>>13
基礎控除が10万から15万円増えたところで
サラリーマンなどは給与所得控除が大幅に減らされるから
結局のところほとんどの人が控除縮小で納税額は増えてしまうのだろうな
>
基礎控除が減ってくるのは年収2300〜2400万円。

給与所得者の控除が減らさせるが、
低所得者や中所得者にはトータルで減りも増えもせず中立。
高い所得の給与所得者は多少の増税になる程度。

そもそも日本の高い所得の給与所得者は、海外との比較においても、
個人事業主や自営業など他の働き方をしている人との比較においても、
あるいは低所得や中所得の給与所得者との比較においても、
これまで長年優遇されて来たからとこれまでの記事で解説されているので、
確かに高い所得の給与所得者には増税だけど

他の働き方の人たちや低・中所得の給与所得者との格差や不公平を是正した側面が強いと思う。