【経済】から揚げ店「看板そっくり」 アークランドサービスHDがすかいらーくに中止要求★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/16(木) 18:07:42.83ID:CAP_USER9
朝日新聞 2017年11月16日10時23分

とんかつ店チェーン「かつや」を展開するアークランドサービスホールディングスは15日、外食大手のすかいらーくに対し、から揚げ専門店の看板などの表記を使わせないよう求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
すかいらーくが先月出店を始めたから揚げ専門店の看板やメニューが、アークランドが開発した新業態のから揚げ専門店と酷似していると主張している。

アークランドは2014年以降、から揚げを扱う新業態として、店内での食事や持ち帰りができる「からやま」を展開。10月末現在、首都圏や愛知県、海外などに28店舗を出している。白地に黒のひらがなで店名を表現した看板が特徴だ。

すかいらーくも今年10月、から揚げを扱う専門店「からよし」をさいたま市と東京都小平市に出店。3店舗目は「から好(よ)し」の店名で、神奈川県小田原市に出店した。
アークランドは「からよし」などの看板が「からやま」の色使いや字体と似ていて、「お客さまが混同する」と指摘し、不正競争防止法などに抵触していると主張している。

同社は定食メニューも酷似していると主張。「からやま」の「からやま定食」はから揚げ4個入りの「梅」(税抜き590円)、5個の「竹」(同690円)、6個の松(同780円)の3種類。
すかいらーくによると、「からよし」などの定食も、から揚げを4〜6個から選べて価格も同じだという。
「からやま」はイカの塩辛や大根の漬物をテーブルに常設し、客が自由に食べられるが、「からよし」なども同様の取り組みをしている。

アークランドは「明らかに模倣している」として、提訴も検討中。すかいらーくは「内容が確認できていないため、コメントを差し控える」としている。(高橋末菜)

アークランドサービスホールディングスが展開するから揚げ専門店「からやま」の看板(同社提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171115004600_comm.jpg
すかいらーくが展開するから揚げ専門店「からよし」の看板(アークランドサービスホールディングス提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171115004598_comm.jpg

http://www.asahi.com/articles/ASKCH5CYRKCHULFA025.html?iref=comtop_8_05

★1:2017/11/16(木) 10:51:08.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510797068/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 23:14:54.51ID:F7aPlLvc0
電通にデザインを頼むからこうなる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 23:17:30.99ID:/bvn5eRa0
すかいらーくを擁護する訳じゃないが、もうここ最近は頑張って色々開発するより
他がやって上手く行ったモノをマルッと全力でパクって、資本の力で本家を蹴落としたり
ぶっ潰したりするってのが「賢いビジネスモデル」として定着しちゃってるからねぇ

特に飲食店に関しては、この手のパクりは自分のトコロがパクらなくても他がパクるだけだから
早くパクったもん勝ちみたいな部分すら有るからね
和民やすかいらーくみたいに店舗(物件)と従業員抱えてるトコロは飛び付くのは必然w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 23:26:29.65ID:m5FcAKmr0
俺はマクドナルドにそっくりな、ヌクドナルドという風俗店なら知ってる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 16:04:53.44ID:gxnwYDHx0
スカイラーク系は他所がドリンクバー始めたら
すぐパクったしスープバーも速攻で
パクったよなw
まあそういう企業なんだろう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:45:23.26ID:Qpyx1m0J0
じゃあ俺も「スカイマーク」っていうファミレスでも始めるかなw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 14:24:51.82ID:tz3SfSXX0
看板とから揚げ定食は裁判で争っても長期化するようなグレーゾーンだな。

値段設定も微妙なところだけど、イカの塩辛での争いなら勝てるかもな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:34:06.31ID:i6Yd/ouq0
>>210
そんなとこで権利主張できる権限はない
製法特許とったオリジナル塩辛でもないかぎり
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 17:43:15.39ID:i6Yd/ouq0
>>210
イカの塩辛を漬物代わりに取り放題にしたのは
からやまが元祖じゃないんだよなぁ 
からやまができる前から天ぷら屋でご自由にお取りくださいしてるとこが多い
逆にツッコまれちまうぞ
https://b-lunch.com/tenpura-hirao-fukuoka.html
https://blogs.yahoo.co.jp/yabusuke1/12419257.html
https://blogs.yahoo.co.jp/tetsujra/10591374.html
http://shokumania.exblog.jp/21682763/
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 08:17:36.27ID:VOdJjsXy0
>>6
そうか?日本文化では当たり前のことでしょ。
これがだめなら外食産業なりたたんよ。
例えばラーメン屋に餃子や炒飯、とんこつや醤油、〇〇セットやランチメニュー、食券制、つけ麺や油そば、替え玉や大盛りは他店を模倣してるから禁止、なんてことがまともだと思う?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 10:00:05.19ID:nKprOR4F0
これはAUTO
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 12:54:09.79ID:OWmy54wb0
いや看板なんて似るというか
アークランドの奴も更に前に似てるのが有るという堂々巡り
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 15:17:38.85ID:c2eJ0yy70
フォントも違うしレイアウトも全然違うじゃん。
白地に黒の筆文字と赤の落款の組み合わせなんて、他にもたくさんあるだろうよ。
これでアウトだったら看板屋はなにもできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況