X



【山】暗闇で見通しがきかない登山道を急いでいた母が滑落死亡 翌朝下山の息子が通報・奈良大峰山系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/11/18(土) 07:19:02.74ID:CAP_USER9
大峰山系で女性滑落し死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055819841.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

奈良県南部の大峰山系で登山をしていた愛知県の65歳の女性が、
16日夜、誤って登山道から滑落し、死亡しました。

死亡したのは愛知県岡崎市の竹内富枝さん(65)です。
警察によりますと、竹内さんは、32歳の長男と2人で、15日から、大峰山系に登山に来ていましたが、
予定より遅れたため、16日夜10時ごろ、暗い登山道を急いでいて滑落したということです。

17日午前8時ごろ、天川村に1人で下山した長男が、消防に通報し、
警察と消防が天川村にある登山道の入り口から南に約600メートルの地点で、
道から25メートルほど下の谷底に竹内さんがあおむけに倒れているのを確認しました。

現場付近は、登山道の幅が2メートルから3メートルあり、それほど傾斜も大きくないということで、
警察は、暗闇で見通しがきかず、誤って滑落したとみて当時の状況を調べています。

11/17 18:00
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:21:38.16ID:AJfU9rSS0
ノムたんの呪い
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:21:40.83ID:8wGs/NkW0
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:22:12.92ID:GWrSk7b/0
高齢者の登山ブームは危険だよね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:22:13.21ID:8iQLU7NC0


0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:24:15.69ID:rt4GSE5S0
>>2
ノムヒョンを囲む筑紫と若者たち()のテレビ番組は死ぬまで忘れない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:24:44.58ID:Yvr2I3Es0
息子はやっと社会人になってこれこら親孝行するってときに。。。
いたたまれない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:25:37.17ID:sbcC2mGD0
ヘッデン持ってりゃ何でもないのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:25:51.72ID:+5EKz1PU0
岡崎のど田舎に住んでるのにまだ登山したいかね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:26:59.61ID:n9CUPyHc0
ヘッドライトつけてたんだろ
しかも夜中の10時だから急ぐ必要ねえだろ
登山口から600メートルなんだしよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:28:00.50ID:m8vL3riDO
夕御飯早く作らないと
お父さん怒るから
の滑落だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:30:18.60ID:uUos4TJK0
>>1
五時には暗くなるよね。
十時にまだ急いでるって事は、それより前から下山してると思うけど、
ここは片道六時間とかそれ以上かかる登山道なの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:30:36.53ID:lUCvk4sb0
トンネル西口から稜線に上がる所か?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:31:48.09ID:+5EKz1PU0
>>13
確かに。600メートルならあとちょっとだよね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:31:49.32ID:BKh+tLo+0
山頂で落とすフリをする修行の山だよね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:34:57.23ID:SYiyUChr0
夜10時ごろ滑落した
こんな遅くまで山を歩くなんて有り得ない
今時なら遅くて5時
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:35:21.80ID:RcX61Ghv0
暗闇の600mは遠く感じるんだろうな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:35:26.66ID:a0vy7FcA0
山舐めて死ぬやつ多すぎ
いい加減学習しろよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:36:31.72ID:Dv/6By/50
ひょっとして・・・平成の楢山節考だったりして…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:37:38.17ID:eWAtpSNW0
夜10時滑落事故
600メートル下山
朝8時に通報
空白時間多過ぎ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:37:59.74ID:lUCvk4sb0
>>24
5時でも谷底の沢はもう夜なんだよな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:39:00.83ID:fOX3Cost0
随分と変な時間に山道を歩くんだな

真夏の伊吹山のナイトウォークとは全く違うものだろ

この時期にそんな時間に山道を歩く事が理解できない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:39:51.36ID:FinnIbHS0
滑落死と見せかけて完全犯罪を目論む
松本清張の小説にあった気がする
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:40:01.60ID:TAW+AjZk0
夏の富士山なら24時間、歩いてるのにw
5月の残雪富士山でも70近い老夫婦がリハビリ歩行みたいにヨロヨロ登っていくよ
完全に雪の急斜面の8合目からでも安い軽アイゼンで登ってた
転けたら1発で骨折しそうな老人なのに
リミッター切れてるのか、苦痛に感じる神経が緩んでるのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:41:00.83ID:vLvBGFAN0
日本昔ばなしの題材になりそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:41:08.04ID:TAW+AjZk0
>>30
伊吹山スレの住人、ちーーーっすw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:41:50.95ID:mUgMsXJ10
>>1
すぐ電話しろよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:43:50.74ID:oE4LTZSJ0
夜10時って、もうキャンプかビバークして寝てる時間だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:46:40.15ID:Iaj7C5Jp0
6時頃なら暗くなってきたから急ぐのはわかるが
10時とかもうずっと前から真っ暗だし急ぐ理由が分からん
それに600メートルで下山出来るなら長男はすぐに消防に連絡出来たよな
なんで翌朝通報なんだ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:47:10.38ID:F3IS09+j0
大峰山か…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:48:04.76ID:UV7+JqD+0
膝を傷めて予定より3時間遅くなって真っ暗になった経験はあるけど。でも夜10時は遅すぎかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:48:25.14ID:umtq+4PCO
ホントですか〜?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:49:02.77ID:88Ddp3CX0
女人禁制なのに入ったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況