X



【熊本】乳児抱いて市議(42)が議場に…議長注意、開会遅れる 傍聴規則で禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/22(水) 12:39:14.91ID:CAP_USER9
 熊本市議会で22日、緒方夕佳市議(42)(無所属、1期)が議会開会前に無断で0歳児の長男と議場に入り、開会が約40分間遅れる事態となった。

 議会は長男を傍聴人とみなし、関係者以外の議場への立ち入りを禁じる傍聴規則に違反するとして緒方市議に注意した。

 緒方市議は午前10時の開会直前、長男を抱いて議場の席に座った。議長が注意し、開会時間を遅らせた。緒方市議は議長室で議長と協議した後、長男を友人に預けて1人で議場に現れ、同40分頃に開会した。この日は11月定例会初日だった。

 市議会事務局によると、長男を連れて議会に出席するとの事前連絡はなかったという。傍聴規則では「傍聴人は、会議中いかなる事由があっても議場に入ることはできない」と定めている。

(ここまで323文字 / 残り154文字)

2017年11月22日 12時24分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171122-OYT1T50029.html
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:37:54.07ID:KfYR9Pnv0
これ安倍どーすんの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:38:27.76ID:2lxSuz5H0
>>516
これはガイジだった
こいつのせいで逆に子持ちの立場悪くなる事わかんねーのかな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:38:32.18ID:xmmtk2GI0
まぁ知らなかったんだろ
大目にみてやれよ

そもそも最初から預けて連れて来るなって話だけど
子供なら大丈夫だぁ〜って思ったんだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:38:34.61ID:1e9YOykS0
会社の会議に赤ん坊連れて来たって話聞いた事無いわと
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:40:00.25ID:Rrmbhe+Q0
乳飲み子を退場させる議会は人でなしですぅ
働く母親の社会進出を阻む極悪人ですぅ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:40:07.67ID:2lxSuz5H0
>>522
シッターが急遽来れなくなったとかそういうのを考えてたけど
こいつはマジのキチガイってのが分かったわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:40:24.58ID:d5j8q+S80
この人のHPみたけど、赤ちゃん載せてイメージアップでも図ってんの?
家で子育てしとけ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:40:33.81ID:xmmtk2GI0
>>516
ガチクズやんけ
意図的にガキ持ち込んで働くアタシアピールかよ
厳罰処分を求む
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:40:36.69ID:0Tc8L1W80
華麗なる熊本市議の女性議員たち

松野明美 元女子マラソン選手、タレント。現在は県議。
北口和皇 パワハラ暴言。辞職勧告無視して在職。
緒方夕佳 赤ちゃん連れて議場入り。 ←new!
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:41:09.95ID:xvmhP9LS0
わざとだろうなぁ・・・
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:41:14.69ID:l8IwWnrD0
>>1
低学力「少子化ガー!女性差別ガー!」
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:41:33.56ID:5s5QMTos0
「仕事と子育てを両立し女性が活躍できるような議会になってほしい」と行動の理由を説明した。

騒ぎを起こすことが目的くさいな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:41:37.68ID:FC0kY6g20
ババアってすぐこれだからなw
社会進出とかマジで国がホロン部
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:41:43.57ID:bqGzeHsL0
北口っていう基地外もいることだし熊本市議会要らないよwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:42:06.40ID:Ei+5zYn00
>>484
それはない、これを認めるなら
自衛隊の母親が危険地帯行くのもスポーツ選手が試合に出場するときも
抱いてそれをすることになる、このひとのせいでね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:42:10.21ID:s7HyePzp0
乳児も選挙で当選させろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:42:22.81ID:uiopK1DL0
国会議員ですら人材不足なのに
地方議会なんて目も当てられんぞ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:42:48.32ID:F5RrVnq30
>>1
これもすごいよな
カワイイと思ったのだろうか?
まあ市会議員はPTA会長の延長程度だから
質は知れているのだが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:04.55ID:ZaR7wVHj0
根回ししてない?

事前に打ち合わせして、子育て問題の契機にすればいいじゃないか。

いきなり乳児連れてくとか、ただのパフォーマンス

どうせ左派系の議員だろ?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:09.07ID:IQtU73pt0
赤ん坊でもちゃんと人として制限する。
喋れないからと物やペットみたいに扱わない適切な判断だと思うよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:14.34ID:qTfixMHS0
事前申告無かったのが甘いなと思ったわ
乳幼児くらい連れてきていいと思うけど、さっさとその申告ややり方とか取り決めるべき
女性も働け言う割に、制度も整え無いで理解も無い人たち頭おかしい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:36.17ID:9gfJLUP50
オーストラリアで同じことしてた議員は二重国籍と叩かれて議員辞職したな
このババアも近々不祥事で叩かれて号泣して議員辞職しそう
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:51.26ID:wFlmCkuu0
>>541
何の為の産休育休だよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:54.04ID:xmmtk2GI0
障害者がワザと事前連絡しないで飛行機に乗って騒いだあのキチガイと同じだよな

ガキ職場に連れてくんなよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:44:06.11ID:2WeJKCse0
>>32
ならルールを変えてからやれよ。まさにそのルールの運用こそがこいつの職業だろうが。
こんな行為は職務軽視したただの甘えだ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:44:18.37ID:wFlmCkuu0
>>551
まじでそれな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:44:32.04ID:uiopK1DL0
地方議会はほとんど廃止で構わない
その分国会議員を増やした方がいい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:44:49.14ID:uErKJ46O0
議会や職務に障害がなければいいんじゃね。問題があれば駄目。簡単な話だろ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:44:52.30ID:PI5audu/0
>>541
携帯してんの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:44:52.68ID:B51H/bk30
>>32
市議ならベビーシッター雇える
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:45:05.12ID:F5RrVnq30
皆がカワイイとか言ってくると思ってんだよ
叩かれて呆然だろうな
ババアはそんなもんよ
本当にアホ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:46:05.07ID:kN8l1lqD0
子供はアクセサリーであり武器であり…

妊婦様という言葉があるけど、「親御様」だな…
(普通か)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:47:09.76ID:oobgT/Yj0
福岡といい熊本といい九州はほかの地域とは何かが違うと感じる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:47:31.90ID:KXfOWg5k0
女性差別ガー言いだすんだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:47:37.20ID:PI5audu/0
>>565
火の国だからな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:47:39.88ID:uPGid3/sO
周りに迷惑かけて42にもなって何やってんだ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:47:52.94ID:m6MreCQu0
いつから子供を職場に連れてきたダメと言う風潮になったんだ
昔はから日本人は子供おんぶしたまま仕事をするのは普通だったよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:48:10.03ID:MY4PnroY0
んー?
んんー
気持ちとしては許してやりたいけど
やっぱり駄目なケースだな
議場とは神聖な場所なのだよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:48:50.89ID:wFlmCkuu0
>>570
戦前、戦時中、戦後一時期位だよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:49:52.49ID:FUpxzc8TO
妊娠したのよ!
産めたのよ!
しかも男の子よ!
42だけど!
さぁ〜ここから子育てするわよ!ほらほら皆さん立派な【女】の私を見なさい称えなさいああ何て幸せなんでしょう
ホーホホホホホホホホホホホホホホホ!!!!!!
あああ虚栄心と自己顕示欲が満たされてゆくわあああああ


こんな感じか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:50:16.81ID:PI5audu/0
>>574
そうだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:50:52.02ID:7kU55/wD0
42で乳児って…
心底気持ち悪い
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:50:52.12ID:qTfixMHS0
>>555
それマジだったら
熊本クソだね

少子化だし共働き増えてるんだから働き方変えなきゃいけないのは明白なのにね
国が女性進出とか掲げててやってる事は矛盾してちゃこりゃダメ国家ですわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:03.56ID:UsHhRkdR0
あーあの暴言女性市議がいるのと同じ県か。
九州って男もカチンとくる県のヤツとかいるし、怖いわー
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:17.14ID:wCa+RajW0
>>573
戦前までは女性の仕事が限られていたからな
戦中に人手不足になり女性の仕事が増え
平等になったのはごく最近
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:36.33ID:hFBu9F6C0
子育て職場で出来ればスゲー便利やん?
面倒とかは休憩時間に暇な人が見てくれるし一石二鳥
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:46.90ID:r1Mlid+80
わざとらしいやり方に市議会議員としての常識を疑う!
最近この様な問題をわざと提示して世論の動向に訴えるケースが多い。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:54.29ID:JQKshXPF0
己のパフォーマンスがしたくて決まりを破るバカマンコ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:51:54.81ID:22X3Nkhi0
どぶすだよな。
でも、議員で女性支援とか子育て支援とか言ってる奴は、ほとんど頭の中こんな感じだな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:52:04.22ID:dKW1Xgp80
ゆとり小学生がそのまま大人になっちゃったみたいだなぁ
こう言う馬鹿には常識とか通用しないね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:52:08.55ID:PI5audu/0
>>580
言ってて恥ずかしくない?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:52:15.01ID:UotXcrvX0
流石に海外でも赤ちゃんだいて議場に立ってる人いないわ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:52:26.61ID:m6MreCQu0
今は40過ぎて初産は珍しくないが
ネットの世界しか知らないのか?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:52:37.32ID:iA2tL3JP0
こういう奴はいらん
問題なのは融通効かない自分の頭だろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:53:02.94ID:svhxLp9e0
>>5
まあそれが目的だから。ほんとバカだよな。
仕事場だって事わかってないんだよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:53:05.96ID:117Kn9fu0
>>555
まあ相談先は議運の方がいいだろうな
議会事務局じゃ「今の規則では〜」「前例では〜」としか言わんだろう
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:53:18.25ID:VaD2Arfw0
>>577
赤ちゃん連れてるのになんで配慮してくれないの?
子供も欲しい、仕事もしたい!
でも女性は下に見られてるし、子供いながらじゃ働けない!

かもしれんw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:53:20.35ID:zdQZEluFO
>>27
赤ちゃんをどう位置付けるかだなあ

赤ちゃんを例外とするのか排除していいかということか

議会は神聖な場だからと0歳児(?)を母親から切り離していいのかを
考えよということか

ギャーギャー泣き喚かれても困るが
少子化育児に一石を投じたパフォーマンスか
母親のエゴと考えるのか

男社会が考えるべき問題として議論してもいいのかも
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:54:10.02ID:EEGFJ7kT0
TBSはなんで映像取れたとかいうけど
北口和皇とかいう暴言市議の為にはってたらこの女がきたんやで

TBSは今日も誰もいなくなった議会の中から生中継とか
議会に全面バックアップされとるで
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:54:50.17ID:hi0IskbK0
>>583
どうして職場や同僚が無償で他人の子供に責任を負うと思えるのか意味不明
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:54:51.88ID:bqTF77a40
議会に赤ちゃん
この女議員はやる気あんのかよw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:54:56.79ID:2Bt4iws20
>>587
普通はなw昨今は30代後半で初産とかキモいの多い
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:55:26.32ID:m6MreCQu0
女だけじゃなくイクメンが子供を職場に連れてきてOKの職場も増えてるんだよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:56:13.44ID:6DZ3+btp0
>>598
初婚年齢平均が30才越してるからな

地方の高卒20代前半初産組と40才過ぎで初産混ぜると
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:56:24.00ID:F5RrVnq30
>>609
田舎の市会議員なんて
身内にお願いしたらすぐなれる
ただの目立ちがり屋
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 14:56:24.54ID:iA2tL3JP0
>>600
諦め悪いよな
何かと交換だろ
噂のハガレンでも見て学ぶべきだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況