X



【医学】エボラ出血熱(致死率5割)、重症化の仕組み一部解明 患者の血液分析
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/17(金) 11:19:56.97ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKCJ42ZZKCJULBJ008.html
 致死率が5割前後とされるエボラ出血熱の重症化の仕組みの一部が、東京大医科学研究所の河岡義裕教授らの研究チームの患者の血液の分析でわかった。死亡する患者と回復する患者を見分けるのに役立ちそうなたんぱく質なども見つかった。16日付の米科学誌「セル・ホスト&マイクローブ」に論文を発表した。

 チームは2015年2月〜8月にかけ、エボラ出血熱が流行していた西アフリカのシエラレオネで患者20人と感染していない成人10人の血液を分析した。患者のうち9人は死亡し、11人は生き残った。

 死亡した患者は回復した患者に比べ、血液中に漏れ出した膵臓(すいぞう)の酵素の量が約30倍多かった。膵臓の酵素は通常は必要以上に膵臓の外に出ないが、重症化した患者はウイルスによって膵臓が損傷を受けて酵素が漏れ出し、全身の臓器を傷つけたり出血を起こしたりしたと考えられるという。

 また、死亡した患者は回復した患者に比べ、症状が出始めてから亡くなるまで、血液中の「ビタミンD結合たんぱく質」とアミノ酸「L―スレオニン」の量が2分の1〜4分の1しかなかった。河岡さんは「重症化しそうな患者を見分けるのに役立つ可能性がある」と話している。

 研究チームは今もシエラレオネで研究を続けており、活動状況を動画で紹介している
https://www.youtube.com/watch?v=93Bbf2Y2mrY

感染した細胞から飛び出して周りを埋め尽くす、ひも状のエボラウイルス
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171116004129_comm.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:24:51.82ID:MerV+D2E0
なあにかえって免疫力がつく←本当だろこれは
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:24:56.27
>>1
エボラ出血熱って90年台の頃は、致死率9割と言われてたからな
科学が進んで死亡率下がったのね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:25:27.25ID:9aUPztfK0
膵臓の酵素ってタンパク質を溶かすの?
それが出血してしまう原因ってことだろうか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:27:50.71ID:iRg+6WAC0
>死亡する患者と回復する患者を見分けるのに役立ちそうなたんぱく質なども見つかった。
なにか嫌な書き方だな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:29:05.15ID:MVU4Fli00
>>6
むしろウィルスにとっては無駄に致死率が高いと拡散できない
拡散できるようわざと殺さないように進化していると考える事もできる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:29:11.29ID:GFnhZnbn0
富士フイルムのアビカンのおかげ?株買えばいいの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:29:11.57ID:goULPbR+0
電源(太陽電池パネルと自家発電装置)と水源(井戸とポンプがある)が確保されている山奥の隠れ家に食料や燃料、
医薬品、衣料品、銃と弾薬を備蓄し、周囲100メートル以内に侵入者が来た時には警報が鳴る
侵入者は容赦なく射殺する

こういう引きこもり生活を数年続ける用意がないと、パンデミックで生き残ることは困難だろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:30:45.72ID:MMD4LQu00
当初は致死率がほぼ100%で、宿主をすぐに殺すから拡散されにくかったが、
致死率が下がって拡散されやすくなる方向に進化してるんだろうな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:31:51.36ID:bHsVeoCgO
これだけ医療が発達しても、ハゲだけは完治率0%。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:36:36.56ID:atbPg6mR0
はずれだな。
人間を含む霊長類で異常に増殖して全身の細胞を破壊する。それが死因。
それにエボラの好きな臓器は、すい臓じゃなく金玉だよwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:43:29.22ID:zXpHiP390
>>14
富士フイルムの株価は、東芝メディカル買収騒動の前がピーク(5000円超)。
あれ以来富士ゼロックスの不正会計とか色々あってまだ4600円前後で、NK株高と言われている中で出遅れ株の1つと言われているから
買ってもいいんじゃないかな?

投資は自己責任でw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:47:46.10ID:xd37I/SU0
76年の流行時からそんなものだよ
98って数字は76年のザイ−ルでの流行の88の見間違いだろね
スーダン株が50-60 ザイール株で70-90ってところ
治療体制の整備に加え
76年当時から感染を続けると致死率の低下が見られたから
それも関係してるんだと思う
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:53:35.12ID:/O0Q/m0Z0
>>21
へー。けど、
現地の医療設備とか医療発展とかでも変わるだろからなー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:01:34.48ID:Rv6t6Zx50
膵炎を起こしているとして、膵炎の治療薬を使うかどうかだよね。
アビガン以外の組み合わせだね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:03:18.37ID:LuLw9ni60
致死率50%ってズイブン下がったなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:17:56.41ID:JcPvN5Zy0
6日以内なら、アビガンでほぼ治ってしまう。

アビガンの凄いのは、広範囲のRNAウイルスに効いてしまうこと。
マダニ感染症も黄熱病も、理論的には効く範囲にあるらしい。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:26:13.15ID:Bl2fnM4q0
ウイルス自ら弱毒化して広汎性獲得しようとしてんのかなぁ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:51:57.33ID:4sDjHofm0
もう治せないウィルス性の病気は治療じゃなくて共生できるようになる薬作った方が早いんじゃないか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:15:35.02ID:KvxnL/TF0
5割かぁ、以前はもっと高かったよね
治療の成果もあるけど、致死率高い群が宿主もろとも死んで減ってきたんかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:16:51.53ID:k4pWjzJm0
すい臓の消化酵素が身体中に流れ出たら死にそう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:23:40.50ID:PmD31JMC0
エバラ出血大サービス
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:46:47.67ID:kvLZ9exO0
世界で上位のシンガポールや香港や中国の大学は
研究何もしてないの?イギリスに侵略されてた
白人の奴隷だから上位なの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:48:09.12ID:Ns1XOpkn0
秘湯混浴刑事エボラ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:55:46.26ID:l7sK4peM0
病気ってようするに他遺伝子との共生実験なんだな
なにを共生させたら人間は光合成出来るようになるんだろうかw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:23:20.13ID:dZSMWCST0
>>1
恐ろしい分析すんなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:27:53.10ID:fMvtAOqu0
あと病原体も基本は宿主が死ねば自分も死ぬので段々穏やかになっていくと言う傾向もある
病原体の中で劇症を引き起こすのは宿主と共に死滅していき共生するのが生き残るのでは
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:32:09.62ID:jJHU4flw0
>>39
人間にとって致命的なだけで、自然宿主では影響を及ぼさないレベルにある
エボラの自然宿主は、まだ特定されていないがコウモリの可能性が高い。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 16:37:47.76ID:QCtnmjBL0
↓エボラ・オオニシが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 16:42:51.43ID:t4SFZewd0
シエラレオネでアビガン万能説は否定されてたやん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 16:45:46.28ID:nlgIabdk0
>>32
それ急性膵炎や・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:05:58.82ID:JcPvN5Zy0
アビガンは、感染後6日以内に投与しないといけない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:18:54.50ID:jSDMtsjd0
コウモリには近づくな!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:28:32.48ID:iva+lH/y0
>>8
なんかザイール型とか型がいろいろあって、それでかなり死亡率が違って、トータルして半分とかじゃなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況