X



【社会】PCウイルス「保管は罪?」 監視会社社員の逮捕波紋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/17(金) 17:23:27.68ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000020-kyt-l26
 情報流出を招くコンピューターウイルスを保管したとして、東京都の情報セキュリティー会社の男性社員(43)が先月末、不正指令電磁的記録保管の疑いで京都府警に逮捕された事件が、インターネット上で波紋を広げている。研究目的でウイルスを保管する企業や大学が増えているため、ネットには「保管だけで罪になるのか」などと懸念する書き込みが相次ぐ。専門家は「他人のパソコンに感染させるなど不正な目的で保管すれば、罪に問われる可能性がある」と警告する。
 社員は先月10日、勤務先のパソコンを使い、ファイル共有ソフト「シェア」上に、画像や動画、文書ファイルなどを外部に流出させるウイルス3個を保管した疑いが持たれている。
 府警によると、社員が保管していたのは暴露ウイルスの一種で、画像データなどを装ったファイルの中に組み込まれていた。シェア利用者がダウンロードするとパソコンが感染し、データが流出する仕組みだった。
 府警の説明では、社員が使用していたパソコンの外付け記憶装置には、ウイルス入りのファイル約2千個が保管されていた。このファイルはシェア利用者が常時ダウンロードできる状態だったといい、社員にはウイルスを拡散させる意図があったとみている。捜査関係者は「保管したウイルスの数が膨大で、不自然だ」と話す。
 社員は、企業情報がネット上に流出していないか監視する会社に所属。監視に使用したシェアは、ウィニーなどと同じファイル共有ソフトの一つで、利用者間でファイルの送受信を行うことができる。音楽や映像のファイルを入手するために利用する人も多いが、パソコンがウイルスに感染し、企業や個人の情報が流出するなど社会問題化していた。
 立命館大情報理工学部の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は「監視業務にファイル共有ソフトが使用されていたことに驚く。情報流出を招きかねない状態であり、不適切だ」と同社の対応を疑問視する。
 社員逮捕が報じられた直後から、ネット掲示板には「保管していなければ、ウイルス対策ソフトの開発はできない」「自分も保管している。どうなるのか」などの書き込みが相次いだ。
 ただ、社員の逮捕容疑となった不正指令電磁的記録保管罪が成立するのは、正当な目的なく、他人のパソコンをウイルスに感染させるために保管した場合などに限られる。サイバー犯罪に詳しい落合洋司弁護士は「ソフトウエア開発など研究目的であれば、罪に問われることはない」と話す。その上で「情報管理のプロが、ファイル共有ソフトの危険性を知らないわけがない。『未必の故意』を認定されてもおかしくない」と指摘する。
 会社側は京都新聞の取材に「シェアを使ってファイル流出の監視をしていただけ」と違法性はないと主張。逮捕された社員も府警の調べに対し、「ウイルスを保管していたが、悪いことだと思っていなかった」と容疑を否認している。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20171116-00000020-kyt-000-4-view.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:29:29.26ID:8HG2/D5M0
保管じゃなく放流では?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:29:56.71ID:Loz9/Xwi0
情報管理のプロがファイル共有ソフトは危険ではないと知らない訳がない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:31:52.65ID:XtpOVP5F0
研究もしなきゃならないから、単に保管するだけで罰はありえないでしょう。
持っていたか、もっていなかったか、なんていう単純な話ではなくて、それをどういう目的で
どういうあつかいをしていたか。
そういうとこまで踏み込まなきゃなんもいみがない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:31:55.06ID:rbh+p3AN0
なにこれマッチポンプか?
ネタレベルじゃなくホントにやってたんだな驚き
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:34:01.09ID:nilxps170
不自然で怪しいよなあ

>>61
なるほど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:37:47.26ID:xQu2gve40
意図的にマッチポンプしてたらダメだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:38:12.16ID:OnvKSlTQ0
保管しているということは将来使用する目的があると見なされるからな
使いたいから保管しているわけだからな
使わないなら不要なものだから保管する必要性がない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:38:12.58ID:jkCjYaSo0
共有ソフト上に上げといて保管と言いはるセキュリティ会社w
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:40:01.68ID:UT49BvsD0
常時ダウンロードできるん状態だから所持が争点じゃないだろ
こいつは拡散させる気満々じゃねえか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:40:23.76ID:qA4Z789i0
うちのフロッピー
まだヤンキーウィルス保存してる
かわいいよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:40:59.25ID:UyX+BMM70
ノートンやシマンテックは大犯罪組織になるな。
個人でもウィルスに感染したら犯罪になるわけか。
感染してなくてもメールに添付されてきたらウィルスを保管している状態なんだが、これも逮捕?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:42:13.95ID:OOGOwh110
監視会社社員ってことは知ってたろ。
素人でもなんとなく判断つくと思われ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:43:27.40ID:8rvgP3ao0
また素人が専門家面してやらかしたのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:44:12.73ID:5nJqopjP0
マッチポンプの典型だろ
自分では火はつけないが火種をばらまいて
誰かに火を付けさせるのが目的としか思えない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:48:53.79ID:uskdbA+E0
ん?公開してるじゃん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:50:43.30ID:gqbpqbUn0
まあウイルスの研究開発は軍事技術だからね
日本のような戦犯国家がやらせてもらえるわけがない
所持を禁止すればやられるだけの国になるからね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:53:25.37ID:82OxZ2zx0
>>107
対策やテストのために持つのはおかしくないだろ。
そんなこといってたらインフルエンザやら病気のワクチン製造のためのウィルスすら保持できなくなるぞ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:54:05.12ID:+bRUpMqy0
P2P上の偽装ファイルの駆逐に警察が協力する時代ですか。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:54:22.97ID:KWU18yP+0
 いろいろやってたんだろうな。
ゴミみたいなファイルを大量にアップしたりとか
3個ってとりあえず犯罪確定のものってかんじだろう。

目的もって、ウィルス拡散までやっていたなら企業としては
終わりでないの。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 19:56:19.49ID:uaSzfsu30
>>107
普通はマルウェア専用の端末と回線を用意しといてそこで保管したりやりとりしたりするゾ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:02:03.65ID:BzeWb5Op0
また京都府警かよ。点数稼ぎの前に、自分達の身内を取り締まったらどうですか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:09:19.95ID:j0jqVE3R0
亜種とか、自作してたなら、逮捕でもいいけど、Winセキュリティーで弾けるレベルなら
セーフだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:09:26.74ID:Z2lWPE9W0
北朝鮮とコロコロのパチンコップにとっては
保存して研究まとかフザケた事をするなってことだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:11:41.24ID:R9Bhcy+M0
>>125
研究しないとヒューステリック分析とか実装できない
そもそもこの件は「保管」だけで済まない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 20:14:00.36ID:7UqJummt0
あぁ〜
セキュリティ会社関連の人ならサンプルとして持っててもおかしくないだろ?って思ったら

保管してただけじゃなく
共有ソフトで拡散してたのか
そりゃ捕まっても不思議は無いわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 22:00:25.77ID:b7D9PoRI0
元々違法ファイルばかりの共有ソフトなんだから、感染しても自己責任だと思うぞ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 22:03:12.87ID:wMKQzC0j0
ウィルスコレクターも捕まっちゃうのか?
わざと感染して動作見て喜んでいるだけの変態なのに。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 23:33:31.12ID:QPvH2tVK0
勘違いしてるヤツ、多すぎ。
1.ウィルス感染ファイルを自分のPC内に自分だけが閲覧できる状態で保管していた。 → ○
2.ウィルス感染ファイルを自分のPC内に保管し、他人にウィルス感染ファイルだと伝えた上で共有していた → ×
3.ウィルス感染ファイルを自分のPC内に保管し、他人にウィルス感染ファイルだと伝えることもなく共有していた → ×
4.ウィルス感染ファイルを知らずに共有していた → ○
2が×なところがポイントです。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 00:07:22.76ID:1I4nSj7U0
懲りない京都府警wwwwwwwwwwwwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 01:05:33.16ID:ZnsOFnA10
典型的なマッチポンプ商法
感染者が増えればセキュリティ会社に依頼が来るからねw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 01:16:30.97ID:NvFGxnfj0
>>135
2は保管じゃないな
エボラウィルスがコピー可能な状態でおかれてたらおかしいだろ
保管じゃないだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:26:58.99ID:SXqEKkEg0
こんなのが罪になるんだったら満員電車でJKに下半身こすりつけるのも罪になるだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:23:16.77ID:hwP347cl0
>>12
誰でもDL出来る状態でネット上に晒してれば
保管には当たらないだろw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:23:42.34ID:hwP347cl0
>>139
ソレ犯罪だから。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:26:13.96ID:ll842EHH0
>>136
ウィニーの金子さんも結局最高裁で逆転無罪だもんな…

その雪辱のつもりか?w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:33:15.95ID:L5LcJFuC0
外付けHDD内の2000個のウイルス公開してたんだからアウトでしょ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:39:30.01ID:0lgqwftI0
どうしてなぜいつも京都警察なんだろうか?
東京都の警察は同じようなことをしていないのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:53:25.52ID:0lgqwftI0
あなたが(別段ウィルスなど含まれていないと思って)
過去にバックアップしたり受け取って保存しておいた
メールや画像なども、後の時代の分析ではウィルスが
入っていたと判明するということはあります。

その場合それらの汚染されたファイルを、それと知らない
時にバックアップテープやHDDに圧縮保存して保管して
あったものを持っていたら、罪に問われるのでしょうか?

プロバイダーなどで、メールサーバーを立ち上げて
大勢のユーザーに対してメールのサービスをしている
場合に、そのユーザーの一部のメールにウィルス汚染
があったとしたら、メールサーバー上のメールの一時あるいは
長期保存ディレクトリやユーザー群のバックアップファイル
を作るなどして運営しているメールのサービス業者は、
どうなる?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:43:56.89ID:g9TzcGfm0
shareでダウンロードしたファイルがウィルス入りだったので保管

shareのキャッシュにそのファイルのキャッシュが残ったまま

京都府警「ウィルス入りのファイルを拡散させようとしたから逮捕だ!」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 10:23:22.46ID:ZC96flss0
警察はスクレイピンクで1秒に1回データベースを叩くのはけしからん逮捕だとか言っちゃうお馬鹿だからなぁ
今回のこの件も詳細調べてみたらなんてことのないことのないことだったりしそうだ
単純にシェアつこうてるな、取り敢えず逮捕だって感じっぽい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 15:30:55.50ID:Tfh9iWOJ0
キンタマウイルスだろ
大した脅威ではないウイルス
マイピクチャーに自撮りの羽目画像とか保管していない限り
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:05:21.09ID:ChREcTss0
>>3
それな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:27.74ID:3WdG3i7G0
>>146
長文の奴は十中八九頭が悪いという好例。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:42:43.94ID:teIa1Bj10
>>39
未必の故意で賛同したいが現実ゴミ捨て場に吸殻ポイ捨てしても放火の未必の故意にされないくらいハードルがおかしいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況