X



【経済】政府、賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/19(日) 20:55:26.48ID:CAP_USER9
賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」
2017年11月19日 09時06分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171119-OYT1T50011.html

企業に賃上げを促す政府案のオメージ アメとムチ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171119/20171119-OYT1I50003-L.jpg

 政府は、特定の条件を満たした大企業に適用している法人税優遇措置について、賃上げや設備投資拡大が不十分な場合に停止し、実質的に増税する方向で与党と調整に入った。
 企業が稼いだ利益の蓄積にあたる内部留保を賃上げや設備投資に回すよう、大企業に「圧力」をかける異例の税制となる見通しだ。
 自民、公明両党の税制調査会で詳細を詰め、2018年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。
 企業が支払う税を軽減する特別な優遇措置は計100以上ある。このうち、製品や技術の開発で試験や研究の費用を増加した企業の法人税を軽減する「研究開発減税」などについて、賃上げや設備投資が不十分な場合に適用しないことを軸に検討している。政府によると、研究開発減税は15年度、1万2287件活用され、適用額は6158億円。自動車大手や化学品メーカーなど大企業の利用が多い。
(ここまで368文字 / 残り569文字)

★1が立った時間 2017/11/19(日) 10:33:07.50
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511055187/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:44:37.25ID:Qep3R8460
>>194
企業に任せてたらいつまでたっても景気回復しないぞ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:44:41.36ID:XBwbzsNL0
ポーズじゃねーのかい?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:45:54.85ID:oYSjGqW50
希望とかリッケンの連中に投票しても
いびつな経済を糺すわけでなし、公共事業を取ってくるでなし
ただテレビでて劇場を煽るだけ。ほんと無駄飯食いだよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:46:21.68ID:XeTRhnui0
>>131,1
空っぽだった成長戦略w

アベノミクスと言っても、円安頼みだから、
金融緩和を止められない。
ゼロ金利で業績悪化の地銀は地場企業を支える体力を失っている。
海外で稼げる都銀も減益で国内業容縮小方針
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:46:44.09ID:T8naedqe0
>>201
安倍の野郎に好き勝手やらせてたら元も子もないぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:46:50.97ID:s0sF/HUC0
>>199
大企業は将来のための貯え以上にため込んでそう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:47:39.21ID:s0sF/HUC0
タックスヘイブンを禁止
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:47:55.81ID:vrv5U8H+0
>>106
> 問題は政策ではなく労組か経営に問題がある

メディアは経営者と労組は叩かないね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:48:36.99ID:oYSjGqW50
>>205
だって野党の皆さんが議員歳費食らうだけでなにもしないから
あいつらもう、青山繁晴とかスピードの何とかみたいな
タレント議員とそう変わらんよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:49:28.65ID:Qep3R8460
安倍はなんとか庶民を救おうとしてるのはわかる、
抵抗勢力を排してうまくいくから分からんが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:50:04.71ID:UfNpIiPc0
(-_-;)y-~
ヤバイ、ドキンちゃん死んだからブルマバカ売れや、働かないかんやん!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:50:38.67ID:s0sF/HUC0
どうせ献金もらってる自民内の反発勢力が出てくるよね

 
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:51:21.83ID:2U7Ie8MD0
ここで何故かブサヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


サヨクさんって一体どこの国の人なんだ???
不思議
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:51:34.28ID:t/KYCL/K0
労基法違反で厳罰にしろと
電通の罰金50万とか話にならんだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:51:55.73ID:zGolXOWD0
つか、貧乏ジャップがなに勘違いしてるんだ??
企業は「儲かるから」日本に居てやってるんで、
儲かんなかったらサッサと出て行くよ。
日本に本社おかなくても、
日本で金儲けは十分できるからね
AmazonとかAppleとかね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:03.89ID:i30RWRLz0
>>1

違うだろう。必要なのは法人増税だ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:12.43ID:e5endbKJ0
人件費削減で上げてきた増益
企業努力をなんで人件費にあてないといけないんだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:13.15ID:T8naedqe0
>>210
小泉さんが総理大臣になってもいいころあいだ
もう36だ
トップに立ってもいい年齢だ
あいつは一部の頭のおかしいやつ以外からの支持は大きいしあの人なら全部よくしてくれるはずだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:34.56ID:oYSjGqW50
党内はヘタレばっかりだから選挙上等のアへちんには逆らえないだろ。
維新とか希望とかのグローバル主義政党が反対するんじゃなかろか。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:53:10.54ID:yIDI5bhe0
パナマに隠すだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:53:15.73ID:kopOtlyg0
その人件費の分下請締め上げて捻出する事になるだろうからますます格差が広がるな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:53:18.13ID:ecW10cnb0
>>220
本当は東大に行けたのに地元の関東学院大に進学したらしいしな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:54:05.59ID:hFFZwBJs0
賃上げではなく非正規雇用にメス入れろって
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:54:44.11ID:oYSjGqW50
>>224
ガチF欄に何ができるんだよw
オヤジは最悪の劇場政治家&グローバリストだし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:54:44.96ID:lZK+eCjU0
また基本給が下げられて職能給だの手当だの更に複雑な体系に進化するわけですね?w
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:00.64ID:pQgPryp10
土人!
 


 


少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要ではなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが、成人
すると失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいっているように   
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。


 


 
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:09.45ID:B0Kl5xqb0
>>37
悪いよ。頭が悪い。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:29.31ID:s0sF/HUC0
幹部の給料あげてあげましたー 優遇お願いします こうだろうなたぶん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:40.44ID:KgzDLQgT0
大手の正規雇用の賃金は上がるだろうな。
下請けさんはごめんなさい。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:54.33ID:YZ33ituB0
連合がまた賃上げに反対するやろw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:56:07.25ID:T8naedqe0
>>224
そのとおりだ
あの人ならトップに立ってもいい
一部の精神異常者や障害者だけが嫌いなだけでまともな頭のある奴はあの人を支持している
36歳だ
決して若くはないし経験も豊富なはず実力も相当身についたはずだ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:56:10.60ID:U8gjRxBl0
今の好景気はイカサマ好景気だから、企業は賃上げなんかしたくない。
賃上げところか賃下げしたいはず。
なので、見た目賃上げしたかのように見せて、実態としては賃下げになるようにしてくるはず。
正社員の限定正社員化とか。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:56:29.76ID:swG2p7W40
お給料たくさん貰ってるやつ等じゃなくて底辺の賃金上げるのが先じゃないの?マジ意味わからん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:07.47ID:s0sF/HUC0
株価が上がってるってことは輸出企業は儲けを出しまくってる 
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:13.86ID:f/BY57Bh0
大手企業が中小企業からどんどん人を引き抜いていくこのご時世
中小零細は全部倒産していいんじゃね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:14.69ID:+xF5CJBM0
所得拡大促進税制っていう賃上げ目的の税制優遇始めて数年経つのに
結果が伴わないから他の税額控除の要件厳しくしますって馬鹿じゃないのか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:26.38ID:ACb6LorY0
てか大企業はもう充分貰ってるだろ
日本にあるのほとんどが中小企業なんだからその企業が楽になるようなことしないと全く意味ない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:42.60ID:oYSjGqW50
底辺の賃金は最低賃金が強制的にあげられているので
上向きだけどな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:43.84ID:cP+E2KON0
そして所得税タンマリ取ります
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:57:49.45ID:xJqYKa9wO
賃上げとか関係無く、税優遇止めろよ。嫌なら海外に出てけばいいよ、その代わり戻ってくんなと
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:58:04.01ID:1RAhddu50
自民党こそ労働者の味方。
本来は野党が頑張るべき分野なのに。
野党は何でも反対、売国しか能がなく存在価値がない。
0246sage
垢版 |
2017/11/19(日) 22:58:55.01ID:BlHKfvmD0
企業が法人として税の優遇をうけるのは、役員や社長の貯蓄を殖やすためじゃないから。
あくまで公益として雇用を生み出してるからだからな。利益だけあげるのなら一人会社
が一番いいだろ。でも社会はそれじゃ回らない。お金も流通しない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:03.43ID:2rlDfmVB0
>>1
完全に左派政党になっとるね。
いいねー\(^o^)/
これだったら前の選挙投票しても良かったな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:12.71ID:FcCv1uJD0
経済成長は諦めた?
ならば見せかけの賃金を上げてやろう
その分何処かに皺寄せが来るけど仕方ないよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:26.68ID:f/BY57Bh0
え?連合が消費税増税に賛成してるってホントですか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:00:11.92ID:T8naedqe0
75yen/USDだったのを125yen/USDにしなきゃ輸出で食っていけない会社
それが今の大企業
純一郎時代は円高でも輸出でも内需でも食えた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:00:17.91ID:UfNpIiPc0
(-_-;)y-~
ブルマバカ売れ、ビットコイン高騰、リップルもついでに高騰、ヤバイ、
メールさばけん!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:15.79ID:oYSjGqW50
アへちんは
働き方改革
高額所得者課税
賃上げ促進
最低賃金の改善
など最近、自分が自民党の総裁なことが解ってない言動が多い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:34.93ID:D23xLsN10
法人税を下げて消費税を上げるって宗教だからな。
全く数字を無視して、何の意味も無いものを信じてるだけ。
経済って宗教じゃないんだよ、2ちゃんの馬鹿がよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:58.44ID:36hGtbnR0
消費税増税+法人税減税の成果が出たじゃないかw

消費税増税によりデフレ不完全雇用
法人税減税により配当増加、役員賞与増加
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:02:18.80ID:QX2ZQ/kD0
小泉の弟子なんだろう。
 
そうして小泉改革というのは竹中のような、
派遣の範囲拡大と任期付き雇用の拡大で労働条件をシャープに
切り下げることに邁進して外国資本家や経世済民など知らぬ
経営者たちにばかり甘い汁吸わせて自分も利益を得たただけの
政商のような人物を経済大臣に据えていたのだし。

株価の上昇がすなわち景気の上昇であるというような思考ではだめだな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:02:29.95ID:zGolXOWD0
そもそも、
日本経済のために日本人が必要かどうかを
考える時期に来てると思うぞ。

たとえば、今日の外食産業の隆盛は
農産物を国産のみにたよらず、
外国産の農産物をガンガン輸入することによって
成立してる。

同じことは産業全般に言える、そして
そこで崩すべき一番の利権は「国籍」だ
人材の輸入自由化こそが新たな経済成長への切符だ
そこでは「日本人」という「既得権益」は消滅し
グローバルな人材のみが生き残る。

繰り返す「日本経済にもう日本人はいらない」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:20.95ID:KgzDLQgT0
円安に振って為替利益を得て、賃金を上げるのはどーだろうか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:24.76ID:rUpZK3pU0
民進党や共産党が円高に誘導して労働者はリストラしろと主張し、
自民党が金融緩和・円安路線で労働者の賃金あげろと言ってるんだから、
どっちがサヨク政党なのかわからなくなるね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:27.72ID:oYSjGqW50
>>256
もうグローバルとか終わったんだよ。
後進国の貧民と富裕層だけが恩恵うけまくるイカサマは
本家のアメリカでも否定されている。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:42.77ID:PVJ4lCyB0
自称リベラルな極左過激派と違って
極めてまっとうなリベラルの政策ですなあ

さすが安倍
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:04:50.84ID:zGolXOWD0
>>253
でも
昨今の「経済学」は間違いなく宗教だよ。
でないと、ブクレジットにからむ
自称「経済学者(エコノミストw)」
の発狂ぶりが説明できない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:05:56.50ID:lSBiZpth0
よく言うよ、賃上げ余力があるのは大企業だけだから、実質大企業減税だよ
その財源は消費税
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:06:49.23ID:6BOJxCQM0
つかトヨタとか期間工の時給1800円とかにしてるから

地元の企業に人が来なくて壊滅的になってるけどな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:06:53.00ID:6pvdEUsw0
自由な市場原理=神の見えざる手という神話があるがこれが根本的に間違いだ
市場原理のままにすればよくなるという話があるが、これはグローバル企業が好き放題やるために政治の束縛から逃れたいがための大義名分だ
政治による統制から逃れた市場原理は歪みを拡大する
まず国境という統制をなくすと、グローバルに活動できるものとそうでないものの格差を広げる
そして企業と労働者、企業と日本の利害は一致しない
企業を国境という枠組みから逃がしてはならない
そして常に企業から金を労働者や社会に吐き出させるように促さなくてはならない
これが政治がやるべきことだ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:07.41ID:lSBiZpth0
部門を分社化して賃下げすれば、名目上賃上げしながら賃下げできる
0266sage
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:33.70ID:BlHKfvmD0
パナマ文書やパラダイス文書が示してることは企業が外に逃げるなんて手法は、世界
各国国民が認めないってことだ。ダンピングの法理と同じだそんなタックスヘイブンは
禁国連主導で廃止すべきだ。仮に禁止でなきゃ、さらせばいい。
こんなご時世、あっという間に不買運動につながるぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:34.12ID:qx2GXntq0
まあやらんよりはマシくらいもんだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:34.55ID:oYSjGqW50
選挙でも、ちゃっかりと新自由主義から足抜けを図った
安倍自民が大勝して、いまだグローバルとかカイカクに拘る
希望の党が惨敗した。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:37.30ID:f/BY57Bh0
フローではなくストックに課税する話ならわかるんだけどさ
賃上げってフローの部分ですやん
>>1 が何いってるのかわからんのはワシがアホだからか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:10:07.04ID:OWT5GFCN0
ああ、これはポーズだけだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:10:08.96ID:D23xLsN10
給料を上げるのは法律だって、2ちゃんの馬鹿も覚えとけよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:10:46.46ID:oYSjGqW50
>>270
ああいう不味いコスト斬りまくった豚の餌を食わせる外食チェーン産業が
衰退して、町の定食屋が復活してくれるのは
体にも舌にも良いことだ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:25.61ID:KgzDLQgT0
>>264
幾つかの異なる問題点を同一に扱ってると感じる。
確かに市場原理では上手く行かない点も有るだろ。
市場原理では独禁法や相続税など、解決出来てない問題も幾つかあるだろう。

でも根本的に経済発展を促すのは市場原理で、
経済発展を促す事に置いて市場原理を超えるメカニズムは産まれてないだろ。
そして経済発展と庶民の幸福が一致しない事もあると思うけど。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:27.96ID:nn68IMz90
>>35
そもそももりかけ騒いだところで国民はもう飽きているというね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:30.30ID:H4ep0y8U0
>>1
まずなんで賃上げできないか考えなよ
デフレ圧力によって人件費を価格に転嫁できない
それが原因

じゃあどうやったら価格に人件費をONできるのか
これをやるのが政治の仕事でしょ?

デフレ圧力を排除しなさい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:32.77ID:lSBiZpth0
目くらましだよ
賃上げ意思があるなら過度な円安や消費増税しない
これで実質賃金下げておいて、口だけ賃上げ

実質賃金
https://pbs.twimg.com/media/C7hjGdsUwAEtWTV.png
エンゲル係数
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170312-01.gif

働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
http://diamond.jp/articles/-/145356?page=5
実は、従業員給与は、「増えない」というだけでなく、圧縮された。
これが、輸出産業以外の分野で利益を増大させた大きな要因だ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:12:39.37ID:UfNpIiPc0
(-_-;)y-~
これ以上やったらミスしそうなんで、
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんのインスタントコーヒーで一服。
内部留保が無くなった時、企業は倒れると思うねんけどな、と言いたいんやが、
神戸製鋼とか東芝にも、シャープにも内部留保はあったやろし、潰れる時はやっぱり潰れるねんな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:12:45.88ID:6BOJxCQM0
>>273
ちゃうちゃう最初に壊滅しそうなのはそんなところじゃなくて

弁当作るところとか配膳とかあるところ

重労働なのに最低時給に近いところ

飲み屋関連の飲食関係は学生が減ればどんどん壊滅するが

それ以前に地域の壊滅がはやい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:13:44.55ID:Ev+URqzQ0
船籍パナマが当たり前に認められてるのもおかしな話

税金ちょろまかして商売するなら世界的に入港禁止にすればいい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:13:45.49ID:zGolXOWD0
>>259
いや、終わってないぞw
確かに「民主主義」とやらでは
グローバリゼーションを抑止しようとする
動きが出てるけど、
だったら「民主主義」やめちゃえばいいんだよ。

たとえば、シカゴボーイズの実験国家と化した、
ピノチェト政権時代のチリとかねw
宗教関係者と共産主義者を虐殺しまくりながら、
「チリの奇跡」と呼ばれる経済成長を成し遂げたんだぜ。

あと、みんな大好きシンガポールね、
「明るい北朝鮮」といわれるほど
議会政治ガン無視で経済成長に邁進した
結果が今だよ、日経新聞とかべた褒めだあね

だから、欧米先進主義国が軍事独裁政権を
選択するのは時間の問題だよ、無論日本もね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:13:47.64ID:RDszPGQF0
大企業の仕事ぶりってさぁ、
結婚をした事ない童貞が子育てを語るような仕事しかしないんよね。

九九を知らないようなガキ(大企業)に作る資料って、マジで無駄
畑違いなのは理解してるけどさ、
大企業さんなら、資料作らずとも話す内容理解して欲しい。

分からないなら、大企業様への教材作り代金請求したいです
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:13:54.58ID:eDWx1in70
金を循環させてそのところどころで税として薄く広く取るのは上策だろうけど
一般人の多くの消費マインド()は冷え切ってるしなー。プレ金も上が率先して盛り上げたけど半年保たなかった
テレビや雑誌で盛り上げようとしても食いつき悪いし、それでいい生活が長すぎた。一番必要な食品だけでキツイ人もいるし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:07.40ID:Smg0gauI0
最低賃金上げて、商品価格に転嫁すれば済むことなんだけどな?
輸出産業が反対でもしてるんだろうね?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:11.15ID:oYSjGqW50
立憲民主党とか目くらましさえやらないぞ?
寝ても覚めても、けんぽー9条とモリカケだ
頭の中どっか壊れてないか?
希望はカビの生えたグローバルだし
あいつらポリシーとかなくて選挙しかあたまにないだろ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:23.67ID:H4ep0y8U0
>>264
そのグローバル企業様が労働賃金について自由な市場原理が
機能するのを邪魔してるからね

売価のカルテルは徹底的に排除するのに賃金カルテルは
進んでやるときたもんだ

これ自由経済じゃないよね?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:33.71ID:D23xLsN10
>>256 全く逆だな。
グローバルだからこそローカルが重要になって違いが出る。
ローカルを大事にすれば競争力がつく。
日本が外国と同じような移民国家になったら、日本としての国の価値は無い。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:15:59.57ID:fVv6z+6b0
>>287
いや、グローバル企業は労働賃金については市場を貫徹している。
つまり先進諸国と発展途上国の賃金格差を是正しているわけだ。
問題はこの是正を先進諸国の多くの労働者は心情的に受け入れられないということ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:16:44.91ID:ACTRhhxW0
>>276
> デフレ圧力を排除しなさい

でも、それってゼロ金利だと金融政策では出来ないのよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:16:58.21ID:oYSjGqW50
発展途上国の賃金格差?
はぁ?なんでおれらが土人の賃金のことまでかんがえなあかんわけ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:17:00.89ID:p8gnuYDn0
>>264
倫理の問題。

彼を殺したら10万円あげます。やりません。

彼女をレイプしたら10万円あげます。やりません。

彼らの銀行口座からこっそり1円ずつ抜きましょう。ばれないのならやります。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:17:34.47ID:5S18nKu70
完全に労働者の味方だけど野党推しの労組さんたち息してるー?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:18:22.14ID:H4ep0y8U0
>>285
グローバル企業による価格下げ圧力だわな
アマゾンとヤマトの物流費の問題もそうだし
イオンの異常な値切りもそう

彼らは値段上げたら仕事ないですよ代わりはいますよと言うんだが
ヤマトの例をみてもやれる企業なんていくつもないわけでね

こういうデフレ洗脳から目を覚まさないと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:19:21.80ID:jJyqWv3u0
お前ら底辺の怨嗟の声が面白い。
大企業が賃金上げる分は、中小下請け派遣に押し付けて、それで終わり。
経済格差は今後10年でアメリカ並みに広がるだろうな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:20:49.00ID:TYmMhjj90
いいぞもっとやれ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:21:11.59ID:xnFA4/nY0
>>289
経営層が私利私欲の塊なのかしら。

従業員に還元しないのは奴隷だと思ってるのかも。
もしくは日本人ではないのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況