>>570
被災者だけど
正しい情報はわからなかった
当初6m
10mなんて後から知った

いつものオオカミ少年状態の津波警報だったし
せいぜい沿岸の高潮警報と被るイメージ
街中を津波が押し寄せる実感がわかない警報だったのは確か
街中の人もビルの上に行けとかなかったような報道

車運転してたら後方や左手方向から水が押し寄せて来て上下水道管破裂か?と一瞬思ったが浮遊物が見えて、まさか津波!?と思った
沿岸から離れようとしても信号が動いてないゆえに渋滞状態だから脇道くねくねしながら高架橋の道路へ逃げた
高架橋走行中は道路状態に神経集中していたからあまりよく見なかったけど車窓から一瞬見渡すと別世界
日本が沈没していくのかよ?
と思いながら仙台市内の我が家を目指したもんだ

こんな津波回避するなんて自分も含め奇跡的としか思えない

あまりにも想像を絶する出来事でテクニカルな思考なんてスムーズに出来ない筈だ

津波を目の当たりにした事がある人が担当裁判管になるべき

想像を絶する事に直面すると判断の理屈はなく行動の結果に過ぎない状況になる事ぐらい理解すべきだ