【ベルギー】「ガチャはギャンブルだ」とベルギー当局が結論、全ヨーロッパでの禁止も求める★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/23(木) 20:33:16.86ID:CAP_USER9
日本ではお馴染みのガチャですが、ヨーロッパから見ると「ギャンブル」になってしまうようです。詳細は以下から。

スマホゲームといえばなくてはならないというレベルで実装されている「ガチャ」。日本では「コンプガチャ」は未成年が親のクレジットカードで多額の課金を行う事件などが発生して2012年に消費者庁によって禁止されましたが、「ガチャ」は今現在も主流です。

しかしヨーロッパの認識は違っていました。ベルギーの賭博委員会はゲーム「オーバーウォッチ」「スターウォーズ バトルフロント2」に実装されている日本のガチャに当たる「loot box」がギャンブルであるかどうかの調査を行っていましたが、この度「ギャンブルである」との結論を出しました。

賭博委員会は「金と依存を混ぜ合わせたものがギャンブルだ(The mixing of money and addiction is gambling)」と指摘。ベルギーのKoen Geens法務大臣も「若者にとっては、ギャンブルとゲームの混合物は精神衛生上極めて危険だ」と述べています。

Geens法相は誌との不明確なゲーム内課金の根絶を望んでおり、禁止の動きをヨーロッパ全土にまで広げたいと考えているとのこと。

家庭用ゲームソフトであれば定額購入が当たり前で、PC上のオンラインゲームも月額課金が基本とされていましたが、「ガチャ」による課金はユーザーによっては1ヶ月に数万円から数十万円を費やす場合もあります。

「ガチャ」が極めてボロい商売であることは間違いありませんが、射幸心を煽るこうした手口がどこまで許容されるべきものなのか、今後議論が広がることになりそうです。

配信2017年11月22日16:56
BUZZAP
http://buzzap.jp/news/20171122-belgium-want-to-ban-gacha/

★1が立った時間 2017/11/23(木) 15:31:29.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511426705/
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:07.62ID:iOf/x2DR0
>>230
そもそもベルギーのはソーシャルゲームの話じゃないぞ
据え置きゲームでのルートボックスのはなし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:28.94ID:8OumuVoH0
まあ、大抵の人は一度触ってみたらその気がある人以外は触らなくなると思うわ
続けてる人は何か得るものがあるから支払っても良いと思ってるのだと思う
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:12:36.00ID:UzWt5WMr0
カードゲームとか、コレクター要素あるやつは、みんなギャンブルか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:13:38.35ID:AMCicxvc0
>>236

ちゃんと、記事をよめばそんなアホな質問はしないと思います
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:14:21.50ID:9Ort06Ty0
ギャンブルというより、麻薬という方が正しい気がする。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:14:34.33ID:UWwX1C/a0
>>2
保険による利得は法律で禁じられているからギャンブルではない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:14:53.06ID:3vNFYbhR0
5万くらいの買い物って相当悩むけど、
ガチャは簡単にぶち込んじゃうね。
ほんと良くない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:14:56.06ID:cgMlu9lQ0
>>233
なぜか記事にハードのことを書いてないから、みんなスマホのF2P前提になってるな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:00.92ID:gG+51k5h0
pay to win規制かいいぞもっとやれ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:41.25ID:mQ/Ix1i60
日本でだって末端レベルならこれまで散々モメてきてるやん
それらでキッチリとした自浄作用が働かなかった時点で、もうこの国はどうしようもないレベルで壊れてきてるってことだわな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:58.90ID:HqRBK4c70
日本はまだまだだなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:17:13.14ID:Xu+53Ocn0
服系、道具系、コレクション系じゃなくて
戦わせるキャラがガチャの確率になってるのがギャンブルとして問題になってる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:19:24.35ID:/X9+2sZi0
>>236
話はズレるが、程度ってもんがあって、遊びで済まされないレベルのモノが問題化すんだよ。
麻雀だって遊びで済まされるレートは黙認されてたり。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:20:18.69ID:Xu+53Ocn0
バイandウィン

課金しなければ勝てない。それも運の確率に左右される
ギャンブル認定になりそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:20:22.67ID:Mg5HuCdo0
やっぱ日本人はギャンブルやり過ぎだわ。韓国ですらパチンコを法律で禁止してるのに。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:20:55.63ID:MIoFA4+N0
いわゆるガチャは昔からあったんだけど
後払いが可能なデバイス+「いかに金を使わせるか」になって問題化した

一人から取れるだけ取るってのはそれまでのゲームとは全く異質の発想
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:20:59.16ID:HqRBK4c70
>>250
韓国もネットゲーや課金制があるんじゃ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:21:33.38ID:lQCxsTqc0
>>246
ヤバイよ
欲しいキャラがあるととことん欲しくなるから
そのキャラがあるのと無いのではゲームの進行や楽しさが全然違ってくる
運営もそういう風にキャラを作るんだけどな
んで最初は出なくても10回でやめておこうって決めててもそれで絶対に終わらんからね
石のある限り出るまで回してしまう
金は払い戻されないけど基本構造はギャンブルと同じ
お目当ての激レアキャラが出たときは脳内麻薬出まくってる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:22:18.15ID:YofM8+kS0
愚行ではあるけど賭博とは違う気がする
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:22:23.98ID:EJ63pM0J0
イラスト、しかも形には残らないデジタルデータを集める為に何万もガチャするなんて普通なら馬鹿馬鹿しい話なんだけど、熱中してる人には分からないんだろうなあ。
イラスト描いてる側も実態を把握してるだろうけど、何を想いながら描いてんだろうな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:22:54.50ID:TKRjtVK50
(´・ω・`)君たちはどこの豚だい、どこの豚小屋から出てきたのだい

【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5934
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1511439826/
機動戦士ガンダムオンラインPart5821
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1511389806/
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【24428】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1511436921/
CosmicBreak コズミックブレイク Part1258
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1503633010/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:24:44.35ID:Mg5HuCdo0
>>252
月額の(定額制)課金は問題視してないんじゃね?これも「金と依存を混ぜ合わせたもの」
に該当するが、俺が追加するなら「運要素」も追加されてたらギャンブルになるんじゃねーかな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:24:46.61ID:EJ63pM0J0
>>253
逆にガチャの無いSNSゲームってあるの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:25:45.66ID:4Q7GQ2tJ0
>>1
実際ギャンブル性はあるだろうし、射幸心を煽るのは間違いないけど
それを自制しながら楽しむもんだからね。
自分の小遣いで楽しめる範囲でやるのは悪くないんじゃないかねぇ
まぁ他国のことは他国で決めればいいけど。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:25:52.02ID:pX8+JGztO
日本にも同じ様な流れが来るといいのにな
あと握手券商法
あれも問題だろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:26:04.49ID:MIoFA4+N0
>>252
最近規制が入ったんだかするんだかって話聞いた気もするけど韓国ガチャはもっとえげつない
ボックスガチャで引くごとに値段が上がっていく

日本だと暁の軌跡のboxがこれの亜種
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:26:10.74ID:HqRBK4c70
>>258
韓国の会社が日本に進出
その逆もある
よって韓国も同じであろう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:26:12.00ID:wQQ4yis5O
>>230
ソーシャルゲームとガチャゲーは違うよ
ソーシャルゲームの3DSのどうぶつの森にガチャなんてないからね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:01.41ID:Mg5HuCdo0
>>255
一般の賭博は金を賭けて金を狙う。ガチャは狙ってるのが鐘でなくデータだね。
その人にとって価値のある物を得るために確率に依存した課金行為=賭博で良くね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:37.29ID:HqRBK4c70
>>263
そんなところだろうね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:55.32ID:iX8GQhG10
>>258
モンハンとかFFとかは問題ないけど モンハン内でのピアスガチャは問題みたいな感じか

従来のアバター課金程度がいいのかね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:16.07ID:zkp/WciB0
どっからどう見てもギャンブルだろ。
ヨーロッパじゃなくても。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:39.07ID:4FKhZxoO0
>>9
このスレ一番の無知
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:29:15.65ID:pX8+JGztO
>>266
なんか、いいねの数集めみたいな感じだな
あれも行きすぎると大変みたいじゃん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:29:33.73ID:sMpTGjow0
日本もこの流れ来たら、せっかく減ったパチンカスがもどっちまう

法規制はもうちょい待ってくれ
パチンコ業界が半壊するまで
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:30:41.46ID:XbKUYa4W0
おっさんにはガチャがどう面白いのか分からん
金払ったらゼビウスのバキュラが破壊出来るみたいなものなのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:31:05.35ID:d7UKJ3Dp0
ガチャ1回600円やで^^
スクエニ産だから安心やで^^
https://vignette.wikia.nocookie.net/finalfantasy/images/a/a2/Wall_BDPB_1_1920x1200.png
http://blog-imgs-51.fc2.com/u/r/i/urimnob/bdpb_wars0223_1.jpg
http://file.bdpboborgaki.blog-rpg.com/030b4b32.jpeg
http://file.bdpboborgaki.blog-rpg.com/e1c5ca3e.jpeg
http://blog-imgs-43.fc2.com/i/x/a/ixapdpb/20130320051131534.jpg
http://files.hangame.co.jp/blog/2013/77/bca9cb39/04/20/40737323/bca9cb39_1366432272900.jpg
https://i.ytimg.com/vi/bP3RjoKfrZk/maxresdefault.jpg
http://file.bdpboborgaki.blog-rpg.com/85e06e50.jpeg
https://stat.ameba.jp/user_images/20150726/13/heko53/3e/4c/p/o0800045313376997951.png
http://www.chitaro.com/up/chitaro3526.jpg
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:31:11.09ID:TKRjtVK50
(´・ω・`)ガチャさえなければ…ガチャさえなければ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:20.10ID:D5FyOcSl0
禁止するかもしくはガチャで得た利益にはガチャ税を新設して99%の税を課すかだな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:38.16ID:TKRjtVK50
  ___
|ファミマ|          ,、[財布]_
. ̄.|| ̄         (´・ω・`)  )
.._||_______ `u--u´-u´…

_____         [WM]
|ファミマ|        [DMMマネー],、
. ̄.|| ̄        (  (´・ω・`) 
.._||_____… `u-`u--u´__


_____        [女神]
|イベント|      ,、[穴開け]
. ̄.|| ̄      (`・ω・´)  )  三
.._||_____ `u--u´-u´ 三_

______           [ボス前大破]
|イベント |         [お仕置きマス]
. ̄.|| ̄          (  (´・ω・`)  もう嫌だ……
.._||_______…`u-`u--u´_


      嫌でも続けろ> (´田ω中`) 三二-
       プルルルルルル  /    ヽ ≡=‐
    . __,、_,、  γ∩ミ   /∨≡=‐
    (  (´・ω・`) ⊂:: ::⊃ <≡=‐
  ((( `u-`u--u   ミ∪乂 ≡=‐
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:01.14ID:BE3mDLr00
ガチャって今や貴重な資金源でしょ
禁止なんてしたらゲーム業界詰むんじゃないの
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:23.41ID:7VWkD9eK0
日本はギャンブル大国だからな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:27.96ID:RRGz7IFA0
さーて日本ではどうなるかな?
死人も出したり、あちこち根回しして作り上げた儲け場
まだ稼ぐつもりだろうからすぐに畳めないだろうなぁ?w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:47.26ID:Mg5HuCdo0
>>278
例えばパチンコなら18歳以下は入店お断りでしょ。ガチャは何歳の人間がやってるんだって話だわな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:34:57.36ID:BE3mDLr00
アニメもパチスロで資金稼いで作ってるようなもんだし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:35:32.86ID:TKRjtVK50
>>286
(´・ω・`)増えすぎた豚共を屠殺する為にそれでいいと思うよ
(´・ω・`)それで美味しいお肉が食卓に並ぶんだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:02.40ID:+W7/bKNv0
実際そうだな。
しかも手に入るのがデータという。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:15.80ID:5/VF7tru0
>>284
パチンコだって大概負けるのにやるのは大当たりの時の快感目的だぞ
脳内物質の為に金払ってる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:30.79ID:AYqRezWY0
メモリズムプロセッサという高機能電子部品がもうじき開発完了する
ビットコインのときみたいに早めにおさえとくと一財産築けるかな
ガチャやってる時間なんかあったら次につながることしないと
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:45.52ID:8OumuVoH0
>>265
緩く繋がりつつ遊ぶものだしなあ
ソシャゲで俺TUEEEしてる系はゆっくり遊んでる人とは別物だし
俺は強い俺は強い雑魚雑魚とか言ってるちょいキチガイw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:46.21ID:hirPi1r10
何で日本って酒とギャンブルに異常なほど寛容なんだろうな
0299 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:48.32ID:EEBGlEqA0
おっさんならこの局面でグレートマジンガーがいたらとか、
ダブルゼータガンダムがアーガマに搭載されてたらとか
一話の時点でアスカと二号機がいたらとか思うじゃん。
そういうのにつけこむわけよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:56.34ID:+W7/bKNv0
>>286
元通り他の健全な業界に金が行く。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:38:06.01ID:MIoFA4+N0
まあリセマラ必須みたいな時点でゲームとしてはおかしいよね
あれでDL数稼いでるらしいし
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:38:15.24ID:Mg5HuCdo0
>>291
業界が苦しいのは分かるが、自分らの作品が子どもたちにとってギャンブルの入り口に
なってるのはどう思ってるんだろうな、クリエーターたちは?
まぁ最近はパチンコで知って元ネタの作品見るというパターンもあるみたいだが、
それは大人に限っての話だしな。深夜アニメなんて子供は見ないからどうでもいいのかな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:38:33.42ID:sLeaD+dC0
>>147
それはそのとおりだが、それ故、国家と個人の役割がはっきりしていた
ところが肝心の国家が崩壊
そして個人も「家」の概念が崩れて崩壊

更に悪いことに、せっかく人口減少になって土地があまり出しているのに、
無理やり都心に住ませてしまっている
昭和より貧しい環境と言えなくもない

昔ならほしい物を買えたし、コレクションも趣味に出来た
今はそれも難しくなり、スマホやデータセンターのクラウドサーバに保存しなければならなくなった
しかも保存しているのは、ゲーム内でしか通用しない「価値あるもの」

さらに昔はマスコミが警鐘を鳴らしていた
いや、ビートルズ批判のように新しい物を批判する保守もいた
今は保守が率先して伝統文化や道徳観を破壊していっている
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:38:59.40ID:+W7/bKNv0
献金額次第だろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:39:18.10ID:9qcOMZlq0
一回課金したら最後、そのカードが出るまで課金しまくるんだよな
それがガチャの怖いところ自分も一枚だけどうしても出なくて課金してる
その他のゲームでは無課金で誰もが羨むカード引いてるのに
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:39:46.40ID:TKRjtVK50
(´・ω・`)飼われて、太らされて、貪られて、お肉になる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:39:59.58ID:d7UKJ3Dp0
法律「競馬、競輪、競艇は何の問題もありません」

法律「宝くじ、ロト、ナンバーズ、TOTOは何の問題もありません」

法律「オートレース、パチンコ、パチスロも何の問題もありません」

法律「ゴチになりますで数十万とかする食べ物賭けてる?
    何の問題もありません」

法律「裏カジノ!?ふざけんな!氏ね!
    賭け麻雀!?許さない!
    野球賭博!?もっての他ァァ!!」
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:41:41.91ID:Mg5HuCdo0
>>309
ちゃんと理由を書かないと。「役人の天下り先になってるので」問題ありません、でしょ。
つまりガチャも野球賭博も天下り役人やら政治家巻き込めばすぐ合法化だよ。日本はそういう国。
ポリシーがない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:42:31.25ID:hirPi1r10
>>310
※アメリカからのお叱りがない場合に限る
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:42:38.81ID:Wy3a+ZE20
>>303
> ってるのはどう思ってるんだろうな、クリエーターたちは?
ゲーム業界で才能のある奴の多くは、
洋ゲーに出て行っている
俺が驚いたのはGTA4のエンドロール
その中に日本人の名前が何人も入っていた
音楽、音響が多いが

他の大型ゲームには多い
また、日本法人(例えばマイクロソフト)に人員を用意している外資系もある
ALAN WAKEのエンドロールを見ていたら「日本マイクロソフト」の名前がw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:43:14.82ID:Wy3a+ZE20
>>312
×他の大型ゲームには多い
○他の大型ゲームにも多い
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:43:21.12ID:8OumuVoH0
>>303
クリエイターは思想があって良い作品を作りたい芸術家気質の人達ではなくて
技能があるのでそれで食い扶持を稼いでる人達だから、食い扶持を稼ぐ以外は何も考えてないと思うよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:44:26.45ID:Wy3a+ZE20
>>315
だが、つまらない物は作りたくないだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:44:38.91ID:iX8GQhG10
>>265
動物の森は課金げーだぜ ガチャはないがな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:44:55.84ID:hirPi1r10
>>313
一線は引いてると思うぞ
日本中どこでも通学路だろうが何だろうが
真っ昼間から鉄火場開いてるのなんて少なくとも先進国じゃ日本だけだ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:45:31.03ID:9QfgXDwG0
IT産業はモノが動かないから経済への恩恵小さいだろ
いくら稼がせても内部留保か役員報酬行きなのでは
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:45:40.70ID:Wy3a+ZE20
>>309
パチンコと公営ギャンブルを一緒にしている時点で意味なし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:46:13.70ID:8OumuVoH0
>>317
依頼が来たお金入るヤッター位にしか思ってないだろ?自分のパーツがどう使われても依頼した元締めの責任だろうし
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:46:36.60ID:JzqLFOwl0
アホから金吸ってるだけだから問題ない
見返りがデータとか笑えるわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:46:56.82ID:uh7tO3BE0
あれーナントカ団体は世界の潮流とか言ってガチャ反対運動しないのー?
ガチャが認められるのは日本だけとかこどもを守るとか言わないのー?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:47:12.30ID:gdLuC7RF0
ガチャで課金なんて一度もした事ないわ
あんなんで数万円も使うとか考えられない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:47:52.00ID:dudctjqV0
規制された時には荒稼ぎされた後
0329相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/11/23(木) 22:48:25.50ID:kRBZgDBa0
弱者(愚者)を狩りの獲物にするような仕組みに対し、以前は憤りを感じていたが、
今はべつにいいやと思うようになった。騙してるわけじゃないもんな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:48:33.26ID:D51ymDxe0
しかしあれだな、お前ら他人が楽しんでるのがそんなに気に食わないのか?
いいじゃん、好きにさせてやれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています