっているから
坂本竜馬のころは日本人という概念はなかったと
されるよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:21.97ID:e5N088Vg0
暗殺されるくらいだからその筋では確実に有名人だったんだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:22.96ID:27D/fgZOO
そのうち学者とか専門オタクが居なくなるんじゃないか?わりとマジで
学ぶ興味を無くして受験するための学力しか付けさせないとか国も何やってるんだか
まぁ、社畜奴隷作るなら間違っちゃいないだろうけど…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:44.64ID:ghqoc8r90
感情がない学問なんてAIに任せればい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:54.67ID:kxmecZuU0
やっぱおかしいよ
2018年、2019年と年代が進むにつれて覚える言葉は自然と増える
坂本龍馬と吉田松陰なくしたからってどうにかなるんかい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:56.33ID:u4iZg8DJ0
フィクションの部分がね…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:02.04ID:UkvW2OrS0
歴史なんて、漫画で十分なんだな 
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:18.75ID:pPAAXuZt0
暗殺されるような人間が史実に要らないって、
考えたらおかしいな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:22.63ID:LLmbn/7s0
今の自民党にとって都合の悪い偉人を消し去ろうってかw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:33.25ID:7QeF5TIl0
>>116
切支丹大名の頃から火薬一樽と日本娘50人交換。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:44.81ID:DK8o/6aZ0
日本での歴史上の人物は
実は全て百済人。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:45.57ID:55YZhAAq0
>>113
知らん。
現在で換算したらうん十兆レベルじゃないかな。
江戸時代には民間の通貨として当たり前に流通していた金や銀がすっからからんになった。
明治になって札を発行したのは経済の発展というよりはやむにやまれなかったからとも言える。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:46.62ID:iesI2K020
知識偏重批判してこれからは思考力の時代ってよく言われるけど
知識なきゃ思考もできないんだよなあ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:51.66ID:7XYilCDL0
正直近代以降メインで古代とか中世は流して良いと思うけどね
0135チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/11/16(木) 17:18:56.32ID:MjXzJ25X0
日本はアメリカに負けちゃったんだ

日本はアメリカに7年間も占領されていたんだ

朝鮮戦争が始まった

アメリカは朝鮮戦争を手伝わせるために日本を独立させた方が得だと考えたんだ

日本を独立させた後もアメリカは日本に強大なアメリカ軍を駐留させ続けている

占領はまだ続いているんだ


こういう歴史を正しく教えれば、勘違いする日本人がいなくなる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:19:13.43ID:8aQrdR590
>>104
いや
前方後円墳が一番多いのは千葉県
何かまだわからない歴史があるんだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:19:15.72ID:ozt5XCZY0
日本の歴史なんて捏造
地理こそが最強の学問
俺は世界史&地理専攻で大学に入った
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:19:51.01ID:55YZhAAq0
>>120
裏方絡めて論ずる方が難しいわ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:19:51.98ID:oPiH0EJu0
>>120
論述するのに必要なのは裏方より、それを必要とした時代の流れと言うか展開に関する知識
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:20:07.93ID:96gtmO8/0
龍馬にスポットライトが当たり始めたのは
第二次大戦後だからな
他の人物も日本の方向にそれ程関わってないなら
削除しても良いんじゃないか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:20:22.29ID:h3muT4qx0
>「とにかく用語が多すぎる」として、教科書の本文に載せ、その知識を
>入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分にすべきだとしている。
そうやってまた物を知らない若者を作っていって、数年後に「あれは間違いだった。
もっと知識増やさないと駄目だ」とか言い出すんじゃないのかね。

思考力や表現力というけど、結局問題の傾向を分析して作られた正解の例文を
暗記する、というだけだろ。
受験は暗記力でいいんだよ。そこから先の柔軟な思考力や表現力を教えるのは
大学教授たちだ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:11.47ID:sMmJ5TF50
これだけ覚えればよくね?

原始時代→古墳→藤原氏→信長とか秀吉とか→戦争→現在
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:11.83ID:7yiiC9tz0
>>9
ちがうだろw
一年戦争史でぶっちぎりでトップの有名人と言えばシャアとアムロなので今までは歴史教科書に載っていた・・・として、
宇宙世紀の高校生が用語多すぎて覚えきれないから、今後はレビル将軍とザビ家の面々だけに絞るって話だろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:14.44ID:8aQrdR590
>>112
フィクションの知識を語られても・・・
そういうのを無くそうということだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:36.69ID:7QeF5TIl0
漠然と日本最高だと思って欲しいから都合の悪い幕末あたりは削除したいということだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:37.15ID:UkvW2OrS0
>>130
火薬を売りつけるために、江戸以前に戦乱社会に誘導したのかな
まぁ、色々謎で不可解なのが、日本史だけど
教科書は核心に触れずだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況