X



【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/22(水) 08:35:37.57ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171122/ecn1711220009-s1.html

 国際通貨基金(IMF)は21日発表した日本の労働環境に関する提言で、後を絶たない「過労死」を問題視し、残業抑制を求めた。日本の正社員は頻繁に長時間労働を要求されるが、残業代が支給されないこともあるとし、働き過ぎで死に至ることが「KAROSHI(過労死)」と紹介した。

 残業が減れば、夫は子育てや家事により多くの時間を割けるようになり、妻は出産を機に会社を辞めなくて済むと指摘。夫が自宅にいる時間が増えれば、妻が2人目を産もうと思うきっかけにもなると分析した。

 日本の人口は2025年までに約400万人減少とするとの推計を紹介。女性が働きやすく、出産しやすい社会環境をつくることが、減少傾向にある働き手の確保につながると訴えた。(共同)

http://www.sankei.com/images/news/171122/ecn1711220009-p2.jpg
過労死が認定されたNHKの佐戸未和記者=平成25年4月、東京都内(NHK提供)
http://www.sankei.com/images/news/171122/ecn1711220009-p1.jpg
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:50:05.62ID:o6HU2oB+0
サービス残業は亡くなりません
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:50:43.15ID:F3cC4kGK0
時間外労働の最低賃金を3倍ぐらいにしとけばいいだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:51:39.30ID:rShyiMYz0
>>24
上級国民特有の欠陥だよ
庶民は外圧など不要
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:41.83ID:4GkEh4ax0
>>248
だから要領悪い奴が過労死。

人がいい、舐められてる奴は雑用押し付けまくられる。
本人は仕事ができるからだと勘違いしてるがw

企業は残業代込みで人件費策定してるから
従業員はタラタラ働いて残業代貰うしかない。

これが日本の実態。
生産性低いはずだよねー。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:43.28ID:+ibObu7m0
そんなんじゃ日本の経済まわんないじゃん
IMFは日本人をKOROSIたいのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:53:52.64ID:rdoNx5qG0
>>6
好業績時に出す地域、国もある。
日本でも出してない会社が半数だよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:54:16.59ID:wpXCEdUk0
>>249
その「今日まで」って会社が解決すべき課題であって従業員ではないのだから無視でいいんだけどね
それは報復でもなんでもなく無い物ねだりしてるだけ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:54:49.28ID:XzWqfJfp0
今更だろこんなん
一番酷かった70〜80年代の段階で抑制しなかったのだから意味無い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:55:10.36ID:XeVP3LoN0
>>248
会社には「業務命令違反」ていう盾があって、それが「正当でない」と証明するのが困難
営業系なんかはそんなノリの人間も結構いるが…そのかわり安いしすぐ首になるね
分野によってはそんな逃げ方できるほど甘くない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:56:47.41ID:RU9RID1s0
>>255
省庁なんかはすごいね
労働関係のトップの厚生労働省とか
是正しようとはしてるようだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:57:13.72ID:oAwhMbnd0
経団連「つまり定時時間を長くして残業抑制すればいいんだな!」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:57:50.22ID:9dK2mYmW0
死に物狂いで働いた金で株を買え 
300万円が3200万円だぞ
車なんぞ買うな オンナ酒なんぞ 後から付いてくる
株を買え 残業当たり前だ 休出 当たり前だ
最後に笑えれば 死ぬことはない
希望もなく働くから 死ぬんだよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:57:56.53ID:Eny6mT2p0
便利になればなるほど忙しくなるんじゃあ人間はまだまだだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:58:19.95ID:XeVP3LoN0
>>257
そんなことは分かってるよw
深夜まで無意味な会議で監禁して、「明日(明けて今日)の朝まで」なんてのもある
深夜でも通報できる110番がないと駄目だね
しかし残業警察なるものがあって、その業務命令が不法かどうかどうやってその場で判断するのか
帰れたとして、その後の報復をどうやって防止するのか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 09:59:10.66ID:wpXCEdUk0
>>260
それをちらつかせてクビを迫るようなシーンなんて相当なレアケースだと思うんだが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:02:37.88ID:XeVP3LoN0
>>265
いわゆるスーパーマンだったので、要領悪いと言われたことはないが
お前の書き込みは嘘くさいが、あったとしてもたまたまそれが成立する会社ってだけ、レアケース
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:03:01.42ID:FjD1GEpi0
>>266
何の株よ・・・
それを間違ったら死ぬじゃん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:03:03.29ID:wpXCEdUk0
>>269
それは一般的な日本企業ならやらないレベルのことであって相当なブラック企業
でしか起こり得ないことだと思うんだが
というか、そんなの向こうが頭おかしいだけなんだから途中で帰ればいいだけでしょ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:04:14.43ID:Cjg2+FDv0
>>1
つうか生産性や効率を考えずに
だらだらと無駄な仕事をみせつけるようにやって見せないと評価されない風習を改めろよ
頑張ってますアピールはいらない
仕事は同じ結果がでるならなるべく楽して短時間で終わらすべき
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:05:14.91ID:BGzMEghg0
外注労務管理系の会社が結構上場してるけど、今から買うのはちょっとなwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:05:20.02ID:4BwXSIJ00
長時間労働しないと国際競争力がとか
本気で言ってる奴はマジ死んでって思う。
論理的に間違ってるよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:05:57.35ID:U03KdqIt0
>>253
ほんこれ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:06:08.34ID:9dK2mYmW0
PM11時で偉いさんに 
もう帰るんですかと脅しをかけろよ
終電まで頑張りましょうよとかな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:06:51.17ID:1+wmHi4Q0
企業が世帯に対して負担かけてる時点で無理な話。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:07:43.99ID:4BwXSIJ00
>>274
意図的に過重労働(能力を超えた難しい労働)にさせるのは
日本ではそこら中に蔓延ってると思うよ。
決して珍しい事象ではないと思う。
それを証明するのは至難のワザだから。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:08:06.09ID:9dK2mYmW0
3ヶ月会社に泊まり込めよ 
組合を向こうに回して喧嘩しろ!
出世は早いぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:08:12.24ID:xKRbRO2N0
頭の中は先進国じゃないんだよ、日本は。技術を持った猿でしかない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:08:34.18ID:rlfyaB530
社畜が噛みつく
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:09:40.32ID:FjD1GEpi0
まずサービス残業させる経営者、幹部を逮捕しないと
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:09:57.04ID:ddkUD/ck0
ちょっと遅いな。shachikuとpawaharaが出てくるにはもう少し時間がかかりそうだな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:10:37.54ID:U03KdqIt0
一回中国でもインドネシアでもいいから修行行って来いよ
一年でもいいから
神経と反復労働の残業50時間なんてさ、
好んで負けに向かって突き進む行為に等しいと気付くよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:12:12.59ID:+8h+PQdH0
ここでくだらない書き込みして働かないやつがいるから真面目に働いてるやつが
過労死するまで働かないといけなくなるんだよ

ニートは社会に出て働けよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:12:19.48ID:IUcgAXKE0
放っておくとILOから「強制奴隷労働」と見なされ
日本製品は奴隷労働の産品にされて輸出できなくなる
政府が必死なのはそのため
サービス残業させないと倒産とか言ってる会社は
潰れてどうぞが政府の方針
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:12:27.49ID:p2DF/+SK0
みなし労働も廃止してくれ
過労死ライン越えまくっているんだが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:03.42ID:ejtq2iC+0
>>1
IMFの世間知らず共は「今日中」「明日中」と大量の仕事を置いておいて「残業させない」という自殺に追い込む方法を知らない。

更に日本の労働力を削いで、ギリシャみたいにしたい勢力が暗躍しているようだ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:17.82ID:5CA8aATh0
タダ働きする社畜も逮捕だ
こいつらが労力を不当に安売りするから賃金相場が下落する
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:24.34ID:r8OGVmu60
仕事を楽しむ事を知らんのか? この国は・・・
アメリカのGitHubプロジェクト仲間は時間関係なくメール、チャット三昧だぞ。
価値観を変えないと駄目だな 日本は・・・
仕事が嫌いなら、残業ゼロが当たり前。 好きなら、拘束なしで、自発作業時間関係無しが当たり前。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:28.81ID:eHvR8jVq0
綺麗なジャイアン…ではなく綺麗なIMF?
数日後に動乱でも起きるのか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:35.01ID:XeVP3LoN0
>>270
迫らなくても法律だから
まあ首を覚悟で理不尽は受け入れない方がいいと思うよ俺も
そんな腹がくくれるのは散々地獄を見て40過ぎてからかな
真面目に育ってる場合
それでも妻子がいると難しいわな

高学歴でも若いうちから業務命令無視が当たり前っていう社会になった時には、
いろいろ崩壊すると思うけどね
(もう崩壊してるからハイテクジャパンが死語になってるとも言える)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:49.38ID:4BwXSIJ00
>>290
むしろニートが増えないから労働者の価値が上がらないんだよ。
ネタじゃなくマジで。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:50.82ID:BGzMEghg0
とは言っても残業20時間はやりたいんだよね
残業代はへそくりに回すからw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:50.85ID:gjHzRLYh0
国連 IMF WHO

この三つは潰せ

無能の集まり
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:14:10.22ID:pQ5FlK2u0
アメリカ人のほうが労働時間長いってマジなん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:14:21.58ID:Dp5HmvKX0
ふつうの民主国家の国民なら自分が過労死する前に
過労死させる社会を作る安倍を殺そうと思うものだが
そう思わずに素直に死んでいくのが無能なジャップと北朝鮮人
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:15:11.38ID:xKRbRO2N0
どうせ家帰ってもつまらないんだろ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:15:16.60ID:XeVP3LoN0
>>274
まあ420万社中、400万社はブラックだと思うよ
ユニクロなんかブラックで有名なのに、厚労省のブラック企業リストに載ってない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:15:23.48ID:Dp5HmvKX0
>>115
エコノミックアニマルと呼ばれていたジャップ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:11.73ID:FjD1GEpi0
>>298
欧米の若者はブラック労働なんか相手にしないで
ニートでのんびり暮らす方を選んでいるね

ブラック労働まじめにするのは日本人くらいでは
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:32.67ID:XeVP3LoN0
>>274
もっとも、その会社は次のボーナス出た直後に辞めたよもちろんw
よく個人的な問題に矮小化する奴いるけど、
社会問題について言ってるのであって、人生相談してるわけじゃないよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:16:49.35ID:QPRACE8+0
資本主義を抑制しろよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:17:05.35ID:eHvR8jVq0
>>301
偏差が大きいはず。但し労働関係法規違反に対するサンクションは国内とは別物。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:17:42.35ID:IvaW5wig0
hentaiとかkaroushiとか日本語が世界標準になってきたな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:17:44.64ID:wpXCEdUk0
>>297
まず業務命令違反ってそもそも過労死とあまり関係なくないか?そもそも仕事がさばけない
こと自体に業務命令違反なんて適用されるはずがないんだし
労働者は労働力を会社に売ってるだけの傭兵であって成果を出すのはその主体である会社がやること
そもそも業務命令違反とは関係なく基本的に会社はやらないだけで首にしたきゃいつでもしていい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:18:08.68ID:p9wzRa9F0
残業代ちゃんと出てればマシだろ
出さない糞企業もあるうえ最近は残業やらせない代わりに朝早く出てこいとか言われてその手当もなし
経営者の意識が低過ぎるんだな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:18:40.72ID:qcslYsqoO
>>258
残業代出たし
タイムカードを押してから戦えとはなってないしね
サビ残とか概念すらないでしょ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:19:02.06ID:BGzMEghg0
残業代出さないのはマジでどっかに相談したほうがいいぞ
何年もそんなことしてたら馬鹿丸出しじゃねえか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:19:36.56ID:QPRACE8+0
>301
長いけど
日本人よりは短い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:19:40.53ID:xKRbRO2N0
>>314
中高の部活の気分で会社やってんだろ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:19:43.72ID:Dp5HmvKX0
自分の生死に関わることでも
安倍には逆らわず声も上げない従順なジャップ

世界ではただの無能で使い物にならない
人間以下の猿でしかない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:20:00.83ID:Rq3NDgws0
>>277
全くその通りやな
アホのネトサポは日本の奴隷労働を応援したいんやろw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:20:04.01ID:XeVP3LoN0
こうして過労死を労働者の「自己責任」にする論調がやっぱりあるから、
やっぱり小泉の呪いなんだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:20:26.41ID:AA+Y8oq20
別に間違った話はしてないがなんでIMFがそんな話するん?金貸しやろ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:20:43.18ID:E4YweR5Q0
日本は無宗教だから安息日の考え方がないからなー

どの業界も週1で休む法律が必要
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:21:30.99ID:FjD1GEpi0
>>302
デモやストもしないもんな
日本の労働者
子羊みたいにおとなしいから政治家や経営者側に見くびられる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:21:45.28ID:qcslYsqoO
>>316
なんちゃって管理職からの残業込みのお給金になってるから
どこも合法なんですよw
残業が多いとつまり「管理職」の能力が低いとなるわけ
ブラックですなぁ
底辺は再就職先も似たようなとこしかないから
しがみつくわけ
いやー大変ですなぁ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:21:52.70ID:KdpimQXC0
samurai harakiri tunami
KAROSHI
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:22:11.34ID:9dK2mYmW0
>何の株を買うん・・・・
それだけ社会的な見識も欠如してるってことだよ
何をしても失敗しかないんだよ お前らみたいな奴はな
若いうちは働け働け 
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:23:46.05ID:qcslYsqoO
デモやストする団体が
企業の出先機関になってますし
旗をもったと思えば
沖縄に行く連中ですからねー
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:24:04.33ID:U03KdqIt0
もうこの辺で経団連も厚労省も諦めて欧米方式にすりゃいいんだよ
もちろん7先進国だって無能で時給10ドル週70時間100時間な労働者は
大量に存在する
だが職場を3つ掛け持ちしなさいよという話
保険や家族を養う軸、としての福利厚生充実した週40時間雇用主との契約、
5時から枠で他の合法非合法を問わず別の雇用主と契約するだけの話
スキルアップして工場労働者から株のブローカーになりたくて夜学に通ってもよし。実現可能。
日本のやうな1雇用主=独占資本が1労働者の週100時間を独占するの
はもう奴隷制に等しいんだよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:24:46.60ID:XwziOu6J0
なんちゃって残業とガチ残業と区別しないと始まらない。
日本の問題は、生産性の低さ。仕組みを作る事、合理的である事にメリットがある雇用契約に成っていない点が全て。残業する方が儲かるんだから(笑)ロボットが働く株式会社作って、
配当収入で生活する発想がないし、その手の賃金体系が未整備過ぎる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:25:11.86ID:eHvR8jVq0
525 名前:名無しさん@1周年[]:2016/07/02(土) 11:54:41.11 ID:7Mo7JtTG0
>西欧諸国の高等教育過程は傾向として自由度が高い。
@社会人入学はごく普通。年齢制限もない。
A修業年限も長い(10年超えはざら、生涯という事例もある)。
B解雇は使用者の自由度が高い。が、失業給付は「最低」1年以上。失業することは所為の前提としたセーフティーネットが構築されている。
C解雇されたこと/辞職することが原則的にマイナスとは評価されにくい。
∴陳腐化した知見を更新することは容易。
>産業が某国で硬直化する理由も説明出来る。

451 名前:名無しさん@1周年[]:2016/07/22(金) 12:57:37.46 ID:P8ToPXa70
>厳密には、辞書的な意味の「日本型雇用」は消失した。
∵@「新卒至上主義」が残っている(∵人事屋が前例を無視してリスクを取りたくない)
A「成果主義」()は人件費カット「のみ」を目的として採用された。不治通の事例が有名。
Bよって査定はほぼ客観的な指標が無い。無能が採用&昇進、ノーベル賞受賞者が蹴られることはざら。
C企業別労組は、昔は企業毎の事情を労使が共有出来る優れたモデルだった。が、現時点では御用組合。使用者側の粛清機関。
D長期雇用慣行の本質は、「社会保障」を営利団体に一部押しつけたこと。∴「Karoshi」が惹起され、学術用語になった。
Eこの慣行から外れた場合のセーフティーネットは、現時点でも完全に構築されていない(失業給付は最長でも1年程度)。
尚西欧諸国では解雇は普通にあるが失業給付は「最低」1年以上。労働者が失業することが所為の前提な社会保障制度が構築されている。
F解雇をリストラと言い換え首斬り万歳。
Gケケ中先生がそれを後押し。http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/49095065.html
http://www.huffingtonpost.jp/tsuyoshi-inaba/deprivation-japan_b_10518334.html
http://i.imgur.com/Ckb3C3t.png
http://i.imgur.com/CFP9rj8.png
H従って陳腐化した知識を更新して労働市場に復帰することも困難(西欧諸国では解雇は容易にある。
が、セーフティーネットが「失業する」ことを前提として構築済み&労働市場 に復帰することが簡単。
Iにもかかわらず、何故か生保は叩かれた。片山さっちんとかによって。「正直者にやる気をなくさせる!?福祉依存のインモラル (オークラNEXT新書)」他
生保の99.5%は適正支給だが。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20140725-00037084-r25
>∴某国経済が衰退することは必然。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:25:26.51ID:FjD1GEpi0
>>323
長時間労働や、電通のように若い女性を死なせてしまうのは
少子化要因だからだろう

若者がいない、老人だらけの成長しない国に金は貸せない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:25:58.07ID:wPWGos7L0
>>301
アメリカは祝日が少ないとかなんとか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:26:01.44ID:BGzMEghg0
>>328
管理職はまあ・・・しょうがねえなw
それ以下は黙ってちゃいかんでしょ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:27:40.34ID:wpyLBHxP0
.
人手不足による過労死は

む し ろ こ れ か ら よ 。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:27:43.99ID:gjHzRLYh0
人間ってのは個で生きてるんだよ

豊かになりたい人間
苦労したい人間もいるからな
逆も多いが

IMFの縛りのせいで失業者増えたら責任取れるのかよ?
あ?
聖職者気取りもいい加減にしろ

国際機関のアホが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:27:56.98ID:AA+Y8oq20
単純に悪い会社、経営者だけを責めればいい話じゃないよな
客とか消費者側も、例えば24時間営業のコンビニって本当に必要なん?とか妙に過剰なサービスを求めることはやめる、人を働かせてサービスさせれば相応の対価がかかるよ…という認識をもたんとダメだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:28:01.90ID:m1qHie+P0
この国じゃプレイヤー(経営者)にならないやつはみんな駒(奴隷)なんだよ

何されたって文句は言えねえ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:28:50.32ID:Dp5HmvKX0
>>327
デモやストをやると安倍信者により革マル派パヨク認定されてしまう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 10:29:16.53ID:FjD1GEpi0
>>334
欧州では下層労働者は福祉サービス享受を掛け持ちして
生活を維持している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況