X



【所得税改革】基礎控除10〜15万増、高所得者は段階的縮小

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/25(土) 09:53:04.49ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20171125-OYT1T50010.html
 政府は、所得税改革の一環として、働き方や年収に関係なく誰でも受けられる基礎控除(現在38万円)を10万〜15万円程度引き上げる一方、高所得者は段階的に縮小する方向で与党と調整に入った。

 基礎控除に年収制限を設けることで、格差是正につなげたい考えだ。2018年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。

 基礎控除が減り始めるのは、年収2300万〜2400万円程度が軸となる見通しで、最終的には年収2500万円超で基礎控除がゼロとなる方向だ。

 所得の低い人を中心に、基礎控除の拡大は減税につながるが、基礎控除が縮小する高所得者にとっては増税になる。

 所得税改革を巡っては、政府・与党のこれまでの調整で、少なくとも年収1000万円超の会社員を対象に増税する方針が固まっている。

(ここまで334文字 / 残り163文字)

http://yomiuri.co.jp/photo/20171125/20171125-OYT1I50005-1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 09:53:33.53ID:dfv0CPvw0
日本人は税金払うの馬鹿らしくなるな

在日朝鮮人特権一覧
●地方税→ 固定資産税の減免
●特別区→ 民税・都民税の非課税
●特別区→ 軽自動車税の減免
●年  金→ 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
●都営住宅→ 共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
●水  道→ 基本料金の免除
●下水道→ 基本料金の免除、 → 水洗便所設備助成金の交付
●放  送→ 放送受信料の免除
●交  通→ 都営交通無料乗車券の交付、JR通勤定期券の割引
●清  掃→ ごみ容器の無料貸与、 → 廃棄物処理手数料の免除
●衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
●教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
●通  名→ なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
●生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     → 日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     → 予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     → ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
●住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
●さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

今は無くなってるのがあるならソースちょうだい
そう言えば、在日が上位を占めてる納税ランキングって
名を連ねてたある日本人資産家夫婦が殺されてから
ランキングを公表したせいだってそれ以来非公表にしたんだよな
在日は本国に送金することが損金(経費)扱いできて後日税金還付される
つまり実質無税で日本に税金払ってなく全く貢献してない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 09:54:09.24ID:yykd+IgY0
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
売ったら罰金 →シェアリングエコノミー税(仮称) 
貰ったら罰金 →贈与税
継いだら罰金 →相続税
持ったら罰金 →不動産取得税
住んだら罰金 →住民税
泊ったら罰金 →宿泊税
逃げたら罰金 →出国税
乗ったら罰金 →自動車税 https://i.imgur.com/Hcc3zEU.jpg
入れたら罰金 →ガソリン税 https://i.imgur.com/mdgARst.jpg
走ったら罰金 →高速道路料金
送ったら罰金 →関税
届けたら罰金 →法人税.事業税
預けたら罰金 →預金利子税
貯めたら罰金 →貯蓄税
入ったら罰金 →入浴税
呑んだら罰金 →酒税
飲んだら罰金 →ノンアルコールビール税
喫ったら罰金 →タバコ税
吸ったら罰金 →加熱式たばこ税(仮称) 
打ったら罰金 →ゴルフ場利用税
狩ったら罰金 →狩猟税
捨てたら罰金 →家電リサイクル料
点けたら罰金 →再生可能エネルギー発電促進賦課金
見れたら罰金 →NHK受信料
話したら罰金 →携帯電話税
書いたら罰金 →印紙税
持ったら罰金 →固定資産税
生えたら罰金 →森林環境税
壊れたら罰金 →復興特別所得税(復興特別法人税は2年で廃止)
孤独だと罰金 →独身税 (検討中)
ニートも罰金 →国民保健
重いと罰金  →とん税
投資したら罰金 →配当利子税
売買したら罰金 →譲渡益税
番号持ったら罰金→ユニバーサルサービス料
若いと罰金  →年金・こども保険
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
死んだら罰金 →相続税・死亡消費税

働かなかったら賞金 →生活保護 .
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 09:59:07.30ID:qwYn+EemO
これ青の65万控除とか無くなるのか?
せっかく個人事業主になったのに意味無いじゃんorz
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 09:59:11.93ID:mN1xfCmS0
日本人は不公平な税金をよしとする国民
国民性と思ってる諦めるしかないよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:02:02.10ID:TNY0l4z90
単純に所得税が安くなるってことか
でも控除が上がるくらいじゃ変わるとしても年数万とかじゃね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:03:56.71ID:b4Q/3TYb0
>>8
ネンキンを喰らって、働いた収入も得ている高齢者に有利
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:04:53.42ID:EjdghnjD0
自民党は増税負担を減らすために公務員の給料はアップしたわけだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:06:20.60ID:AInmWksK0
基礎控除が10万から15万円増えたところで
サラリーマンなどは給与所得控除が大幅に減らされるから
結局のところほとんどの人が控除縮小で納税額は増えてしまうのだろうな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:06:35.04ID:OxBrGvDH0
日本人の一般家庭だけ増税
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:09:49.50ID:K1my0g7x0
基礎控除って生きてくのに最低限必要なお金からは税金取りませんって意味じゃないの。
なんで収入多いとゼロになるの
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:10:13.18ID:qwYn+EemO
>>10
ホント止めて欲しいわ
ただでさえ世間からは氷河期世代だの独身だの叩かれてんのに税金まで上がるとか踏んだり蹴ったりだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:10:46.89ID:DKFR7Xcp0
1000万超えならまあええわ
1200万ぐらいにしてほしいけどな
800〜1000は高所得じゃないしやめてくれ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:12:22.80ID:41hUJeTg0
基礎控除の考え方からすれば、年収低いほど基礎控除も少なくしたほうがいいいだろう
差をつけるなら所得税率だろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:13:02.19ID:xd4Ti59y0
基礎控除って本来は、人間が生きていくのに最低限必要な金額に税金はかけないという意味だよな。
ナマポと基礎控除額とをきちんと同額にすべきだわ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:17:25.15ID:h/5Z5xRI0
基礎控除は一律アップでいいでしょ。
給与所得控除とか、税率を調整すればいい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:19:26.89ID:KQqZApWS0
格差是正したいなら消費税廃止が一番なんだが、
それは絶対しないだろうな。

変に税制をいじくり回してばかりで、
本質的な失敗を正そうとはしない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:22:53.89ID:xd4Ti59y0
>>22
>変に税制をいじくり回してばかりで、
>本質的な失敗を正そうとはしない。

売国奴安倍晋三の海外やお友達へのバラマキとかだなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:26:27.38ID:NTyt/OWP0
所得の人口割合どんなものなの
2000万って
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:44.01ID:paq9ZDKx0
>>2
あちら様が安倍信者になるのも当たり前なんだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:31:02.31ID:6ldeBiKq0
いいからさ、所得に対してリニアな関数でできんの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:34:41.50ID:NK2dHDnX0
底辺からしたら所得税なんかより健康保険料のほうがきついわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:36:22.85ID:eRZEpdO90
関係ないけど年末調整の保険料控除の欄ってなんであんなスペース小さいのに
保険会社の名前クソ長いの?長すぎて省略も戸惑うレベル
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:38:37.60ID:gOB0Y6Tl0
>>13
給与所得控除は減らないよ、年収1000万円で頭打ちになるだけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:39:54.47ID:NK2dHDnX0
パートおばちゃんの103万の壁、118万に移動する
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:43:01.71ID:cApF1eVn0
>>30
ああいうの見ても国のやつらはユーザビリティの考え方なんて一切ないよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:43:13.04ID:h/5Z5xRI0
消費税を増税、高齢者医療費等の自己負担を上げることで、社会保険料を大幅削減する、という方策によって世代間格差を縮小するのが本丸であり、この手の現役世代内の所得格差調整はそれほど大きな意味はない。
やる意味がないとは言えないけど。

しかし、基礎年金とか、明らかに低所得者不利の制度なのに、高齢者への負担を求める消費税を頑なに拒むのは、高齢者中心の世論に騙されているんだろうな。。。

消費税で消費が減る!とか言ってるが、そもそも、低所得の現役世代は、消費税増税で取られるのを遥かに越える社会保険料を支払う。
例えば基礎年金分の1号16900円が一人分として、これをゼロにすると仮定する。
これからさらに消費税10%増税することでそれを賄うとして、消費額は16万9000円だぞ。大人二人の家族なら33万8000円。
家賃等、消費税非課税分を考えて、それだけ消費していない家族は多いだろう。
2号被保険者は計算が違うが、同等だろう。
3号被保険者は負担が増えるが、そもそもサラリーマンの専業主婦だけ優遇されるのが変てあり、3号が自動解決する。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:44:35.23ID:W93dcDXC0
パヨク政党は安倍の重箱の隅を突くだけで政治は全く興味無いから。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:45:15.38ID:hTFnrUt80
ふざけんなよ!!
2000〜4000万位が1番割高なんだよ!!!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:46:08.35ID:diLrL29Y0
公務員に潰される国。
ギリシャコースだよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:46:49.94ID:NK2dHDnX0
こんなコロコロ税制変わって経理ソフト対応できんの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:47:27.88ID:NLJ9JYp70
結局、基礎控除だけのテコ入れか?
給与所得控除って話だったのに大したことないね
メガバンの店長クラスが年収2000万だから
通常の会社員は打撃も受けないだろうしな
何がしたかったのかね?
もしくは反発もあり話がまとまらなかったのかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:48:47.46ID:0011W4I+0
税収40兆円しかないのに公務員給与に年間27兆円使う国
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:50:01.05ID:8999p2Ui0
>>31
でも減らす議論してるよ。
まあ確かに仕事用の道具を毎年220万も自腹切ってるサラリーマンは皆無だろうから妥当っちゃ妥当だと思うけど。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:53:18.92ID:OqnTDfMv0
基礎控除38万円を増やしても
 国民保険の控除33万円が同時に増えないと意味ないんだけどな
    お前らなにも解ってないな・・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:54:31.94ID:NLJ9JYp70
会社員であることのメリットは
@ほかに比べて比較的雇用が守られる
A収入が比較的安定している
B給与控除がでかい
C副業等々しても社保の金額は本業の収入に準ずる
この4つが会社員であることのメリットなんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:55:12.82ID:W93dcDXC0
>>1
たぶん共産党の志位さんが猛反対しそう。なんて言って反対するのかな?マルクス主義はどこ行った?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:58:22.29ID:W93dcDXC0
これ、パヨクのお株を完全に奪われたわけだが、ブサヨはどうすんの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:58:38.15ID:NK2dHDnX0
健康保険の所得割の率も年収で変えてくれや
なんで固定なんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:04:58.61ID:bJwzBlTn0
>>19
バージョンアップで即座に対応しますので御心配には及びません
旧製品をお持ちのユーザー様には割引のお値段で提供させていただきます
税制変更ウマウマでございます
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:05:38.81ID:h/5Z5xRI0
>>42
国民保険の控除、なんていうものはないが。。。
33万円と言えば、住民税基礎控除を思い出すが、関係なさそうだし。
0050(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/11/25(土) 11:10:21.72ID:Yw5xVIUoO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!

急に、かねてより、このような(高所得者に不利であると思われるような)税制改革は、情け容赦なく、一抹の迷いもない【消費税50%】に向けた、高らかな抹殺(クラスター絨毯爆撃)宣言のような気がして仕方がないタイプで、
非暴力的な姿勢の下で、日々、税金の使途に関心を寄せ続ける世界の総ての人々に、直ちに、【日本の猫ナチス政策】を廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】

【(残虐で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:10:33.88ID:bJwzBlTn0
>>48
アンカー間違えた
19じゃなくて36
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:11:52.75ID:LAhQk+QZ0
年収500マソ自営の俺様にとってはありがたいことだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:12:05.15ID:bJwzBlTn0
>>51
いや、36じゃなくて38
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:57.98ID:80gRHt4r0
>>36
四千万超えるとまた違うの?
別世界すぎる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:36:15.60ID:h/5Z5xRI0
>>54
多くの人が、自分の層が一番損だというからなあ。。。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:38:50.95ID:7ZPMpKO00
数ある策の中でこれが最も文句が少なくて確実に実行できる案だろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:43:02.68ID:Y94UpSUA0
>>49
いやいや、その住民税の基礎控除33万円が
国保保険料の所得割の算出に効いてくる。

所得割=(所得ー住民税の基礎控除33万円)x所得割料率
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:30.11ID:zU4Yiu2X0
堂々と税率上げろや
ポテチの内容量減らすみたいに姑息や
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 11:46:00.60ID:Y94UpSUA0
>>49
ちなみに、
給与所得:
所得=給与収入(額面)−給与所得控除65万円〜
公的年金等:
所得=年金(額面)−公的年金等控除120万円〜(65歳以上)
自営業:
所得=売り上げ(収入)−(仕入れ+経費)−青色申告特別65万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況