>>505
崩れなかったのは結果論

チリ地震による防波堤対策により進化した後大津波警報出ても被害なし状態で広報車もオオカミ少年状態
更に津波到達エリア外では津波リスクより崩落リスクが優先されて当たり前

大川小学校の標高は1m
三角州の標高は6m
より高い場所で広い場所を選んだわけで、津波高さ情報は6mと聞いて三角州へ避難した

10m級に変更された時の情報伝達はあとの祭り
後方の人達が迫り来る津波を目の当たりにして裏山へ走って避難

積雪状態の急斜面で倒木らしきものが発見され林道は倒木の恐れがあるから危険と判断したのは当たり前の判断