X



【社会】ゴミの分別がうまくできない高齢者の為に、部活を中止して中学生がお手伝い 学校の方針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/20(月) 20:36:18.90ID:CAP_USER9
 高齢などで自力でごみを出せなくなった「ごみ出し困難世帯」が全国で少なくとも5万世帯ある、という記事を9月に掲載しました。さらなる高齢化で今後も増える見込みですが、支援にはお金や人手が必要です。読者から届いた反響をもとに、各地の解決策を取材しました。

〜中略〜

集積所 中学生が一緒に仕分け

 「高齢者には、ごみの分別も大変です」。認知症の母親(84)と離れて暮らす京都市の女性(55)が送ってくれたメールを、紹介します。

 「結婚して離れて暮らす私と妹が、母が暮らす実家の掃除や片付けに通っています。

 母が住む自治体は、4色のごみ袋を使い分け、8種類にごみを分別するルールです。違うごみが混ざっていると、『収集できません』というシールが貼られ、置いていかれます。

 先日、実家を訪ねると、ポリ袋や発泡スチロールのトレー、ストロー、瓶、缶が、すべてきれいに洗われて乾かされた状態で、大量に出てきました。母は、それぞれをどう分別して捨てて良いかが、わからなかったのです。

 町はごみを正しく分別してもらうために『ごみ分別支援イラスト』というチラシも作っていますが、文字が小さすぎて老眼の私には見えません。認知症の母でなくても、この細かい分別収集は大変ではないかと思います。

 誰もが年をとります。資源の有効活用という趣旨はよくわかりますが、できない人もいることを認識して、もっとゆるやかな収集方法を考えて頂きたいと思った次第です」

 分別が難しい高齢者をどう支援すればいいか。1993年から20種の分別をする熊本県水俣市を訪ねました。

 11月上旬、平日の午後5時。同市の資源ごみの集積所に行くと、アルミ缶、スチール缶、小型家電、電気コード類などに分かれた分別用のコンテナがずらり。横には、自治会役員の他、同市立水俣第二中学の生徒が立っています。

 そこに、ごみ袋を持った高齢女性が。中学生がすぐさま駆け寄り、「これはスチール缶」「これはアルミ缶」と分別していきました。

 同中学では、生徒全員が資源ごみの日に月1回、自宅近くの集積所で分別をお手伝い。学校の方針で、この日は、部活より分別支援が優先。2年生の鶴田純也さん(14)は「部活がしたい時もあったけれど、近所の人とコミュニケーションをとれてうれしい」と話しました。

 同市では、生ごみと可燃ごみも分別が必要。この分別が難しい高齢者らには市が、「分別ご免除シール」を支給します。シールをごみ袋に貼れば、可燃ごみの中に生ごみが混ざっても回収してくれます。

 生ごみの分別を始めた当初、「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみに分別を」と市報で伝えると、「高齢者には負担が重い」と市民の批判が相次ぎ、分別ご免除シールを作成。市内約1万2千世帯のうち、69世帯が利用します。

 20分別でリサイクル率が上がったことなどで、ごみの総量は減りました。この結果、91年当時、「残り10年しか持たない」とされた市唯一の埋め立て地は、今年度時点で残り約40年に「延命」。リサイクルの収益は16年度で計約2千万円。市は各自治会に平均約40万円を還元し、自治会は、祭りの費用に充てたり、防犯灯を設置したりしています。

 市環境クリーンセンターの竹下浩久所長は「分別が大変な高齢者もいるが、高齢化と過疎化が深刻な自治体ができることには限りがある。本人、家族、地域、自治体、ホームヘルパーなどが力を合わせる必要がある」と話します。

全文はURL先で
http://www.asahi.com/articles/ASKC85FX6KC8PTIL00Z.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171116005422_comm.jpg
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:18:34.01ID:RTSxAf3D0
A こんな街出て行ってやる、そして二度と帰ってくるものか
B 心に刻み過ごした中学三年間
生徒全員 中学三年間
C 楽しい思い出も、ゴミの分別に汚されました
D いっぱい勉強していい高校に受かったあの日の喜びは、一生忘れることはないでしょう
E 高校ではもっと勉強して東京の24時間ゴミだしOKマンションを夢見て
男子全員 僕たち
女子全員 私たちは
A いい大学に入って安定した企業に就職できるようにように頑張ります
生徒全体 頑張ります
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:19:19.49ID:cDMhmoEv0
自分が褒められたいがために、

子供を奴隷のようにコキ使うアホ教師ども。人間のクズ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:01.55ID:cDMhmoEv0
子供だろうと働かせるなら金払え。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:11.43ID:+rAzQidI0
年寄りを甘やかすとボケるのが早くなる
多少の運動と細かい手作業させろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:33.59ID:AZB/9iBM0
>>331
指定袋反対運動でもやったら?
うちの自治体は指定袋はない、半透明であればスーパーのレジ袋でも持っていってくれる。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:41.16ID:xy7GPAwN0
こういうのは駐車違反とか自転車の二人乗りとか軽微な犯罪の「社会奉仕〇〇時間を処す」の作業対象にすればいい。

脳が学習に適した若者の貴重な時間を奪うな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:24:01.33ID:IG5B4KqG0
で、なんで5時で帰る公務員が仕事中にコーヒー飲みながらネット見てるの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:25:38.66ID:xy7GPAwN0
燃えるゴミにプラ容器が入っていると火力が出るから水分を含んだ生ゴミも一気に焼ける。
プラ容器が混じってないと、火力を補うために重油を投入して燃やす必要がある。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:30:07.59ID:wo4B+zxA0
>>337
市の担当に聞いても担当者が理解していないからな
議員に言っても、ゴミはアンタッチャブルだそうだ。触らぬ神に祟りなしって事らしい
ならなぜそうなったかも知らないらしいわ。確かにそんな議事録は存在しない
日本は民主主義なんだよなあ。なんでもかんでも密室で決めるのが民主主義なのか?
ゴミの分別を手伝ってる中学生に聞いてみな。そこの自治体はちゃんと議会を通してるかも知れないけどね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:12.61ID:ddtx7HK70
面倒くさいゴミの分別だな
うちは生ゴミは燃えるゴミと一緒だし
缶はスチールもアルミも一緒
細かくしすぎるとゴミ自体の置き場も困るわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:53.76ID:xy7GPAwN0
>>317
どっかの自治体ではジーンズを捨てる時に、金属のボタンはもちろん、ポケットの角の真鍮の鋲やジッパーの歯(金属部分だけ)を全て切り取る必要があるらしい。
キチガイじみてる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:33:59.86ID:AZB/9iBM0
>>342
介護保険から時給換算で3000円位出てるんじゃないの?
財源厳しいのに。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:34:49.03ID:lZ1dG/RR0
>>345
ジーンズは知らないけど、傘は分別が必要だね。
骨の金属部分と、ビニール・ナイロンに分けて…

なので、最近の傘には分別し易いと謳って売られている品もある。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:35:40.85ID:G4fFKcYP0
ボランティア活動をしたからには内申書に加点お願いしますね
ということ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:05.08ID:WZwEDoob0
>>347
介護保険なんて保険料ただ取りやぞ
保険料は取るが反対給付はない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:28.54ID:TtKhtOk60
>>17
これは行政が悪いわ。ルールをキッチリ作りすぎてかえって回らなくなるパターン。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:29.00ID:hMJJgTZn0
>>304
ゴミ問題の専門家が紙類も燃やす方が環境にいいんじゃねとか言うのも聞いたことあるわ
紙の再生ってものすごく化学薬品いっぱい使うんだもんね
まああれだなリサイクルビジネス
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:38:53.86ID:WZwEDoob0
>>343
そのとおり
ゴミのことは部落解放同盟が所管
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:39:16.81ID:1a01kFXp0
だんだんつけ上がるぞ
前に来た生徒はもっと綺麗にやったとか
ついでにトイレ掃除しろとか

年寄り相手にすれば分かる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:24.77ID:Qv5BZ3W00
甘やかしたら何もしなくなってボケるぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:29.87ID:x2V1A8ap0
瓶かんならわかるけど
他はリサイクルする意味ないんでしょ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:51.65ID:wo4B+zxA0
>>348
要らなく成った傘なんて、電車の車内か病院や役所の傘立てに置いて来れば良いだけ
そんな傘ばかりが傘立てに残るから傘立てまで無くなりつつ有るんだよ
所詮、日本人の民度なんてそんなモノ
忘れ物の販売の定番商品の傘なんて、今は並んでるモノを買おうなんて気にはならないからな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:54.17ID:WZwEDoob0
というかゴミ屋敷対策だろ
ルールがややこしいし粗大ゴミは重くて扱えないから
俺は開き直って壮大なゴミ屋敷を作ることにしている
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:37.44ID:+rAzQidI0
>>348
だからみんなコンビニの傘立てに捨てるのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:51.33ID:z411rmMi0
何か、小学校の時に障害児のお世話係りを先生から押し付けられ不登校になった女の子を思い出した
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:47:56.75ID:tcqUDJLv0
もう老人より中学生の方が貴重な時代なんだがな。

中学生のボランティア負担を軽減するために、おじいちゃんおばあちゃんが立ち上がった、、、美談になるのにな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:48:15.08ID:7YUMNRgZ0
内申書の評価点ネタ作るのに必死なゴミ教師
お前らの方が処理されとけ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:50:24.66ID:WZwEDoob0
>>366
先のことなど知るかよ
どうせこの国は破滅するんだ
お前らが後始末する必要も無い
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:44.79ID:BD4AJ+bn0
これって分別できないってよりも痴呆の前期なだけだと思うな
物覚えが悪いってことで分別できないってことにすると認知賞の発覚が遅れて余計にひどこいことに
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:48.14ID:ySQSgGj20
後は死ぬだけの老人に尽くせとか
子供を奴隷にしたいんだろうな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:53.86ID:xy7GPAwN0
>>353
最近は日本で集めた紙は中国に輸出されているらしい。なんでも梱包用の段ボールが慢性的に不足してるのだと。
中国の事だから古紙再生工場の排水とかはスゴいんだろうな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:57.44ID:wo4B+zxA0
>>354
そうなのか?
うちの市は、粗大ゴミ回収に出てる資源ゴミは市民に限り持ち帰る事が許されている
月2回の粗大ゴミ回収日には、そんな人間が集積所に集まってるわ
ホームレスと思われる人間もいるが、ちゃんと住民票があるんだろうか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:14.35ID:kpSdDv1s0
何で子供から搾取してんだ
やめろよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:29.31ID:ySQSgGj20
>>371
段ボールは餃子の材料だぞ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:59:28.04ID:QO+zRbl70
分別するように決めたのは当時の有権者だったジジババだろ

参政権のない中学生に何でその尻拭いさせるわけ?

奴隷か何かか? ぶっ殺すぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:52.85ID:WZwEDoob0
>>376
苦しまないようになら構わん
早く死にたい

苦しめるなら反撃するぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:11:24.28ID:k5Epz/lK0
団塊世代は単に反社会的なだけ

価値観の主軸が私利私欲で
社会性は知ろうともしなし
社会貢献を毛嫌いする
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:12:33.25ID:8VpPVOxi0
底辺ジジィは生きたままでも可燃ゴミ 底辺ババァは生きたままでも可燃ゴミ
分別するところあるか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:13:01.70ID:zrzAOhpG0
68歳になる私は、ゴミの分別はちゃんとやっているつもりだ。
確かにひどい出し方をよく目にする。
空き缶だって真夏になると臭い。
汁が残っているからだが、私はビールの缶も洗って捨てている。

中学生の諸君、ホントにご苦労さま。
おこづかいを上げたいね。

でも、「バナナの皮は生ごみ、皮に貼ってあるシールは可燃ごみ」
という分別は解せない。
バナナの皮は干してカラカラにして可燃ごみだろう。
惣菜や弁当の容器はプラだが、貼ってある値段のシール等は剥がして古紙か?
それは大仕事だ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:14:13.13ID:BT3ibjzR0
まあ、たまにはこんな勤労奉仕もいいだろう
少しは世の中のことを厨房でも知ることになる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:37.75ID:4q5kOLdT0
自民党のやらかした原発核ゴミのツケも
コイツらだと思うと

なんだかねえw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:06.86ID:HjAvoIBM0
いいんじゃない
人に尽くす喜び
このスレにもたくさんいる働かないオジさんみたいにならないようにね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:48.80ID:jIfqbiq00
一方その頃先生は職員室で
茶菓子と一緒にのんびりお茶を飲んでましたとさ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:21:17.33ID:E0pGPVSaO
アパートとか借りるときはゴミ捨て場も見てどんな住人居るか想像した方がいい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:22:18.40ID:/pBjYc8X0
ゴミ分別の支援するなとは言わないが無償でやるなよ…
高齢者はただ単に「覚えられんわw」とか「めんどくせぇ…」とかの理由で分別しねーんだからキッチリ学校に報酬払わせろよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:22.88ID:Te4XTw7wO
プライバシー侵害しまくりやん
わしなら絶対に嫌やな
丸まったティッシュとか
見られとうないし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:33:29.51ID:BF6RiZWb0
ウチんとこはいまだにプルタブの回収を呼び掛けててアホかと
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:42:20.75ID:RTSxAf3D0
座間の白石も分別がわからなくて被害者の靴だけ
捨てられなかったとか
死体の解体よりゴミの分別の方が厄介って凄い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:43:28.74ID:f2MdvuTZ0
インテックス大阪で仕事した時にペットボトルとビン缶を分別してまとめてたんだが
ゴミの回収者が来た時全部同じところに放り込んで粉砕してるのを見て
ゴミの分別ってなんだろうって思った
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:53:25.46ID:HjAvoIBM0
生まれてから大した税金払ってないニートに
税金でなんとかしろと言われてもだなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:08:40.54ID:pdn+Yajj0
地方は貧しいからまともな焼却炉を買えないんだよね、だから分別が異常に厳しい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:25.98ID:7xjxRWOP0
分別部作ればいいんじゃね?
意識高そう系で進学にも好感触!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:34:26.27ID:3KF4V1q70
>>82
きしょー!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:38:36.97ID:+uBkxZVi0
>>14
ボケたふりのジジイならやりそうだ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:43:02.54ID:N48Xhdgf0
大体燃やせば燃えるんだから処理施設に金使って分別自体減らせや
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:56:14.87ID:eb9QhOL+0
プリングルスの容器もばらして分別しなきゃいけないのか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:58:45.22ID:x1L+Ne/kO
いい加減、自分の尻は自分で拭けよ
ボケてもいない老人の世話をする義理は無いぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:08:24.96ID:sUPTpHvO0
助け合いですな
子供はボランティアで内申点も上がってWin-Winです
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:10:26.99ID:uEDtDch30
>>406
ゴミ役人が無理難題を突き付けてること?
ゴミ役人は一日中ごみのことを考えてれば給料が出て飯が食えるけど
市民は生活の中のわずかな時間でそれをやるんだよね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:11:48.63ID:tLgPTwH40
ゴミ分別機は、量産できれば掃除機、洗濯機に続く神器となれるんだが。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:13:39.99ID:goZB9/mo0
子供の貴重な時間を使わせてくだらないことさせてるクソ教師は死んどけよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:14:06.85ID:W4D5rmUr0
ゴミ分別なんてやんなくていいよ
ビン缶類は分けるし スプレー缶は穴開けて出すけど
ペットボトルとかポテチの袋とかアルミ箔とかみんな燃えるゴミの日に入れて出しちゃう
バナナのシール分別して何になるのアホか
生ごみで堆肥作るってうそでしょ その手間賃人件費場所代はどっから出てるの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:15:55.30ID:Sl9QWhuN0
>>405
そうだ。

スニーカーは布とゴムと補強の革の部分はもちろん、それぞれを縫い付けてる糸もバラす。ハトメの金属も1個1個だ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:23:25.25ID:NfGQfYbq0
ボケてないボケかかった老人って一番タチ悪いぞ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:24:53.95ID:WKXz8/rT0
ほとんど無意味な分別が細かすぎるカス自治体が多すぎる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:26:11.35ID:uEDtDch30
>>413
面倒くさいことを避けるために老人であること、老化、ボケのせいにする連中もな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:42:00.63ID:dfOYHW2sO
靴を棄てるさいに分別できなかった白石容疑者の手助けをすることになるぞ!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:11:43.94ID:eaCgqmpZ0
>>1
>>63
生ゴミ用の袋はそのまま堆肥にできる素材でできているそう。
10 枚で 290 円 袋の大きさはぐぐってもわからない
値段が高いと不満が出ている
生ごみ以外は透明半透明の袋ならなんでも出していい
生ごみ/燃えるごみの収集は週2回
新聞やビニルで密封できない生ごみの収集回数としては少ないと思う

生ゴミと燃えるごみの分け方の表 ↓の細かさがキチガイじみて引くのに
つっこまざるをえないのは
一番堆肥にするのに適している
×生け花、花瓶やプランターなどの花、枝
×落ち葉など
これらを生ごみで出さない(堆肥化しない)ところ
なんちゃってエコwwwwエゴで
児童まで借り出してやるわりに 落ち葉を堆肥にしない これだけで馬鹿制度だなって思う
http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/research/staff/kado/minamata.pdf
表 7‐4 生ゴミの分別
○生ゴミになるもの(土に還えるもの)
○みかんの皮
○コーヒー豆
○りんごの皮
○たまごの殻
○果物の皮
○柿の種、へたなど
○野菜の皮
○小麦粉など
○お菓子類
○パイナップルの茎
○ピーナツ
○粉ミルクなど
○ピーナツの殻
○もち
○たまねぎの皮
○米
○カニ、エビの殻
○茶がら
○梅干の種
○ジャムなど
○腐敗した食べ物
○漬物、ぬか床など
○メロン、スイカ(小さくして)
○魚、鶏、豚、牛の骨(小さくして)

×生ゴミにならないもの(燃やすゴミ)
×ビニール袋、プラスチック、ホイル
×野菜に巻いてあるテープ
×バナナなどに張ってある値札、シール
×たまごに張ってあるシール
×果物に張ってあるシール
×野菜などをまとめてある輪ゴム
×食用油などの液体(紙等に吸わせて)
×仏花、榊、猫などのトイレ砂など
×タバコの吸殻
×楊枝、割り箸、飲み薬、錠剤など
×貝殻(分解しないため)
×生け花、花瓶やプランターなどの花、枝 ←なんで堆肥化しないのか!?
×落ち葉など ←なんで堆肥化しないのか!?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:16:52.64ID:VFgHyqBM0
中学生からも搾取しようってか
最近のジジババは甘え過ぎ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:22:11.75ID:eaCgqmpZ0
>>419訂正
○生ゴミになるもの(土に還えるもの)
○カニ、エビの殻
じゃなくて
×生ゴミにならないもの(燃やすゴミ)
×カニ、エビの殻

だったわw
pdf抜書きしていても間違えるんだからまじキチ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:30:26.03ID:eaCgqmpZ0
と思ったら>>63の画像が
燃やすごみの中にカニの殻が描いてあるから>>421だと思ったけどって画像は長岡市のかいwww
実は>>419で水俣市は正しかったというwもう休むwww
水俣市では 生ごみにカニの殻
長岡市では 生ごみと燃えるごみをやはり分別するけど カニの殻は生ごみはダメで燃えるごみwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:58:24.29ID:nEb6LOBU0
>>419
あれは何?これは何?と問い合わせがあった物なんじゃね?
こういうのは仕方ない気がする
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:09:37.62ID:+zNVfPc/O
自治体のゴミ焼却炉の性能で資源ゴミ以外の分別の細かさが決まるんだよな。うちの方は汚れたプラとかは燃えるほうでもいいとか結構緩めになってる。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:09:50.91ID:DeWHdVOU0
中学生はジジイ相手させるより、未就学の幼児相手させたほうが責任感とか
母性とか湧いてくるからボランティア先あらためたほうがいいよ。先々ない人間
よろこばしても社会的効用につながらんでな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:11:28.81ID:DeWHdVOU0
役に立たないことをやることが善行だ、という思い込みは必要ないですよ
役に立つことをやってください。ゴミの分別など本人ができることでしょ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:15:50.15ID:c29yP6Z+0
>>4
ある。ボランティアJCが老人ホームの個室で爺にセクハラされまくって帰る。
後でその爺が自慢しまくってた。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:24:05.18ID:EJJ9nI0xO
全然いい話では無い。
役所の奴隷探しだろ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:03:53.02ID:KpZQS58s0
そもそもゴミの分別は不必要
ドイツでは分別終了してる
不経済だから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:24:59.29ID:E5RJtYaA0
>>347
公務員の給与、ボーナスは大幅Upしといてアホなこというな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:27:26.75ID:+qbUH8f00
むしろこれを部活に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況