ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(福岡市)は、一斉に休業する日(休業日)を2018年から設ける方針を固めた。全国の9割超の店舗で、元日を含む計3日間を充てる。ファミレスの休業日の導入は珍しい。傘下の天丼チェーン「てんや」でも、直営の154店舗のうち8割近くで元日を休業日とする方針だ。

 黒須康宏社長が22日、朝日新聞の取材に対して明らかにした。黒須社長は「その(店を休んだ)分の売り上げはなくなるが、従業員が働きやすい職場になることで、お客様の満足度も上げられると判断した」と述べた。

 ロイヤルホストは、フランチャイズ店を含めて全国に220店舗ある。元日も営業する商業施設などに入る一部の店舗を除き、9割以上のロイヤルホストで元日のほか、5月と11月にそれぞれ1日休業する。5月と11月の具体的な日付は決まっていないが、全国で統一する見込み。

 ロイヤルホストは11年ごろか…

残り:346文字/全文:740文字
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4HGGKCQTIPE01M.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171122002497_comm.jpg