X



【社会】ゴミの分別がうまくできない高齢者の為に、部活を中止して中学生がお手伝い 学校の方針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/20(月) 20:36:18.90ID:CAP_USER9
 高齢などで自力でごみを出せなくなった「ごみ出し困難世帯」が全国で少なくとも5万世帯ある、という記事を9月に掲載しました。さらなる高齢化で今後も増える見込みですが、支援にはお金や人手が必要です。読者から届いた反響をもとに、各地の解決策を取材しました。

〜中略〜

集積所 中学生が一緒に仕分け

 「高齢者には、ごみの分別も大変です」。認知症の母親(84)と離れて暮らす京都市の女性(55)が送ってくれたメールを、紹介します。

 「結婚して離れて暮らす私と妹が、母が暮らす実家の掃除や片付けに通っています。

 母が住む自治体は、4色のごみ袋を使い分け、8種類にごみを分別するルールです。違うごみが混ざっていると、『収集できません』というシールが貼られ、置いていかれます。

 先日、実家を訪ねると、ポリ袋や発泡スチロールのトレー、ストロー、瓶、缶が、すべてきれいに洗われて乾かされた状態で、大量に出てきました。母は、それぞれをどう分別して捨てて良いかが、わからなかったのです。

 町はごみを正しく分別してもらうために『ごみ分別支援イラスト』というチラシも作っていますが、文字が小さすぎて老眼の私には見えません。認知症の母でなくても、この細かい分別収集は大変ではないかと思います。

 誰もが年をとります。資源の有効活用という趣旨はよくわかりますが、できない人もいることを認識して、もっとゆるやかな収集方法を考えて頂きたいと思った次第です」

 分別が難しい高齢者をどう支援すればいいか。1993年から20種の分別をする熊本県水俣市を訪ねました。

 11月上旬、平日の午後5時。同市の資源ごみの集積所に行くと、アルミ缶、スチール缶、小型家電、電気コード類などに分かれた分別用のコンテナがずらり。横には、自治会役員の他、同市立水俣第二中学の生徒が立っています。

 そこに、ごみ袋を持った高齢女性が。中学生がすぐさま駆け寄り、「これはスチール缶」「これはアルミ缶」と分別していきました。

 同中学では、生徒全員が資源ごみの日に月1回、自宅近くの集積所で分別をお手伝い。学校の方針で、この日は、部活より分別支援が優先。2年生の鶴田純也さん(14)は「部活がしたい時もあったけれど、近所の人とコミュニケーションをとれてうれしい」と話しました。

 同市では、生ごみと可燃ごみも分別が必要。この分別が難しい高齢者らには市が、「分別ご免除シール」を支給します。シールをごみ袋に貼れば、可燃ごみの中に生ごみが混ざっても回収してくれます。

 生ごみの分別を始めた当初、「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに分別を」と市報で伝えると、「高齢者には負担が重い」と市民の批判が相次ぎ、分別ご免除シールを作成。市内約1万2千世帯のうち、69世帯が利用します。

 20分別でリサイクル率が上がったことなどで、ごみの総量は減りました。この結果、91年当時、「残り10年しか持たない」とされた市唯一の埋め立て地は、今年度時点で残り約40年に「延命」。リサイクルの収益は16年度で計約2千万円。市は各自治会に平均約40万円を還元し、自治会は、祭りの費用に充てたり、防犯灯を設置したりしています。

 市環境クリーンセンターの竹下浩久所長は「分別が大変な高齢者もいるが、高齢化と過疎化が深刻な自治体ができることには限りがある。本人、家族、地域、自治体、ホームヘルパーなどが力を合わせる必要がある」と話します。

全文はURL先で
http://www.asahi.com/articles/ASKC85FX6KC8PTIL00Z.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171116005422_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:37:13.47ID:S5IApCSf0
「おじいちゃんはこの生ゴミの袋ね!」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:37:33.97ID:BOUo0jkM0
そんなことさせるために通わせてるわけじゃないんですがね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:37:40.97ID:Sea5D8zC0
きっかけは善意だったのに段々爺婆の厚かましさに嫌気がさしてくるんだよね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:38:28.85ID:JWAr1/ss0
細分化しすぎなんじゃ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:38:34.48ID:dTOXYALH0
空いた時間にやってるなら感心だね〜で終わるけど部活を中止してやるのはおかしいだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:38:42.81ID:fPo+kMgR0
>1993年から20種の分別をする熊本県水俣市を訪ねました


20種類ってキチガイだな
どうせ分別して集めたゴミまとめて焼却してるんだろ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:38:48.83ID:1aNfNSeG0
そんなことしてくれるのか?
ちょっとで済むからね。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:01.98ID:YAWdG3/40
戦時中の勤労奉仕に近いなあ。
うちの近所じゃ中学校の前の道路の街路樹の落ち葉を清掃してるけどなあ。
行政がやるべきことじゃねえの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:04.68ID:n+ZW8+sH0
うちのお袋を見ると、高齢者はそもそもゴミの分別をする気がない
精々、燃えるものと燃えないものを分ける程度。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:31.22ID:fPo+kMgR0
ボケたジジイに女子中学生が尻を触られる事案が発生しそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:31.89ID:EWY+6kii0
分別もできぬくらい耄碌になった爺婆なんて殺せ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:56.67ID:dQXuviBh0
>>7
それな
うちの自治体も高規格焼却炉だからビニールゴミも結局一緒に
燃やしてるらしい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:06.34ID:WKNfwnrL0
>バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに

こんなことやってるのか
そりゃゴミ屋敷が増えるわけだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:29.90ID:JWAr1/ss0
燃えるゴミと燃えないゴミだけでいいだろ
こんなアホな分別をやっているのは日本のみ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:36.14ID:KcxUoSZT0
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
,l:.   ヾ;'´イ'´ト、_  j (_,r'´(`'´`ー'´,ノ  i; l  (`'´ Y´     ,イ≡=‐-ゞ、,r'
キ:.  ,.彡;:、    }ヽ、'´ `   、,;{   ゙レ   ,ゝ'        i;;;:: ,;:li三ミ;}jlK
'i   ,r'"´,;ゞ、_,.イレ'゙、         ,.{ i'   )        ,イ ;;;;;;jk三ミ}゙kiヾ、
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:48.06ID:EQlJ8oZN0
拒否権のないガキにくだらねえ事させる糞教師死ねばいいのに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:51.09ID:78HnrkhL0
中学生を奴隷扱いするな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:43:02.50ID:dZbO+b/m0
俺も出来ないから手伝いに来てくれ 女子中学生限定でな (´・ω・`)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:43:33.20ID:uOoj0rAY0
水俣って行った事あるけどdでもねー辺境の┣¨田舎
市庁舎もボロボロだしいかにもお金なさそう
高規格焼却炉なんて買うの無理じゃんね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:43:59.47ID:svfb7fsk0
電動バイブを正しく分別して捨てられる女性は少ない。
燃えるシリコン部。燃えない基盤、磁石などのモーターの分別が必要
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:07.03ID:iHOezP0p0
中学生の女の子にオナホの分別聞くのか…
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:10.10ID:8MOPZT7D0
どう見ても可燃物なのに「燃えないゴミ」に分別されるゴミがある、燃やすと有害物質が発生するからだそうだ、こんな事は高齢者に限らず迷う、どうしたら良いだろうか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:20.27ID:poiTFNpt0
釈然としないものを感じるけど
確かにあほみたいに分別細かいところは
そんなの皆ができるわけねえだろと思うな
会社の寮の地域は名前書かなければいけないらしい
嫌すぎて入寮したくねえ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:56.51ID:Pcy4H+om0
高齢じゃなくても分別がわからなくてゴミ屋敷化ケースはよくあるみたいね
ポテチの袋はどの分類なのかわからんとかって
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:15.53ID:ComZ1QYT0
池沼がJCだけを要請してイカ臭いティッシュの塊を掃除させる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:17.67ID:60yEGnRj0
人手不足でついに児童労働にまで手を出し始めるのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:19.64ID:DCRVtY3W0
子供に強要するな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:53.81ID:uWcXm6cP0
お駄賃出すからうちのも代わりにやってくれ。
仕分けは細かいし、時間指定も細かいし働いてる身には辛すぎる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:57.93ID:eiKnB1ID0
なんでそんな分類してんだよ
普通多くても4種とかなもんだろ
5倍ってあーた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:46:00.78ID:iyDYL4n10
なんでそんなことせなあかんの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:46:07.70ID:svfb7fsk0
>>14
むしろ、ボケていない爺が・・・
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:46:14.03ID:u6dFgQQA0
燃やせ燃やせ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:46:44.42ID:Lpv+nDrS0
分別廃止しろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:00.28ID:xsuLR+r30
それこそ一日中ブラブラしてるリタイアじじばばやナマポ使えよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:50.94ID:UAyYXcVm0
遠からず、やってもらって当然という態度をとってくること間違いなし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:09.88ID:dTOXYALH0
>>15
おまえ、明日から20種類に分別なって言われて出来るか?
それ以前に分別する気がおきるか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:46.01ID:dX7xEcNz0
>>1
なんで、公立中学の生徒が無償で年寄りの介護なんてしなきゃいけないんだよ
ふざけんな
しかも、それで得た利益はあるにも関わらずだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:51.76ID:aHdFXgJg0
>>29
うちの町のペットボトルは個人むけには資源ごみだけど
事業所向けには燃えるごみ扱い
正直プロ市民が騒ぐから分別してるだけだと思ってる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:57.59ID:mGcGd9AC0
うちんとこもすげー細かく分別して出せってなってるよ
年寄り世帯ばっかりなのにあんなの無理だよ
しかもゴミ処理場は予算かけて新しくして分別しなくても燃やせる仕様

なのに相変わらず細かく分別して出せ、は変わらない
なんのための税金だったのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:02.63ID:KIo0S3Yc0
レモネード売りのように
これでお金を得ようという話にならないのが日本の病巣だろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:50:52.51ID:+WAS6o5H0
紙パックなんか燃えるゴミで出しましょう
いちいち洗って水の無駄です。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:50:58.22ID:pz5clHDZ0
中学校は爺婆のゴミ処理機関ですがなにか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:04.26ID:svfb7fsk0
生ゴミでも、野菜と果物、菓子、穀物、肉、魚は分類が必要
燃えるゴミでも、とうもろこしとタケノコの皮は別、蟹の殻と貝はもちろん分別
CDとDVDは別、VHSテープとベータテープ、カセットテープも別。Lカセットはゴミとしては引き取り拒否
ttps://farm9.staticflickr.com/8106/8657651686_348407056d.jpg
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:11.41ID:d8MQuj+20
最近の爺婆は甘やかすとつけ上がるからな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:47.27ID:3Qk6lkEE0
生きる価値なし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:06.00ID:Io/t9k8s0
噂では、これはあくまでも噂として聞いて欲しいんだけど

ペットボトルと紙とプラスティックってそれぞれ回収の曜日が違うんだど
実は燃やすとき全部混ぜて燃やす自治体があるらしい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:08.08ID:G5ZojFar0
>>59
介護保険の一環で報酬があってそれが中学生に還元されるとかなら分かるよ。もちろんボランティアでもいいんだろうけど。
なんか善意に頼りきってるし本人達の意志がどこまで反映されているのやら。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:45.68ID:zVnQdzmN0
バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに分別を

笑 狂気だな。 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:47.10ID:1UtQde3o0
俺もゴミの分別がよくわからないんで女子中学生派遣してください
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:52:59.72ID:ykoZhuXK0
学生にただ働きさせて高給・ボーナスゲット
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:53:19.84ID:NjResfLi0
「おじいちゃんは燃えるゴミで、おばあちゃんは生ゴミだよ。」
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:53:42.12ID:TRyPQgsRO
まず意味の無い過剰分別やめさせろ
んでその失政の責任を子供にとらせるな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:54:01.85ID:Xw8etj3R0
>>5
そう。それで対応出来ない高齢者がゴミを捨てられなくなって、ゴミ屋敷化。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:54:30.00ID:0UzQs6fv0
老眼で見えないような資料を無神経に作ってくるのは事実
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:54:55.05ID:vwW8kYdA0
都会ならおかしいって言う奴が出てくるんだけど
田舎じゃ嫌とかおかしいって言えない空気がある
部活の時間削ってやらせることじゃ無いわな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:55:08.52ID:275n8JSB0
児童労働だな
しかも、無給でだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:55:30.71ID:UNE8Yfpa0
これは良いと思う。
子供に社会の一員なことを学ばせる。
ここを学ばないまま大人になると
怖いことになる。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:55:32.29ID:DLX/LjNd0
>>3
マジそれだよ
なんか人を助ければいいって風潮がおかしいわ

こんなん有料で業者が仕事として請け負えばいいだけ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:55:39.19ID:IKkrniJn0
ボランティア部がやればいいんじゃね家の方だと中高あるけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:56:29.84ID:OAvJ0u+10
リサイクルは大事だとは思うが、仕事の為の仕事は要らん。
大体、意味あるのかこれ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:56:52.80ID:jpR0ZvKQ0
>>1
こういうのって校長の自己満足のためだろーな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:58:03.69ID:0SE4n2ID0
分別の細分化が高齢者のゴミ屋敷の原因の一つになってるのにな

うちもアホ市長のリサイクルに力入れてますアピールのために
細かい分別要求されるようになった
元々プラも可燃ごみも全部一緒に燃やせる高性能の焼却炉なのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:58:07.73ID:Sy0IpCou0
学徒動員か・・・

武装難民と民兵の選別も中学生にさせる気?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:58:34.46ID:EjLSWRGE0
ゴミ分別やめればいいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:58:50.96ID:+au5Byjd0
まずゴミ置き場に大きめの袋を置きます
入ってお待ちください
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:59:39.86ID:Cfxqmoi/0
ウチの庭木剪定とかもしに来て欲しい。あとキッチンの換気扇の掃除もお願いしたい
学校終わってすぐくらいの時間がいい。よろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:00:15.49ID:NTkKIuGy0
ゴミの分別にかかる個人の負担もあるし、焼却場の人間も再度チェックするだろうし無駄が多い。
高温焼却炉にすればほとんど分別いらないんだから無駄な人件費や時間を考えたら焼却炉を変えるのが一番。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:00:21.00ID:svfb7fsk0
>>93
バナナの皮は堆肥だろ
シールは堆肥にならないし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:00:36.06ID:TcH6bRZm0
>>68
うちのほうもそんな話聞いたことある
近いうちペットはもう分別しなくてもいいかもとか…噂レベルだけどね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:00:54.65ID:8MOPZT7D0
自治体ごと違うルールなので転勤族の特に家を守る奥さんは大変だよ、昔県外の本社から地方の事業所に転勤してきた社宅住みの社員が分別間違いでゴミ出したら、部屋の前にゴミを撒かれていて、ソッコーで奥さん鬱病になったらしい。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:01:32.79ID:+au5Byjd0
>>60
ホテルではゴミ箱に捨ててるけど、もしかして分別されてたりする?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:01:38.15ID:aL6BzdFk0
ポルポト派かな?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:02:03.50ID:75c9n4gD0
子供に無駄な時間つかわせんなよ

しつけや道徳、ボランティアと称して子供に無駄なことさせんな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:02:07.43ID:0UzQs6fv0
> 20分別でリサイクル率が上がったことなどで、ごみの総量は減りました。

え、質量保存則破れてね?面倒だから本来出すべきゴミをため込んだだけでは‥

> この結果、91年当時、「残り10年しか持たない」とされた市唯一の埋め立て地は、今年度時点で残り約40年に「延命」。

これは切実だとは思うけど、↓は何だかなぁって思うな。なんか違う。

> リサイクルの収益は16年度で計約2千万円。市は各自治会に平均約40万円を還元し、自治会は、祭りの費用に充てたり、防犯灯を設置したりしています。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:02:47.33ID:f3zX+HGC0
年寄りのために若者が犠牲になる必要はない
もう十分だよ
カネ使えば人も寄ってくるよ
使わないのなら孤独に生きれ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:02:52.42ID:nkMJMXFd0
水俣は九州でも1番と言われる男尊女卑で嫁イビリが激しいといわれる古い風習の街だからね
中学生の善意の活動も年寄りにとっては「やってもらって当たり前」って感覚なんだろう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:03:06.97ID:TcH6bRZm0
>>97
そうなんだ
うちは生ゴミは燃えるゴミでひとつの袋に入れて捨てられるから知らなかった。プラなんかも汚れてるのは燃えるゴミだしトレーも色付きは燃えるゴミ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:03:34.03ID:ib4RdylN0
若者の芽を摘むな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:03:49.86ID:6+ZsSqRX0
いいことだと思う
子供のうちは補助だのお金を貰ってばかり
自分で税金を納めていない少しくらい尽くしてもいい
老人は今までの人生税金を納めこの国を支えてくれた
感謝していいと思う
こういう事にキーキー怒るのは日本人じゃない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:03:51.65ID:ZlmVBoEE0
財政難の自治体が都合良く中学生使ってるとしか思えない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:03:52.20ID:Xd8IBhfb0
余暇を持て余した者だけで集まり
ボランティア部か何かを立ち上げたらいいのに
年度途中でやらせてるんじゃなかろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:01.78ID:gHkIdP+S0
高機能焼却炉を持ってる自治体は、燃えるゴミ(プラ・ペットボトル含む)と燃えないゴミ(ガラス・カン)という分別が正しいのに
訳の判らない民間環境団体が「市民の意識向上の為」という意味不明な理由で分別の細分化を強要しているのが日本。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:09.36ID:aKQmWkHW0
汚れてるプラは可燃ごみへってだったら全部可燃ごみでええやろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:34.31ID:shVFOYmb0
>>4
なんでもやってくれる無料があたりまえ無理難題だして出来なきゃキレる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:36.30ID:rqXBU2lC0
どうれ、おじさんのゴミ出しも手伝いにきてくれんかの。
女子限定でな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:17.40ID:HENP+gpW0
本末転倒
エコな暮らしを贈るためにゴミも出せず苦しむとは
ちっともサステェィナボゥとはいえんね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:21.68ID:nV2eM3mc0
東京の分別ゴミ収集でペットボトルは洗って出せも
結局は焼却に回してたって話だな
それ以前は中国に売り渡してたそうだが・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:22.31ID:m1FLU+Mz0
勤労世代はジジババに搾取され
まだ働けない学生は奴隷扱い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:29.78ID:oy7bUapk0
1人暮らしの不規則勤務だと分別できてもゴミを出す時間が無いんだよな、
収集時間の1時間前からしか出せないし。
分別の種類が多い地域のワンルームアパートとかに住んでる人は部屋の半分がゴミ箱に占拠されるんでない?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:38.08ID:svfb7fsk0
中国人がひとりやってくると、ゴミの分別めちゃくちゃになる

中国人 「空き缶、ビール瓶は燃えるゴミアルよ・・・」
住民 「それは燃えんだろ」
中国人 「温度あげれば燃えるアルよ・・・」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:55.85ID:W7IYIKL70
場所によっては分別したゴミをまた一緒に燃やすと聞いた
ではなぜ分別させるのかというと
燃やすごみ種類の比率を一定にすることで火力を調節して
焼却炉を傷めないためらしい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:08.74ID:fKNBKsJQ0
中学生の部活を犠牲にするとか
ナマポにやらせろよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:17.25ID:zVnQdzmN0
「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに分別を」

記事だと、京都か。鬼の首を取ったような行動をとるんだろうな 笑。
分別が理不尽に厳しい街 = プロ市民の多い街
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:44.23ID:tOOlPWg00
こういうことまで手を出してるから教員はブラックなんだよ
生徒だけでは出来ないから、教員が企画・手配・指導・引率して
仕事がどんどん増えていく
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:55.07ID:xwyx4kfF0
部活で体力作りや勉強に充てた方がいい
まだ、グループで遊ぶことの方がいい

助け合いというが、ゴミも分別できない年寄りに、今度何を助けてもらえるのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:07:40.13ID:tOOlPWg00
子どももやらされてるだけなんだから、一部の教員の自己満足
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:08:09.31ID:svfb7fsk0
>>124
なるほど・・・分別されないと割合が偏るからか・・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:08:38.57ID:tU5OD/2S0
教育と称して奴隷労働かガキはすぐ洗脳できるからな

強制的にやらせてないって?無言でも内申書に影響するの感じ取ってんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:09:41.37ID:vXqUqtl40
納豆パックも何気にめんどいね。パッケージ、蓋が綺麗な場合は資源ゴミ。食べたパックは洗えば資源ゴミ、そのままだと燃えるゴミ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:09:46.37ID:svfb7fsk0
子供 「お爺ちゃんを焼く時は、金歯は燃えないゴミだからペンチで抜いておくわ」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:09:56.96ID:aL6BzdFk0
これは中国に負けるわけだわ。。。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:11:18.00ID:gxOKIdR00
>>129
一部の教員かはわからないけど、これで立場的に得する大人が必ずいるはず。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:12:01.83ID:MoCMVB120
青春だよ?部活させてやれよ
やるなら先生達がやれば?
生徒にさせんな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:12:50.34ID:N+WQvD/k0
☓ ゴミの分別がうまくできない高齢者
◯ ゴミの分別をしない高齢者
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:13:00.97ID:mGcGd9AC0
>>126
うちは海老のしっぽとからあげの骨は燃えるゴミ
あとは生ゴミ
訳がわからねえ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:13:33.67ID:n6auxqYZ0
今時ゴミの分別とか馬鹿だろ
全部ひとまとめでも持ってくわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:05.19ID:oZQb0zez0
赴任先で一番クソだと感じたのは全国にに先駆けて530運動をしたという愛知県豊橋市な

ゴミを減らしたければ供給側に働き掛けなければならないのに消費者ばかりに負担を押しつける
最近は生ゴミを別収集してそれでガスを発生させるという
コストを何も考えてない無能以下のバカだらけの市職員

今月いっぱいでやっとこクソ市からおさらば出来て助かるわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:08.55ID:5gIPP3tF0
女子中学生にオナティッシュや使い古したオナホを分別させるプレイか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:40.45ID:N+WQvD/k0
年寄りのために若者が犠牲なる社会に未来はない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:42.36ID:gKexdoYf0
「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに分別を」

すげえ
ドイツ人も驚くレベルじゃね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:15:17.55ID:svfb7fsk0
(´・ω・`) 「おまいら、電マとかバイブはちゃんと分解して分類して出しておけよな・・・」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:15:41.84ID:TcH6bRZm0
最近資源ゴミは自治体に出してない
缶 ダンボール ペットはリサイクルステーション行ってポイント貯めてるよ。24時間持ち込めるし無人だし規定ゴミ袋いれなくていいから一石二鳥
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:15:44.55ID:dCR4TW5e0
体験学習で1回くらいするならいいけど、毎月支援強制するのはキチガイ行政だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:16:45.38ID:+WAS6o5H0
キチガイがいるんだよな、分別はいいことみたいな。
資源ごみは缶と瓶と紙だけでいいわ
あとは燃えるゴミと燃えないゴミ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:17:12.58ID:ufWh5EeG0
そのうちAIがなんとかしてくれる
バク転するロボットもできたけど
分別もしてほしいなぁ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:17:58.31ID:rXRlF68+0
ゴミの分別は意味なし。
回収した後は、
ゴミの集積所でまとめて燃やすだけなんだし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:18:41.14ID:ufWh5EeG0
>>157
都内ならそれでいい
それぞれの地域で使用している焼却炉の性能によって異なる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:18:57.94ID:j8HUVW/h0
これは介護保険を使うべき事例

中学生をむりやり労働させるのは児童虐待という奴隷労働強制です
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:19:26.79ID:letKYWNt0
>>80
高齢者の方が多い地域もあるからな
それだと少ない若者に年寄りがヒルみたいに時間を吸い尽くすんだよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:20:21.42ID:0jUhjuIB0
昔は子供が子供会の行事として
リヤカー引っ張って各家を回って廃品回収していたらしいが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:20:31.10ID:zVnQdzmN0
>>143
>>うちは海老のしっぽとからあげの骨は燃えるゴミ
>>あとは生ゴミ
>>訳がわからねえ

どこ? バカな奴が仕切ってんだろうね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:20:36.54ID:ufWh5EeG0
うちの地域では
ゴミ袋の値段が来年からほぼ2倍になる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:21:15.22ID:svfb7fsk0
>>158
大規模なところだと、燃えないゴミは全部すりつぶしてから、成分毎に自動分類だよ
ただ、金属は鉄しか回収していないから、金が交じると知らずに燃えないゴミとして埋められる

鉄以外にも、銅、アルミとか混じっているから、それもうまくく回収できれば良いんだけど。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:21:58.17ID:ufWh5EeG0
>>168
ひょっとすると理由があるのかもしれん
たとえば生ゴミをコンポストで処理する場合
海老のしっぽは処理できないのかもしれん
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:22:23.96ID:5+9AVdBU0
ゴミの分別すらうまくできない高齢者には
自殺を推奨しよう
なんの生産性もない粗大ゴミだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:22:33.20ID:b0YZGvOy0
>>2
ありがとう、坊ちゃん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:22:43.65ID:Tg/AnuzF0
一生懸命分別したゴミ
結局、1つにまとめられて焼却されてることを知ったらどうなるんだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:22:44.34ID:fLY3o07a0
今時のジジババってクズしかおらんぞ。
怒鳴り散らされながらごみ分別させて、感謝もされず帰って
そんな教育で大丈夫か?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:23:34.20ID:UDJjdL/D0
ガキのころからコレだもんそりゃ社畜にもなりますわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:24:06.38ID:z+M1XWmF0
台風にゴミを回収してもらおうぜ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:24:32.21ID:8MOPZT7D0
確かに焼却炉の性能で分別方法が変わるのは理解できる、燃焼時高温になるヤクルトの容器は焼却炉を保護するため、以前埋め立てゴミ(不燃ごみ)だったが焼却炉を新しく耐熱タイプにしたからヤクルト容器は可燃ごみになった。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:25:04.41ID:z+M1XWmF0
収集場までもっていって断られた場合は、
近くの川や海にドボンでOK。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:25:08.63ID:inLtTdl40
分別が意味がないって気づけよ
訳のわからん仕事作って利権作るのに必死だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:25:29.83ID:MoIYawX+0
>4色のごみ袋を使い分け、8種類にごみを分別するルールです。違うごみが混ざっていると、
>『収集できません』というシールが貼られ、置いていかれます。

さすがにこれはやりすぎだなぁ。
こんな行政はいりませんってシールを俺らにも張らせろよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:26:15.78ID:z+M1XWmF0
ヒント:路駐しているトラックの荷台。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:26:24.30ID:5Ft6PGuZ0
「爺ちゃん おこづかい頂戴ー」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:04.03ID:Cma89NCg0
分別ができない高齢者って若い頃からできないカスなんだよなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:07.11ID:ufWh5EeG0
>>182
「コスト」なんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:15.81ID:sEPlo7PB0
ゴミの分別とか気にしてないな
どうせ燃やすし
ただ燃えるゴミ袋は金かかってるからナイロン、資源系に突っ込むようにはしている
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:24.80ID:yVmsTrsr0
甘やかしてはダメだ!
所詮は老害の部類なんだから、エスカレートして、無料でしてくれるのが当たり前だと思い込むからやめておけ!
出来ない奴は有料でやってやるのがよい!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:38.65ID:MoIYawX+0
>>141 ちゃんと本文読んでみろよ、分別の種類数が異常な地域の話だわ。
こんなの、ほとんどの奴が分別きついわ。

>1993年から20種の分別をする熊本県水俣市
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:58.88ID:+ieDmbVs0
>>189
そんなもんだぞ
中卒高卒大卒でほぼランク決まるんだし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:28:39.06ID:z+M1XWmF0
家電がややこしい。
俺はプラスチック部分と金属部分に分解できるけど、
側が大きいと切断に大変だ。

冷蔵庫はあきらめてリサイクル料はらったけどさ。
昔は新品かったらタダでひきとってくれたのにな。
そりゃ、物うれんわ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:29:00.32ID:ufWh5EeG0
おまえらもそのうちわかる
高齢化社会の現実を
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:29:00.57ID:T7rWY8400
>市は各自治会に平均約40万円を還元し、自治会は、祭りの費用に充てたり、防犯灯を設置したりしています。


中学生にも還元しろよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:29:07.91ID:CLzQIyV10
>>4
これ
あいつらすぐに図に乗るからな
頭おかしい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:29:35.75ID:275n8JSB0
京都は恐ろしいところだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:29:58.94ID:z+M1XWmF0
ヒント:電車の網棚。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:51.24ID:z+M1XWmF0
ヒント:公共交通機関 忘れ物 持ち主なし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:47.18ID:W4ToJmN60
分別したってどうせいっしょに燃やされるんだから。
知ってるんだから。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:49.45ID:T7rWY8400
>>201
京都市って昔は緩かったんだけどな
燃えないごみも燃えるごみも一緒だった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:59.61ID:275n8JSB0
>>177
市役所が少しだけ得するらしいよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:32:09.14ID:r3h7UMEE0
缶詰なんか蓋と本体でアルミとスチール別々なんてのもあって
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:32:13.96ID:72EHzXoV0
ゴミの回収行政が失敗したんだよ
業者のわがまま聴きすぎ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:03.82ID:1HawFkrX0
>>1
分別し過ぎだろw

改善するよう自治体に言えよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:10.26ID:S2RjF7OR0
缶やペットボトル、段ボール、新聞、雑誌はショッピングセンターへ持っていく。
基本的に燃えるゴミだけ出している。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:36.63ID:Y2nh5Bye0
こんなのは行政の外道
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:40.10ID:r3h7UMEE0
ペットボトルだってフィルムはがせだのキャップ部分外せだのそんなこといちいちやっていられないから
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:34:10.37ID:1ahPpbMK0
分別が出来ないんじゃなくて、覚える気がない、分別しようという気がないんだろ
ボケてるんでなければ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:34:48.48ID:Y2nh5Bye0
こんなふうに税外負担を増やすから肝心な人がますます逃げていくのさ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:34:54.50ID:fxcCshaS0
これは違うと思う。
若者の時間を年寄りが食いつぶす状態を行政や学校の都合で、社会貢献の美名のもとにやらせているだけ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:35:02.94ID:fKNBKsJQ0
>>215
年で覚えられないんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:35:58.15ID:Xd8IBhfb0
引っ越したらいきなり分別が面倒くさかったとかなら同情するけど
ずっと住んでる地域なんだろ?
習慣化してないなら今迄サボってただけじゃね?
瓶なんかも昔より分別はしやすくなってるし表示もある物が多いし
分別が面倒くさそうだから買わないって選択肢もあるし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:35:58.43ID:z+M1XWmF0
分かりやすい分別の資料を作成して、
どこにも分別できないのを無くしてくれれば、
ちゃんと分別するよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:09.40ID:gX4uM80w0
最近体の洗い方が分からない
中二以下の女子が手伝ってくれまいか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:21.81ID:yvQKwNYn0
業者の仕事を奪ってる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:41.51ID:tJDo1kcu0
>>2
いや燃えるゴミでしょw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:55.92ID:scvjcO760
燃えないゴミの日に出すのは目立つから
結局私はバイブを紙袋に入れて燃えるゴミに混ぜて捨てた
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:57.76ID:4LLDVzkc0
クソ外人が増えてるからそっちのほうが問題
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:59.50ID:z+M1XWmF0
焼却場までもっていったのに、
断られたらもう投棄しかないじゃん。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:31.88ID:T7rWY8400
やらない高齢者も面倒だけど
間違った知識で指導してくる高齢者もうざいよ
大抵の高齢者は理解力が欠如してることを
行政はもっと知るべきだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:57.31ID:MoIYawX+0
>>215 20種類までの分別はそれをする事としないことで、
どのようなことにどれだけの効果があるのかを定量的に報告するべきだと思うぞ。
言われるがままやる事が正しいとやってる奴のほうがバカ。
もちろん決まっていることは、守る必要があるのは当然だけどね。
ただここまでの分別はどう考えてもおかしいよ。
これを決めた奴はその職を離れるべきだと思うわ、向いてない。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:04.67ID:CQ87NA3s0
>20種の分別

こういうのを通す議会や行政がおかしい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:37.56ID:zVnQdzmN0
>>172
エビの尻尾・甲殻類の殻は、生ゴミのところが多いみたいだけどね。
自治体の分別表の中に、エビの尻尾があるのは笑える。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:47.08ID:Ch9Mede50
そもそも分別する必要性なんてないんだよね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:03.25ID:eCtRbc2/0
細かい分別を止めればいいだけだろ
なんだよバナナの皮と貼ってあるシールは別ってw
そうじゃなくてもリサイクルは無駄なんだから
品質悪いしコスト高いからね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:15.49ID:wre/e+Q50
地域で分別ルールの違いがあるってのがね
エセ科学を根拠に自治体が住民騙す気マンマンだよな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:40:05.98ID:/LQKPDI70
ボランティアで自発的にやる分には構わないけれど、部活動を中断してまでやるべきことではないと思う。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:41:11.40ID:UvqoTVnQ0
うちの親も出来ない
大阪市は集合住宅でも玄関まで取りに来てくれるサービスがある
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:41:52.81ID:0UzQs6fv0
>>239 ↓喜んでるからいいやん
> 2年生の鶴田純也さん(14)は「部活がしたい時もあったけれど、近所の人とコミュニケーションをとれてうれしい」と話しました。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:42:20.74ID:UvqoTVnQ0
ほんまでっかに出てるオッサンが言うてたけど、ワシも分別なんかしなくてもええと思うわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:42:21.98ID:KkfBbX7p0
しかもエコに貢献もしてないというw
リサイクル自体が無駄w回収のエネルギーで新品の方がエコロジーw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:42:22.77ID:O3aiGRLj0
中坊は文句も言えずかわいそうだな
じじいばばあなんか金持ってるんだから
金で解決しろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:42:57.40ID:MYRxkq3Q0
燃えるごみも燃えないごみも一緒に燃やしちゃってるらしいからねえ。つまり分別は無意味なんだが、、、
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:06.06ID:MoIYawX+0
それぞれの分別をすることによる効果を示さずに、
ただ盲目と分別をするべきだと主張する行政こそ、
環境破壊を助長している可能性が高いよ。

ちゃんと分別することにより、処理工程がどのように変化しており、
何がどれだけ改善したかを市民に定量的に報告する義務があると思うぞ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:16.87ID:fvWjbzej0
馬鹿みたいに細かく分類してる地域があるが
それを消費者に求めるなら、仕分けできる人を雇った方がいいと思うが

少し地がった視点だと地域活動の一環として○○清掃 みたいのを催す地域があるが
それも人を雇った方が経済のためになる

そもそも家事そのものを評価できてないのに何でもかんでも地域住民、消費者に
ボランティアでやらせるのが間違ってる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:35.27ID:72EHzXoV0
自治会が権限持つためにわざとややこしくした
ゴミで村八分とかやりやがるからな
自治会を潰してゴミ回収をスムーズにしよう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:37.62ID:16EH6NT50
これって児童労働? だとしたら昼休みの清掃は?
まぁ清掃が労働でもいいんだけど
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:54.07ID:du1x2OOH0
そうなんだよね
何をいつ捨てるかわからなくなってしまうんだよね
自分の姑はゴミ箱の概念もなくなって床に投げ捨てていたよ
通ってゴミとかこちらが片付けているうちに、最近は床のホコリとかとるようになってきた
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:44:05.34ID:scvjcO760
中学生に向かって「バイブは何ゴミに分別しますか」とか聞けないし、恥ずかしいし
だから過剰な分別をやめてほしい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:44:33.68ID:z+M1XWmF0
役所の前に20個の回収箱を用意してくれれば、
ちゃんと分別するけどな。

ネットで近所に、
一次電池、ニカド電池、リチウムイオン電子、
小型家電 の回収箱は見つけた。
いきつけのスーパーに生ゴミと紙ゴミの回収箱もみつけた。
缶は自販機の缶回収箱。
ペットボトルは自販機のペットボトルの回収箱。
でなんとかなってる。

中型〜大型家電をひきとって欲しいな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:14.10ID:sYW2bDFM0
神奈川相模原は50センチ以下ならなんでもかんでも燃えるゴミとして出せるから日本一楽
鍋も燃えるゴミで出せると知ってワロタ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:22.70ID:oy7bUapk0
そういえば網走市が最近分別の種類を増やして新ルールにしたら市民に理解されなくて
問題になってるらしい、処分場への搬入料金も高額に値上げとかもう訳分からん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:58.03ID:MKX9eWFJ0
実は分別の必要がない地域がかなりあるらしいね
調査してる人がいる
利権のために分別させているんだってさ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:46:26.03ID:72EHzXoV0
分別回収なんてなんの役にも立っていない
無意味に利権化している
全て埋めるか燃やすかしてるくせに
分別なんて廃品回収業の人間がちろっと持って行くだけじゃないか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:46:37.90ID:AZB/9iBM0
細かすぎる分別をやめろよw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:47:11.48ID:KkfBbX7p0
賽の河原ですよ
子供が積む鬼がきて崩すそれの螺旋
地獄ですよゴミ問題はw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:47:18.13ID:O41XKLyD0
本当に分別の必要があるのか
そこから検討するべき

分別するとしても中学生にやらせることではないと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:47:22.04ID:z+M1XWmF0
細かいのはかまわないけど、
曖昧なのが困る。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:47:57.50ID:oNOxpbVp0
奴隷かよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:02.08ID:yXrqw2WA0
高給取りの公務員は何してるんでしょうね
いちいち分別ゴミ袋指定して税金投入でしょう
事細かに分別→還元しろと思う
大概が行政の私服じゃないのかね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:41.86ID:du1x2OOH0
高齢者の話だから、イラストとか用意してもわからないんだよ
バナナの皮が生ゴミと教えても、卵のからは何になるかわからない
処理場の火力強くして、分別をおおまかにしてほしい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:45.59ID:wo4B+zxA0
こんなアホな事をやってるから家庭ゴミを、コンビニや公園のゴミ箱に捨てるようになるんだよ
そこにもゴミ箱が無くなって、もうどこにでもゴミを捨てれば良いんじゃない。ってなる日も近いだろうな
なぜ、ゴミを捨てるのに気を使う必要があるんだ?
暇な人間に考えさせるのが悪いんだろうな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:24.27ID:BJ+Gk2ca0
しかも中身開けて分別チェック暇人とかいるし本当にバカバカしい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:43.08ID:MYRxkq3Q0
困ったじじばばをヘルプせえよという教育やろ。まあ悪いことではない。ええことや。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:43.23ID:nCMmpoGq0
ナマポでも活用しろよ。
未来のある中学生に無駄な時間使わせるな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:55.46ID:c3+bzUL50
>>249
自治会というか縄張り意識の強いジジイが俺の庭でみたいな感じで張り切ってウザい
ただの死に損ないがいきなり権威というか権力もつと醜いったらありゃしない

もうヨイヨイになったけど一切助けない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:50:00.36ID:jHiWiokL0
(´・ω・`)で、、ゴミと間違えて高齢者をゴミ袋へ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:50:06.45ID:HE4JQUd20
年寄りをゴミに出すのが正解
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:50:49.94ID:z+M1XWmF0
ヘリウムガスの風船をつけて大空にすてるのもいいかも。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:51:44.51ID:BJ+Gk2ca0
紙(段ボールは別)
缶(スプレーはどうたらこうたら)
朝は八時半まで夜は出すななんやかんや…
分別キモすぎ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:51:46.72ID:oa/O9f6+0
>>271
煽りとかじゃなくて、リサイクルを理解出来ないなら中学生からやり直したほうがいいと思う
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:51:59.25ID:Tg/AnuzF0
地元のリサイクル業者、市と癒着してないだろうな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:11.50ID:TMGyG6+wQ
ひでぇな

中学生使うとかよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:13.09ID:0UzQs6fv0
先に細かく分けときゃ、後でいくらでもまぜて荒く分類できんだよ。後で分けるの面倒だろ、、ってな押し付けを感じる荒っぽい流行だな。いかにも頭の悪い
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:32.08ID:5RLSRaN60
>>1
>部活を中止して

スレ主の悪意を感じる
ハンバーグタイカレー死ね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:08.40ID:wo4B+zxA0
>>278
鳥が迷惑するだろう
ちゃんと縛っておかないと落ちて来たりするんだぜ
『親方!空からババアが…』オカルトだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:55:22.69ID:Tg/AnuzF0
リユースならまだわかるけどリサイクルは無駄でしかない
やるにしても本来は分別も市でやるべきだけどあまりにもコストがかかるから
それを市民に負担させてるってだけ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:56:25.66ID:AZB/9iBM0
事業仕分けとか行政レビューでゴミの分別も取り上げて分析するべき。
ゴミの分別でほんとうに狙った効果がでてるのかとか
細かすぎる分別で社会的損失が出てないかとか。
これからもっと高齢化が進んでいくんだからゴミ捨て困難な
老人が増えていくんだし。ヘルパーにゴミ捨てやらせるほど
社会的価値があるのかどうかとか。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:56:33.05ID:wo4B+zxA0
>>280
何のためのリサイクルなんだよ
省資源とか言ってるが、分別に時間がかかり過ぎると時間のムダ。時間は無限にあるモノじゃ無いんだぜ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:58:56.01ID:MHCdvoKn0
こんなの中学生にさせちゃダメだろ、しかも部活中止して
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:00:19.51ID:KkfBbX7p0
資源大切よね
外国人「ふーん、(゚Д゚)ノ⌒・ポイ」
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:00:36.38ID:Xd8IBhfb0
そんなに何を分別するんだと思ったら
瓶缶を種類毎に電池を種類毎とかダンボールとかの事か
改めて考えたら普通にやってる程度の事が多そうだな
ほとんどの地域は中学生なんか使わずに町内会で当番制でやってるけど
それを言うとまた町内会反対勢力が文句言いだしてスレを荒らすんだよな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:16.49ID:J0XtUWSr0
うちのところなんか瓶缶段ボール紙くらいであとは全部可燃ゴミだわ。
燃やせるならなるべく燃やしたほうがいいんだよ。
下手にリサイクルすれば余計にエネルギー使うことになって
かえって環境負荷増やすだけ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:18.42ID:es3oSlRA0
>>126
そしてバナナの皮とシールの話は熊本県の水俣。

簡単な日本語が読めない日本人増えたなホントw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:27.78ID:yXrqw2WA0
>>249>>275
ほんとこれ
自治区同士で争わせたりしてるよなあ
それに子供たちの部活中止してまでやることかな。
高齢者社会ゆえに美談にしたいのか
そもそも本質的に違うんじゃないかと思うね
あまりにも一般人に縛りがキツイ過ぎる
ゴミ担当公務員・ゴミ業者働け

あと指定ゴミ袋高いんだけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:52.01ID:z2hQSidR0
>>288
プラスチックなんか普通に燃やした方が経済的と言う身も蓋もない事実があるしな
集団的な狂気だわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:59.67ID:0UzQs6fv0
>>294 あれなんでキャップとフィルムは燃やすんだろう。本体は絶対に入れると突っ返されるが‥
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:02:04.09ID:AZB/9iBM0
>>300
プラスチックを集めてるところが最凶なんだよw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:02:28.10ID:rgmRCr+M0
なんで未来ある希少な若者の貴重な時間を
ウヨウヨいる時間も金も余っている高齢者に無償で差し出すのか意味がわからない
情操教育の一環としてなら授業時間にやれよ

そもそもどこの自治体も高額な指定ゴミ袋買わせるんだから
細かい仕分けはそっちでしろよな、と思う
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:02:59.77ID:zVnQdzmN0
>>293
それ、高性能な焼却炉を設置できない自治体に対してですよね。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:03:22.01ID:hZ9iAyLq0
子供は社会の大切な宝物
老人はうすぎたないゴミ、不用品、目障りなもの
老人同士でお互いをゴミと認識し、お互いを分別し
大雨の日に川に飛び込もうじゃないか!なあ老人よ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:04:25.50ID:7vROgIXF0
年寄りは分別できないんじゃなくて、する気がないんだよ
手貸したら相手の思う壺だぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:00.90ID:rxR9MutM0
ゴミを簡単に油に戻せるとかいう詐欺がそもそもの間違い。再生されてるのは
再生紙類ー牛乳パック、雑誌、段ボール
缶類ビン類
再生プラーペッドボトル、食品トレイ、発泡スチロールのみこれでも補助金ないと労力に合わない
これ以外のプラはマークがあってもまず再生されてない。燃やすだけ
なおプラを燃やすと嫌な臭いがでるのでダイオキシンいっぱいに思えるが落ち葉を燃やすのとあまり変わらないらしい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:03.99ID:+WAS6o5H0
20種類とか、穴掘って埋めたくなる気持ちわかるわ。
どこに分類したらいいのか分別判断しづらい製品もあるだろうし
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:21.80ID:Tg/AnuzF0
リサイクルで使用する資源の事は考えてないんだよ
リサイクル会社が儲かるだけ
指定ゴミ袋だってあれ自体資源だろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:57.77ID:z2hQSidR0
ゴミ出しに関してはお上は戦前並みに無謬主義無せ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:06:22.11ID:LiAj6bPM0
地域によって違うのが不思議
東京はプラモ萌えるゴミ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:06:23.08ID:wo4B+zxA0
ペットボトルも回収して繊維にしたらやたら高いモノになる。余計なエネルギーを使ってる証拠
アホにリサイクルを語らせたりするのが間違い
別ければ資源、混ぜればゴミ。ゴミを出してるハズなのにねwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:06:59.46ID:kDR2GlXM0
分別させすぎだろ
バナナの皮はシール貼ったまま燃えるゴミで良い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:07:03.19ID:q7wPOCxU0
瓶と缶も捨て方分からないとかどうやって生きてるんだろう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:07:28.75ID:zVnQdzmN0
>>302
>>1993年から20種の分別をする熊本県水俣市を訪ねました。

読んでるよ。笑
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:07:54.90ID:yXrqw2WA0
要は利権なんだよね
神経質なくらい細かな分別をさせるのは。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:08:34.66ID:4qqDUl+4O
推薦で高校行きたいんで内申点欲しいです!!って子たちがやるならまだ清々しいのだが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:34.00ID:z2hQSidR0
>>316
リサイクルで使うエネルギーを算定しないガバガバリサイクル論とかオカルトの世界だわな
分ければ高コストのゴミ
混ぜれば低コストのゴミ
当然低コストの方が少ない資源で処分出来るのでマシ
まあ利権で雁字搦めになってるから手放さないだろう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:39.55ID:KAKGCm0v0
分別って燃えるものかもえないものの2通りにすればいいんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:12:12.42ID:0qaLsSZK0
>>318
体壊したときにに実感したけど
収集日が少ない、収集場所遠い、貯まる、重い、かさばる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:13:03.56ID:KkfBbX7p0
みんなのご近所の小うるさいジジババがおるじゃろ?
鼻息荒くするぞwこんなスレみたらw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:02.10ID:spFMbKQ70
老人は分別できねえし若者の手借りたらそっちの時間の無駄
こんなんじゃ無理して分別する必要なくね?
人にとってはそれぞれ時間のが大事だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:18.40ID:AZB/9iBM0
>>323
金属でさえ温度によっては燃えるとも言えるからな。
その基準じゃ判断がむつかしいw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:33.16ID:lZ1dG/RR0
善意に頼る策は、長く続かないよ。

中学生に頼るなら、町内会や行政から作業負担に相当する援助を、
お手伝いをしない他校と差をつけるとかしないと。

ボタン電池が、家庭ごみ回収でしてもらえないので溜まるばかり也w
家電量販店へ行く時にと思っても、ついでに寄ったりネット購入で
出す機会が巡って来ない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:15:31.03ID:mWV0HHiF0
分別させるだけさせて結局それが活かされてないと聞いたことがある
ほとんど燃やしてるとか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:18:25.82ID:wo4B+zxA0
材質も変わらないゴミ袋も印刷してある自治体のロゴが違うだけで持って行かないからな
アホらしくて分別なんてやる気も失せるわ
細かく別けてる意味を誰か説明しろ

わざわざ高い金を出させて、ゴミ袋を買わせるのが目的なのか?
聞くと専用のゴミ袋にはゴミ収集の料金は入っていないと言うし。俺の頭がおかしいのだろうか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:18:34.01ID:RTSxAf3D0
A こんな街出て行ってやる、そして二度と帰ってくるものか
B 心に刻み過ごした中学三年間
生徒全員 中学三年間
C 楽しい思い出も、ゴミの分別に汚されました
D いっぱい勉強していい高校に受かったあの日の喜びは、一生忘れることはないでしょう
E 高校ではもっと勉強して東京の24時間ゴミだしOKマンションを夢見て
男子全員 僕たち
女子全員 私たちは
A いい大学に入って安定した企業に就職できるようにように頑張ります
生徒全体 頑張ります
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:19:19.49ID:cDMhmoEv0
自分が褒められたいがために、

子供を奴隷のようにコキ使うアホ教師ども。人間のクズ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:01.55ID:cDMhmoEv0
子供だろうと働かせるなら金払え。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:11.43ID:+rAzQidI0
年寄りを甘やかすとボケるのが早くなる
多少の運動と細かい手作業させろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:33.59ID:AZB/9iBM0
>>331
指定袋反対運動でもやったら?
うちの自治体は指定袋はない、半透明であればスーパーのレジ袋でも持っていってくれる。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:41.16ID:xy7GPAwN0
こういうのは駐車違反とか自転車の二人乗りとか軽微な犯罪の「社会奉仕〇〇時間を処す」の作業対象にすればいい。

脳が学習に適した若者の貴重な時間を奪うな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:24:01.33ID:IG5B4KqG0
で、なんで5時で帰る公務員が仕事中にコーヒー飲みながらネット見てるの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:25:38.66ID:xy7GPAwN0
燃えるゴミにプラ容器が入っていると火力が出るから水分を含んだ生ゴミも一気に焼ける。
プラ容器が混じってないと、火力を補うために重油を投入して燃やす必要がある。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:30:07.59ID:wo4B+zxA0
>>337
市の担当に聞いても担当者が理解していないからな
議員に言っても、ゴミはアンタッチャブルだそうだ。触らぬ神に祟りなしって事らしい
ならなぜそうなったかも知らないらしいわ。確かにそんな議事録は存在しない
日本は民主主義なんだよなあ。なんでもかんでも密室で決めるのが民主主義なのか?
ゴミの分別を手伝ってる中学生に聞いてみな。そこの自治体はちゃんと議会を通してるかも知れないけどね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:12.61ID:ddtx7HK70
面倒くさいゴミの分別だな
うちは生ゴミは燃えるゴミと一緒だし
缶はスチールもアルミも一緒
細かくしすぎるとゴミ自体の置き場も困るわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:53.76ID:xy7GPAwN0
>>317
どっかの自治体ではジーンズを捨てる時に、金属のボタンはもちろん、ポケットの角の真鍮の鋲やジッパーの歯(金属部分だけ)を全て切り取る必要があるらしい。
キチガイじみてる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:33:59.86ID:AZB/9iBM0
>>342
介護保険から時給換算で3000円位出てるんじゃないの?
財源厳しいのに。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:34:49.03ID:lZ1dG/RR0
>>345
ジーンズは知らないけど、傘は分別が必要だね。
骨の金属部分と、ビニール・ナイロンに分けて…

なので、最近の傘には分別し易いと謳って売られている品もある。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:35:40.85ID:G4fFKcYP0
ボランティア活動をしたからには内申書に加点お願いしますね
ということ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:05.08ID:WZwEDoob0
>>347
介護保険なんて保険料ただ取りやぞ
保険料は取るが反対給付はない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:28.54ID:TtKhtOk60
>>17
これは行政が悪いわ。ルールをキッチリ作りすぎてかえって回らなくなるパターン。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:29.00ID:hMJJgTZn0
>>304
ゴミ問題の専門家が紙類も燃やす方が環境にいいんじゃねとか言うのも聞いたことあるわ
紙の再生ってものすごく化学薬品いっぱい使うんだもんね
まああれだなリサイクルビジネス
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:38:53.86ID:WZwEDoob0
>>343
そのとおり
ゴミのことは部落解放同盟が所管
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:39:16.81ID:1a01kFXp0
だんだんつけ上がるぞ
前に来た生徒はもっと綺麗にやったとか
ついでにトイレ掃除しろとか

年寄り相手にすれば分かる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:24.77ID:Qv5BZ3W00
甘やかしたら何もしなくなってボケるぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:29.87ID:x2V1A8ap0
瓶かんならわかるけど
他はリサイクルする意味ないんでしょ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:51.65ID:wo4B+zxA0
>>348
要らなく成った傘なんて、電車の車内か病院や役所の傘立てに置いて来れば良いだけ
そんな傘ばかりが傘立てに残るから傘立てまで無くなりつつ有るんだよ
所詮、日本人の民度なんてそんなモノ
忘れ物の販売の定番商品の傘なんて、今は並んでるモノを買おうなんて気にはならないからな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:54.17ID:WZwEDoob0
というかゴミ屋敷対策だろ
ルールがややこしいし粗大ゴミは重くて扱えないから
俺は開き直って壮大なゴミ屋敷を作ることにしている
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:37.44ID:+rAzQidI0
>>348
だからみんなコンビニの傘立てに捨てるのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:51.33ID:z411rmMi0
何か、小学校の時に障害児のお世話係りを先生から押し付けられ不登校になった女の子を思い出した
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:47:56.75ID:tcqUDJLv0
もう老人より中学生の方が貴重な時代なんだがな。

中学生のボランティア負担を軽減するために、おじいちゃんおばあちゃんが立ち上がった、、、美談になるのにな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:48:15.08ID:7YUMNRgZ0
内申書の評価点ネタ作るのに必死なゴミ教師
お前らの方が処理されとけ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:50:24.66ID:WZwEDoob0
>>366
先のことなど知るかよ
どうせこの国は破滅するんだ
お前らが後始末する必要も無い
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:44.79ID:BD4AJ+bn0
これって分別できないってよりも痴呆の前期なだけだと思うな
物覚えが悪いってことで分別できないってことにすると認知賞の発覚が遅れて余計にひどこいことに
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:48.14ID:ySQSgGj20
後は死ぬだけの老人に尽くせとか
子供を奴隷にしたいんだろうな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:53.86ID:xy7GPAwN0
>>353
最近は日本で集めた紙は中国に輸出されているらしい。なんでも梱包用の段ボールが慢性的に不足してるのだと。
中国の事だから古紙再生工場の排水とかはスゴいんだろうな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:57.44ID:wo4B+zxA0
>>354
そうなのか?
うちの市は、粗大ゴミ回収に出てる資源ゴミは市民に限り持ち帰る事が許されている
月2回の粗大ゴミ回収日には、そんな人間が集積所に集まってるわ
ホームレスと思われる人間もいるが、ちゃんと住民票があるんだろうか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:14.35ID:kpSdDv1s0
何で子供から搾取してんだ
やめろよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:29.31ID:ySQSgGj20
>>371
段ボールは餃子の材料だぞ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:59:28.04ID:QO+zRbl70
分別するように決めたのは当時の有権者だったジジババだろ

参政権のない中学生に何でその尻拭いさせるわけ?

奴隷か何かか? ぶっ殺すぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:52.85ID:WZwEDoob0
>>376
苦しまないようになら構わん
早く死にたい

苦しめるなら反撃するぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:24.28ID:k5Epz/lK0
団塊世代は単に反社会的なだけ

価値観の主軸が私利私欲で
社会性は知ろうともしなし
社会貢献を毛嫌いする
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:12:33.25ID:8VpPVOxi0
底辺ジジィは生きたままでも可燃ゴミ 底辺ババァは生きたままでも可燃ゴミ
分別するところあるか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:13:01.70ID:zrzAOhpG0
68歳になる私は、ゴミの分別はちゃんとやっているつもりだ。
確かにひどい出し方をよく目にする。
空き缶だって真夏になると臭い。
汁が残っているからだが、私はビールの缶も洗って捨てている。

中学生の諸君、ホントにご苦労さま。
おこづかいを上げたいね。

でも、「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみ」
という分別は解せない。
バナナの皮は干してカラカラにして可燃ごみだろう。
惣菜や弁当の容器はプラだが、貼ってある値段のシール等は剥がして古紙か?
それは大仕事だ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:14:13.13ID:BT3ibjzR0
まあ、たまにはこんな勤労奉仕もいいだろう
少しは世の中のことを厨房でも知ることになる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:37.75ID:4q5kOLdT0
自民党のやらかした原発核ゴミのツケも
コイツらだと思うと

なんだかねえw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:06.86ID:HjAvoIBM0
いいんじゃない
人に尽くす喜び
このスレにもたくさんいる働かないオジさんみたいにならないようにね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:48.80ID:jIfqbiq00
一方その頃先生は職員室で
茶菓子と一緒にのんびりお茶を飲んでましたとさ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:21:17.33ID:E0pGPVSaO
アパートとか借りるときはゴミ捨て場も見てどんな住人居るか想像した方がいい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:22:18.40ID:/pBjYc8X0
ゴミ分別の支援するなとは言わないが無償でやるなよ…
高齢者はただ単に「覚えられんわw」とか「めんどくせぇ…」とかの理由で分別しねーんだからキッチリ学校に報酬払わせろよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:22.88ID:Te4XTw7wO
プライバシー侵害しまくりやん
わしなら絶対に嫌やな
丸まったティッシュとか
見られとうないし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:33:29.51ID:BF6RiZWb0
ウチんとこはいまだにプルタブの回収を呼び掛けててアホかと
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:42:20.75ID:RTSxAf3D0
座間の白石も分別がわからなくて被害者の靴だけ
捨てられなかったとか
死体の解体よりゴミの分別の方が厄介って凄い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:43:28.74ID:f2MdvuTZ0
インテックス大阪で仕事した時にペットボトルとビン缶を分別してまとめてたんだが
ゴミの回収者が来た時全部同じところに放り込んで粉砕してるのを見て
ゴミの分別ってなんだろうって思った
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:53:25.46ID:HjAvoIBM0
生まれてから大した税金払ってないニートに
税金でなんとかしろと言われてもだなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:08:40.54ID:pdn+Yajj0
地方は貧しいからまともな焼却炉を買えないんだよね、だから分別が異常に厳しい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:25.98ID:7xjxRWOP0
分別部作ればいいんじゃね?
意識高そう系で進学にも好感触!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:34:26.27ID:3KF4V1q70
>>82
きしょー!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:38:36.97ID:+uBkxZVi0
>>14
ボケたふりのジジイならやりそうだ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:43:02.54ID:N48Xhdgf0
大体燃やせば燃えるんだから処理施設に金使って分別自体減らせや
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:56:14.87ID:eb9QhOL+0
プリングルスの容器もばらして分別しなきゃいけないのか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:58:45.22ID:x1L+Ne/kO
いい加減、自分の尻は自分で拭けよ
ボケてもいない老人の世話をする義理は無いぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:08:24.96ID:sUPTpHvO0
助け合いですな
子供はボランティアで内申点も上がってWin-Winです
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:10:26.99ID:uEDtDch30
>>406
ゴミ役人が無理難題を突き付けてること?
ゴミ役人は一日中ごみのことを考えてれば給料が出て飯が食えるけど
市民は生活の中のわずかな時間でそれをやるんだよね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:11:48.63ID:tLgPTwH40
ゴミ分別機は、量産できれば掃除機、洗濯機に続く神器となれるんだが。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:13:39.99ID:goZB9/mo0
子供の貴重な時間を使わせてくだらないことさせてるクソ教師は死んどけよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:14:06.85ID:W4D5rmUr0
ゴミ分別なんてやんなくていいよ
ビン缶類は分けるし スプレー缶は穴開けて出すけど
ペットボトルとかポテチの袋とかアルミ箔とかみんな燃えるゴミの日に入れて出しちゃう
バナナのシール分別して何になるのアホか
生ごみで堆肥作るってうそでしょ その手間賃人件費場所代はどっから出てるの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:15:55.30ID:Sl9QWhuN0
>>405
そうだ。

スニーカーは布とゴムと補強の革の部分はもちろん、それぞれを縫い付けてる糸もバラす。ハトメの金属も1個1個だ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:23:25.25ID:NfGQfYbq0
ボケてないボケかかった老人って一番タチ悪いぞ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:24:53.95ID:WKXz8/rT0
ほとんど無意味な分別が細かすぎるカス自治体が多すぎる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:26:11.35ID:uEDtDch30
>>413
面倒くさいことを避けるために老人であること、老化、ボケのせいにする連中もな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:42:00.63ID:dfOYHW2sO
靴を棄てるさいに分別できなかった白石容疑者の手助けをすることになるぞ!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:11:43.94ID:eaCgqmpZ0
>>1
>>63
生ゴミ用の袋はそのまま堆肥にできる素材でできているそう。
10 枚で 290 円 袋の大きさはぐぐってもわからない
値段が高いと不満が出ている
生ごみ以外は透明半透明の袋ならなんでも出していい
生ごみ/燃えるごみの収集は週2回
新聞やビニルで密封できない生ごみの収集回数としては少ないと思う

生ゴミと燃えるごみの分け方の表 ↓の細かさがキチガイじみて引くのに
つっこまざるをえないのは
一番堆肥にするのに適している
×生け花、花瓶やプランターなどの花、枝
×落ち葉など
これらを生ごみで出さない(堆肥化しない)ところ
なんちゃってエコwwwwエゴで
児童まで借り出してやるわりに 落ち葉を堆肥にしない これだけで馬鹿制度だなって思う
http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/research/staff/kado/minamata.pdf
表 7‐4 生ゴミの分別
○生ゴミになるもの(土に還えるもの)
○みかんの皮
○コーヒー豆
○りんごの皮
○たまごの殻
○果物の皮
○柿の種、へたなど
○野菜の皮
○小麦粉など
○お菓子類
○パイナップルの茎
○ピーナツ
○粉ミルクなど
○ピーナツの殻
○もち
○たまねぎの皮
○米
○カニ、エビの殻
○茶がら
○梅干の種
○ジャムなど
○腐敗した食べ物
○漬物、ぬか床など
○メロン、スイカ(小さくして)
○魚、鶏、豚、牛の骨(小さくして)

×生ゴミにならないもの(燃やすゴミ)
×ビニール袋、プラスチック、ホイル
×野菜に巻いてあるテープ
×バナナなどに張ってある値札、シール
×たまごに張ってあるシール
×果物に張ってあるシール
×野菜などをまとめてある輪ゴム
×食用油などの液体(紙等に吸わせて)
×仏花、榊、猫などのトイレ砂など
×タバコの吸殻
×楊枝、割り箸、飲み薬、錠剤など
×貝殻(分解しないため)
×生け花、花瓶やプランターなどの花、枝 ←なんで堆肥化しないのか!?
×落ち葉など ←なんで堆肥化しないのか!?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:16:52.64ID:VFgHyqBM0
中学生からも搾取しようってか
最近のジジババは甘え過ぎ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:22:11.75ID:eaCgqmpZ0
>>419訂正
○生ゴミになるもの(土に還えるもの)
○カニ、エビの殻
じゃなくて
×生ゴミにならないもの(燃やすゴミ)
×カニ、エビの殻

だったわw
pdf抜書きしていても間違えるんだからまじキチ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:30:26.03ID:eaCgqmpZ0
と思ったら>>63の画像が
燃やすごみの中にカニの殻が描いてあるから>>421だと思ったけどって画像は長岡市のかいwww
実は>>419で水俣市は正しかったというwもう休むwww
水俣市では 生ごみにカニの殻
長岡市では 生ごみと燃えるごみをやはり分別するけど カニの殻は生ごみはダメで燃えるごみwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:58:24.29ID:nEb6LOBU0
>>419
あれは何?これは何?と問い合わせがあった物なんじゃね?
こういうのは仕方ない気がする
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:09:37.62ID:+zNVfPc/O
自治体のゴミ焼却炉の性能で資源ゴミ以外の分別の細かさが決まるんだよな。うちの方は汚れたプラとかは燃えるほうでもいいとか結構緩めになってる。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:09:50.91ID:DeWHdVOU0
中学生はジジイ相手させるより、未就学の幼児相手させたほうが責任感とか
母性とか湧いてくるからボランティア先あらためたほうがいいよ。先々ない人間
よろこばしても社会的効用につながらんでな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:11:28.81ID:DeWHdVOU0
役に立たないことをやることが善行だ、という思い込みは必要ないですよ
役に立つことをやってください。ゴミの分別など本人ができることでしょ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:15:50.15ID:c29yP6Z+0
>>4
ある。ボランティアJCが老人ホームの個室で爺にセクハラされまくって帰る。
後でその爺が自慢しまくってた。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:24:05.18ID:EJJ9nI0xO
全然いい話では無い。
役所の奴隷探しだろ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:03:53.02ID:KpZQS58s0
そもそもゴミの分別は不必要
ドイツでは分別終了してる
不経済だから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:24:59.29ID:E5RJtYaA0
>>347
公務員の給与、ボーナスは大幅Upしといてアホなこというな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:27:26.75ID:+qbUH8f00
むしろこれを部活に
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:30:13.51ID:/Fy6hRUD0
特定されないように何市か書いてないけど
福岡市や寝屋川市、仙台市でないのは確かだ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:31:46.88ID:/Fy6hRUD0
認知というより日本人居住区と侵入者区との違いではないか?

社会性が低いの。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:57:13.65ID:CpvrtOhv0
>>17
これでゴミ収集しないとかやり過ぎ
ありえない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:06:41.61ID:1FHYwG8I0
ごみの総量が減ってるのって消費自体が減るんじゃないの
なにがバナナのシールだよ馬鹿じゃねなにがしたいの
子供にボランティアで労働までさせて、そら過疎化進むわあほ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:08:17.67ID:CpvrtOhv0
>>110
年金生活者1人を支える(納税)人数が減って来ている
今までよりこれからの納税者の方が負担が多く大変
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:12:29.88ID:F6oLu6Qf0
日本もディスポーサーを普及させたら生ゴミがなくなるのに何で普及させないんだろうか?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:16:24.25ID:QEobkKwn0
こういう作業を引きこもりやニートや若者サポすてに頼んだら?
中学生の日 高校生の日 ニートの日みたいに日にちや地域でわければ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:19:42.91ID:Qk+4H4WQ0
みんなダイオキシンの事忘れてるみたいね、それとも知らない世代?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:23:48.55ID:ruk92od30
勉強させてやれよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:30:52.12ID:nsHmJd/Y0
不燃物と可燃物の2種類で良いよね。不燃物の方は回収してからそっちで分別してくれ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:36:38.95ID:P9CvcSmEO
てきとうに可燃ゴミの袋に突っ込んどけば回収してくれるんちゃう?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 05:49:52.87ID:Qk+4H4WQ0
資源の紙類はホチキス付いたまま出して良いのに一生懸命金属に仕分けしてる奴いたぞ、それも仕事中に…
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:32:10.02ID:hC1Plv7A0
>>5
正解だな
役所の職員のオナニーで部活を中止しないといけなくなった
社会的なコストを別のところになすりつけただけだわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 07:36:15.18ID:50lNeIp40
まずはそんな分別を強いてる役所の人がボランティアでゴミの分別の手伝いやって その分を有給か休日出勤に振り替えすりゃいいのに
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:18:01.43ID:4wEjBfYk0
>>419
>×生け花、花瓶やプランターなどの花、枝 ←なんで堆肥化しないのか!?
防腐剤や防虫剤が心配だからかも。

>×落ち葉など ←なんで堆肥化しないのか!?
これはわからない。生ゴミへの酸素補給としてむしろふさわしいと思うのだが。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:24:47.95ID:yfujAU6l0
一人暮らしの年寄りはボケたらお終いやで。
分別なんて、いくら説明してもわからないわ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 08:26:44.69ID:lDEQ19cb0
これはちょっと違うんじゃねえの?年寄りてめんどくさがって分別しないだけだろ
上手くできないんじゃなくてしないんだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:49:45.84ID:dWSH739f0
つか普通の人間にもハードル高いよ
産廃業者に仕事与えるのもあるが、自治体がゴミ出させまいと意地悪してんのよマジで
実効的な環境負荷もリサイクルしたほうがたいてい高いしな、ペイするのアルミ缶くらいじゃないの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:50:14.92ID:CnbfmV0T0
汚れてるプラを洗剤つけて洗ってる時にこれが本当にエコなのか分からなくなって
手間かかるやつは燃えるゴミに出すようになった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:50:37.83ID:Ot6jA1rg0
捨てる側は分別って本当に面倒だけど、リサイクル会社から見たら大変だろうな
再生材料を作る時に不純物が混じると不味いし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:53:08.23ID:dWSH739f0
>>458
年寄りはほんとルール守らない
ただゴミ出しはほんと大変だよ
ダンボールひとつだすにもシールぜんぶ剥いで縦横にヒモで結べとか、
ビンも色別に回収ケース違ってたりとか
マジキチな自治体いっぱいある

バカなとこだと生ゴミをビニール袋に入れちゃいけない、直接指定袋に入れろとかさ
収集所が汁まみれになって臭いこと
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 09:55:17.11ID:dWSH739f0
>生ゴミをビニール袋に入れちゃいけない、直接指定袋に入れろ

これは以前住んでた千葉県柏市のこと
市民から苦情出たのか緩やかにする動きもあったようだが、
これまた意識高い系のエコロジー市民が緩和反対運動するの
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:21:56.01ID:oQK9xZ7e0
田舎は地獄だから逃げろ
年寄りに同情してもきりがない
自治体はろくでもない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:24:07.36ID:RApTN3JN0
ゴミ分別なんてやめてしまうのがいい。
燃やせるのだから。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:25:54.63ID:Y+UIaH4M0
ゴミの分別は支配の道具
自治会や自治体に逆らえなくなる
利権と不正の温床
政府も野党も知らん顔
それどころか票田に利用している
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:27:50.57ID:OUCfLI7x0
会社とかでも休日にボランティア(笑)とかいう強制出勤があるがそろそろ給料出すかやめろよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:31:26.39ID:rR3rhLh50
>>1
そのジジババが元気な時は
ゴミの分別もしないで楽してたし
ゴミの収集も有料専用袋なんてなく
受益者負担もしてなかった
これも同じ古事記根性
なんで中学生がただで介護させられてるんだよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:46:15.13ID:0Y8Bh5jOO
燃やせるゴミは燃やせよ
全住民に労力を強いて、地域の生産性を低くしてるだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:50:40.05ID:9CWgljXS0
ゴミの分別ができない人は発達障害を疑ったほうが良い
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:08:49.10ID:dWSH739f0
>>472
じっさい年とると隠れていた発達の特性がダダ漏れになってくる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:40:40.26ID:Uo2hsHI80
未だに騙されてる脳足りんがいるけど、
分別して回収してもアルミ以外はリサイクルなんかされてないからな。
紙は燃やしてる。純度の低い鉄は日本では使い物にならないから途上国にほぼゴミとして輸出。
ガラスは埋める。プラスチックも燃やしてる。ごくごく一部を新日鉄が着火剤として購入してるが
新品の着火剤の方が安いから行政が無理やり助成金を出して買わせてる。
プラを回収するのに走らせるトラックの燃料の方がプラの原料より多くの資源が要る。
更に洗浄で資源を使うから新品のプラよりリサイクルプラの方が遥かに高くなる。誰も買わない。
指定ゴミ袋とかも含めて役人が天下り先を確保するためにやってる馬鹿事業だよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:42:11.95ID:f1le32BF0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・630567
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:42:54.49ID:f1le32BF0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。30.056+75+0
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:44:10.10ID:lBxNguLg0
くいもんの容器洗ってゴミ出せとかキツい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:46.58ID:4wEjBfYk0
>>461
行政もそういう処理を推奨してるから、後ろめたさは捨てて
どんどん可燃ゴミに出して構わないよ。

ただ、素直な中学生がそういう判断ができればいいんだが……。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:51:51.39ID:4wEjBfYk0
>>475
>未だに騙されてる脳足りんがいるけど、

そういう言い方をするなよ、騙されるのも脳足りないのも
仕方ないだろう、業界人じゃないんだから。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:57:09.24ID:Uo2hsHI80
そもそも、食品や石油製品の原料は辿れば大気中二酸化炭素だよ。
植物が光合成でCO2のCを体に固定して(野菜や綿)、それを動物が食べ(肉)、
最後は微生物の体になって地中に埋まって石油や天然ガスになり、植物のまま埋まったのが石炭。
石油からプラ樹脂やポリエステルやガソリンや灯油等が作られ、作る機械は天然ガスや石炭等で
発電して稼動させる。
全て燃やしたら再び大気中二酸化炭素に戻るだけで自動的にリサイクルできてる。
鉄やコンクリだって海の底に堆積してたゴミを人が利用して再びに海に埋めてる。
消費されて消えてるのは植物の光合成で使われた太陽のエネルギーだけ。
全部中学で習う理科のレベルだよ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:58:39.08ID:QvC09bmG0
税金払っているんだから、
ゴミの分別は収集後に行えよ。
税金分働け

ってことだろ?
さらに、5万世帯に支援に行くわけ?行かないだろ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:00:45.24ID:BKowrPTm0
几帳面な人ほど分別に悩んでゴミを出せなくなるんだろうな
自治体によっては異常なレベルで分別要求してくるし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:02:53.81ID:U2SL6Hwf0
こういうのも重大な社会コストなんだよ。
子供から学習時間を奪って老人介護に充てるなんて亡国の一途だぞ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:04:24.89ID:lBxNguLg0
ゴミ公務員の分別も頼むわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:09:52.11ID:9CWgljXS0
ID:f1le32BF0
  ↑
こいつも発達障害者
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:13:51.52ID:Etww/Jm60
かわいそう
教師がやりてえなら自分達だけでやれや
こんなもん教育じゃねえ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:01:27.52ID:KxtHm+4l0
>>460
自治体と業者が癒着してるだけ
環境にはなにも貢献していない
ゴミ回収の車自体ふえてるわけだからなw

昔の分別でちょうどいい
むしろ燃やせるゴミの釜に石油製品はいってないと
釜が燃えにくいから石油かけてる現実があるらしいw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:37:06.00ID:lBxNguLg0
中国とかすごいんだろうな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:55:26.24ID:Uo2hsHI80
日本が一番すごいだろう。中学の理科未満の詐欺がまかり通ってる。
http://www.jcpra.or.jp/consumer/understand/tabid/807/index.php
プラスチック容器包装の工程解説
家庭で洗ってトラックで回収して異物を取り除いてプレスしてまたトラックで運んで
また異物を取り除いて洗浄脱水乾燥熱処置してプレスしてまたトラックで運ぶ。
元のプラの原材料の一体何十倍の資源を使ってるのか!?気が狂ってないと
こんなことまじめに出来ないだろう。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:57:19.26ID:57wCiiPx0
でも結局まとめて燃やして残ったのが燃えないゴミ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 14:00:21.28ID:VCghPz1t0
子供は老人のお手伝いさんじゃないやろ
ただで底辺労働させられて人権侵害の一種では
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:25:38.03ID:sN+jSe2N0
一応

他者が無償で介助をしないと成り立たないシステム
って、既にシステムとして破綻しているという
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 17:55:03.46ID:k9E2h0nD0
20種の分別なんか狂気の沙汰じゃん
3〜4種類の分別でも迷うときはあるのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 17:56:57.71ID:jkr7dDyJ0
ゴミの分別はやめるべきだわ。
自分も引っ越し前に不用品を真面目に分別してて、時間は掛かるし大変すぎて病んだ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 17:59:56.63ID:gredGI280
マスコミは本当にゴミの分別が必要か
そこから記事にするべきでないの
少なくとも中学生にやらせてますなんて記事書いて
恥ずかしくないの
0500日本からローンをなくす協会
垢版 |
2017/11/21(火) 18:02:59.43ID:0gFaCKIn0
こんなめんどくさい分別のルール作るからゴミ屋敷が生まれるんだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:10:21.68ID:Qk+4H4WQ0
プラゴミにペットボトル入らたらアウトなんだけど、情弱の老害に理解させるの難しいな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:15:15.70ID:wC/UhnGj0
生ゴミにも専用のゴミ袋がある
袋いっぱいになるまでなんて滅多に出さないし面倒
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:17:52.53ID:DSCu3j9F0
認知症は安楽死に出来る様にしとけ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:22:30.44ID:teBeIEFs0
地域に開かれた学校とか今ブームだから
その取り組みの1つでしょ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:33:14.51ID:5yJwsb5U0
結局は同じところで焼くんでしょ
そのまま焼くよりリサイクルする為のエネルギーの方が高いんでしょ
アホの極みだよね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:33:27.03ID:bF4TDn2s0
そんなもん ただの思い出で終わり。
人につくす心は自分ポジションを認識する事から。
リッチな人に触れて、そのダーティーさを知るのが一番。
その経験をすれば、年寄りに親切にするなんて当たり前の事になる。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:26:48.53ID:K7P18vmo0
50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 14:28:03.09 ID:4mPzqhOy0
一日中ゴミのことだけ考えたりやっていればゴミ役人は良いけどさ、
一般の市民は日常生活のごくごく一部としてゴミを扱ってるんだよな。
それを、
事典のような手引き書で50音順で引かなければならないような分別を要求するのは明らかに過重な要求。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:34:59.30ID:tMRD2gm30
・・・横浜市なんて、市民がせっせと分けて出してた燃えないゴミを燃えるゴミと一緒にずっと燃やしてたんだよ
そのニュース聞いてから、やるはやるけどよくわからないものを神経質に調べたり、悩んだりするのはやめたよ
9割出来てればいいかな、ぐらい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:50:51.35ID:4wEjBfYk0
>>508
>・・・横浜市なんて、市民がせっせと分けて出してた燃えないゴミを燃えるゴミと一緒にずっと燃やしてたんだよ

市役所に問い合わせてみればいいのに。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:17.04ID:K+qRJN2O0
部活中断させてまでゴミが出したゴミの処理させんじゃねーよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:00:17.99ID:jEoLsVZz0
こまけぇこたぁ良いんだよ
全部燃やしちまえ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:11:47.12ID:xxnmzwU00
田舎の方は大変よね
年寄りには過酷
特殊なごみの集積所が遠すぎて車でもないと不可能な感じ
しかも分別は鬼の厳しさw
車を運転すれば叩かれるしね
タクシーで捨てに行くしかないよ、実際
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:13:02.21ID:UwXUK91G0
>>1
>支援にはお金や人手が必要です。

で、中学生をただ働きさせるのか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:15:28.01ID:UwXUK91G0
ゴミ袋がなぜ自治体ごとに分けられているのか
全国統一規格にすればええやん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:15:49.13ID:Mw8ijMnl0
大人がやれよこんなもん政治家共がやるべき
学生だからボランティアって言えばいくらでも
タダ労働させる風潮は大嫌いだわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:16:03.67ID:kD8FooQJ0
ゴミの分別って無意味どころかマイナスなんだってね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:00.06ID:DmsHAarX0
>>1
これから高齢者が増え人口自体は激減するんだから生産性の低い無駄なことに労力をかける仕組みはドンドン見直すべきだ
税収が少なく過疎化の進行が早い土地なら尚更そういうことに先手を打っておくべき
呆れてものも言えない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:05.80ID:4wEjBfYk0
ゴミ屋敷を20人ぐらいの中学生が攻略して一気に片づけるのはどうだろう。
さらしものにする快感や達成感はかなり大きいと思う。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:10.38ID:UwXUK91G0
>>515
俺の息子が通っていた中学校で廃品回収があった
生徒は飲み物一本も出ないでただ働きさせられ、業者だけが収益上げていた
これ、マジだよ
冗談やデタラメではないんだぜ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:05.18ID:jJsOAzX60
どうせ集めて燃やすだけなのに
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:33:59.62ID:1F2dBPNp0
焼却炉も石油製品が混ざってないとその分、燃料を使わないと燃えきらないからなあ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:48:01.19ID:OsqHoLec0
結局子供が犠牲になるんだな
いつも元気でアクティブなのを自慢してる
団塊にやらせりゃいいだろうに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:59:14.91ID:tFqtEqu90
ゴミに捨てたと言って盗みとかしそうだな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 23:08:15.52ID:jQM4AQR/0
クセになるからやめとけ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 23:12:05.77ID:ePPCnNhh0
>>1
シルバー人材センターを活用せえよボケ。
未来ある若者の貴重な時間を無駄にすんなよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 23:28:22.39ID:BnrIpDvD0
これ事実上の強制だろ
ちゃんと報酬払ってやれよ
市が子供にタダ働きさせてるとしか思えない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 23:32:40.86ID:Laj6pTSo0
自治会の廃品回収は自分が子どものころは子どもがやってたけど
今は保護者がやってるわ
時代は変わったもんだ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 05:32:33.50ID:qgj/cpUA0
部活中止ってなにそれひどい
それで子供をタダ働き?これからずっとこういうことをしていくのかな?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 06:35:06.65ID:1ncnFkk40
熊本土人らしいわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 06:43:06.33ID:/NlHGap00
行政自らゴミ屋敷を増やすようなことしてるな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 06:44:23.02ID:VhSNfaEB0
やってることはボランティア活動。
中学生が自発的にやるのなら問題ないが
学校側の強制ならダメだろう。

朝日新聞さん、強制労働ですよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 06:55:22.36ID:egqtYqie0
三浦朱門「限りなく出来ない非才無才は勉強などできんままで結構。勉強な
どせず実直な精神だけ養ってもらいたい」

この件がそのまんまでワロタw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:31:50.40ID:72yvrNWU0
そろそろボランティアとかいう強制無償労働をやめさせろよ
個人が自分の希望でするのはいいが団体で強制的にやらせるのはボランティアでもなんでもないわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 11:27:06.41ID:xpInKGs70
中学生の社会勉強だよ。社会はスマホの中だけじゃないんだぜ。
どんどんやらせろ。
そして、報酬として缶ジュース2本ぐらいあげよう。それも社会。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 11:28:27.58ID:FjD1GEpi0
中学生は老人の使用人じゃないだろう
なんで若者にただ働きばかりさせる?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 11:55:32.15ID:2K5v6AOD0
行きたくないっていったら怒られるんでしょ。強制労働では。
やりがいを感じている生徒はボランティア精神が育まれるだろうけど。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 11:56:18.28ID:gTGYvi+X0
大阪みたく
燃やせる
燃やせない
の2つにしたら楽なのに
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:22:42.20ID:jZ8aDBPb0
>>547
一般焼却場の燃焼温度を無視した、小学生みたいなレスだなあw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 15:18:22.52ID:Rr5el3sN0
「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに分別を」

「高齢者には負担が重い」 → 中学生を強制労働

「分別ご免除シール」

もっとうまくできないものかね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 15:53:04.50ID:/8o0NvXr0
「えーと、このババアは生ゴミ、と」
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 16:56:58.40ID:PzWFKeel0
>>509
市役所が「はいそうです 市民にはリサイクル環境信者の手前もあって分別させてるけど、
結局手間暇も余計な金もかかるんで
一緒に焼却してま〜すww残念でしたー」って答えると思ってんのかアホか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 20:31:03.74ID:vqdqLmuF0
白石隆浩容疑者(27)が女性らの靴について「分別の仕方がわからず捨てられなかった」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、第三者に分別を注意されて事件が発覚することを警戒し、自宅に保管していたとみている。

 捜査1課によると、白石容疑者の部屋からは女性用の靴7足とバッグやリュックなどが見つかった。
行方不明者届を受理した際の家族の証言や防犯カメラの映像などから、いずれも被害者のものとみている。

 捜査関係者によると、白石容疑者は女性らの靴について、ごみに出す際にどう分別すればいいのかわからず、部屋に置いていたという。
靴やバッグが人目につくことを警戒した可能性があるという。

 白石容疑者はこれまでの調べに、遺体の一部は「ごみとして捨てた」と供述。
ペットのトイレ用シートにくるんで食品用保存袋に入れ、さらに新聞紙に包んでアパートから離れたごみ収集所に捨てていたと説明している。
一方、一部の大きな骨はクーラーボックスなどに保管。
「ごみ袋を突き破ると近所の人にばれると思った」と理由を述べているという。

配信2017年11月16日
http://www.asahi.com/articles/ASKCJ34G1KCJUTIL006.html


あの白石の手助けをする気か!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:25:04.28ID:7J93dUJz0
本来は各自治体の問題であるはずの保育園が
国会で取り上げられるんだから
ゴミ分別もやれよw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 03:25:13.43ID:+sgT6Se60
ペットボトルが面倒なので、袋に入れて溜まったら行きつけの
スーパーの手前にある自販機横の容器用ゴミ箱に捨ててる。
なんかわけのわからないの剝ぐ手間が省けるし。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 03:28:47.60ID:M66YlZiX0
いつのまにか燃えるごみ紙類だけになってた
今まで通りビニール類も混ぜてだすがな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 03:36:35.86ID:CX+qCZNb0
>>508
これな。阿呆すぎて開いた口がふさがらなかった。
燃やすゴミの中のビニールだのプラだのを部分切り取りしてまで分別させてるんだぜ。
最後は一緒に燃やしてるけど、分別はやめませんって。
働き者のお馬鹿さんが権限持ってるんだろうな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 04:55:27.19ID:+Tww4Wly0
>>538
それでも、環境、勤勉、奉仕の心が育つので、無駄だろうがなんだろうが
分別に汗することは尊いのです、とか思ってんだろうな、行政は。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 05:14:01.75ID:RYMtaWpv0
星新一の話に出て来そうな。なんとなく
どこまでも分別した果てのオチ的な何か
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 07:30:42.37ID:v1IjzZj+0
そんなに分ける意味あんのか
うちは燃えないのだけ避けとけばなんでも持ってくる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 10:00:22.10ID:gjcUmX/J0
>>560
行政の役人だって面倒な事はしたくないだろ
でもまあ仕事してる風に見せたいから分別しろしろっていうが
意識高い系の環境キチガイが分別しろリサイクルしろってウルセーんで
ハイハイって言う事きいてるだけだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 10:04:24.48ID:yzDcZ/940
>>509
大田区は以前は髪を全部リサイクルにしてたけど、今は雑紙をパッカー車で回収してるよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 10:26:08.45ID:ht0CzYTt0
>>566
美容室や床屋専用車があったのか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 10:36:33.10ID:dXxqmiOg0
ダンボールにシール貼ってあったら資源ゴミならないだとかあったなあ
金具もいちいち外してそんなに厳密にやってんのかな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 11:37:28.36ID:yzDcZ/940
リサイクルの分別は町内会のための場合もあるんだよな。
売ると銭になるやつは町内会に委託して回収させて、業者が実際に回収してお金は町内会へ行くと
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 12:54:49.45ID:N1I08SGL0
中学生に無償労働させる極悪非道振り(`・ω・´)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/24(金) 00:12:29.47ID:s11S2hYx0
>>566
その髪はどこへ?
少しもらえないだろうか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/24(金) 00:59:21.41ID:MHlu/4lS0
まだゴミの分別やっている地域があるのか?俺の住んでいる地域では、分別は一般ゴミかリサイクルゴミかだけ。
リサイクルに回さないゴミは金属であろうがガラスであろうが生ゴミであろうが一緒にしてゴミに出す。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/24(金) 08:25:28.29ID:MnD/IC2O0
>>576
それは埋立地へ運ばれるのだと思うが、埋立地が満杯になったらどうするのか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/24(金) 18:05:32.47ID:ex6AjuBO0
部活動がおろそかになりスポーツなどの推薦枠を取り損ねたりして
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 07:17:41.26ID:puQjD4bl0
拒否しづらい子供を都合よく使ってるようにしかみえない
自分のことも自分でできないならもう逝けよ
つーかまず身内に頼めと
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 08:12:56.05ID:FKFhd+T40
>>580
おまえらの希望だぞ。
ガキは遊ばせるな暇を与えるなとさんざん言ってたのだから、
願いをかなえただけだぞ。
アラジンにお願いしても、同じ結果だぞ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 18:13:33.86ID:lMCs5jXu0
>>581
部活を中止させてやらせている
暇な人間をそうさせたのではない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 18:32:00.63ID:KYc/c9MT0
>>578
スポーツ推薦にかけるより気楽な部活やって塾に通わせたほうがいいけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況