X



【調査】20代男性、休日の外出が30年間で半減 スマホやネット普及で 非正規がより外出控える 国交省★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/22(水) 22:10:37.87ID:CAP_USER9
2015年の20代男性の1日の平均移動回数は平日で1.91回、休日で1.24回と、1987年の2.98回、2.31回と比べ大幅に減っていることが21日、国土交通省が発表した全国都市交通特性調査結果で分かった。20代男性の「外出離れ」が浮き彫りとなった形だ。
 
背景には、インターネットやスマートフォンの普及、宅配便の取扱数の増加などで、外出しない若者が増えていることがあるとみられる。
 
移動回数は、自宅などから一度も外出しなければ0回、自宅と目的地などを往復すれば2回、途中に立ち寄った場所があれば3回といった方法で数えた。15年の全体の移動回数の平均は平日2.17回、休日1.68回。20代女性の平均は平日2.01回、休日1.61回だった。
 
調査日に一度でも外出した人の割合を示す「外出率」を見ても、全体の平均が平日80.9%、休日59.9%だったのに対し、20代男性は平日81.2%、休日51.1%と、特に休日は外出しない傾向が顕著に見られた。

配信(2017/11/21-19:22)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112101083&;g=soc

-------------------------------------------------------------

20代男性、休日の外出半減 国交省調査

国土交通省は21日、2015年の全国都市交通特性調査の確報値を発表した。20代男性の休日外出回数が1日あたり1.24に減り、調査を始めた1987年から約30年でほぼ半減した。スマートフォンや通販の利用が広がり、休日に一度も外出しない若者が増えていることが一因だという。就業形態別では、非正規の若者がより外出を控えている。

配信 2017/11/21 17:09
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2374534021112017EE8000/

国交省 20代男性、休日の外出が30年間で半減 〜第6回全国都市交通特性調査結果(とりまとめ)〜[平成29年11月21日]
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000117.html
http://www.mlit.go.jp/common/001211023.pdf

1が建った時刻:2017/11/21(火) 20:48:48.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511344382/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:41:35.52ID:wP4SnXjb0
ネット通販で買い物すらしなくなってきた。
無きゃ無いで何とかなるというあきらめを身に付けた (偉い)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:41:36.19ID:Omxdl9TXO
いつの間にか次スレになっている!?(´・ω・`)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:42:07.76ID:ECsehnIm0
スポーツ観戦で冬以外の休日ほぼ全部潰れるんで
他の事することないな
冬は引きこもる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:42:23.65ID:pH6I0mUK0
今の日本社会は女しか楽しめない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:42:34.75ID:pyGcLcpN0
顔認証不審者システムのせい
冤罪者が増加中
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:43:00.27ID:twKAbXKR0
映画を見る
ショッピングをする
昔は外に出ないと出来なかった事が今は家で出来るからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:43:18.32ID:uMlR51GL0
>>101
でも同じ死ぬならやらないより
やって死んだ方がよくね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:43:26.76ID:MsY7i2md0
>>95
解ってねえなあ。
今の若いもんは、金がねえからこそ
きちんと金をかけるべきものを吟味してるんだよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:01.93ID:HLNPZ5AT0
下手に街へ出ると専業主婦希望の売れ残り底辺女がウヨウヨいて危険だしな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:16.53ID:knTd79jo0
>>55
イクメン云々じゃなしに、子連れで公園に来る人増えたよな。勿論子供にとって良いことなんだけど、俺が保育園の頃とか公園に親子で来るとか殆ど無かったと思う。
俺も子供出来て公園に連れて行く事あるけど、たまにしか行かないのに必ず会う友達のパパママ結構居る。
毎週のように来てるんだろうな。
公園なんかいつでも行けるから、本音は隣県まで遊びに行くくらいのレジャー楽しみたい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:44:29.68ID:JhYF6wXc0
そもそも無駄遣いしまくれるほど給料貰ってないしな
妻子に金かかる既婚者は言うまでもないが、20代独身で一人暮らしだと大手社員でもなけりゃ
そこまで余裕のある暮らしでもないぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:08.23ID:AMUMmE100
>>107
プロジェクタとサラウンドシステム買って大画面で楽しんでる
いまは安く手に入るのと暗くして観ると集中できてなんか楽しい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:43.90ID:MsY7i2md0
おらおらあ
かかってこいや経団連(笑)。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:47.50ID:9dqGbHYx0
>>115
違う。愚民。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:58.46ID:InhlcFMI0
>>110
女が男のふりしてこの話に混ざるなよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:48:04.45ID:WcPhx1Ap0
>>1
つーか
政治の力で外出増やさねーと、国を回さなきゃならん貴いカネが
ソシャゲとか偽り名乗ってるただの課金博打に毎月何兆も消え続けんだよ





嫌ならさっさと規制しろカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:48:48.89ID:InhlcFMI0
へどが出るわ
ジェンダーチャットの糞掲示板
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:49:12.96ID:AMUMmE100
>>114
なんかトラブルが起きて大勢で乗り込んでくるんだけど、誰一人問題を解析してない
(大の大人がそんだけ居て何やってるんだと)

で、一個一個問題を紐解いていったらそいつらの仕事が杜撰だったってのが分かって伝えたら皆無言
なんつーか、見た目は大人で中身は学生のままの人が国産企業に多いわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:49:38.73ID:MsY7i2md0
>>121
痛くも痒くも無いんすけど(笑)
どうしたら良いんすかねw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:49:39.01ID:vnHHblTK0
昔に比べると外出しないでも楽しめるようにはなった
とはいえ気分転換でやっぱ出るけどな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:49:45.36ID:JhYF6wXc0
企業の内部留保が過去最大なんだし
もうちょっと若者や底辺に金を回した方がいいと思うわ
金を使う奴自体がいないと大企業も後々困るぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:50:02.05ID:3nElJqCm0
>>104
スキルも経験もカネもなければ図書館に行って知識を身につければいいだろ。
それこそスマホで検索したり通信講座を受講すればいい。最新の本が欲しければ検索して安くで買えばいい。フリマアプリやオークションサイトを利用すれば新刊でも費用は抑えられる。
まさか数千円のおカネも出せないわけじゃないよな?本気で自分の人生を考えているなら親にお願いしてでもやるはずだが。
その程度のこともやらずにいるのなら人生を諦めてくれ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:50:17.39ID:AMUMmE100
会社の出張で海外行ったりするからそのときいろいろ楽しんでる
個人でどっか行きたいとかそこまで無いな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:50:21.00ID:qTp9t12S0
グ−グルマップ見てたら
旅行なんて行かなくていいしな
現地の写真みたら
もう充分だ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:51:35.58ID:RXvE0AsO0
要するにお前らの事か
アベ信者はヒキコ工作に勤しむと
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:51:47.83ID:InhlcFMI0
安価付けてご苦労さん(笑)
見られてることは覚えておけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:51:54.09ID:FJoM/oJ50
非正規が外出て金使えるワケないだろうが
完全に非正規を馬鹿にしてやがる
非正規が苦しいの知ってて馬鹿にしてやがる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:04.23ID:HOUfxTYF0
ゆとりは大人になってもゆとり

大人がなんとかしてくれると思ってる

お前が大人なのにw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:37.29ID:JhYF6wXc0
>>118
23区は金ないとボロアパートにしか住めんよ(それか治安を犠牲にして足立区)
埼玉、千葉、川崎等の郊外のそこそこの物件に住んでそこから都内に通勤という手もあるが
満員電車という奴隷トロッコに毎日耐えねばならず、ちょっとした修行
痴漢に間違われたら人生終了
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:38.45ID:tmYoM44q0
>>128
トヨタ(タカタ)、日産、神鋼・・・

なに、賠償金が必要なら、値上げすりゃいいのさw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:41.66ID:HHZbPB770
だってさ、毎年のようにキャンプ行ってたんだけど仕事が忙しくて連休とれんし
バイクに乗ろうとしても、とっくに寒くなって断念せざるえないんだよ
ほんと金と余暇をくれ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:43.65ID:MUsb6/9U0
ほんとかね?
近くのイオンなんて休日は駐車場いっぱいで出待ちの大渋滞だぞ?
ドライブスルーも渋滞だし、駅ナカも人いっぱい
コーヒーショップは席無いし、パチンコ屋も相変わらず大賑わい
気分転換に神社に行ったら、休日縁日とかワケわからない催し…
これ以上人増やしてどうすんだね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:10.94ID:wP4SnXjb0
そういえばグーグルアースで何日も掛けて世界旅行したなぁ
あれで充分楽しかったから もうどこにも行かなくていいやw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:21.76ID:InhlcFMI0
ID変えるなよ婆さん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:37.62ID:JhYF6wXc0
>>118
東京がハードル高いと感じてる田舎脱出希望民は
大阪か名古屋、その他大都市に行けばいい
金持ちなら断然東京暮らし最強だが、中流かそれ未満なら地方都市あたりが一番住みやすいと思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:40.42ID:knTd79jo0
>>107
俺、去年はじめて漫画喫茶とやらに行ったんだよ、社会見学みたいな感じで。32インチのモニターで、借りてきたDVD垂れ流してマンガ読んでみた。
でも気付いたら全然楽しくない。
家のテレビ54インチだし、PCもネット速度の環境も自宅が全然スペック上。食べ放題のアイスだって何度も食べない。
わざわざ劣悪な環境でヒマ潰すことも無いなと思ったわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:47.04ID:v0QCVByR0
>>84
まともに反論もできない無能
お前が使えない馬鹿だから年収が下がっただけ
人のせいにするなよ馬鹿
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:53:56.65ID:MsY7i2md0
オラオラちゃんとかかって来いや安倍信者(笑)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:54:10.14ID:JhYF6wXc0
>>118
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
周辺には伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:55:11.87ID:9oV47y1G0
見たいものだけ見ることが許されるネットは甘美な麻薬。

さっさと規制した方がええわ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:55:26.37ID:xUq/V6P+0
>>92
君は自民党恐怖政権に喧嘩を売っている事に気付いているのかね(´・ω・`)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:55:30.03ID:InhlcFMI0
面白いな
真面目なんだなやっぱり女だもんね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:55:59.10ID:Omxdl9TXO
うーん似たスレが二つあるから完全にどっちにレスしていたか度忘れしたかな
とくに問題は無いか(´・ω・`)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:56:26.22ID:/B4gGEy+0
ネットで金使わせるようにすればいい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:56:43.44ID:JhYF6wXc0
>>140
一人暮らしか実家暮らしかにもよるんじゃね?
一人暮らしで非正規ならカツカツの生活だが
実家暮らしなら非正規でも14万15万がまるまる小遣いみたいなもんだし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:57:48.16ID:ChGytxT+0
家にいるほうが高くつくようになれば自然と外に出るよ
庶民なんてそんなもの
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:58:48.04ID:Sin99ZMa0
運動不足解消のために散歩くらいはしたほうがよい。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:58:49.78ID:MsY7i2md0
>>159
な、面白いだろ。
うん。その調子で行こうや。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:58:59.51ID:nVceKaF00
外出、

「そうだ、会社に行こう。」

それが、日本人。


若者の外出、

家でテレビを見ていると、

ワールドカップと、ハロウィンのとき、

みんな外出して、渋谷で盛り上がっているよな。
 
そして、警察も外出。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:59:11.21ID:tmYoM44q0
>>160
みんな旅をしないのは、金を使うだけだからだろ?

使う金があれば、旅行だって行くよw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:59:53.01ID:y85P83I50
>>164
終電逃した時とかはかなり助かってる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:00:06.95ID:JzB3vG0j0
>>7
でもそれが日本の金融界のトップ人材を取りそろえる日銀と財務省です。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:00:16.50ID:iHJlQFD90
家で楽しめる娯楽が増えすぎた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:00:47.51ID:AqXUEArE0
>>166
そういう問題じゃないだろう
じゃあ散歩ならするのかと聞けば、それもやらないだろ
散歩に金は関係ないし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:01:18.35ID:JhYF6wXc0
スカイツリーとか行くといかにも地方からのお上りさんだらけだな
外人も白人からチャイニーズまで色々
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:01:18.95ID:7qUVEhrv0
>>127
デジタルクローンなんてもんが研究されてるらしいな
100年後くらいには人類は肉体を捨てて、現実という不条理や不便から逃れて電脳の世界で第二の人生を選ぶようになったりしてな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:01:32.74ID:3rIoROo40
国民の安倍離れ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:02:25.56ID:wd/WvVBk0
昔みたいに本屋何軒も回ってあるかないか分からない本を探したりとかしなくなったな。
ネットで検索して買った方が楽で確実だし。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:01.92ID:y85P83I50
カネがあるから10年で120万円越えのスマホも契約してるし通販サイトのプレミア会員やネット配信契約、課金もしてるんだろ
趣味、娯楽が増えて行動や目的が分散化もしくは移動しただけだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:07.55ID:FEtCRlsk0
なにかにが遠くてね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:08.22ID:YkaV9Sga0
>>175
車シュミレーターでも買おうかなぁと思ってる リアルでも車乗るけどね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:14.34ID:OorVqX9M0
>>1
20代の男はゴミ
死ぬべき
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:16.03ID:S0LfiZUa0
>>163
これも女なんだよ
だから何?おばさん
日本の行き詰まりという単語が浮かぶ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:04:12.62ID:S0LfiZUa0
>>170
ID勝手に変わったが漏れな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:04:25.80ID:nVceKaF00
外出、

「そうだ、会社に行こう。」

それが、日本人。


そして、嫁が、

「外出しないでまっすぐ帰ってきなさい。」


そして、家族が、

「休みの日にどこか連れて行って、、、」で、

渋滞6時間で温泉について、ホテルで寝るだけ、

帰りも運転手。

そして、

明日、会社。

そんな、おっさんの日本人人生の繰り返し。
 
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:05:01.56ID:Omxdl9TXO
出ないなら出ない理由は幾多人それぞれだけどストレス貯まらないのかなぁ?素朴な疑問なの(´・ω・`)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:05:10.42ID:7gFu9ILk0
>>163
確かに都内なら一人暮らしなら月に7~10万消え行く訳で
実家住みならそれが丸々残る

子持ちの社畜リーマンよりは自由に使える金があるな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:05:45.06ID:JhYF6wXc0
リストラ・倒産なんて日常茶飯事だし、
家庭持ちなら子供の教育費とかで金かかる。
一寸先は闇の時代だし
貯金に走る奴も増えるわな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:08.75ID:S0LfiZUa0
男の勤め人なんか疲れてこんなサイト見もしない
やってるのは女
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:25.28ID:nVceKaF00
でも外人の旅行も、

旅先で、

太陽に当たって、寝てるだけだろ。



家で寝てるのと、何が違うのか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:42.43ID:MsY7i2md0
>>163
うん。重要な視点だね
でも、それ言っても仕方がないような気がする。
私自身家賃払ってる側なんだけどね。
所詮この世は平等なんかじゃない。
悔しいけどそういう覚悟は大事だと思うよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:57.45ID:FEtCRlsk0
>>188よかったな外出出来て
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:17.62ID:AqXUEArE0
>>181
要はそういう話だわな
しかしそれは空気を吸う行為ではないし温度も感じない
言ったところで仕方がないけどな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:20.78ID:y85P83I50
>>163
核家族化してるから一人暮らしの割合も増えてる
それも要因だろうね。
確かに実家住まいだと2年間で200万円の車のローン支払いが余裕で終わるもんね。
実家にお金を納めたとしても賃貸家賃や食費、光熱費を考慮するとかなり浮く
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:23.34ID:/R+gjv1K0
>>190
仕事と必要なものの買い出し以外で外に出る理由が無いので全く苦痛じゃないね
ゴールデンウィークとか年末〜年明けとかずっと在宅してる
むしろ外の方が苦痛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況