X



【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/18(土) 02:16:40.76ID:CAP_USER9
 政府が2018年度税制改正で議論する所得税改革に関し、子どもがいない世帯では年収が800万〜900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが16日分かった。各種控除の見直しにより高所得層が増税となる一方、低所得層は減税とし、子育て世帯も負担が重くならない仕組みを目指す。

 与党と調整しつつ今月下旬から議論を本格化させる。年収の線引き次第で世帯によって明暗が分かれるため、世論の反応も見ながら慎重に制度設計を進める見通しだ。

 これまでの調整では、高収入な会社員ほど税負担の軽減額が大きい給与所得控除を縮小し、多様な働き方に対応した税制に改める方向だ。

https://this.kiji.is/303918861361874017?c=39550187727945729

★1:2017/11/17(金) 00:58:40.24
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510930233/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:16:33.78ID:ADL6uW8M0
>>782
公立に行かせるとしても塾代や習い事でお金って案外すぐ無くなるよ
俺も最初は教育を舐めてたけど、めちゃくちゃお金かかる
私立なんて最低でも年収1500万円以上じゃないと無理
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:16:59.69ID:NCr2XyNz0
不細工差別税じゃん
ほんとやめてくれよ
生きてるだけでなかなかのハードモードなのにさらに不細工にたいする仕打ち
ほんとうにやめて、やめて
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:13.52ID:t4SCWGh60
400万同士でも結婚したら増税って益々若い世代は子供作らないし結婚しなくなるだけじゃん
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:20.19ID:cSjGwuAs0
氷河期って子育て真っ只中なのに悲惨すぎ、、、
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:24.74ID:zyii1T8j0
正規とフルパート小梨夫婦だから増税組か。
来年から特別控除枠に入るから喜んでいたのに
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:43.01ID:p1YR8vDr0
輪転機じゃんじゃん回せば増税しなくていいんじゃなかったのかよw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:17:46.56ID:wmrWuJCU0
なんの控除削るにしても筋が通らんw
給付形式にした方が全く現実的。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:21.83ID:ZwZ0XZp+0
>>747外で?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:24.15ID:Cf6qEc8a0
【税】子育て世帯、高収入でも増税せず 政権方針に沿い調整
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510959007/

はい。小梨世帯への懲罰増税でしたwwwwww

ひでーな安倍ヒットラー
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:32.88ID:Mld0zLYq0
増税が嫌なら結婚して子供を作ればいい。どうせ独身や子無しでお気楽に生きて行きたいだけだろ。甘えるんじゃねえよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:36.09ID:hyVo1gn20
企業がばらまかぬのなら
取ってしまえホトトギス(笑)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:40.39ID:mRm3XqiH0
また節約しないと
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:53.83ID:hawd0bJH0
>>799

それは、一定水準を前提とするからだろ(贅沢病)

うちの弟は子供を私立に行かせているが
そんなに年収はない。東芝だもの。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:53.97ID:aa32OlFu0
>>437
おまいさん300同士の夫婦が子供を作った場合
少なくとも2年間は300万での生活になってしまう(300とかしか出さない企業は産休無かったり無給化するので離職)
その後復職したとしても2年間の300万生活の影響は数年引きずる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:54.96ID:gy3VA7LG0
>>799
大学と車の価格はグローバルで決定するから、高いよな。
もはや世帯「収入」1000万でようやく2人大学進学できるかどうか。
年金が崩壊しているから、それにも考慮すると世帯収入1300万くらいで
ようやく子供二人と老後の維持が出来る程度だな。

こんな日本がドルを買い支えてるとか滑稽だよ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:55.06ID:FinnIbHS0
>>805
フルパートって何
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:18:56.84ID:guKqMTGg0
>>803
俺の場合は2浪1留で自分のせいで氷河期になってしまったので、とにかくやるしかないと突っ走ってきた。
が、多少疲れてきた。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:01.60ID:TAKlMqbE0
どうせ次回で年収600万、その次年収400万とか徐々に変えていくんだろ
にしてもあらゆる方面で増税やりまくりだな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:19.86ID:PhgWySXx0
>>804
それはわからんけどいくら収入あっても親の介護は金かかるだろ
それなのに税金で引かれたらパンクするわ
親子もろともさっさと死ねって言ってるようなもん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:20.47ID:s5TiVnH60
結局、かほく市ママ課のあの件は検討されてたと言う事だな。
まぁ財務省発案で、それにゲスママが乗っかって
好き放題に言ってただけなんだろうけどね。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:50.60ID:o9YpP43e0
増税の根本がおかしいんだわ
確かにあるところから取るのは正しいんだが、正確には詰まって溜まっているところから取るべきものなんだわ
既に消費税で消費には課税してるんだから、子持ちでも無駄に蓄えてるところなら取るべきだし、子無しでと蓄えなく使ってるなら取るべきじゃない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:59.28ID:FinnIbHS0
>>816
年金がちゃんと出ればなあ 80歳支給開始になりそうだもんな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:24.43ID:GaGLKujh0
子供作らない奴とか究極の自己中だからな
国からすれば最大のお荷物
将来年金なし医療費100%自己負担ならまあ許すが、そうでなければ税金90%な
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:30.47ID:Cf6qEc8a0
【税】子育て世帯、高収入でも増税せず 政権方針に沿い調整
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510959007/

はい。小梨世帯への懲罰増税でしたwwwwww
教育無償化のツケ回しで小梨共働き世帯から搾りとる計画でしたwwwwww

ひでーな安倍ヒットラー

ますますデフレwますます少子化w
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:47.39ID:ZwZ0XZp+0
>>794崖から落とされて殺されるくらいだぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:47.48ID:PhgWySXx0
>>819
それは無い公務員の平均年収にかかるところでストップかかる
つーか野党が大反対する
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:51.46ID:gy3VA7LG0
>>813
単に制度が間違ってるからだ。市中銀行から国債買いあげたら
そりゃ市中銀行は貸し先や国債運用できないので困るだろ。

つまり引き受けのルートが間違ってる。
日銀のBSは、為替相場にもよるので、円高で良いってことはない。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:03.46ID:N6/2CFCX0
>>745
でも結果として子供を育てる労力とお金はかからないしね
800万以上の家庭なら不妊治療をお金を使ったとしても余裕はあるはずなんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:13.59ID:aa32OlFu0
>>453
んじゃ子無しで不特定多数の子供達のために沢山税金納めればいいんじゃね?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:41.87ID:ZwZ0XZp+0
>>794親の面倒どうするんだよ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:46.62ID:ADL6uW8M0
>>814
一定水準を求めるのは当たり前だよ
そうしないと子供が社会に出るときに不利になるかもしれないからね
子供のためになるべく必要なものを用意するのが親というもの
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:49.72ID:aA1mlhiz0
>>801
整形すればいいやん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:52.92ID:ou01BaiZ0
まあ俺には関係ないな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:18.03ID:FinnIbHS0
>>828
安倍ちゃんに圧勝させたから仕方ないよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:32.75ID:PhgWySXx0
イケメンの子供産んですぐ離婚って女が増えるだけ

素晴らしい政策だ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:35.54ID:ZwZ0XZp+0
>>834無理だけど
実家住まいの持ち家か?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:42.38ID:wmrWuJCU0
>>833
余裕あるから何?
子供作る幸せを「買った」んだろ
その対価であって子供がタダな訳がねえだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:22:46.88ID:s5TiVnH60
>>819  問題ありませんよ。
前もって国民を縛り上げる警察権力は強化してますし、
その権限も暴対法を強引に成立させて大幅アップさせてますから。

国民から絞り上げて、財政を好き放題使って破綻させたあとに
自らの私財が目減りしないように、ちゃんと国外に資産を移してるんですよ。
だから、ぱなまが全然議論されないんでしょうね。

すべて順調です。予定どぉーり(*´ω`)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:23:14.95ID:o9YpP43e0
>>833
労力と金は掛からんが、老後の不安と負担は残る
2人とも働けなくなった年齢でその家庭はどうやって生活する収入を得るのだ?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:23:25.23ID:FinnIbHS0
>>794
それは子あり世帯も同じだよ
自分の子供にただで面倒見て貰いたくないだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:23:30.62ID:hawd0bJH0
>>823

言っておくが、「税のありよう」は何とでもできるんだぞ。

結婚しない     → 課税
自宅に住んでいる → 家賃分が浮いているから、その分課税
子供なし       → 課税
子供あり       → 減税
長寿         → 80歳超えたら1年後ごとに1万円課税
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:23:39.09ID:ou01BaiZ0
種付けだけして結婚するなとの政府命令かな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:00.83ID:Mld0zLYq0
少子化で日本人が減ってるのに子供を作ろうともしないクズから絞り取るのは当たり前だろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:30.85ID:FinnIbHS0
>>846
だからそれは子ありも同じ
まともな人間なら我が子に仕送りして貰いたくないだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:42.68ID:7fU91eLM0
ガイジ産んじゃったりしたら人生終わっちゃうからな。
そういうの怖くて生まない人もいるよね。
もし次の人生があるとしたら、子供作るかわからんわ。今回の子育てでいろんな意味で充分。
ペナルティがあったとしても。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:50.83ID:aA1mlhiz0
>>834
400万で二人の子持ちなんて地方行けばザラにいるわ
文句あるなら財務官僚にテロでもしろよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:54.69ID:ou01BaiZ0
>>851
妊娠させてやるが、結婚しないし、放置で。
それで子供を殺すかは母親次第。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:24:59.43ID:s5TiVnH60
>>823 そもそも増税や国債の発行がおかしいと思う。
財政切り詰めるつもりゼロで、公務員給料どんどんあげて、
組織を拡大させてるんだもの。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:01.08ID:ZwZ0XZp+0
>>893顔だけ別人になっても虐められるだろ
知らない人ばかりのとこに住むか上京前じゃなきゃ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:17.27ID:wmrWuJCU0
しかしどういう論法で税額に差をつけるのか楽しみだな
給与所得控除に差をつけたら
みなし給与って何?って話になるしなw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:27.96ID:wmrWuJCU0
みなし経費って何って話になるしな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:37.37ID:tP84BhSz0
子孫を得て代償にその分貧しくなる 当たり前のことです
子供あるなしで分けるのは人権侵害ですね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:59.04ID:SrDMzZMV0
次は700万だな
いや600万かな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:25:59.04ID:hawd0bJH0
>>838
その一定水準というのは、塾に行かせるとか、おけいこ事をさせるとか
そういうことを言っているのであって、学歴のことではない。
学歴は自分で勝ち取るモノ。アホな子は無理。

塾に行かせず一流大に行かせる 可能

そういうこと。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:02.23ID:ZwZ0XZp+0
>>893親が幼児の時に整形するか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:12.90ID:PhgWySXx0
つか国内だけで金のやりくりをどうにかしてるだけであって
新しい産業とか考える気まったくないんだよな
こんな息苦しい国嫌だ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:21.68ID:aA1mlhiz0
>>849
安倍も弟の息子養子にしてるんだっけか?
種なしの気持ちわかるかと思いきや意外だな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:37.77ID:vPOXj+xJ0
■■この20年間の経済成長率、世界最下位が日本です。http://i.imgur.com/lObVd3h.jpg

1995年を100としたGDP推移 http://i.imgur.com/VVt4VL1.png
   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65
日本  100  99.31  ←1国だけあまりに悲惨すぎる・・・ (世界最下位が日本。その上がリビア)http://i.imgur.com/lObVd3h.jpg


2015年のGDP (世界銀行発表) http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)
*2位 中国(10兆8664億ドル)
*3位 日本(4兆1232億ドル) 


新車販売台数(2016年)
1位中国    2802万台
2位アメリカ  1786万台
3位日本    497万台 ショボ  しかも日本だけ年々縮小
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:38.25ID:Cf6qEc8a0
自民大勝したらアベノ増税続やなwwww

新税も続々や!
↓ ↓ ↓
森林環境税←増税
タバコ税←増税
死亡消費税←増税
出国税←増税
消費税10%←増税
子ども保険税←増税
発泡酒税←増税
燃費新税計画←増税
貯蓄税計画←増税
地方消費税計画←増税
休眠口座取り上げ計画←増税
世帯年収800万増税(ただし小梨のみ)←増税

自民党大勝でデフレ脱却はどこへやら
財務省の増税入れ食い状態w
財政健全化原理主義ニッポンw

まだまだいくぜ!
税金モドキや!
↓ ↓ ↓
カスラック音楽教室著作権料上乗せ←ステルス増税
NHKネット課金計画←ステルス増税
再生可能エネルギー料金電気代上乗せ←ステルス増税
カスラック映画音楽著作権料映画館から強制徴収←ステルス増税
人知れず評価アゲアゲで固定資産税過大徴収続々←ステルス増税
個人口座へのマイナス金利適用←ステルス増税
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:41.68ID:UUKzCdTK0
>>455
>>1の「世帯」の単語に反応しすぎ
給与所得控除(と児童手当or年少扶養控除)の見直ししかされないと思う
世帯課税に移行するには10年以上かかる
世帯課税よりも消費税20%の方がハードルが低い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:44.81ID:ZwZ0XZp+0
顔触ると噂になるからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:07.07ID:FinnIbHS0
>>865
安倍って弟いたの
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:07.49ID:AD2fOG5j0
>>809
国連人権委員会から218項目ダメ出しされるだけあるな
土人国家やん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:07.64ID:QleKRlCM0
186名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:32:20.01ID:lQaK5X720
Fラン大、アホ大の見分け方
「グローバル」「国際」「子ども」「コミュニケーション」
「バイオ」「ライフデザイン」「キャリアデザイン」「ツーリズム」
「ホスピタリティ」「コミュニティ」学部


190名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:33:12.38ID:8eiYtIHiO
>>186
「人間」「ヒューマン」も追加で。


163名無しさん@1周年2017/10/06(金) 10:32:12.12ID:ZCYfpHx70
>>150
「環境〜」、「福祉〜」ってのも怪しくないか?


270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 12:02:55.75ID:oMhmNCiF0
「グローバル」 「国際」 「地方創生」 「創造」

これらが付いた学部は、要注意、中身をよく調べてみよう


86名無しさん@1周年2017/10/04(水) 03:09:09.04ID:wy4lckKV0
グローバル系の学部

青学:国際政治経済、地球社会共生
学習:国際社会科学
駒大:グローバル・メディア・スタディーズ
上智:外国語、国際教養、総合グローバル
東洋:国際
日大:国際関係
法大:国際文化、グローバル教養
明大:国際日本
立教:異文化コミュニケーション
早大:国際教養
京産:外国語
同大:グローバル・コミュニケーション、グローバル地域文化
立命:国際関係、グローバル教養
龍谷:国際
関大:外国語
近大:国際
関学:国際
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:08.66ID:gy3VA7LG0
>>823
言いたいことは解る。

毎度の債権放棄、輸出還付金、内部留保増大、タックス天国

この辺りに問題があるからな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:15.72ID:kRhr427g0
>>861
公務員が引っかかるからそこまで下げるなら別の増税で対応する事になるよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:44.37ID:FinnIbHS0
コピペうざ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:55.26ID:ou01BaiZ0
>>869
逆に考えるんだ
不都合な事実をエビデンス付きで後つけ公開をフェイスブック使ってやると
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:59.45ID:DHSi8YuJO
教育無償化だってマイナンバーでひも付けされて就職してから取り立てされたりするんじゃないの?無償化とは名ばかりで。ホントに完全な無償化になるかね?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:28:02.07ID:PhgWySXx0
片親世代が増えそうな政策

精子バンクで産む人も増えそう

どんどんダメな世の中になっていくね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:28:30.84ID:jUPPEMeW0
何歳までの夫婦を基準にしてんだよ
個人差めちゃくちゃあんのに
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:28:32.76ID:cqknWifI0
>>847
そんな個人の願望なんて知るかよ
いざというとき子に頼れるか、頼る者がいないかの差はあるんだ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:28:39.40ID:ZwZ0XZp+0
>>855托卵親父はこれだからな
ただのヤリチン
女には毒でしかない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:28:56.90ID:kRhr427g0
移民優遇政策だな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:08.69ID:t4SCWGh60
若い子供ができにくい夫婦には不妊治療費負担して増税もしないべき
35過ぎて子供が欲しいからって妊活()とかいってんのは増税でいいんじゃね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:15.44ID:OAoafUSq0
こんなことするから
タックスヘイブンするんだよな

素直に消費税上げて、
低所得者にポイントでキャッシュバックしたほうがいい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:20.73ID:SrDMzZMV0
平等な課税だと思うわ
いまの政府はいつも正しい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:23.09ID:ADL6uW8M0
>>862
自分の子がアホなら、そのアホにも力を与えてやらねば生き残れないでしょ
そのための教育
学歴は役立つ
教養を深めることが出来て、コネも手に入る
一定水準以上の大学に行かせないと意味がないのだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:24.47ID:gy3VA7LG0
>>875
コピペはAIの可能性があるけどね。AIの実験導入じゃないかな。
テキストなんかはAIがもっとも得意なデータマイニング&学習素材
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:26.71ID:wmrWuJCU0
これは悪手の1つだろうな、これ増税された独身やら子無しは
永久に忘れんよ
どんな奴も必死に生きてるわけで
自分の生き方すら否定されたならその念というか考えは
何十年でも忘れんと思う、
まあ未婚率がこれだけあがるなか
国民の3割近くから永久にマイナス方向の恨みを得たいならやればいいと思うよ
まず間違いなく子育て世帯への給付の方が政権への悪影響はないがねw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:29.19ID:eo5sbovV0
安倍自身も子無しだから、自ら手本になることで国民に同意を求めようとしている
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:29.94ID:aa32OlFu0
>>545
次の子供に期待するか
養子だろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:33.64ID:zt0PXPqW0
しかし安部になってから、おそろしいほどの増税ばっかりやな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:45.66ID:ZwZ0XZp+0
>>870キモッ
他人だろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:29:51.86ID:QleKRlCM0
38名無しさん@1周年2017/10/15(日) 19:17:36.69ID:xsLu6Tml0>>54
>>33

バカでも入れるFラン大量産 → 東京にモラトリアム進学 → 地方過疎
 ↓         
進学率up → 若年労働者不足 
 ↓
晩婚少子化 
 ↓
私大600校の44%定員割れ、定員の70%が無償奨学金めあて留学生の大学多数 

■統計 大学進学率が上がると出生率は下がる
https://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20160525_010908_01.png
■大学 778校(私大600校) うち東京138校  学生288万人うち東京73万人  大半Fラン大 
http://www.japan-now.com/article/300797944.html

1966年  18才人口249万人  大学進学率24%  大学346校   
1992年  18才人口200万人  大学進学率39%  大学523校   学生数200万人
2014年  18才人口118万人  大学進学率54%  大学781校   学生数288万人

韓国 1996年大学新設緩和 → 大学・専門大学が3倍の421校に増加
学生数 1995年188万人 →2倍の372万人
進学率増 →晩婚少子化 → 大学の29%、専門大学の41%が定員割れ

ドイツ 大学進学率が増加 → 若年労働者が不足、移民受け入れにつながった
イラン 大学進学率が増加 → 晩婚による少子化
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:39.45ID:gy3VA7LG0
>>884
今の問題ってどう見ても三点だな
・内部留保が大きすぎる
・タックスヘイブンが手つかず
・日銀の国債買い上げのルートが限界(市中銀行の経営限界)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:40.13ID:XfDg1Rcn0
うちドンピシャだわ
氷河期で余裕無くて子供つくれなかった
やっと収入安定してきたところにこれは無いわ(´Д`)
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:45.22ID:2jRcZjwO0
文句を言うヒマがあるなら結婚して子作りせんか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:46.17ID:RfXS7bQT0
『貧困の再生産など起きない。彼ら(氷河期世代)は子供さえ持てないから
いずれいなくなるだろう』-自民党某議員2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)

氷河期世代を「自己責任!自己責任!」と斬り捨てて、返す刀で てめえらの さらなる贅沢のため
税収のカモにまでせんとする。なんつーマッチポンプだ。

小泉竹中のような我田引水目的の国賊連中を拍手喝采で迎え入れた「肉屋を熱烈支持するブタ」よ
今こそ目覚めの時
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:52.26ID:7fU91eLM0
小梨税免除対象は
種無しや不妊女子だっていう診断書提出させられたりして。
いろいろ明るみになっちゃうな。
で、役所から情報漏洩のおまけ付き。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:31:12.58ID:ZxO7X1aP0
新たな税金に子供がいるいないと低所得になんの関係があるか知らんが
そも、増税に政治家は適用外の方がおかしいだろ
もう増税する事にいかに文句言われないで国民から毟り取るかに執着し過ぎだな
高校無償化の財源確保したいなら、公立を全て国営にして
私立を企業経営にすればいいだろ
税金を何に使うか言えないなら、一部のヒステリックな意見をネタにするな
車の税金を上げた時みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況