>>850
当たり前だ
対立する遺族にあらぬ責任論を被される

この裁判は賠償金請求
刑事事件のように捜査機関が動き立証する事はなく争点に関係ない検証手段がない中での判断になる
真実の追求の理屈がない

被災者でもある県民が払う税金で賠償金を払うわけで、県民が悪い!と訴えている裁判

東日本大震災の犠牲者は過失で亡くなったとバカにしとる様にも受け止められる

教師の責任に扱われるなら、教師の災害時の避難誘導責任が急に重くなる判断になる

プロである広報車等災害対策関係者の犠牲者も多数いたのにな

日本は自然災害対策に関心があっても責任論に発展する程危機管理はしないし積極的な行動をしない国

首都直下地震リスクがあると騒いでも満員電車乗るし、耐震性の低い住宅に住むいつもと変わらぬ日常

東海、南海トラフ大地震による津波のリスクを指摘されても沿岸部に住む変わらぬ日常

未だ津波時の避難方法や避難場所を明確に共有出来てないのは当たり前にある

行政の取り組みは災害時の犠牲者予測はしてもゼロにする取り組みはなく思考停止するのは当たり前にある

責任論語れる程明確な危機管理出来てない中では、幾つかの選択肢がある行動の結果に過ぎないだけ



原因は津波に尽きる