X



【最高裁】「命のビザ」外交官、杉原千畝妻の遺言「有効」 四男の敗訴確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/16(木) 18:58:16.65ID:CAP_USER9
 第2次大戦中に多くのユダヤ人難民を救った「命のビザ」で知られる外交官杉原千畝の妻の遺言が有効かどうか争われた訴訟で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は、無効と主張した四男伸生氏(68)=ベルギー在住=の上告を退ける決定をした。全財産を長男(故人)の子ども2人に相続させるとの遺言内容が確定した。14日付。

 確定判決によると、遺言は杉原の妻幸子さん(2008年死去)が01年12月、入院中に作成。当時、幸子さんに遺言をする能力があったかどうかが争点になった。

配信2017/11/16 17:53
共同通信
https://this.kiji.is/303815551086855265

関連過去スレ
【裁判】杉原千畝の妻の遺言は「有効」 遺産相続で逆転判決…東京高裁(c)2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498472965/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:22:26.56ID:1/dSrJxp0
>>2
ユダヤ人たちが満州に入れたのは政府が許可したからだからな
つまり、ユダヤ人救済は東條内閣公認の日本としての国策だったんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:24:27.86ID:KTfbTMNc0
ユダ金が大金で遺品を買ってくれるからね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:24:41.03ID:0VmCHOBA0
助けられた人の中にCMEのレオ・メラメドもいてた。先物で死亡した人多数。
樋口季一郎もユダヤを助けたし、河豚計画でユダヤを
満州に移住させようと日本はしてたが
逆にユダヤがマンハッタン計画で開発した原爆は日本に投下された。
ジョン・フォン・ノイマンは「最初の原爆で京都を血祭りにしろ」
とぬかしてた。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:25:30.04ID:BP1dWDaE0
遺留分の権利は?
それさえも認めないって判決?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:26:35.02ID:snr5SdcO0
まぁ糞みたいなやり方だったのは確かなんだろうが、
法律って手続きさえきちっとしてりゃ、やったもん勝ちなところあるよね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:29:03.50ID:2wd5bX4F0
ただの怠慢官僚を持ち上げすぎだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:29:12.81ID:uYWNz/ai0
ttps://jigensha.info/2016/11/28/chiune/
畝の妻、幸子氏の遺言書をめぐり一族の法廷闘争も勃発。

四男の伸生氏は、長男(故・弘樹氏)の妻、杉原美智氏とその長男で
「NPO法人杉原千畝命のビザ」の理事長・杉原千弘氏、
同副理事長・杉原まどか氏らが作成した遺言書が「無効」として
この3名を相手取り訴訟を起こしていた

https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479383647/93
四男の杉原伸生氏は立派な方で、先の「ユダヤ人に
ビザを発給しなければ良かったかも」の手紙を幸子夫人と次男の千暁氏が
連名で イスラエル首相に送りつけたときに、すぐに事実関係を確認し

うわーwアレな一族だ…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:30:26.58ID:VJMS2Ttq0
>>15
法定相続分の半分は遺留分として請求できたはず。公務員試験程度の民法知識だけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:30:33.01ID:O9OiyrwY0
>>27
酷い話だ
でも法律で保障されてる分はあるよね?四男にも
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:30:35.74ID:igs3wJ2Z0
>>2
国策そのもの

害務省内部の上司には背いたようだが

つまり大臣から千畝の間で二回捻れて、結局国策通りになってるから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:30:49.66ID:DIy/L1wR0
>>13
ユダヤ人の協力なければ日露戦争は負けたかもしれん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:31:24.68ID:uYWNz/ai0
四男VS長男の妻 with その息子のバトルみたいだな

千畝利権ってそんなに旨みあるのかね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:32:03.21ID:BP1dWDaE0
>>16
と妻がいってるだけで
本人は外務省に文句いってない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:32:24.17ID:UiVHDvsL0
>>27
でも、高裁では

安浪裁判長は妻が遺言作成後も国内外で講演活動をしていたと指摘。
「重篤な障害があったとは認められない」と述べた。

だよなあ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:32:25.12ID:Myuct6IL0
杉原千畝が過大評価されてるのは朝鮮人だから。

Koreshige Inuzuka

Kiichiro Higuchi

を検索してみろ

生粋のJAPの方がたくさんのユダヤ難民を救済している
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:00.08ID:O9OiyrwY0
>>42
長男本人ならともかく、実子の四男VS長男の妻と孫ってヒデーなw
すげービジネス臭
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:34:02.76ID:XsDkZcxb0
え?でも遺留分は相続できるんじゃないの?
全財産ってことはあり得無いと思うんだが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:34:19.07ID:vLo12JJF0
遺言書が有効どうかの裁判なんだから遺留分は関係ないよ。
今回は財産が全部長男(の子供)の分となったあと遺留分請求して
その分を貰う事となる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:34:23.76ID:t3co80se0
遺言の有効性までは認めた上で
改めて、遺留分の請求をかければいいんじゃないかな
子供の代が4人兄弟なら1/4までは確定でしょ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:35:00.51ID:t3co80se0
あいや間違えた
長男子供に1/2で、残りの1/2を他の兄弟で3等分か?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:36:14.54ID:QsuiTXuW0
>>56
なるほど、負けたから俺の分さっさとよこせってことか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:36:24.95ID:JJpKy9xk0
四男が母親を殺してない限り、
遺留分はGetできるはず

こういうことの無いように
遺言を書いたんだろうけど
まあ、悲しいっつーか、さもしいっつーか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:38:05.87ID:VJMS2Ttq0
>>57
ユダヤ人の養子がいっぱいいたりして
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:41:54.73ID:zuZV2+np0
>>2
日本には本音と建前と言うのがあって
本当に国策なら杉原が独断でどうしようが日本通過は無理
どう考えても裏で松岡が協力しているので国策に反したとか間違い
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:41:57.66ID:oKO9vXnS0
> 四男伸生氏(68)

子供が小さい時代ならともかく、60代の子供に優先的に遺産を相続する権利は必要なのか?
親の機嫌を損ねたら、子供でも遺産をもらえないリスクがある方が良くないか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:43:57.55ID:Myuct6IL0
犬塚惟重は20000万人のユダヤ難民を救済している。生粋の日本人だから話題にされない。

杉原千畝は朝鮮人だから、在日朝鮮人マスコミが過大評価しホルホルする。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:45:23.75ID:VMSCByiC0
息子には遺産をやりたくないが孫にはやりたいということだろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:45:26.84ID:FpmsyRgU0
いい社会人が親の資産もらおうとか恥ずかしくないのかよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:48:44.08ID:fJnVR9Vr0
命のビザ発行は日本全体の意思で行われたものだったというのが真実。
杉原千畝はその代表というかその担当者の一人に過ぎない。

日本は悪かったということにしなければならない連合国としては、日本が八紘一宇の思想の下
で、国の意思でそれをやったというのでは都合が悪い。
だから国に逆らって杉原千畝一人が独断専行した美談の如くにして誤魔化したものだ。

この度、杉原千畝を世界遺産に登録申請したが、国連はこれを却下した。当然だろう。
登録したならば、それはその真実から言って、日本という国そのものを世界遺産に登録するこ
とになるからだ。それはやりたくないだろうwww
奴隷の上に文明をこれまで作って来た人々にはww

ところで杉原千畝の遺言がどうしたって?wwww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:54:50.59ID:G89PI+LL0
>>2

国策は八紘一宇と言う事で、
東条英機なんかも杉原以上に、
ユダヤ人救っているんだけどね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:56:17.27ID:DIy/L1wR0
>>62
陸軍でも出先が中央の指示を黙殺してるのに
処罰どころか出世したりする
良くも悪くも腹芸の時代だった
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:56:47.07ID:M/pXyDcB0
>>57
兄弟が4人なら
遺留分は8分の1だろ
法定相続分の半分だから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:58:33.34ID:n/17KiQP0
>>34
そのユダヤ人がさらに今の北朝鮮に逃れたという記事がある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:04:14.25ID:CAIc+QPD0
父親が立派だからって息子やその嫁が立派なわけではないからな
仕方ないね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:05:57.57ID:G89PI+LL0
  
>昭和13年(1938年)2月、ナチス・ドイツの迫害から逃れた大量のユダヤ人難民の
>第一陣がシベリア鉄道に揺られて満州国の最北端の満州里駅に近いソ連側にあるオトポールに到着。
>その数は2万人にまで膨れ上が、。ソ連は難民の受け入れを拒否。
>難民は満州国へ入国することを強く望みます。しかし、満州国も拒否。
>極東ハルビン・ユダヤ人協会の幹部らは関東軍の特務機関長の樋口季一郎少将と会い、
>ユダヤ難民を救うように懇請。
>樋口はユダヤ人難民を救うと決断。そして満州国外交部に働きかけ、
>満鉄総裁の松岡洋右とも折衝し、難民を特別列車でハルビンまで受け入れることを認めさせた。

>樋口は関東軍の参謀長だった東條英機中将に「参謀長、ヒットラーのお先棒を担いで
>弱いものいじめをすることは正しいと思われますか」といって説得。
>東條英機は筋さえ通れば、話のわかる人だった。
>ドイツ外務省は日本政府に対して大量のユダヤ人難民を満州国へ入れたことに対して、
>強硬な抗議を行う。この抗議は東京から新京の関東軍司令部にすぐ伝えられた。

>東條英機は「当然なる人道上の配慮によって行ったものだ」として一蹴。
>「ユダヤ人対策要綱」の制定に際して板垣征四郎陸軍大臣に働きかけ、
>板垣陸相は「我国は八紘一宇の国である。ユダヤ人だからといって、
>特定の民族を差別することはできない」と述べた。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:07:18.38ID:SFgJsqda0
>>69
それが史実
認めたくない輩も居るだろうが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:08:29.95ID:G89PI+LL0
  
因みに、シンドラーさんはこんな人だった。w

>ユダヤ人映画監督スピルバーグがユダヤ人を救った男の実話を描いた「シンドラーのリスト」。
>トケイヤー氏は言います。シンドラーの行為はロハで使える工員を集めて金儲けするという私欲から発したもの。
>人道的な精神からユダヤ人を救った日本人と根本が違うと。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:09:42.72ID:WaCwupDb0
え?
法律で分配率がきまってるよね?
遺言あっても勝手はできないはず
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:11:32.31ID:SFgJsqda0
>>78
不都合な真実だな
更に1919年の国連人種差別撤廃案提出も大日本帝国だし
https://youtu.be/7DKoeizzGnc
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:11:34.90ID:iL2zf8vX0
杉原ビザの当時の大日本帝国のユダヤ人の政策は、かいつまんでいうと、

「今は中国と戦争していて大変なので内地への移民は不可。しかし、
通過はその限りにあらず」

なので、杉原は大日本帝国の方針に逆らっていない。当時の外務省と
杉原の軋轢はユダヤ人が移民する第三国のビザや旅費を持っているか
の確認をせずに杉原がビザを乱発したこと。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:13:08.94ID:Myuct6IL0
犬塚惟重 Koreshige Inuzuka
樋口季一郎 Kiichiro Higuchi

日本人の誇り
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:16:36.38ID:DIy/L1wR0
>>78
枢軸は反共同盟ではあるが反ユダヤ同盟じゃないしな
他の枢軸国でもイタリア、フィンランド、ハンガリー、ブルガリア等は
ユダヤ人に寛容で大戦中も末期までは別に迫害はしてなかった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:16:58.97ID:n/17KiQP0
ナチスは日本に抗議したが日本は言うことを聞かなかった
香港へ逃げたユダヤ人をナチスは見せしめに虐殺した
ともあった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:17:14.47ID:wDj3G+3G0
ユダヤ人は第二次で全部ガスで殺しとけば中東が今よりましになったのにね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:17:37.49ID:t3co80se0
>>73
長男子が代襲相続+全部貰うの遺言付きだから

多分、長男子チーム→1/2
残りを、長男以外の兄弟で均分
になると思うよ

うちの親戚が似たケース(全部やる、の遺言vs遺留分で争い)でそんな感じだった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:18:01.47ID:SFgJsqda0
最近出来た映画はレフトウォッシュされてたもの
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:21:30.97ID:w+V0qVJj0
>>2
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1393572557/l50
>日本は確かにナチスドイツと同盟関係にあったが、
>ナチスの再三の要求にもかかわらずユダヤ人迫害に同調することはなかったからだ。
>
> たとえば1938年、首相と陸軍・海軍大臣などで構成する五相会議が決めた
>猶太(ゆだや)人対策要綱は、ユダヤ人迫害は「日本が多年主張してきた人種平等の精神に合致しない」
>として公正に扱う方針を打ち出した。その背景にはユダヤ難民を受け入れて対米関係改善を狙う思惑(河豚(ふぐ)計画)や、
>世界を一つの家と見る「八紘(はっこう)一宇」の思想もあっただろうが、
>「戦前の日本とナチスは違います」(ヘブライ大のベン・アミー・シロニー名誉教授)というのが常識だ。
>
> ユダヤ人に「命のビザ」を発給した杉原千畝(ちうね)、そのビザで日本に来たユダヤ人の滞在延長を助けた小辻節三(せつぞう)など、
>ユダヤ人が恩人と仰ぐ日本人も少なくない。杉原の関連本も破られたそうだが、
>日本の歴史に反ユダヤ主義を見るのは難しい。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:22:44.19ID:n/17KiQP0
>>92
PLO=パレスチナ解放機構
学校で習わなかったか?
彼らは永久に戦うんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:26:34.13ID:cgpWEaW70
>>16
別に杉原が勝手にやったんじゃなくて東条英機内閣がユダヤ人救済の為に杉原にビザ発行指示したんだよな
それを戦後にユダヤがフェイクニュースで杉原が独断でビザ発行したって事にして、
恩人の東条英機を戦争犯罪人呼ばわりしてGHQ使って杉原を外務省から解雇させたのが恩知らずのユダヤ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:29:18.17ID:G89PI+LL0
  
まあハリウッドは、樋口や東条のユダヤ人救済の映画は、
絶対創らないだろうけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:31:13.56ID:DIy/L1wR0
>>95
同床異夢同盟だもの
ドイツがソ連と死闘を展開している時、日本はウラジオストクにごっそり持ち込まれる
レンドリースをだだ通しだった
双方とも組んだのが間違い同盟だったわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:31:16.76ID:0Fr+fnYn0
まあビザ持ってても入国審査はあるだろうからな
救えたのは色んな奴のおかげだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:31:53.57ID:4rmEPqQs0
>>1
遺留分は?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:33:13.09ID:Yq/XgYwz0
外務省解雇になってからどうやって暮らしてたの?
裁判するくらいだから遺産も多いんだろうね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:33:43.80ID:n/17KiQP0
>>101
ユダヤでも色々いる
ソビエトの進行でアメリカへ逃げたユダヤ人が権力を誇ってる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:37:20.20ID:f1oclseU0
>>101
というか、外務省内の派閥争いで杉原のいた派閥が敗戦で閑職へ飛ばされ
省に背いていた杉原は解雇されただけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:43:29.75ID:j0zOwVfJ0
必殺のヒザ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:51.55ID:dJJVwaMx0
ユダヤ人は助けても四男は助けないwww
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:46:19.01ID:kiIak4b10
>>1
うちも父親死んでるから祖母死んだら遺産相続で
がめつい叔父叔母と戦わないといけないんだよなあ
まあそれ終わったらすっぱり縁切るけどw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:49:53.54ID:mhMFSB1I0
長男が総取りで四男が怒ってるわけだけど
二男は文句言ってないのかな?(三男は幼くして死亡)
二男が母親より早く死んでても
その子供たち(母親から見て孫)に代襲相続させないといけないんだが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:51:14.65ID:mvwqmIFO0
一澤帆布ってどうなったっけ???
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:55:06.30ID:YR4PF6ZJO
相続は揉めるよな
親父が亡くなった時は
財布に入ってた千円を母ちゃんに全部あげて
遺産の分配は終わった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:56:35.30ID:GgpcJGce0
>>74
お前がまず自分の頭で考えろ猿w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:56:36.40ID:f4saOk0H0
遺言ある場合、遺留分で我慢しとけってことよな
遺留分はきっちり貰っとけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:57:16.88ID:G89PI+LL0
>>121

ひじ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:57:55.86ID:MbLmVFQI0
>>10
金とか不動産とかじゃなくて、妻が持っていた千畝の写真とか手記とかの所有権を争ってる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:58:46.84ID:bfR8gZhN0
>>120
両親の介護手伝いを一切しなかった姉夫婦が、弟夫婦(しかも弟嫁が
介護を一心にやってた)に対して、遺産全部よこせと言って5年モメてる

うちの親類の話
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 20:59:44.11ID:M/pXyDcB0
>>93
いや、四男の遺留分は
本来の法定相続割合である4分の1のさらに半分だから、8分の1だぞ
これは他の兄弟かその子が存命だった場合だけどな
もし相続人が、代襲相続である長男子供と四男だけの場合でも
四男の遺留分は、法定相続割合である2分の1のさらに半分の4分の1だけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 21:03:35.90ID:dbOAQsz30
>>1
お前らも親が意識ハッキリしてるうちに遺言作ってもらっとけよ

ボケてきたらとんでもない事言い出すからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 21:04:17.43ID:cDDqljoH0
杉原の巡回展は創価が絡んでたな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 21:04:55.16ID:YR4PF6ZJO
>>126 そりゃ揉めるな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 21:12:56.18ID:mSt5dTzd0
>>27
たかじん後妻とその依頼受けた元弁護士
現大阪市長吉村みたいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況