X



【JASRAC】今度は映画業界衝撃 定額制→「興行収入」案 「タイタニック」なら18万円が5億円超に 入場料の値上げも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/18(土) 13:56:44.68ID:CAP_USER9
洋画の音楽使用料の流れ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/18/20171118dde001010009000p/9.jpg?1

■JASRAC 「タイタニック」なら18万円が5億円超に

 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、来春から洋画に使われている音楽の使用料について徴収方法を改める方針を示したことが、波紋を広げている。現在は上映時に「1本18万円」の定額制だが、将来的には興行収入(興収)の1〜2%にする意向で、事実上の大幅値上げ。興収の2%になれば、「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。映画館や配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

「小さな配給元が興収の2%を徴収されればやっていけない。結果的に大資本が配給するハリウッドやディズニーの洋画しか上映されなくなる。音楽使用料の負担を入場料に転嫁する動きが出るかもしれない」。ある配給会社の経営者は不安を漏らす。

 日本で放送やカラオケ、店のBGMとして使われている楽曲の約98%は、JASRACが使用料の徴収を著作権者から任されており、徴収方法は使用者との協議の上でJASRACが決めている。映画音楽の使用料は、配給会社から全国の映画館などで構成する「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)を経て、JASRACに渡り、著作権者に分配されている。

 日本では一律18万円の洋画の音楽使用料も、欧州各国では興収の1〜6%。例えばフランスは興収の2%で、2014年の徴収総額は約22億7300万円。日本だと同年は約1億6600万円だが、もし2%を徴収されると、洋画だけでも約17億2600万円に達することになり、業界全体が被る負担は増大する。

 国内では洋画の興収が年々、目減りしており、10年の約1025億円から、昨年は約869億円まで落ちている。音楽使用料の負担が増大すれば、規模を問わず配給側の打撃は大きい。

 一方、邦画はJASRACが定めた音楽使用料に公開時のスクリーン数を掛けて徴収するが、公開後の館数の拡大やロングランは反映されず、JASRACは邦画についても将来的な見直しを示唆している。

 今回の方針変更の背景を、浅石道夫理事長は「海外の著作権者から是正を求める多くの意見を受けており、直接、権利行使されるような事態を恐れている」と語る。

 しかし、こうした方針は配給会社や映画館の経営に打撃を与えかねない。映画専門誌「キネマ旬報」元編集長の掛尾良夫城西国際大教授は「大ヒット作の陰にヒットしない作品が何十本もある。興収に応じた使用料の負担は大きい。映画業界がJASRACと話し合い、値上げ幅を抑えてもらうしかない」と語る。

 音楽の著作権問題に詳しい中谷寛也弁護士は「音楽を使う側は権利者が提示した条件を受けて判断するほかない。定額制よりも興収に応じた使用料のほうが合理的なのは事実」と指摘する。

 全興連は「弁護士と対応を協議しており、コメントできない」としているが、関係者によると、JASRACに対し、上映館数に応じた使用料の支払い方法などを提示し、値上げ幅の抑制を求めている模様だ。【木村光則】

配信2017年11月18日 11時44分(最終更新 11月18日 13時43分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171118/k00/00e/040/276000c

関連スレ
【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510135582/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:17:51.63ID:pWdpSAMt0
>>99
権利はそういうもんやw
持たざる者には権利なし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:17:55.25ID:cfBJrQlo0
NHKみたいになってきてるんだな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:18:06.25ID:gZ9FNB3k0
在日のパチンコ韓国人ヤクザがJASRACの連中をおだてて日本市場を衰退させてるから
笑えない話だよなあ。

もともと徳の無い成り上がりのクズ人間にカネや権力を持たせるとこうなる。
0106mn
垢版 |
2017/11/18(土) 14:18:58.86ID:YLBQwl3D0
JASRAC   そろそろ、朝敵扱いでよくないか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:06.69ID:Q2z+hrOM0
作曲したときに作曲家にはもう金払ってんじゃないのか?
良くわからん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:08.27ID:r8i+GvuO0
JASRACのおかげで堀江淳や円広志が死なずにおれるわけで
すべてがすべて悪いわけでもないんだがな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:08.67ID:4hR7n0410
こりゃ100円程度チケット値上げだな。
下手したら200円超えるぞ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:16.93ID:wcU09v/s0
>>98
では、別団体作ってもいいんだよね
この曲はJASRAC
この曲は新しい団体

で権利料変えても
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:26.26ID:pWdpSAMt0
残念ながら、ここで権利を持たざる者どもが何をほざこうが、政府に満腔の怒りをぶちまけようが、何にもならん
権利者がジャスラックへの委託を望んでいるからやな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:30.48ID:D6w3aWID0
ありがとうジャスラック
ありがとう自民党
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:43.34ID:VJTHB+UK0
>>1
もう音楽をJASRACに登録しないようにするしかないな・・・
映画専門の音楽管理団体作るしかない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:19:45.17ID:hXSRScXD0
>>83
その作曲家がJASRACに著作権の管理を頼んでるからそうなるわけで
そして徴収されたお金は作曲家に還元される
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:02.42ID:pWdpSAMt0
>>110
せやで。既にいくつかあるし
ただ、現状ではジャスラックのサービスが一番便利
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:41.11ID:ptraw+ql0
カスラックって日本の音楽文化を破壊する癌だな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:41.66ID:C6+J3DHb0
>>2
底辺がネット上で騒ぐだけなんだからどうしようもないだろ

なんでおまえらってどうでもいいときには電話までかけてクレームするのに、こういうときには動かないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:44.92ID:YXIYP3U20
スレ立ってすぐに湧く擁護笑える
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:47.94ID:LY+adgbB0
こんなに評判悪いのに自ら首を絞めていく
すげえ連中だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:48.47ID:KqYAaw5+0
興行収入だから収入を上げればあげるほどカスラックにもっていかれるという
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:52.10ID:PxYidCTP0
映画がヒットすればカスラックが潤うってこと?
じゃあ映画行かない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:11.18ID:ktgxZs2V0
邦画はすべてカスラック以外に委託すりゃ良いよ。ハリウッドはしらん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:23.59ID:6xDwEZRi0
そらまあ売れる映画で音楽使ったら金よこせってのは正しいけど、
著作権者に正しく金が行かず、なぜかカスラックばかり儲けてるのが問題なんだろ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:33.75ID:pWdpSAMt0
>>121
絞まらない
権利者がサービスを望んでいるから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:45.00ID:LY+adgbB0
いろんな店が2,30年前の聞き飽きた古い洋楽ばかり流していて悲しいわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:56.18ID:ptraw+ql0
カスラックは完全に腐れ利権集団化してる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:09.60ID:/5RKoVXv0
音楽無し版上映すればよくね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:11.64ID:xsBNkggd0
またカスラックがと思ったが、俺別に映画見ないから関係ないや。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:13.86ID:dOyOxfTq0
余分に金取ってんじゃその分映画の著作権を守るの?
守らないでしょどうせ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:17.30ID:pWdpSAMt0
>>126
委託手数料が嫌なら、自分で聴取すればええやろw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:25.90ID:hXSRScXD0
>>125
JASRACの手数料はたったの1割ちょっとで9割近くは著作権者に分配されてる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:30.39ID:mivfXkXY0
>>1
ただでさえ映画館いって1000円以上払って映画見る人が少なくなってる時代に、さらに値上げってw
レンタルDVDが旧作100円で借りられるし、ネットだと自宅にいながら100〜300円出せば映画見られる時代になったの知ってるのか?この団体の役員さん達は。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:36.58ID:A/Bl+lZe0
>>108
自分の曲が金になるならそれで商売すりゃいい

CDをいくらでもすればいい
ディナーショーをやりまくればいい

それが自分たちの作った曲の価値だ

人の仕事の儲けから金を掠め取るなと
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:39.49ID:ptraw+ql0
>>129
カスラックって詐欺集団かよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:45.19ID:ktgxZs2V0
>>65
流さなきゃ良いな。聴衆向けなら版権フリー延々とを流しせば良いな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:46.04ID:pWdpSAMt0
>>129
売れない商売の責任は権利者にある
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:07.99ID:7sQ4Kpp20
税金上げるときはどういう使い道にするか言わないとダメだろ。
何の権限でこんなことしてるん?法律あるの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:14.31ID:wJXutEF30
イカれてる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:19.39ID:wyBCR+ia0
音楽の映画への貢献度からすれば1鑑賞あたり5〜10円程度かな。
多くても0.5%だろう。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:26.50ID:pWdpSAMt0
>>143
著作権法
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:38.81ID:DZsIWV/Y0
ジャスラック、NHK、ホクレン

この辺りは事実上公営のヤクザじゃね?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:48.82ID:7sQ4Kpp20
>>148
何パーセントって決まってないの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:48.98ID:oTkuEOpb0
徴収していいけど、ちゃんと製作者に還元してる証拠は毎回出せよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:03.93ID:pWdpSAMt0
>>151
権利者の言い値
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:05.78ID:A/Bl+lZe0
>>144
自分たちが努力をして儲けるのが無理だから

人の儲けから金を徴収する

それがカスラックのやり方、考え方
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:06.60ID:cafGFRSK0
練習にも支払えと言うキチガイJASRC死ねと思ってるけど、映画館に関しては普通に%でやるのが正常だろ
その代わり小さい箱でもそれで
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:16.48ID:YyHkiozs0
邪巣ラック
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:21.02ID:pWdpSAMt0
>>152
何で権利者でもないお前に出すねんwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:29.38ID:9dIcEFUIO
楽して儲けること考えて始めたな
著作権を管理する別団体つくれよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:24:49.09ID:4hR7n0410
DVD-RのCPRMも怪しい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:07.92ID:V3UTo9910
直接海外の声聞いてからでいいわな、ジャスラックと話す必要ないじゃん。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:15.01ID:IGmkXldD0
JASRAC型ビジネスモデルはもう限界なんじゃない?
音楽、映画、tvとただでさえきついのに
これじゃあ首を締めるだけ
娯楽が多様化する一方で店じまいに拍車かけとるわい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:20.97ID:lavBFDnm0
>>1
今後は

JASRACが徴収する10%の利益を

俺が徴収します!

なぜならJASRACの権利を護るためです!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:24.68ID:q0EOyev+0
カスラックのせいで街から音楽が消えてCD売上も地に落ち
カスラックの儲けも減ってるんだろうな
だから自分達の収入確保のために他から金を毟り取ろうとしている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:30.74ID:RhM0l2HW0
音楽権利者がジャスラックを支持しているのが現状。
ジャスラックを信任し続ける限り、この流れは変わらない。

ネットの音楽活動も許さない。
町から流行歌が消えた。
街中の店では、そのお店のオリジナルソングだけが基地外のように流れる。
弱小映画館は潰れて構わない。
町のピアノ教室も潰れて構わない。

それが音楽権利者の理想の社会なんでしょ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:31.51ID:A/Bl+lZe0
>>148
著作権を言える奴等に制限をつけるべきだな

自分たちの作った楽曲で商売をしていて
今でもそれなりに収入がある


もう誰も聞かなくなった曲を誰かが使ってもそれで著作権を言える方がおかしい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:33.78ID:pWdpSAMt0
>>158
既にある
たくさん出来ても構わへんな

ただ、カラオケ屋やらテレビ局やらの仕事は煩雑になるだけの話
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:25:57.29ID:Q2z+hrOM0
映写するときにフィルム借りる金払ってんじゃないの?
追加でなんで別ルートで作曲家に金払うんだ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:23.72ID:b66DTOVf0
ただでさえ、日本の映画館の入場料は高いのに、これ以上高くなったら映画見に行く人冗談じゃなく減るんじゃないか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:27.08ID:x2e1r1gv0
そもそもこいつらなんの権利があって主張してるの?著作権?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:30.58ID:A/Bl+lZe0
>>168

そんなのどうでもいい

音楽権利者が自分たちで努力して金儲けすりゃいいだけの話
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:34.49ID:DR2MksiJ0
宿主殺す寄生虫
百害あって一利なし
誰にも利益を提供できないゴミ組織
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:35.78ID:wDGfeAzo0
映画音楽はカスラックの管理外がデフォになるのかな。洋画も上映館が激減したり・・・
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:38.49ID:UTv46NkI0
>>13
下痢くんは権力の味方
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:41.42ID:pWdpSAMt0
>>169
誰かが使ういうことは、価値がまだあるいうことや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:43.56ID:vPh3QO4v0
パチンコマネーを北に送金困難になったから
JASRACが穴埋めしようとしてるだけ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:50.69ID:uqUfsaKX0
日本の映画界の商慣習は未だに途上国時代を引きずっているからな
韓国のように近代化しないとな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:54.05ID:TOeXXIqq0
犬HKもカスラックもどんどんえげつなくなってくな
金に目が眩んだ亡者って感じだわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:26:56.42ID:hzBOCndP0
>>24
今映画館安いぞw
家からでろwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:00.04ID:wcviWuSC0
音楽流さなきゃいいじゃん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:02.75ID:V3UTo9910
音楽離れが相当加速しちゃってるからな、映画も音楽なしバージョンとかになるんじゃないの?
むしろ音楽いらん気もするし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:10.51ID:0yFcaXQi0
>>142
> >>129
> 売れない商売の責任は権利者にある

この要請はそういう話じゃないんだが?
ちゃんとソース元読めよ。

>実際、自身も爆風スランプと別のバンドで2000年からの10年間に
>全国のライブハウスで計204回のライブを開き、自ら作曲した曲を
>演奏したものの、それに対する分配が「1円も入っていなかった」
>と強調。「じゃあ、(分配する金額を算出するための)サンプリング
>店はどこにあるのかと(JASRACに)聞いたら、それは言えないと」
>と話し、全国で名だたるライブハウスの何百本かのライブを集計したが、
>その中にモニター店は一つもなかったと説明した。

売れないという主張なら、このライブに1回も1人も
客が入って無かった、という状態じゃないとあり得ない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:34.54ID:+EblmdFr0
カナダ住んでたときは新作で7だか8カナダドル、ちょっと前の映画で昼間1カナダドルだかで映画館行けたけど日本はどこでどうぼったくってるの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:41.17ID:A/Bl+lZe0
化石化した曲を使ってやってるのに

感謝の言葉すらいえないバカ音楽家


「この木、なんの木」なんて誰も歌わねーよw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:42.10ID:6xDwEZRi0
ここ10年くらいほとんどインディーズレーベルしか聴いてないわ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:27:59.30ID:Gs6Pz6uN0
斜陽産業ことに邦画は保護育成しなきゃダメだろ
映画界がサヨクだらけだとしても

ハリウッド作品1本相当の制作費で100本も作ってんだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:28:14.62ID:yWfJfszF0
とりあえず
カスラックを廃業解散して関係者を全員解雇させようぜ
そのうえでより著作権の良い運営、運用方法を構築すればいい
むろん新しいシステムからは旧カスラック関係者は完全排除だろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:28:20.80ID:e9in1IB50
映画音楽は全部洋楽にすればいー話。全然無問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況