X



【なまえ】外国籍の子の出生届は「ひらがな」不可 ホント?法務省に聞いた「明治時代からあるルール」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/23(木) 13:55:01.27ID:CAP_USER9
外国籍でも日本で子どもが生まれれば、出生届を提出する義務がある。

そこで「ひらがな」の名前をつけようとしたら、外国籍の子どもは「漢字とカタカナ」しか使えないと言われた、との話がツイッターに投稿され議論が起きた。J-CASTニュースは法務省に取材した。

■「ショック」を受けた

あるツイッターユーザーが2017年11月21日に投稿したのは、日本在住の外国籍の友人の話。友人夫婦に子どもが生まれ、「ひらがな」で名前をつけて出生届を提出しに行ったところ、外国籍の子には「漢字とカタカナ」のみ使用可と言われたという。ユーザーは「ショック」を受けたと驚きを隠さない。

ツイートには「ホントに?」「それはひどい」「そんな差別があるの?」といった声が複数あるが、「差別とかでなく、カタカナ表記は単にその名前の表記が『便宜的な日本語で表記であって、正式な表記ではない』という実務上の区別だと思います」との見解も出ていた。

戸籍法施行規則は60条で、子の名前に使える文字として「常用漢字」といわゆる「人名用漢字」、さらに「カタカナ」「ひらがな」があると定めている。本当に外国籍の子には「ひらがな」が使えないのだろうか。

法務省が公式サイトで公開している出生届の記載要領には、「子の名前は、常用漢字、人名用漢字、かたかな、ひらがなで書いてください。子が外国人のときは、原則かたかなで書くとともに、住民票の処理上必要ですから、ローマ字を付記してください」との注意書きがなされている。

法務省民事局の担当者は22日のJ-CASTニュースの取材に、「確かに両親とも外国籍の子の出生届を出す際、名前にひらがなは使用できません」と答えた。父母の少なくとも一方が日本国籍をもっていれば、子も日本国籍をもつのでひらがなを使える。

■明治時代からあるルール

根拠規定はあるが発祥は古い。担当者は、「明治時代のころから適用されてきたルールです。その流れを汲んで昭和56年、子が外国籍の場合はカタカナ表記するようにと法務省から通達がなされました。英語表記の付記はできます。中国籍などを念頭に、名前に漢字を使用できる国籍の子で、日本でも存在する漢字ならば、その漢字も使用できます」と話す。

仮に両親が外国籍で、子どもには日本的な名前を付けたいと考えて「ひらがな」を使おうとしても、「現行制度上は付けられないということになります」としている。

こうした規定ができた細かい背景は「すぐには分からない」という。

配信2017/11/23 13:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/11/23314705.html?p=all
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:15:35.83ID:LzDG/5rp0
>>9
どっちも読みにくい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:16:37.89ID:cROc3kSl0
明治から存在するルールて、大韓帝国の規則
朝鮮人が騒ぐ内容ではない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:16:44.14ID:w8M5NUzj0
>>48
折れば差別だなんて言ってないだろ
話しの内容が違うだろと言ってるの
頭悪いな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:23.62ID:sxVtDyK60
>>57
漢字文化は日本だけのものじゃないから、仕方ない
しかしひらがなはダメだ
外来語はカタカナ統一でよい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:32.57ID:UMK+nKNK0
外国籍の子供の名付けは当然母国語の文字で表されてるんだろ
日本語表記は日本国内での便宜のためのいわゆる「通名」にすぎない
自分たちのプライベートでひらがなで書くのは自由だ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:34.53ID:YXLqqkBI0
通名廃止すればすべて解決
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:47.30ID:fOsPLNo80
>>法務省から通達がなされました。

法律じゃなくて単なる通達じゃん。
一官僚の思いつき。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:52.33ID:mJ8n2in40
特亜帰化人も区別できるようにしようぜ
一世くらいはそれくらいしてもいいだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:17:56.76ID:SScjsGGq0
外国人なんだから制度に従えばいいだけ
そんな理不尽なルールでも無いし、大袈裟にする人達はそれで飯食ってんだろ
外国人はむしろカタカナだけと言うルールを作るべき
和名通名も禁止して、同様にカタカナの読み通名とローマ字併記にすべき
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:18:01.43ID:dlHGvgns0
>>31
飛鳥は?剣橋じゃなくていいの?w
>>35
マジカヨ。じゃあ身分証明にならないじゃん。保険証に劣るじゃん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:18:28.29ID:ZeUK8IfC0
単純に、出生届といっても日本国籍を付与するわけでもないから、読みを登録するものとしてカタカナ。
でも中国、朝鮮系の人は名前に漢字使ってるから漢字もOKぐらいの理由だよ。
明治時代の人なんて外国人がひらがなの名前登録しようとするなんて想像もしなかっただけで差別意識もない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:18:56.87ID:nbiMJePY0
不倫施巣 破子裏濡
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:19:19.57ID:p5hCwG970
      
 通名なら何でもあり、気をつけろ。
         
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:19:26.33ID:fVnrsC/c0
外国籍の子供ってなに?
なんで自国で出産しないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:19:29.69ID:sNqNX9h70
ひらがな使えないっていうか、カタカナで代替してるってことじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:13.22ID:mJ8n2in40
都合悪いと外国人とか外国籍って言い換えるんだよ特亜は
>>76在日のことだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:14.49ID:AR7pGGcR0
>ユーザーは「ショック」を受けたと驚きを隠さない。


なんでいちいちショックを受けるの?
ミサイル飛んできても喜んでるくせに?
いい加減うざいんだよ!
子供じゃないんだから、
ルールはルールであり、嫌なら帰国するかルール変更を提案するとか、社会人として通用する行動しろよw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:19.29ID:sxVtDyK60
>>70
通名はアメリカ人がボブと日本語で表記するためのもの
和名つけるとかは違うわな
水原希子みたいに、日本人要素0なのに日本名名乗るとかおかしいんだわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:37.52ID:xJo6/rfM0
>>76

おまえ、いつの時代の人間だよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:48.45ID:p5hCwG970
               
 通名なら何でもあり、旧漢字でもひらがなでも気をつけろ。
       
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:50.13ID:JTHvCwI00
>>54
夫婦ともにアメリカ国籍のJames夫妻に子供が生まれてMaryと名づけて届け出るのに「まりー」じゃ受け付けないって事でしょ
あくまでも発音を登録するためなんだからマリーじゃなきゃダメだよと
夫婦どちらかが日本国籍を取得して娘に「まりあ」ってひらがなの名前をつけて届け出るのはOKって事
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:52.38ID:9Rz7efX70
おお

本名 ひらがなの子 は 日本国籍確定か!

キラキラ漢字DQNネームだったら 素直にひらがなの女の子の方がかわいいな

でも

逆手にとって 通名で ひらがなつけそうな外国籍いるからな そこは注意だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:21:08.91ID:Wrffv5vP0
>>41
美味しいよね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:21:09.06ID:xJo6/rfM0
>>80

森鴎外「・・・」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:21:27.37ID:fVnrsC/c0
外国籍の子供
つまり、日本国籍ではない子供
そんな日本での名前になんの意味があるのか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:22:27.86ID:AR7pGGcR0
>>52
なんでひらがな使えなかったら黒髪云々なの?
アルファベットを使わせろならまだしも理解可能だが、カタカナが使えるならひらがなにこだわる必要はないだろ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:22:45.00ID:xJo6/rfM0
>>83

おまえ発音悪いな。フランス人じゃ無いんだし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:22:46.82ID:qd6HqniE0
大昔のおばあさんとか熊って名前が有るけど何で女の子に熊なんてつけたのか謎だよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:22:58.03ID:/pPAI+7A0
あるふれっどとかさいもんとかひらがなでかかれたらよみづらくてしょうがないからじゃね?
とむとかましゅーとかかたかなでかいてもらわないとまちがいのもとだからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:22:58.88ID:EMZ12e6sO
外人と外人の間にできた子供の名前に日本語使わせろというのがそもそもおかしい
日本人じゃないんだから日本語の名前は使えないだろ
日本人夫婦がアメリカで子供産んでSamなんて名前付けたら子供が可哀想だわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:23:06.09ID:e7sgKD620
カルデロン・ノリコ?のり子?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:23:11.07ID:iGNaJyvb0
これ日本人の息子や娘の名前を全員ひらがなにしたら朝鮮人と見分けつけれるようになるじゃん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:23:30.73ID:JTHvCwI00
>>80
芸名にまでケチつけるとか頭おかしいな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:23:36.36ID:kHRb/nm+0
>>72
だよねえ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:23:46.49ID:DHffeRQy0
ア ナ ル
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:05.83ID:UCtcl6SR0
「法律」とか省令とかでもなく、法務局を束ねる「法務省」内の運用上のルールって事だわな。
法務大臣の「号令」一つで改めることは可能なんじゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:06.32ID:AR7pGGcR0
>>81
いや、普通の疑問だと思うぞ??
しかも、なんでひらがなにこだわるの?
さっぱりわからんw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:48.30ID:DHffeRQy0
ノ リ ク
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:48.36ID:0T7mBrMH0
>>82
それほんとなの?
自分は苗字旧漢字で名前がひらながだから喜んでたんだけど…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:56.38ID:xJo6/rfM0
>>96

じゅげむじゅげむ、まで読んだ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:04.95ID:NFBu7xuV0
見直せよw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:13.39ID:xJo6/rfM0
>>111

髪の毛よりもか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:32.50ID:8TqPRTn70
確かにガイジンが平仮名だとキラキラ染みてるな
しかし漢字はなんだ
ってアッ…

つーかガイジンのくせに戸籍に文句言うな
祖国の台帳で満足しる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:33.92ID:DHffeRQy0
モ ナ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:43.07ID:mJ8n2in40
日本人以外で名前をひらがな表記することってないからね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:59.22ID:wDcKarwY0
へー勉強になった
こういうスレいっぱい立てろよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:00.74ID:WKcBSX7p0
>>5
そりゃお役所仕事だからな
100年以上もの間なーんも考えずに書類上のこととして事務的に処理してきた結果
誰も理由はわかりませんとなる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:21.40ID:dyle3+kC0
外国籍なのに平仮名でつけられないことをなんでも差別にもっていくのは変じゃね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:25.00ID:dlHGvgns0
>>83
いや漢字が使えることがわからんって意味

中国人もカタカナでいーよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:27.76ID:IemMIsHv0
ひらがな名流行りそうだなw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:30.88ID:LlCvIYo40
差別差別とクソ食い棄民基地外在チョンがうざいな
頭かち割ってさっさとしねよ、糞虫が
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:33.68ID:5ZaGK4uC0
>>45
なるほど、住民票か。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:37.15ID:xJo6/rfM0
>>108

リリー・フランキー「・・・」
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:26:59.78ID:MmJyG3du0
立憲民主は保守だからこういうのも見直さないんだよな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:12.54ID:6LJ1T5Dp0
出生届なんてどうでもいいだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:21.36ID:fVnrsC/c0
ははあ、これが通名の成り立ちか
名前の届けなんていらねーよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:43.71ID:LHMN6cp10
>>61
>2001年にドイツ人レーシングドライバーのミハエル・クルムと結婚。
>結婚当初は「クルム公子」としたが、家庭裁判所での姓の変更を経て「クルム伊達公子」となった。

だってさ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:49.05ID:AR7pGGcR0
さっぱりわからん。
なんで外国籍の子にひらがなうんぬんの話になるの?
母国語の名前を外来語としてカタカナ表記すればいいだけだろ???
別に戸籍作るわけじゃなくて、単なる出生届なんだろ???
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:52.14ID:cROc3kSl0
>>113
見直す必要がない
騒ぐのは、朝鮮人のみ

朝鮮人が作った法律だから、放置すべし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:52.18ID:zr7cEpgp0
>>31
同意。

陸上の室伏も、相撲の高安も、
ハーフだけど、日本で生まれ育ち日本風の名前を持っているから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:59.24ID:ITVF4UjA0
でびっど・べっかむ

外国人も嫌がるんじゃないのか
なおみ・ヘップバーンならわからんでもないが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:11.44ID:wDcKarwY0
こうやって昔の人は自衛してたんだな
国家と国民を守るために
なのに通名廃止したり指紋押捺廃止したり
ろくなことしねぇな現代人わ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:34.68ID:b+wJikyc0
あ右の扉から入ったら左の扉から出てくるとか、そんな例えもあるな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:36.58ID:ttZ9LziW0
>>1
正しいと思う
自国に戻って正しい名前つけろよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:46.65ID:9tdMBz+Y0
外国籍だからカタカナで便宜的な日本語表記をしているだけ
漢字使用国の国籍のために漢字を認める
それだけだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:49.39ID:VzxOolj20
ローマ字を使えるという特権じゃないか
日本人への差別だ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:55.09ID:JTHvCwI00
>>108
英語名で芸能活動してる生粋の日本人については?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:59.25ID:LSHfFLLC0
日本人じゃないんだから
自分の国籍のある国でちゃんと登録してくれと思う
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:29:11.93ID:9Rz7efX70
要は

出生届けの本名に アルファベットは使えない

外国人の名前は カタカナで書く

ゆえに 本国の本名の発音を カタカナで書く

なにも問題ないんだが

本国の戸籍を ひらがな で 登録できれば おかしいかもだが

アメリカも韓国も中国も 戸籍名をひらがなで登録できないんだから
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:29:12.25ID:AR7pGGcR0
外国籍なら、カタカナもしくはアルファベットだけでいいだろ??????
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:29:47.39ID:SScjsGGq0
そもそも外国人が日本に出生届を出すのは良いとしても漢字名なんて全く無意味
記念程度の意味合いしか無いんだから、出生届とは別に和名の証明書みたいなのを有料で出すとかで十分
通名にしても同様で読みのカタカナが実用的であり処理上効率がいい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:29:49.38ID:fVnrsC/c0
日本国籍じゃないんだから
そもそもそんな届けがいらない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:30:17.58ID:+6rltEre0
>>40
名は体を表すからな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:31:14.11ID:xJo6/rfM0
>>108

スザンヌ「・・・」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:31:22.06ID:sxVtDyK60
>>126
リリーフランキーはミーハーな芸名の由来出してるし、外国人に成りすましてはいないぞ
Frankie Goes To Hollywoodが好きだったのから
水原希子の由来はなんぞ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:32:07.26ID:cROc3kSl0
>>1
文句があるのなら、李明博へ語れ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:32:37.79ID:AbljTsBI0
>>17
正男・・・
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:32:38.13ID:JTHvCwI00
>>147
子供が学校に通えないし課税することもできないわけだが?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:33:23.58ID:Uiv5xMCk0
>>119 「すぐには分からない」という返答に含蓄がある。分からない、ではない。これは知ってるとみた。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 14:33:26.15ID:JTHvCwI00
>>152
いや別に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況