X



【ベルギー】「ガチャはギャンブルだ」とベルギー当局が結論、全ヨーロッパでの禁止も求める★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/23(木) 20:33:16.86ID:CAP_USER9
日本ではお馴染みのガチャですが、ヨーロッパから見ると「ギャンブル」になってしまうようです。詳細は以下から。

スマホゲームといえばなくてはならないというレベルで実装されている「ガチャ」。日本では「コンプガチャ」は未成年が親のクレジットカードで多額の課金を行う事件などが発生して2012年に消費者庁によって禁止されましたが、「ガチャ」は今現在も主流です。

しかしヨーロッパの認識は違っていました。ベルギーの賭博委員会はゲーム「オーバーウォッチ」「スターウォーズ バトルフロント2」に実装されている日本のガチャに当たる「loot box」がギャンブルであるかどうかの調査を行っていましたが、この度「ギャンブルである」との結論を出しました。

賭博委員会は「金と依存を混ぜ合わせたものがギャンブルだ(The mixing of money and addiction is gambling)」と指摘。ベルギーのKoen Geens法務大臣も「若者にとっては、ギャンブルとゲームの混合物は精神衛生上極めて危険だ」と述べています。

Geens法相は誌との不明確なゲーム内課金の根絶を望んでおり、禁止の動きをヨーロッパ全土にまで広げたいと考えているとのこと。

家庭用ゲームソフトであれば定額購入が当たり前で、PC上のオンラインゲームも月額課金が基本とされていましたが、「ガチャ」による課金はユーザーによっては1ヶ月に数万円から数十万円を費やす場合もあります。

「ガチャ」が極めてボロい商売であることは間違いありませんが、射幸心を煽るこうした手口がどこまで許容されるべきものなのか、今後議論が広がることになりそうです。

配信2017年11月22日16:56
BUZZAP
http://buzzap.jp/news/20171122-belgium-want-to-ban-gacha/

★1が立った時間 2017/11/23(木) 15:31:29.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511426705/
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:36.38ID:4tOCDZyu0
テレビをつければガチャゲーのCM
ネットを開けばガチャゲーのバナー
っていう国ヤバいね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:50.98ID:NhrDNaT70
改めて見てみると、日本ってギャンブルだらけだね。
詐欺じみてるんだろうね外人から見たら
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:54.83ID:TKRjtVK50
(´・ω・`)もううんざりだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:54:43.72ID:Mg5HuCdo0
>>340
>>341
これせめて年齢制限必要でしょ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:54:52.57ID:eFZqjNLI0
いい傾向、早く禁止にしろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:55:42.60ID:8MC6Jpmf0
俺はガチャ系は全くやらないがやっぱり脳汁とか出んの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:56:58.20ID:TKRjtVK50
>>353
(´・ω・`)限りなく続く射精のような感覚
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:57:40.60ID:6TKZafsQ0
時間あるなら、無課金でやれば
大抵のやつは、エンドコンテンツもクリアできるけどな
ビンボー人って、バカだよな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:57:41.99ID:fIWJZ6NK0
スマホゲームやってるけどガチャで金使った事無いんだが
課金してる奴割りと居るけど
一体何処に惹かれて課金してるんだか分からん
なぜ課金したくなるのかが分からん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:59:06.85ID:+Ku6E/4j0
>>1
普通に子供が楽しむ200円とか入れておもちゃ出てくるやつのことかと思ったら
ゲーム内の仮想のもののことだった
あれはギャンブルでしょ
日本もガチャ実装してるゲームは18歳未満は登録含め一切プレイ出来ない様にしたら良いのに
毎回タバコや酒の様に18歳までの人は出来ません!ってデカデカとタイトルと一緒に流すルールにすると良い
高校生のやれないゲーム=パチンコ、公営ギャンブル
ってイメージついてなおよし

どうぶつの森今のところはガチャ無いけど
そのうちガチャ要素出されたらやらなくなると思う
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:59:07.22ID:NhrDNaT70
一定額の仮想通貨を購入するとアイテムを無料でプレゼント!とかいう
やり方してる所もあるんね。それって無料なのか?
現実の物品じゃないから単価を誤魔化せるし、下手すると本当に詐欺だろうに。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:59:24.50ID:brad/X3m0
>>205
そこまで全体主義的な意義しかないのなら、解禁してもいいかもな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:59:27.45ID:RSQSI9L40
>>353
生でやった事ない奴が泡通い続ける様なもんだろ
ちゃんとしたゲーム知ってる奴からすればちゃんとクソに見える
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 22:59:40.16ID:6TKZafsQ0
>>344
1パーセントもないんだもんな
もう、確率がどうのって話しじゃないw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:00:01.21ID:r924fVfS0
ガチャゲーで一番の問題は
運営がシナチョンという事
パチンコと一緒で日本経済は何ら回らない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:04.04ID:Mg5HuCdo0
>>361
極端にリベラルであればそういう方向性の問題解決もある。あらゆるギャンブルを解禁する。
それはそれで公平である。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:24.14ID:iKlbM/ZF0
ガチャを楽しむだけだったらセルラン最底辺の死にかけのスマホゲーおすすめ、初回プレイでタダで数十回は回せるし、それでいて「当選確率一桁の最高レアが何故か必ず複数枚当たる」
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:01:26.42ID:6TKZafsQ0
チョンやチャンのゲームにカネ落とすな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:22.33ID:wIR1T9Fl0
>>353 日本人て、こうでもしないと、脳汁が出にくい奴が多いのかね…。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:49.57ID:kt97pQoN0
イベントシーン1〜2個作ったキャラ一人追加するだけでまともに一本ゲーム作るよりカネが儲かる
それじゃ何もかも馬鹿らしくなるよなあ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:03:08.87ID:YqQCu3z50
音楽や映画、ゲーム漫画その他いろいろ、だいぶ打撃くらったんじゃないの?
若い世代の給料や小遣いが大幅に増えたわけじゃないんだから、それらに使われてたお金が流れてるわけでしょ
スマホゲーが今の時代の新しい文化、ってのならいいけどそんなわけないでしょこんな売り逃げ商売
若者文化消滅しちゃうんじゃないの
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:04:39.77ID:Mg5HuCdo0
>>371
渋谷とか若者いなくなってるらしいね。ガチャより少子化の影響が大きそうだが
もしかしたら関係あるかも知らんな。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:04:41.90ID:D51ymDxe0
>>343
いや、本人達が何を思ってやってるのかは知らないけどさ、でも趣味なんて大抵そんなもんじゃね?
俺も趣味のクワガタに毎年そこそこの金額使ってるけどそれだって興味のない人から見たらゴキブリと一緒だぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:05:17.47ID:wHZHv2770
>>327
作品に思いれのない人はそんなもんさ

スターウォーズのキャラゲー題材かつパケ売りしてるから
みんなやる気満々の人たちに付け入る感じのガチャ・・・

ガンダムだと
初期キャラは一般兵スタートで40時間プレイさせてやっとアンロックできるのが
ジムですらないボールという
ガンダムやジムほしいなら金払え、でもガチャね!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:05:43.01ID:8OumuVoH0
>>332
知識・技能は使い方次第だしな
非行・犯行の深度は社会化の深度の範囲にとどまる
社会化の進んだ者の社会に及ぼす影響は軽視できないが押しとどめておくこともできず
対抗する知識・技能を持ち社会化の深度の高い者もいないだろう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:05.71ID:RSQSI9L40
スマホのJaneで書いてるけど今もバーナーで広告出るわ
悲しくなってくるよ、3dsとかのほうがずっとマシなゲームばっかりだもの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:10.48ID:fIWJZ6NK0
>>371
別に良いんじゃね
若者文化なんか元から世代越えて残るようなもんでもないし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:14.83ID:Mg5HuCdo0
>>367
そういう不可解な現象は統計処理すればすぐに確率操作されてることを証明できるだろうな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:06:40.54ID:YiNkebkz0
ガチャ課金なんかやるんだったらG Iだけやる競馬のがよっぽど健康的だろうな
馬は綺麗だし競馬場に行って見ると楽しいぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:07:15.65ID:PKqm6qUa0
無課金で課金者を馬鹿にするやつがいるけどそもそもやらないのが普通だし
パチンコで言ったらボランティアでサクラをやらされてることに気付こうな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:07:53.84ID:FRqYCkSz0
日本でも禁止すべきだな
つうか、ガチャのあるゲームってガチャ自体がゲームバランスを無茶苦茶にしてる
ガチャでいいアイテムやキャラを入手する事が第一目的になってしまってゲームの方はオマケ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:07:56.68ID:ugdighPy0
世間知らずやバカを騙してナンボの商売だから
ソシャゲ業界は悪徳企業と同じ穴の狢
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:10:09.87ID:cFhncTOJ0
1万円くらいガチャしちゃった。。。
でももう飽きたからアンインストールしたから大丈夫だけど
運営はいかにガチャや課金させるかしか考えてないし、ゲーム内容は糞単調だし
時間と労力と金の無駄だって気づいた。。。ふと我に返った。。
危険すぎる。。規制してくれ。。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:10:56.11ID:TGUebqJ60
ギャンブルじゃねーだろ、ギャンブルは完全に偶然に支配されてると思うけど、
ガチャとかパチンコと同じで管理されて仕組まれてるだろ、つまり詐欺。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:11:26.46ID:Mg5HuCdo0
>>382
作ってる方もそうなんじゃねーの?wガチャで課金させるのが目的で、ゲームのストーリーや
キャラはおまけ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:11:31.71ID:8OumuVoH0
次から次にでる新しい娯楽、遊んでみれば話題にはなるから深みに嵌まらなければ良いだろう
ちょっと出掛けて物見するのでも数千円は溶けるんだし
ヘンテコな世界を覗いてみるのもまた一興ですわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:12:28.50ID:vclhgFyc0
>>227
より一層日本人だけが酷い目にあいそうw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:14:32.98ID:sKMmYvZa0
>>373
クワガタはギャンブルとして規制される要素あるのか?
同列で語ることじゃないだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:16:14.19ID:wIR1T9Fl0
>>386 ギャンブルなら、1/2の確率で勝てないとおかしいからな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:16:44.98ID:fIWJZ6NK0
もうゲームやドラマは外国のが面白いの多いしな
国産で面白いのは減ってきたなあ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:17:01.33ID:+Ku6E/4j0
>>389
そうなるだけだと思う
米国はじめ他の先進国と足並み揃えるなら
派遣業が5割や6割搾取とか無いから
時給3千円出してるのにマトモな人が集まらないおかしいなって派遣に聞いたら時給890円(交通費無し)だった
来るわけねーな
そこから社保とか年金引かれたらまじでまともな給与とはかけ離れすぎだもん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:17:01.77ID:RSQSI9L40
1番駄目なのはスマホという最高の環境がクソギャンブルにしか使われてない事だよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:18:45.05ID:aRO+qaq50
ソシャゲーやってる奴って頭弱いよな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:20:52.28ID:QeGWsMLp0
日本も禁止しろよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:22:32.44ID:D51ymDxe0
>>390
けどソシャゲのガチャなんて要はガシャポンやカードダスをネット上でやってるようなもんだろ?
それで身を持ち崩す奴が居ればそりゃ俺だってバカな奴だなあ、とは思うけどわざわざ規制しなきゃいけないほどのものか?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:23:53.44ID:NhrDNaT70
まあ子供がやっちゃうからね・・
年齢は結局は確認しきれないもんだし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:25:10.74ID:iKlbM/ZF0
>>401
でもトレカが11枚入り1パック5000円、9割は中身全部コモンとアンコモンだったら絶対売れないじゃん
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:25:22.24ID:IhzKZZrm0
お前らの国は普通に賭博出来るじゃねーか
まあ、ガチャは賭博ですら無い寄付だけどなw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:27:09.33ID:RSQSI9L40
禁止にしなくてもええねん
ギャンブルと同じ制限かけてがっぽり税をかければノープロブレム
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:27:14.97ID:xQ3qUgem0
>>407
カジノの客を喰われるから規制しようとしているのが透けて見えるのはあるね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:28:27.88ID:3HLKVa5g0
>>340
これね。軽い気持ちで始めたら最後相手は金を使わせるプロだし課金することになる。暇だからって絶対にソシャを始めるべきじゃない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:29:07.85ID:o5F4nKr30
〇〇円(分)山分けって表現を禁止すべき
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:30:13.81ID:kt97pQoN0
ま、カジノに来る奴は、その時点である程度選別されてるようなもんだから
子供や主婦が自宅でスマホ一個に金をジャブるのは宜しくなかろう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:30:57.93ID:fIWJZ6NK0
コレクター癖でフルコンプするのが好きな奴はガチャやったらだめだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:33:37.95ID:Q0ZcgBXv0
日本は手遅れだけど
もしパチをどうにかできたなら希望はあるかも
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:34:26.34ID:A6ZECgc10
ガチャが悪いのは値段と確率のアンマッチなところだな
やればやるほど良いキャラが当たる確立が増すとかしないと
運次第で何万とつぎ込むことになる
だったら最初からアイテムやキャラを売ってくれた方が良いと思うわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:35:11.37ID:3HLKVa5g0
ベルギーは健全だね。日本はこういう議論が出てくることさえない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:39:24.94ID:sKMmYvZa0
>>419
日本は自己責任論の考えが強いんかね
ゲームを作る側じゃなくてやる方が悪いという
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:43:26.79ID:fIWJZ6NK0
>>421
ゲームに限らず
昔と違ってやったもん勝ち
自分個人の利益追求のためなら他人搾取しないと損みたいな考え方が多数派になったしなあ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:43:36.59ID:n0yeV0lg0
変態やな
ガチャが禁止になるとスマホゲームの開発会社は軒並み潰れるね
収益が売り切り販売か広告費しかなくなるが、開発費の数千万円から数億を
ペイできなくなるから
ま、スマホゲームしないからどーでもいいけどw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:45:52.02ID:EVsfo0u10
欧州には本物のガチャガチャがあるのか。
あれがないとそう見られても仕方ないかもな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:46:28.57ID:q92IjWct0
ガチャは駄目!課金の対象は有利に進める時間的チケットだけにすれば良い。ガチャはあっても良いけどそこに金銭的優劣をつけるとユーザーそのものが減る。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:46:42.57ID:DR1KsthW0
アホから金を搾り取るのは何が悪いのか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:48:05.17ID:NhrDNaT70
>>419
課金ゲームが何故か警察の活動とコラボ(?)してたりするし、
健全化を目指すという団体の代表企業がガチャありのゲームやってたりするし
社会のオーソリティーに相当食い込んでるんでは
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:48:45.79ID:BE3mDLr00
>>428
判断能力の無い子供相手にそれを言うのは間違いなく悪
児ポと一緒
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:49:39.61ID:Mg5HuCdo0
>>428
アホと捉えるか、保護が必要な弱者と捉えるか。弱いものから奪って何が悪い、
弱肉強食上等ってのは目指すべき社会ではないはずだ…でも違うのかもな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:50:14.96ID:Elrx2UZ80
海外側に対抗され、追いつかれ
商売のやり方が不健全になって(あるいは順序が逆)
その後さらに良質なものが海外から生まれるようになって
シェアを奪われるってのが様式美化してきたな
日本企業

もはや技術進歩も止まっているところ多数だから
開発やらせてる子会社含めて、ガチャ規制、または廃れたら
以前はコンシュマーやってた親会社も相当経営傾くだろうな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:51:10.10ID:umVpI/iR0
>>424
そうそう自分の得になりそうな強そうな奴に媚びへつらい
弱そうな奴は放置
その弱そうな奴が自力で頭角表しそうになったら
以前に放置してきてた奴がスリ寄り準備をして。
一体それの何が悪いのかという、
本当のプライドもない、開き直り(いや無意識なのか)恥文化。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:51:29.12ID:iEs6oc7y0
サッカー観戦はギャンブルだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:51:44.46ID:ItVqDCpR0
自分がハマってるソシャゲのスレも総額で数百万の課金とかしてる人とかざらにいる
内心うわぁ…と思いつつこういう人達のお陰でゲームが存続出来てる手前何も言わないけどw
ソシャゲにつぎ込める人達って職業何だろう?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:52:14.07ID:NhrDNaT70
「どれが出るか分からないけどいいですか?」というギャンブル的売り方でなく、電子データでも
ちゃんと個別に値を付けて、それぞれを売るスタイルにするべきなんだろう。
アメリカとか外国のネトゲーではそんな感じなんだし。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:52:55.02ID:L1RcfrAN0
1000円でも課金する奴は脳に障害あると思う
潜在的ギャンブル中毒脳
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:53:07.78ID:xQ3qUgem0
>>436
月に数百万課金してるのは時間を持て余している株トレーダーとかそんな人
家から出られないからやるって感じ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:53:08.82ID:YqQCu3z50
>>378
若者文化って言い方が悪かったかも
なんていうんだろうな
ざっくり言うと、娯楽ね
音楽や漫画や映画なんてずっと昔から続いてるものじゃん
最近は確実にどれも衰退してるでしょ
もちろん、原因はスマホゲーだけじゃないけどさ

まあでも大半はパチンコから流れてる気もする
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:55:34.61ID:+gMYfkmJ0
ガチャが怖くて未だにガラゲーだわ

借金(通信費)で無限ギャンブルって 悪魔の兵器じゃん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:56:46.33ID:sKMmYvZa0
>>424
不正してでも金稼げれば良いって空気が蔓延してるよなあ
割りを食うのは下っ端の消費者
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:56:55.31ID:PCMf/MwxO
>>14
だな。

パチンコを発明した朝鮮半島では、パチンコは法律で禁止されたというのに。
カジノを認めてる韓国でも、パチンコは禁止。

でも日本では、毎日テレビCM垂れ流し。
遊戯中に、駐車場で乳児が死んだり、生活保護費を注ぎ込む奴らがいるのに。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 23:57:18.58ID:fIWJZ6NK0
>>428
程度の問題じゃね
アホから金少し巻き上げるなら許されるが
大量のアホからアホが生存限界まで絞り取ったら
大量のアホが犯罪者や自殺者や生活保護者になってしまう
そうなると社会的害が大きすぎる
企業が利益優先の度が過ぎると
社会破綻しないように規制かける必要が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況