X



【熊本】議場に赤ちゃん連れ、賛否両論 熊本市議「子育て女性も活躍できる場に」 欧州では乳児連れも★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/24(金) 15:37:41.83ID:CAP_USER9
乳児連れで本会議場に入り、議会事務局職員から注意を受ける緒方夕佳市議(右)=熊本市中央区で2017年11月22日午前9時59分
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/23/20171123k0000m040109000p/9.jpg?2

22日に開会した熊本市議会の定例会で、緒方夕佳(ゆうか)市議(42)が生後7カ月の長男を抱いて議場に入場したため開会が40分遅れる混乱があった。議員や職員以外が議場に入ることは規則で禁じられているが、緒方市議は「子育て中の女性も活躍できる市議会であってほしかった」と説明した。市議会は事前に通告なくルール違反を強行したとして問題視する一方、子育て世代の議員のための環境整備について議論を進める方針だ。

 ◇議場混乱 40分遅れ

 緒方市議は、本会議が始まる午前10時前に長男を抱いて議場の自席に着席した。市議会は「議員や職員以外は傍聴人とみなす」とした上で傍聴規則で「傍聴人は会議中に議場に入ることができない」と定めているため、澤田昌作議長が退場を促した。しかし、緒方市議が聞き入れなかったため別室で協議。長男を友人に預けることで合意したため予定より40分遅れて開会した。

 緒方市議は1期目で、1人会派「和の会くまもと」に所属。長男を出産した4月以降、「出産後の体調不良」を理由に議会を欠席しており、本会議出席は約8カ月ぶりだった。妊娠が判明した昨年から、乳児を連れての本会議出席や市議会への託児所設置を議会事務局に訴えてきたが、前向きな回答を得ることができず子連れでの入場に踏み切ったという。

 緒方市議の行動について、自民党の原口亮志市議は「個人的な理由で議事進行を妨げたのは問題で懲罰の対象だ」と批判。共産党の那須円市議は「事前に議会運営委員会に相談すべきだった」としながら「欧州では乳児を連れて議場に入ることもある。子育て世代の議員活動について議論が必要だ」と述べた。

 澤田議長は「子育てが大変で思い詰めた部分もあったのだろう。子連れでも議会に参加できる仕組みを考えたい」と述べ、近く開催する議会活性化委員会で議論する方針を示した。【城島勇人】

 ◇一石投じた/母親の声代弁/結果的に反感…賛否両論

 緒方市議の行動には識者や市民から賛否両論の声が相次いだ。

 女性議員の動向に詳しい「市川房枝記念会女性と政治センター」の久保公子事務局長は「静粛な審議の場である議場に乳児を連れて入ることは適切ではなく賛成できない」と指摘しつつも「若い女性たちが子供を産み育てながら政治参画するように今後ならなければならない。そうした問題提起のために投じた一石なら勇気ある行動だと思う」と話した。

 生後5カ月の次男がいる熊本市中央区の会社員、高尾絵里さん(33)は「小さい子供がいて働きたくても働けない母親たちの声を代弁した行動」と支持。生後5カ月の長男がいる同区の主婦、田中紗也加さん(29)は「議会の開始が遅れて他の議員にも迷惑がかかり、結果的に周囲の反感しか買わない行動だったのではないか」と疑問を投げかけた。

 一方、20年前から子連れ出勤を推進する茨城県つくば市の授乳服メーカー「モーハウス」の光畑由佳代表は「特に赤ちゃんの間は母子が一緒にいた方がいい」と託児よりも同伴するメリットを指摘。その上で「社員には子供のせいで仕事が中断したり、打ち合わせ相手に迷惑をかけたりしない心がけも求めている」と強調した。

 ワークライフバランス研究所(福岡市西区)の雁瀬暁子代表は「公の立場の人たちの意識が変わることで、男女平等が真に当たり前の社会になるはず」と今後の議論に期待を寄せた。【福岡賢正、清水晃平、青木絵美】

配信2017年11月22日 22時49分(最終更新 11月22日 23時20分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171123/k00/00m/040/107000c

関連スレ
【熊本】乳児抱いて市議(42)が議場に…議長注意、開会遅れる 傍聴規則で禁止★6
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511400710/

★1が立った時間 2017/11/23(木) 10:40:48.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511486529/
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:17:32.98ID:4Hx4SLAN0
>>918
緒方氏は2015年4月の市議選で初当選し、一人会派に所属。出産後の今年6月の定例会以降、体調不良を理由に議会を欠席していた。
市議会事務局に子連れでの議会出席の意向を示し、認められなければベビーシッターの手配を求めていたが、合意が得られないま

今年6月の定例会以降、体調不良を理由に議会を欠席していた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:22:48.26ID:UbXnbKmZ0
欧州の地方議員はほぼボランティアだろ。
日本は血税入ってる。高給とり議員は職業。

欧州の町の自治会と日本の議会を一緒にすんなアホ!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:29:55.72ID:+pKbPLi8O
>>920
日本の町議会と
欧州の町の「自治会」
とどう違うの

日本も自治会の集会くらい赤ん坊連れて行くわな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:30:49.75ID:CND2qhhp0
つーか女がルール破るのかよ…
女を人扱いしてやるのが馬鹿らしくなるわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:31:36.94ID:ZYGNoayR0
「子ども連れで出席できるかなどを議会事務局に相談したが、ベビーシッターを雇って下さいという対応で変わらず、らちが明かないと思った」と話した。

らちが明かないじゃなくて、ベビーシッターで対応って明確な回答をされてるじゃん。

× らちが明かない
⚪ 自分が望んだ回答でない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:32:20.25ID:8jwPX/am0
>>908
日本では罵声が飛び交ったり、暴行事件起きたりするから、子供を連れてくるのは虐待に等しい。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:39:46.96ID:UbXnbKmZ0
欧州って小さい国が多いだろ。
ボランティアで議員やってるのもある。

世界3位の経済大国である日本と比べるのがおかしい。

馬鹿サヨに騙さるなよ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:41:31.35ID:+pKbPLi8O
>>923

> らちが明かないじゃなくて、ベビーシッターで対応って明確な回答をされてるじゃん。
>
> × らちが明かない
> &ェ 自分が望んだ回答でない


緒方議員が望んだ回答は議員個人の要求に答えることではなくて、
働く母親という全体利益に則した回答だったと思う。
緒方議員の個人的な要求と受け止めた事務局側とスレ違いがある。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:46:09.54ID:UNnfomib0
子連れの父親だと、同情も受けただろう。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:48:12.08ID:UNnfomib0
赤子をダシに使うパフォーマンス女を議員にしたのは皆さんです。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:50:20.01ID:w7vJhlUw0
こういう女が、家庭の中でおかしな主張して それが通らないなら
旦那シネ!!とかデスノート書くんだよ。

女は男の親族でちゃんと躾した方がいい。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:50:39.74ID:M1lgIlwk0
>>927
子連れ狼議員
チャンの仕事は議員ぞな
シトシトピッチャン
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 08:52:31.41ID:ZYGNoayR0
だったらまず、単に作れというだけでなく、どれだけの希望があるか、作ったらどれだけの利用見込みがあるかくらいは、資料として出さないとね。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:14:15.90ID:GsXBCv9s0
https://miyearnzzlabo.com/archives/45969
赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議TBSラジオインタビューより

去年長男妊娠、その報告を議会事務局にした折のこと

(緒方夕佳)「生まれてから、小さな赤ちゃんのいる状態での議員活動をサポートしてほしい」
「いつでも授乳をできるように議場に連れて行きたい」

(事務局)「議場は難しい」

(緒方夕佳)「ならば、いま国会の方では議員用の保育所なども整備されている、熊本市議会にも託児所が作れないか?」
「そこは議会の傍聴に来られた方も預けられるので、託児となると人間と場所を両方確保しなくてはいけない」
「議員としてはまだ私しか、利用者がいないのであれば、まずは人だけの確保ができないか?」

(事務局)「議員さん個人でベビーシッターを雇って対応してください」

事務局の対応に感じたこととして

(緒方夕佳)「すごく個人的なことというようなメッセージを私は受けた」
「今回可能な範囲で出たいと思い、事前に事務局の方に連絡をして話し、また同じような話をしたが、『個人でベビーシッターを』っていう反応だったんです」

「私としては壁が立ちはだかっているように感じ、育てをしやすい世の中、子供が幸せな世の中を作っていくために、
ぜひ子育て中の女性に議員になってもらいたい、そうするための環境整備をしたいって思っている」
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:22:10.51ID:xHuWOBxN0
市議会に託児所作れ、無理なら私専用になっても構わないからベビーシッター雇えって?
もうなんか、言葉にならんな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:25:58.66ID:nRsnA/5O0
>>933
事務局は個人的なことにしか対応できないから、個人的な話をするに決まってる。

議会のルールそのものを変えるのは議会自身にしかできないのだから、
周囲の議員に相談してルールを変えるしかない。

この議員は、議会のルールを役人が支配するべきだと思ってるのかね。
民主主義国家のすることじゃないぞ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:37:58.45ID:UbfwnQ/L0
議員でしょ?赤ちゃん連れてきたいならまずルール自分たちで法律作りなさいよ。
こういうのはただのうぬぼれよ、何のために議員やってるんだよ

最近子供連れ=正義

みたいなママ多すぎじゃね?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:40:53.65ID:8hNfYdDg0
>>937
法律化して、静かな議場が作られたら良いな。
罵倒のしあいとかしてる所に、子供連れてくるのは虐待。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:45:47.85ID:r9P0gGAf0
”欧州では!!”その他も欧州並みにしてくれたら賛成してやろうw
とりあえず電波オークション辺りからだなw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:53:27.31ID:mFV0jYrn0
赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか? 駒崎弘樹
11/24(金) 8:24
https://news.yahoo.co.jp/byline/komazakihiroki/20171124-00078501

【『「訴え方」がおかしい』論のおかしさ】
 
まず、つるの剛士さんの「正義を盾にして正論をふりかざす社会に発展はないし、こういう問題提起の仕方は他の
子育て世帯に可哀想な思いをさせる」という意見について。僕はつるのさんとは対談もしたことがあり、個人的には
本当に大好きなのですが、この意見には賛同できません。

まず、緒方議員は、妊娠中から議会事務局に対して何度も、「議場に子どもを連れて行きたい」「託児はつけられ
ないか」ということを相談していました。しかし、議会事務局からは、「個人的にベビーシッター等をつけてください」という
回答が返ってきていました。つまり、通常のルートで訴えをしていて、それが叶わなかったのです。また、「事務局ではなく、
議会運営委員会という政治家同士でルールを取り決める場所で訴えるのが本筋」という意見もあるでしょうが、彼女は
無所属の1人会派なので、3人以上の会派でなければ議会運営委員会に入れない熊本市議会のルールでは、
政治家同士の話し合いの場にも参加できませんでした。

よって、「訴え方がおかしい」と言われても、「じゃあどうやって訴えるの?」と言わざるを得ません。
この「もっとちゃんとした言い方だったら聞いてやるけど、お前のはそうじゃないからダメだ」という「トーンポリシング」は、
一歩間違えれば、訴える手法のない人たちへの抑圧手法として機能してしまいます。


【「パフォーマンスだから悪い」論の悪さ】
 
八代弁護士はワイドショーで、議場への赤ちゃん同伴については賛意を示しつつも、緒方議員の行動を「パフォーマンスに
見える」と批判しました。パフォーマンスだったとして、何が悪いんでしょうか?社会に課題があった場合、「ここに課題があるんだ」
と広く世の中に知ってもらわなければ、課題の解決には至りません。よく知られる事例としては、青い芝の会の事例があります。

1970年代、今だと信じられませんが、車椅子の障害者は公共バスの乗車拒否にあっていました。そこで、脳性麻痺者の当事者
団体である青い芝の会は、わざと介助者とともにバスに無理やり乗り込んで、同時にメディアも呼んでおくという「川崎バス闘争」
を展開し、差別的な状況について異議申し立てをしたのでした。

結果として、公共交通機関での車椅子利用については各関係機関で検討され、今ではノンステップバスの導入等にも繋がって
いったのでした。こうしたある種のパフォーマンスによって、社会的な注意を引きつけ、事態の改善を誘発する事例はたくさんありますが、
「パフォーマンスは悪い」と言う方は、他に声なき人たちが声をあげる方法を、何かお持ちなのでしょうか。

「パフォーマンスするな」ということは、マイノリティの異議申し立てのツールを奪うことにもなりかねないのです。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 09:56:36.58ID:mFV0jYrn0
>>940
【そもそもおかしいのは何か?】
反対している皆さんも、そしてマスメディアでも、緒方議員にフォーカスして批判をされているようですが、ちょっと待ってください。
熊本市議会の規則においては、「議員以外は傍聴人とみなす」とし「傍聴人はいかなる事由があっても議場に入ることが
できない」ということなんです。そもそもこのルールがおかしくないですか?

じゃあ、例えば脳性麻痺の障害者が当選した際には介助者が常時必要になりますが、介助者は議場に入ってはいけない
んでしょうか?医療的ケアの必要な方は、時に看護師が必要になりますが、看護師は議場に入れないんでしょうか?
そして子どもの預け先がなかった父親、母親は、たとえ選挙によって選ばれた市民代表だったとしても、子連れだと議場に
足を踏み入れてはいけないんでしょうか?おかしいですよね。

つまり、介護を必要としたり、障害者だったり、子育て中の父母というマイノリティについては、あらかじめ排除されている規定
なのだ、ということです。この「無意識の排除」機構こそが、問題なのです。そしてそれが行政の中心たる市議会において、
しかと埋め込まれている。それを誰もが問題と思わず、さらには「ルールなんだから守れよ」と抑圧に加担してしまう。この構造
こそが問題であり、そしてそれは、熊本市だけでなく、この日本社会のありとあらゆる場所において見られる構造なのです。

子育てしづらいな、社会から受け入れられていないな、という子育て経験者が抱く気持ち。それは、この「無意識の排除」が
仕組み化され、さらにそれが人々の意識を不公正に規定し、さらに仕組みが強化され、という負のフィードバックループが働い
ているからです。

【まとめ】
1人の女性市議の勇気ある訴えに対し、「ルールを守れ」「パフォーマンスやめろ」「赤ちゃんが可哀想」と抑圧するのではなく、
耳を傾けてはどうでしょうか。そして、何が子どもと子育てしている人たちを排除し、追い詰めているのか。そこに思いを寄せて
みませんか。車椅子の人がバスに乗れなかった時代があったように、そしてその時代を我々が乗り越えられたように。
この子育てしづらい時代を、我々は異議申し立てを繰り返しながら、乗り越えられるはずなのです。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:04:40.28ID:+pKbPLi8O
子連れ入場自体が熊本市議会の傍聴規則に違反したわけではない。
議員が開会を遅らせたことにけじめをつけようということのようだ。
>>811

> 議長や議会運営委員長各会派の団長などは緊急の会議を24日午後に開くことを決め、
> 「議員活動と子育て」について話し合う予定です。
>
> 一方で、開会を遅らせた事について議長は「何らかのけじめをつけなければいけない」とし
> 24日の会議で『厳重注意』や『謝罪を求める』といった緒方議員への処分の内容を検討し、
> 来週に予定されている議会運営委員会へ諮る
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:14:22.99ID:+pKbPLi8O
傍聴規則自体に0歳児くらいの赤ん坊の議会入場を禁止する規定はない
議会慣習に従うしかない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:24:38.61ID:nRsnA/5O0
>>926
議会全体、あるいは社会全体を変えるようなルール変更は政治家の仕事。
議会事務局の役人の仕事ではない。

この議員は、お役人様が民衆を導く社会を希望しているのか。
民主主義の敵だね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:31:45.76ID:T1Q0Vb6N0
それ見て、0歳児は傍聴人になれないっていう規定がないことも確認できた。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:34:36.12ID:nRsnA/5O0
>>949
つまり、傍聴席におとなしく座っているのなら0歳でもOKってこと。
議員の席には入れない。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:35:20.38ID:+pKbPLi8O
>>946
個人的な要求を議会事務局に持ち込んだわけではない
というのは確かだ。と受け止めている

もう一つ言えば一人会派の議員が、
他の会派の議員とどのようなコミュニケーション取っているのかにも関心がある。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:37:17.01ID:nRsnA/5O0
>>951
つまり、議会事務局に持ち込むべきでない内容を議会事務局に持ち込んだってことだね。

この議員が、民主主義の原則すら知らないor守る気が無いってことが良くわかる。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:39:38.62ID:+pKbPLi8O
>>947
0歳児は傍聴人ではない、
傍聴人ではない(成人ではない)と解釈することで、0歳児は保護される

議会が0歳児の入場自体を不問にしたのはそういう理由だと思う。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:40:16.58ID:PGzhO0nR0
https://media.npr.org/assets/img/2017/11/24/gettyimages-878271334-8e9d8e2316660a1b124b3240758c4e6d2848ffcc-s800-c85.jpg
When a municipal lawmaker, Yuka Ogata,
brought her 7-month-old baby to her job in a male-dominated legislature, she was met with such surprise and consternation by her male colleagues that eventually, she and the baby were asked to leave.
Officials of the Kumamoto Municipal Assembly, of which she's a member, said although there's no rule prohibiting infants, they booted her citing a rule that visitors are forbidden from the floor.
https://www.npr.org/sections/parallels/2017/11/24/566367004/japanese-lawmakers-baby-gets-booted-from-the-floor




また神の国ニッポンの姿が世界中に知れちゃったよ

本当に誇らしい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:46:09.12ID:O13y4eEK0
ついでに日本の市議が超高給取りだということも世界に発信してやるといいよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:52:26.87ID:nRsnA/5O0
>>955
傍聴人は成人に限る、という脳内妄想の根拠をよろしく。
入場が不問にした、という妄想の根拠もよろしく。実際には追い出されてるわけだし。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:53:32.60ID:nRsnA/5O0
>>957
微妙でも何でもない。民主主義下なら当然。
御役人様が民衆を導く社会が当然と思っている人には理解できないだろうけど。。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:55:19.47ID:GsXBCv9s0
緒方議員が望んだのは「議場の議員席」へ乳児を連れて行くこと。

傍聴席なら、国会では基本的には10歳以上の傍聴が認められていが、衆議院では去年から10歳未満でも小学生であれば保護者同伴で傍聴が可能になった。
参議院では事前の手続きで、議長の許可があれば年齢制限は設けていないということで、これまで5歳の子どもが傍聴したケースがあるということです。

親子専用の傍聴席を設けた議会もある。
福岡市議会では、傍聴席の一角に、ガラス張りで防音の席を設けた。
ベビーベッドを設置し、授乳が出来るスペースもあるということで、乳幼児を連れた母親などが周囲に気兼ねなく長時間の傍聴ができるという。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:56:59.89ID:T1Q0Vb6N0
でも0歳児が何を傍聴するんだろうな。常識で考えたらナンセンスだ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:59:04.55ID:GsXBCv9s0
緒方議員が望んだのは議場の「議員席」に乳児を連れていくことであり、傍聴席じゃないよ。

国会では基本的には10歳以上の傍聴が認めらていたが、衆議院では去年から10歳未満でも小学生であれば保護者同伴で傍聴が可能になった。
参議院では事前の手続きで、議長の許可があれば年齢制限は設けていないということで、これまで5歳の子どもが傍聴したケースがあるという。

親子専用の傍聴席を設けた議会もある。
福岡市議会では傍聴席の一角に、ガラス張りで防音の席を設けた。
ベビーベッドを設置し、授乳が出来るスペースもあるということで、乳幼児を連れた母親などが周囲に気兼ねなく長時間の傍聴ができるという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232281000.html
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:00:11.55ID:nRsnA/5O0
>>965
小学生でも傍聴人として扱うのは常識として知られているし、
今回の件で赤ちゃんが議場を出されたのも報道されてますが。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:01:19.38ID:WHTeBqyJ0
法を変えられる仕事してるのに何やってんだこのバカ議員
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:02:28.70ID:+pKbPLi8O
>>961
議会を無視して事務局に駆け込んだ、そのことに何らの咎め立てもないし、懲罰動議も出されてはいない
つまり、貴殿が多用する民主主義に反してはいないということだろう
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:02:58.57ID:T1Q0Vb6N0
「議員や職員以外は傍聴人とみなす」というのは傍聴規則の範囲外(上位)にあるルールだよな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:03:18.58ID:RCZ04hOgO
ルールを守れないやつが何いっても無駄
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:04:26.58ID:8nfcZbsU0
ただのお茶会でも子供連れて来られると一気に場が変わる
職場なんてもってのほか
文句言うくらいなら最初から子供産むな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:09:33.52ID:9qcOuyye0
とりあえずアリかナシかは香川県の県議に聞いてみよう。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:11:38.99ID:+pKbPLi8O
>>967

> 今回の件で赤ちゃんが議場を出されたのも報道されてますが。

単純に事実を流しただけ。それを無批判で受け止める人もいるだろう

ちなみに、0歳児を入場させたことに、不問にしたという報道もなされた。
市議会の意識に変化が生じたと推測出来る
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:15:15.95ID:nRsnA/5O0
>>976
脳内妄想にしかない報道を根拠にされてもな。
実際に行われている報道では、赤ちゃんは議場から出された。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:19:29.84ID:GsXBCv9s0
>>977
長男出産後、体調不良で長期休んでいたし、離れるのは不安なんて話してたのなら産後鬱っぽいんじゃないのか?
カウンセリング受けた方が良さそう…
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:20:35.02ID:T1Q0Vb6N0
第10条 傍聴人は、会議中いかなる事由があっても議場に入ることはできない。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:20:54.36ID:mVOc/hwA0
>>952
かわいいけどこれもどうかとは思うな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:23:08.36ID:8hNfYdDg0
>>944
子供は人間とは認められないから、問題ないな。
禁止してるのは議員以外の人間だから。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:28:26.71ID:frzz8Ux40
議場に連れてこられるとか赤ちゃん側にもデメリットしかないよ
インフルとか病原菌まみれで静かな環境でもないしさ
子育てしてる働く母親の意見を無視してこういう活動されるの迷惑でしかないよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:39:28.60ID:GsXBCv9s0
イタリアのリチア・ロンズーリ議員は、2009年から欧州議会に選出された女性議員。
リチア議員はどういったきっかけで子連れ出席をするようになったのでしょう。

それは案外単純で、雇用と社会問題を扱うセクションで副委員長として活躍されていたリチア議員ですが、
「生まれたばかりの子どもを家に残して仕事に行きたくなかったから」なのだそう。
これは母親なら誰でも抱く感情ですよね。

イタリアではベビーシッターが少ない、というわけでもなく、むしろ子どもに対して手厚い政策を設けています。
それではなぜ、子どもが成長してもなお、子連れ出席を続けたのでしょうか?

子連れ出席を続ける理由は「メディアの反応」
子連れ出席を始めた当初、厳しい批判を受け、それが物議をかもしたとき、メディアの取材の数が激増したんだそうです。

イタリアは、子どもをとても大切にする国です。
少なくとも小学校卒業までは親は子どもの学校の送り迎えをすることが義務付けられていますし、14歳までの子どもを放置すると刑法で罰せられます。
ですから、両親が仕事に行っている間、家で一人でお留守番、なんてこともできません。
こういった文化は素晴らしいものですが、働く女性が仕事と育児の板挟みになってしまうこともしばしばあります。
これまでそういった状況に置かれた女性に対してメディアは無関心でした。

しかし、リチア議員が子連れ出席を始めたことがきっかけで、国内だけにとどまらず、諸外国でもこの話題が取り上げられたのです。
つまり、リチア議員が子連れ出席を続ける理由は働く女性の権利や労働環境について議論するきっかけをつくるためでもあったのです。

http://www.harmonyresidence.co.jp/oversea/201704/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%9E%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%8C%E5%AD%90%E9%80%A3%E3%82%8C%E5%87%BA%E5%8B%A4%E3%82%92%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:44:37.41ID:Ipc+sDj90
なんで欧州がでてくるんだ
だったら給料下げてボランティア並みにしろや
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:51:04.46ID:jic6xjSv0
権利を主張する前にルール位守れよ
もうすぐそのガキに人に迷惑をかけないって教える立場だろうに
こんなバカ当選させた奴誰だよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 11:52:08.41ID:GsXBCv9s0
>>987
預け先やベビーシッターを確保出来ないから議会に連れていく訳じゃないんたな。

緒方議員も結局当日ベビーシッターに預けられたし、長時間離れるのは不安だから側におきたかった。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 12:08:18.58ID:GsXBCv9s0
議員になったのは、上の娘さんが1歳児の時なんだよね。
その時は離れたくない、連れて行きたいとは思わなかったのかな?
今回も3〜4歳になる娘さんは連れて来てないし。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 12:19:49.91ID:hePvQAtP0
子育てで仕事できないなら休業すればいいだけの話
仕事もできない状態なのに税金がてめぇに使うなんてありえんだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 12:31:28.46ID:Yb8yqNXZ0
妊娠時にももめたのに今回も前日になってから『連れていきたい』って

『前もって言う』って学ばなかったのか?
自分が言った瞬間に何でも通ると本気で思ってるのなら議員すべきじゃないし
『わざと前日に』言ったならさっさと辞めろ

マスコミに連絡したりと大事にする準備は出来ても
子供のために前もって準備する事は出来ない様だから子供を保護して施設に入れた方がいい


これから先なにやらされるか心配だわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 12:35:56.30ID:3ghhRsBQ0
賛否とか賛成意見なんてあるのか?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 12:37:29.76ID:+pKbPLi8O
>>992
4月に長男を出産、以後体調不良で8ヶ月議会を欠席していたらしい。>>1

体調不良という点は考慮すべきだろう
要求自体も私的都合を言っている訳ではなく
働く子育て女性を念頭に置いている。

こういう行動は下手すると、次は落選の危険もあるわけだが、
そういうことを考えず大きな課題を優先した姿勢は評価すべきだ。

下世話になるが、一歩間違えたら高い年収を失うわけだが、
報道を味方にした点はあるが、捨て身で闘い、
その成果が表れつつあるのは拍手する

ちなみに4歳の長女は議員研修などに連れて行っている映像を見た。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 13:01:17.82ID:jD88cnGA0
北村真美 大牟田4人殺害北村一家全員死刑 2人の子持ち
山本宏子 菅野村強盗殺人放火      4人の子持ち
江藤幸子 福島悪魔祓い殺人事件    4人の子持ち
林真須美 和歌山毒物カレー事件    4人の子持ち
上田美由紀 鳥取連続殺人事件死刑囚 5人の子持ち
高橋裕子 中洲ママ保険金        2人の子持ち
筧千佐子 京都連続不審死    2人の子持ち
緒方純子 北九州バラバラ      2人の子持ち
吉田純子  福岡看護師連続保険金殺人  3人の子持ち

今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子小渕優子:
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう

「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド
http://archive.fo/ylhCt
やっぱり「愛情と嫉妬は紙一重」と海外の研究で明らかに
http://www.men-joy.jp/archives/26739
攻撃性と不安を増強する!?幸せホルモン「オキシトシンの副作用」
http://curious.weblike.jp/brain-science/oxytocin/oxytocin-side-effects/
「癒やし」のはずが、攻撃的に!? 育児と「オキシトシン」にまつわる話
http://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1473663796172/
産後のイライラはどうすれば?9つの原因と7つの対策|産後クライシスにならないために
http://ikurich.jp/postnatal-irritation/
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果
http://wired.jp/2016/12/22/mothers-brains-physically-adapt/
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/26(日) 13:17:02.40ID:tqtYHhPT0
>>964
どうやらあなたの常識は日本をだめにする典型的なステレオタイプのようです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 39分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況