X



【車】高級車はサイレンが聞こえない?−緊急走行中の救急車が出会い頭衝突

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/16(木) 20:35:19.46ID:CAP_USER9
現場は交通量の多い交差点ということもあり、救急車は交差点手前で減速した後に再加速したとみられているが、そこへ交差進行してきた乗用車が突っ込んだ。事故を起こした乗用車は車内の静粛性に優れた高級車であり、ゆえに救急車のサイレンに気づくのが遅れた可能性もある。

☆☆☆

14日午後4時50分ごろ、宮城県仙台市太白区内の市道を緊急走行中の救急車が赤信号の交差点を通過しようとした際、交差進行してきた乗用車と衝突した。搬送中の患者が死亡したが、事故とは無関係とされている。

宮城県警・仙台南署によると、現場は仙台市太白区長町5丁目付近で片側2車線の直線区間。交差点には信号機が設置されている。救急車は宿泊施設の浴槽で溺れて心肺停止となっていた70歳代の男性を搬送するためにサイレンや赤色灯を使用しての緊急走行中。現場の交差点には赤信号の状態で進入したところ、青信号に従って左方向から交差進行してきた乗用車と出会い頭に衝突した。

衝突によって双方の車両が中破。搬送中の男性は別の救急車で近くの病院へ収容されたが、後に死亡を確認。救急車に同乗していた40歳代の男性隊員も打撲などの軽傷を負った。双方の運転者にケガはなく、警察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)容疑で事情を聞いている。

この事故によって「搬送に約12分の遅れが生じた」と判断されたが、死亡した男性は搬送開始時点で心肺停止状態となっており、事故後も蘇生を続ける状態だったことから、事故と死亡の因果関係は無いものとされている。また、他の車両は救急車のサイレンや通過予告のアナウンスを聞いて停止していたが、事故を起こした乗用車だけが止まることなく交差点へ進入していったとみられており、警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

☆☆☆

死亡した患者の男性は搬送開始の時点で心肺停止となっていて、死因は後に「溺死」と発表されている。

配信2017年11月16日(木) 00時25分
レスポンス
https://response.jp/article/2017/11/16/302559.html

関連スレ
【宮城】救急車と乗用車衝突 搬送男性病院で死亡 仙台・長町
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510721019/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 07:57:52.16ID:W/qzpVi/0
救急車が減速すると譲ったと勘違いする奴はいるよ
高級車で俺様エライってなってる層はそういう感じ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:01:57.62ID:ydKWBjw60
>>850
交差点以外では寄せて徐行だよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:02:09.47ID:+zfzHABd0
プロの運転手がついてる高級車なら遮音性は仕事しやすいだろが、オーナーが運転手の場合は遮音性はたんに怖いだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:04:01.00ID:ydKWBjw60
防音性が高くてもサイレン等の特別な周波数の音だけは遮音しないか検知したら車内に警報出すような
仕組みが必要かもな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:04:08.64ID:G0/t1gPz0
>>847
もう一度、教習所からやり直してこい。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:05:13.07ID:zXICGBd70
>>1
校長も溺れたり事故に遭ったり大変だな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:05:19.58ID:ydKWBjw60
>>855
お前がな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:06:04.52ID:qQyzsqpR0
>>854
それだよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:07:09.11ID:piS5Dk+g0
今の技術ならナビに救急車の位置出せるだろ
知らんけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:14:52.24ID:ZncAfkmyO
こういう馬鹿のおかげで救急車のサイレン音量は増し
スピードもトロくなり珍走化してるんだがな。
こんな騒音出してるのに当たるような奴は否応なしにタヒ刑にしろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:16:46.34ID:rdgn9syM0
救急車に地対地ミサイルかガトリングガンを装備
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:19:07.28ID:HD1hKI55O
あれサイレン角度で急に小さくなるよね
あと他の消防車やパトカーに比べて聞こえにくい気がする気がするだけだが
もっとも聴きやすいのは白バイかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:19:40.25ID:ZncAfkmyO
ナビで緊急車両が来たら案内するようなシステムくらい高級車には必須にしろや。
爆音カーオーディオ馬鹿には接近時強制的にサイレン音を流させる仕組みに改めろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:31:20.34ID:VB0oMmNG0
>>796
あの時後ろ塞いで来た馬鹿お前かよw
お前みたいな馬鹿が後ろ来てて退がれんから無理矢理退かす羽目になったんだよ氏ねよ(´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:42:16.42ID:kfdw8SJF0
>>783
むかしレーダー探知機に、パトカーが発信するロケーションシステムの電波を傍受して接近を知らせる機能があってね、悪い人には大層喜ばれたそうな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:50:46.33ID:e/8XEormO
高級車ってベンツとか?
ベンツ、BMWでも普通に緊急車両をよけてるからこの運転手がオーディオガンガンにしてたか周りの車が減速してウザい、近くに
緊急車両とかないし抜けちゃえヒャッハーって突っ走ってきたDQNじゃねーの?
聞こえなかったとしたら警察のトラップとか緊急車両を教えてくれる機械を付けりゃ解決だろ
地域によっては数十秒おきにアナウンスが入ってウザいけど
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:52:03.83ID:HD1hKI55O
>>869 カーロケも都内でしか意味なくなったが
消防関係のデジタル化はあまりすべきで無かった気もする
レー探で前は近くに居るのわかったんだよなぁ…
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:12:11.60ID:U0Wa1pqT0
最新のベンツのEクラスならシステムが不可避の衝突を検知すると、車両のスピーカーから短時間ノイズを発生させ、
鼓膜の振動を内耳に伝えるあぶみ骨筋の反射収縮反応を引き起こします。
この収縮によって衝撃音の内耳への伝達の軽減を図ります。

https://youtu.be/SCVbadkABeE?t=31s
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:17:53.20ID:deto7NiW0
救急車は信号を守るべきだわな。
正直言って迷惑な時がある。
特に自分の右折のとき
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:20:10.96ID:Zzv3QJrr0
>>873
自分が運ばれてる時も同じことが言えるのか?
赤信号なんで止まりますねーってw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:21:08.12ID:lh1uO/Po0
緊急車両が来たらセンサーで
緊急車両側の信号を青にすれば良いんじゃねーの?
そんなに難しい事じゃ無いでしょ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:22:58.17ID:FPhFnV1K0
>>8
レクサスリコールだな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:23:02.24ID:hpTIVHj20
マジレスすると耳が遠くて、救急車の方向がわからなかったんだろ
後ろから来ると思ってミラー見て、サイレン見えなかったからまだ来ないみたいに判断したとか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:23:34.96ID:piS5Dk+g0
>>876
お前はまったく論点が理解できてないな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:24:28.48ID:Zzv3QJrr0
>>876
FASTってシステムがすでに導入済み。
対応の路線なのかはわからないけど。
ただ、走ってる救急車は一台だけじゃないし、
ほかの渋滞を誘発することもあるから検証段階。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:24:52.73ID:8TM2ClIN0
聞こえない場合、聞こえるようにする義務が有ったよね。
窓開けるとか。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:26:03.49ID:0r2+YZPR0
高級車?高齢者のまちがいだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:57.99ID:peO9+ymh0
>>778
最高速度守ってる自動車がどれだけ居る?
事故で殺す数の桁どれだけ違う?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:29:26.25ID:fbbbXwaj0
そろそろ電波でもサイレン発信してそれ受ける装置車に積むようにしてもいい時代だろう
静粛性はどんどん向上してるんだし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:30:47.01ID:R9n52VLf0
俺は音楽もかけないし常に窓を少し開ける。
視覚の次に音は重要な情報。
危機管理できる人間は昔から分かってる。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:01.10ID:ESMWDvkE0
高級車って車内は完全防音になってんのか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:48.64ID:0r2+YZPR0
交差点が危ないんだから緊急車両接近で全ての信号を赤にすればいいじゃんか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:33:04.84ID:cD/NVYtL0
GPSで知らせるようなシステム作ればええやろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:33:41.61ID:trYiZrl00
>>150
ありそうだな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:33:44.00ID:XgmnfJ750
レクサスもBMWも持っているけど
サイレンは普通に聞こえるよ
音楽大音量とかで流してて聞こえなかったとかじゃないの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:35:48.20ID:Zzv3QJrr0
>>889
救急車に光ビーコンついてて、通過を感知でその先の信号のタイミングが変わるシステムはすでに運用されてる。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:36:37.95ID:piS5Dk+g0
>>888
気密性故にサイレンが聞こえず、ドライバーが緊急車両接近を認識できないことが問題
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:37:03.08ID:TJ0dundf0
社内の静粛性(快適性)をますために

最近じゃ防音ガラス使う車もあるみたいだが

ホント逆効果になり兼ねない

救急車やパトカー等の緊急車両きても気づきにくいとか

バイクとかも気づきにくくなるんじゃね?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:39:11.68ID:i46UbMvY0
音聞こえなくても、赤色灯は見えるだろう
大体、救急車は交差点前で減速してるからそんなに速度出てない
赤色灯が分からないとか、周りの状況把握出来てないのでは?乗用車運転手

>事故を起こした乗用車だけが止まることなく交差点へ進入していった
何もいえんな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:39:35.17ID:zbYX9abF0
静音性を売りにするような高級車には
緊急通行車両がどの方向から近づいてくるかを表示する機能が搭載されるだろ
仕組みが電波なのかレーダーなのかは分からんが、
メーターパネルなりフロントガラスなりに「後方から緊急車両が近づいています」
とか出ちゃう便利機能なんて、素人の自分にも子供の頃に思いついてたくらいだし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:40:38.85ID:0r2+YZPR0
高級車とは無縁だけど興味があるわ
すげえ防音効果だね。窒息はしないのか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:42:24.10ID:i46UbMvY0
>>888
実際そのような実証実験してたかと
案は昔からある、緊急車両が来る方向の信号だけ青にするとか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:43:24.13ID:0r2+YZPR0
乗用車の運転手は高齢だから耳鳴りがしていて聴力も低下したんだろうな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:43:30.35ID:FSfpAhWG0
なんか スゲー胸糞悪いニュース
高級車乗ってるやつ悲惨な事故で死ね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:45:25.66ID:0r2+YZPR0
高齢による視聴覚の衰えが事故原因だろう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:46:15.45ID:BIOhIWna0
>>1
聞こえなかったなんて言い訳にもならない。
運転する以上、そういう場面は想定すべきで
外の音が聞こえない状態で日常運転してたのなら
それによる不利益は本人が負うべき。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:48:01.57ID:qvuRHPYo0
ウィンドウは変わらんだろ、聞こえないとかあり得ない。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:57:15.81ID:Zzv3QJrr0
>>907
都市部だって3人だよ。
ハンズフリーのマイクあるから一人運転でもアナウンスは可能。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:06:00.79ID:epyIfR/R0
>>1
>事故を起こした乗用車は車内の静粛性に優れた高級車であり

運転してる奴が傲慢なんだろうw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:07:06.44ID:0VWf4LG50
世の中に、高級車がどれだけ走ってると思うの
運転手の耳が悪かったか、不注意だっただけだろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:07:40.76ID:W63DOO6T0
サイレンが聞こえないなら踏切とかも聞こえないだろうし問題じゃないか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:07:54.00ID:twfD0QDCO
高級車乗りを自認する奴は、救急車両が来たら窓を少し開けて確認しろ
うちの親父はそうしてた
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:08:36.12ID:hrNVGR0M0
サイレンが聞こえなくても、回りの車が止まったら気が付くんじゃね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:09:39.48ID:T4mB0ALs0
耳が聞こえない人も運転してるんだから
救急車側にも問題があるんだよ。
慣れすぎて感覚が麻痺してる。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:12:52.94ID:FSfpAhWG0
>>913
そうたねそうたね
て ちがうだろーハゲ死ねアホw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:14:00.02ID:Am5sG0cV0
他の車両が青信号でも停止してたのに突っ込んでったんでしょ?
免許返納した方がいいレベル
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:14:50.54ID:dX8LJrgT0
確かにサイレン接近中の交差点で突っ込んできてたレクサスを2度ほど見たこと有る。ドライバーがオラついてるだけかと思ったが
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:19:47.89ID:R9n52VLf0
道路上の音は漏れなく拾ってくれた方が
様々な判断に役立つ。
話や電話聞こえないほどにはならんし。
静音性とかクソですわ。
また、静音車で外の音が聞こえない状態でも
不安を感じず走れちゃう楽観バカも問題。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:06.76ID:1vlt4Uyw0
>>23
バカの自己紹介有難う
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:50.90ID:WQc+P0eB0
マイカーは人殺しマシンだな
クルマで殺すと罰も割引されるし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:25:25.35ID:Ckek61Qa0
ところで、
自動運転車は耳で緊急車両が信号無視して交差点に突っ込んでくるって
知るのかな。

それができるんなら高級車にもオートクルーズより先に緊急車両検知機能をつけとけ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:26:01.37ID:ZncAfkmy0
>>11
窓ちょっと開ければいいだけやん
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:27.31ID:FSfpAhWG0
高級車も糞もねえだろ救急にぶつかってりゃ
アルト以下だ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:28:36.86ID:6CQM2m3I0
>>924
周りの車両が減速、停止したらそれに合わせるのは簡単だろうけど
周りに車がいない場合もあるからやはり音で検知する必要があるな(´・ω・‘)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:31:05.89ID:2s5DqZUg0
聞こえないじゃなくて音楽ガンガンにかけてるだけだろw
迷惑かけるバカは車に乗るなよと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:32:21.90ID:FSfpAhWG0
そういや天皇陛下御一行の車と救急ではどっちが優先
されんだ まあ天皇陛下だわなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:34:24.80ID:6CQM2m3I0
>>929
そんな事ないと思うよ。
消防と救急の緊急車両だったらどっちが優先されるかわからんな(´・ω・`)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:34:40.39ID:iHZpkYEF0
救急車の前に鏡文字で救急車って書いてミラーで読めるだろって言われても
文字見る前にわかる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:40:08.76ID:2s5DqZUg0
>>929
10m毎に警官たってるからかち合わないように交通整理されるから関係ないよ
信号赤でも警官の交通整理優先だから、行け言われたらいかないとだし、実際に体験したから確実
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:44:31.24ID:FSfpAhWG0
>>934
いやまほとんど同時くらいに交差点とかに差し掛かった場合ね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:44:51.45ID:h+GV20Sa0
緊急車輌が近付いたら交差点の全ての信号が赤に変わるようにシステム変更が一番
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:46:30.36ID:Ckek61Qa0
>>927
調べてみたが、画像で緊急車両を検出する話は前からあるようだが、
音で緊急車両を検出して、通知したり車内音楽の音量を下げたりというのは、
ここ1年ぐらいで実用試験してるぐらいという意外な状況だった。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:48:25.28ID:R9n52VLf0
車内が静音だからいちいち窓を開けてないと危険回避できない。
作ってる奴も乗ってる奴もバカ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:48:46.69ID:pmPbmFDg0
聴覚障害者にも免許交付されてんだからサイレン聞こえないとか何の擁護にもならん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:51:17.41ID:FSfpAhWG0
聴覚障害者は補聴器とかの条件付きじゃないのか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:51:17.64ID:n14fg3lT0
快適なのは結構だけど運転に必要な情報を得られない設計は欠陥車だね
この場合は運転者が低能っぽいけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:51:24.83ID:UF1dR1EH0
緊急車両は電波だして周囲の車は検知できる機能をカーオーディオに義務づけはいいかもな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:53:17.76ID:FSfpAhWG0
聴覚障害者どうやって運転してんだよ
聴覚障害者は緊急車両に突っ込んでもおとがめなしか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:53:54.57ID:HqNjXydU0
高級車で横柄だから
他の車が止まってるのに
突っ込んでったんだろうな
で聴こえないと嘘言い訳
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:58:04.40ID:Ow3OC9dQ0
音がアレでも周りの車の挙動見て判断できるだろ普通
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:01:19.12ID:mbFvS36E0
サイレンを死んだ人が驚いて起きてしまうほど大きく頼む
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:02:00.38ID:q7r8Gnt10
かつては90デシベル聞こえないと取れないって制限あった聴覚障害者にも
ワイドミラー装着で免許出すようになってんだから
緊急車両検知装置の開発は必須だと思うぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:02:36.00ID:Ckek61Qa0
>>943
これまた意外なことに、聴覚障害者用に緊急車両の発する音を
視覚情報に変換して提示する装置やスマホアプリとかができたのはつい最近のことらしい。

実際に、それ以前には警察が「止まりなさい」とか言ってきても全く従う様子がないとかで
強硬な手段で停止させられたとかいう事案がそこそこあったらしい。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:02:44.39ID:FSfpAhWG0
お決まりのセリフだけど嫌な世の中になったもんだ
さすが自民党様だな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:03:20.27ID:Ow3OC9dQ0
武装救急車の導入が待たれる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:05:10.66ID:j0IrRB1O0
単に思い上がったバカ運転手だった可能性
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況