X



【国際】英経済、フランスに抜かれ世界6位に 「EU離脱」が影響 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/11/26(日) 18:12:43.89ID:CAP_USER9
英経済、フランスに抜かれ世界6位に 「EU離脱」が影響

 ハモンド財務相が、英国の経済規模について世界6位に低下したと明らかにした

 ロンドン(CNNMoney) 英国のハモンド財務相は26日までに、同国の経済規模が2017年にフランスに抜かれ世界6位に低下したことを認めた。
 予算案発表に伴う演説で明らかにした。

 経済規模を測る方途は多数あるが、同財務相の発言は国際通貨基金(IMF)が先月公表した今年の各国別の国内総生産(GDP)の予測に基づくもの。
 フランスとの今年の差はわずかだったが、英国は来年さらに引き離されるとも予想された。

 IMFによると、フランスが英国を上回ったのは2013年以降で初めて。
 英国の順位下落は昨年6月の欧州連合(EU)からの離脱決定後、経済成長率が急速に減速したことを反映している。
 通貨ポンド安が急激に進み、消費者支出が落ち込んで物価は上昇していた。

 英国の予算編成担当部局は22日、今年の経済成長率を2%増から1.5%増に下方修正。来年は1.4%増、19、20両年はそれぞれ1.3%増を見込んだ。

 世界5位からの転落は、EUから離脱すれば英国経済はより強固になるとの同国政治家らの主張に冷水を浴びせる材料となっている。
 デービス離脱相は今年9月、英国経済は世界5位と自負していた。

 英国経済の規模は、フランスと共に19年にはインドに抜かれるとの予測も出ている。

 IMFの今年のGDP予測によると、首位は米国の19兆4000億ドル(約2173兆円)、2位以下は中国が11兆9000億ドル、日本4兆9000億ドル、ドイツ3兆7000億ドル、フランス2兆5750億ドル、英国2兆5650億ドルにインド2兆4000億ドルとなっている。

CNN.co.jp 11/26(日) 16:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-35110953-cnn-int
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:31:48.96ID:WBtZnVrU0
>>429
1985年当時のGDP
_1位:米 4兆3467億ドル
_2位:日 1兆3885億ドル
_3位:独 ___6587億ドル(※東西合計)
_4位:仏 ___5598億ドル
_5位:英 ___5342億ドル
_6位:伊 ___4589億ドル
_7位:加 ___3647億ドル
_8位:中 ___3126億ドル
_9位:印 ___2376億ドル
10位:伯 ___2317億ドル(ブラジル)
45位:葡 ____272億ドル(ポルトガル)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:34:06.80ID:WBtZnVrU0
>>429
訂正

1985年当時のGDP
_1位:米 4兆3467億ドル
_2位:日 1兆3885億ドル
_3位:独 ___6587億ドル(※西独のみ)
_4位:仏 ___5598億ドル
_5位:英 ___5342億ドル
_6位:伊 ___4589億ドル
_7位:加 ___3647億ドル
_8位:中 ___3126億ドル
_9位:印 ___2376億ドル
10位:伯 ___2317億ドル(ブラジル)
45位:葡 ____272億ドル(ポルトガル)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:37:13.75ID:dS1HFEK/0
売るだけじゃなくて、買うのも経済ってのが分かりやすいかな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:44:30.97ID:HddH3Mup0
そもそもイギリスなんて植民地のおかけで成り立ってた国だろ
本当にすごいのはアメリカ、中国、ドイツ、日本みたいに植民地に頼らず自国民で成長した国
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:47:31.80ID:WBtZnVrU0
1985年当時の1人あたりGDP
_3位 米:18,231.83ドル
_7位 加:14,131.19ドル
14位 日:11,494.33ドル
18位 仏:10,149.98ドル
20位 英:_9,446.62ドル
23位 独:_8,649.29ドル
26位 伊:_8,110.89ドル
37位 西:_4,683.16ドル
46位 葡:_2,716.48ドル
50位 韓:_2,457.69ドル
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:48:40.11ID:WBtZnVrU0
>>452
再訂正
ドイツはやっぱり、東西ドイツ合計みたい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:49:47.96ID:C2r/HfgW0
>>455
韓国の大躍進は凄いよな
こんだけの差がありながら
今や日本と一人当たりはほとんど
変わらないし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:23.00ID:xKPtg/3d0
でも日本人は労働生産性は先進国最低
他国の倍働いて人口多いだけだから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:27.51ID:fEwmEnta0
EU離脱はイギリス国民自身が投票で決めたことなんだから
経済悪くなっても受け入れるでしょ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:57:19.97ID:uWpXUA780
>>437
では具体的に自動車市場で詰めてみようか。
中国は公称3000万台と言っているわけだが、
2割と言う事は600万台と言う計算になる。

世界には2016年で1億台の新車市場があると言われているが、
その1/4が架空と言う計算になる。

7500万台の市場として中国以外の各国大手会社の2015年の
データ合算してさえ合わなくなるよ。
これが粉飾決算と言う意見かな?

売上・新車販売台数・純利益の総比較表
http://nomad-salaryman.com/post-5089
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 02:04:52.43ID:uWpXUA780
>>446
経済規模で言うなら植民地の喪失だが、
政治的にはボーア戦争で戦費を浪費して
財政状態が悪化したのが最大の原因と言われている。

これらに比較すれば現在の低迷は大した問題じゃない。
どうせ欧州が逆立ちしたところで中国にさえ太刀打ちできない。
スマートホン市場だけでEUの倍。
欧州はノスタルジーかなんか知らないがアジア経済を
意識しすぎている。所詮は人口規模の違いから太刀打ちは出来ない。

もともと欧州は人口が少ない割には国が多すぎる。
これで1500-2000年間は来てしまったわけだから今更
どうしようもない。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 02:07:34.53ID:xmAU482M0
確かにこれはショックかもしれない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 02:13:02.15ID:/uFxBzrO0
200年前はイギリスが世界を制覇してたのになぁ
いつこうなった
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 02:41:33.31ID:9ML+7Var0
>>449
EU離脱でそうなるのを危惧してるんじゃないの。今までのイギリスが好調だったのも
EUの巨大マーケットがあってこそだったわけだし。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 02:45:14.07ID:uWpXUA780
>>272
そんなとこだな。
歴史学でも中国は一つの国家ではなくて文明圏と言う
規模で理解すべきと言う意見は昔から有った。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 02:49:04.03ID:uWpXUA780
>>268
いや人口は12倍。
欧米では中国の人口を15億とも計算している。
12億人と言う数字は最近では見ないな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 03:02:30.94ID:4B55VgoP0
>>464
経済やら国防やら運営やら色々あって最後に大日本帝国がとどめを刺しました
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 03:04:59.77ID:uWpXUA780
>>182
ハモンドは残留派だからとにかく離脱を
先送りしたい。くだらん未練を持ったアホだなww
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 03:23:59.24ID:UjsMEOgU0
中国も沿海部は確かに先進地域と言ってええんやろうけどね
内陸のスーパー暗黒地域がどれだけ足引っ張ってるかね
統計の粉飾は尋常じゃないだろうし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:10:04.44ID:c+I7Lydy0
日本の一人あたりのGDPって韓国に抜かれたよね
くっそ貧乏になったよなあ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:29:05.43ID:YeogC4QK0
でも確か幸福度ランキングは5位ぐらいでアメリカより5位ぐらい上だったはず。
日本は18位ぐらいだったと思う。
GDPはいい暮らし生活と必ずしも一致しない。
アメリカには銃社会と治安、
日本には劣悪な労働条件
などに勝って上なんだろうと思う。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:33:24.35ID:xdVwO1xl0
>>472
また韓国人の嘘つきがwwww韓国はいまだに日本の7割だよwよく見積もってな。

>>1
順位なんかどうでもいいだろ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:33:51.34ID:ixMOgEPC0
GDP
その国から発生する経済規模にすぎないからなあ
他国へ工場を移してしまえば、そっくりその分はなくなる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:39:10.82ID:WV/U226H0
中国ってあんな人口いるのに消費国じゃないのか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:51:07.14ID:rLjEZmg50
1人当たりGDPは韓国に1位差まで迫られたが日本が新しい因子を加えたから
日本の順位が上がったはず
それでも中国と同じで今や数の論理で経済大国と言われてるにすぎない
今後人口減少が進めばGDP3位から順位が落ちていくのは間違いない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:54:15.47ID:xQDCWGY80
>>254
これな
しかもそいつらが給料取りすぎ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:55:21.28ID:xQDCWGY80
>>30
植民地を英連邦として維持して搾取する生活やぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:56:03.21ID:xQDCWGY80
>>19
そうだね
日米英は磐石
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:58:28.49ID:4B55VgoP0
日本はGDPとか生産性とか重視せずに今まで通り多様多種な産業を守っていった方が良い
世界経済が事故った時に生き残るのは経済構造がオールイン型の国だけだと思うから
金融とか不動産とか重工業に特化した国は今は絶好調かも知れないが一撃で即死する可能性がある
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 05:00:15.39ID:Z+o9dfMo0
裏切り者はこうなるぞっていう見せしめのイジメが凄いんだろうな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 05:10:20.88ID:EZKw+sCX0
>>25
スパイ防止法がないので中国と韓国に全ての技術を盗まれ放題なうえ、
日本は中韓に対する輸入関税がなく、一方中韓は日本にバカ高い輸入関税をかけ
てるんだからしかたない。おまけに為替操作と日本製品ボイコットだからw
しかも日本製品にだけ補助金適用外wそら滅ぶわw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 05:22:48.25ID:cu1NtCO70
19 ドイツ 42,177
20 ベルギー 41,248
21 イギリス 40,050
22 日本 38,883
23 ニュージーランド 38,278
24 フランス 38,178

一人当たりのGDP見たら笑えなくなった ベルギーよりも下でその下にニュージランドってw 
日本はこんだけ働いて、自殺率も高いのに恵まれないね 
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 05:52:08.34ID:EZKw+sCX0
韓国と中国は日本の電気自動車開発待ちだからな。
全て日本が開発し、発売と同時に右から左で全て盗まれる。
逆にいうと、日本が衰退して開発できなくなったら中韓も終了w
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 06:01:24.59ID:z6uRfPht0
バブル崩壊後に日本だけ不景気続いたからな。
崩壊の原因つくった中曽根あたりが最大の戦犯で売国奴、
就任時代は景気いいから評価高いが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 06:03:33.56ID:xdVwO1xl0
フランスが英国を上回ったとかいっても日本の同盟国としてフランスを選ぶ馬鹿はいない。
信用度が違うんだよ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 06:15:14.48ID:cGfHWH+90
BBCがやたらと日本の斜陽を取り上げるのもよく分かるわ(^ω^)
早く自分達より落ちぶれろ落ちぶれろと楽しみにしとるんやな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 06:44:28.84ID:+SjqzpSh0
大英帝国、歴史 凄いけど 産業って衰退しても、6位ってやはりすごいな。

中国も歴史が長いから、ランク上位は納得する。

南朝鮮は、文化も無く属国の歴史と、貨幣制度も無い国が上位は有りえない。
日本製品を模造して、安い製品でのし上がったがこれからは無理でしょ。
観光業も駄目だしな。どんどん抜かれるだろうね。

イギリスは、観光資源も豊富だしな〜
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 06:56:47.88ID:VC3KG02O0
 
●イギリス 「目先の小さい利益のために大事なものを無くしてはいけない。」


  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / / / /   ( ,/
  |──────────__,ノ\_ /⌒⌒`ヽ / ./  / /
  |─────────/  ''''''''''' ::::::\   _ \   / / 
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /   ↑
    /        //         / /   仏蘭西
   /     I  (_/  \      / / 
  /   I I       \   (_/
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:23:27.19ID:qfLV+ANrO
>>496

> 中国も歴史が長いから

中国=中華人民共和国
歴史は、70年程度しかない。
毛沢東が作った国だよ。

 
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:28:49.57ID:Lr2sUTgR0
>>498
あの土地の4000年分の歴史都合の良いところだけ抽出して背負って生きていく計画
4000年w
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:29:22.65ID:qfLV+ANrO
>>476
経済は、一人当たりのGDPだけじゃない。
通貨の強さや政治なども、影響する。
日本と韓国の差は、数字以上にかなり大きいと思うべ。

通貨のスワップ協定とかは、韓国の経済界はかなり期待してるんじゃないかな?

 
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:39:34.78ID:+SjqzpSh0
人類は、国を知れば歴史を知りたがる。たった100年前の画像を見たら
唖然とされるので、余り目立たない方が得策じゃないかと思う。

トランプの演説でも、教育熱心・経済発展して、寿命が50年が、70歳代に伸びた。
ゴルフが強い。それしか褒める所が無いので苦労したろうね。

中国を持ち上げる気もないけど、中国の国宝級の建物は凄い。
これじゃ、その前の訪問先では、退屈だったろうね。
行く予定が無かった事は理解する。 ごねるし仕方なく行ったし、歴史も調べたが
なんもないんかい〜byトランプ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:39:36.30ID:cWQFdIxq0
日本はこれから老人という重荷背負って
労働人口の減少が起こることが確定してるのだが
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:41:11.17ID:NQu/SRZz0
大英帝国



大仏帝国
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:44:38.65ID:fD98OVq/0
バンバン / 中\バンバンバンバンバン  俺日本人だけど、中国を持ち上げる気もないけど、中国の国宝級の建物は凄い
バンバン∩# `ハ´)バンバンバンバン   俺日本人だけど、中国も歴史が長いから、ランク上位は納得する
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/Lenovo/

 朝から工作に励む劣等民族
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:49:48.05ID:Zj6Eir4+0
>>25
これなんだよなぁ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:52:09.71ID:qfLV+ANrO
>>502

> 中国を持ち上げる気もないけど、中国の国宝級の建物は凄い。


ビルは、中国共産党のプロパガンダに有効だな…
宣伝活動のために、『ビル』をたくさん作ってるかもね(大爆笑)

 
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:56:58.88ID:+SjqzpSh0
>>503

ロボットが代替えしてくれるよ。 ロボ産業は日本のお家芸だ。
センサー技術も越えられない壁があるでしょ。総合力では、負けないでしょ。


でも、米国が潰しに来るかもしれんな。半導体産業も潰されたしな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 08:04:02.25ID:g3TbKwnM0
もっと難民を受け入れて税金で遊ばせておけばもっともっとお金動くんじゃないかな
がんばれブリカス
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 08:29:01.19ID:fxlHYRWw0
経済規模が落ちる方が、移民で治安が悪化するよりマシだな。
イギリスは英断したよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 08:40:59.85ID:OPI1YQSk0
>>512
ロンドンの治安最悪らしいが東京よりは安全で女性が自立し活躍できる街らしいな()
そんなランキングつい最近見たで
さらに警察署を大量閉鎖するからさらに検挙率が下がって治安改善するよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 09:26:09.12ID:2SBm3EHz0
英国2兆5650億ドルにインド2兆4000億ドル
逆転したらインド人は感慨深いものがあるだろうねw

日本はGDP1位になりそうな時に慌てたね
それでアメリカが日本から産業を奪う為に締め付けた
しかし日本からアメリカに産業は移らずアジアに散らばったw

中国がアメリカを抜いたときにどうなるのかな〜^^;
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 09:35:36.38ID:SEZzUke10
>>517
インドが抜くのは時間の問題でしょう。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 09:37:29.15ID:cSwEvyGA0
英は完全に金融シフトしてるから、さほど影響ないだろ
会計処理のルールとか英米で勝手に決められる胴元だから、負けはない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 09:39:59.52ID:FgsQSDGo0
国土とか国民の数って国力に直結する
要素だと思うから、寧ろ日3位、英6位のほうが
不思議に思える
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 09:57:50.40ID:2SBm3EHz0
国力を競ってどうするのかってところで日本は止まったよ
自分のことしか考えない成金でいいのか?ってね
ヨーロッパも同じ命題を過去に経験した
世界とともに成長しようとグローバル化や
海外援助に国民の目が移った。
今はその国に似合った援助が研究され開発される
そして自立経済を応援する
ある意味太平洋戦争の締めくくりやね
日本がアジアの植民地支配を終わらせ
飢えないアジアを作ろうとした大東亜共栄圏構想
アフリカから人が逃げ出さないようにしていく為に
日本はもう少しがんばろう
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:09:16.03ID:nLii+dtn0
GDPは自国企業が海外生産した分は含まれないんだろ
GNIも併記したほうがいい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:36:22.18ID:iodeVq1r0
英国はそれでもEUを出る決心をしたんだから良いのだ
EUよりも米国や日本に寄って来ているのが今の英国
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:02:49.02ID:H2oX3RpE0
日中韓が組んだ経済規模はすでにアメリカやEUを抜いてるというね。
だから米国のCIAや英国のMI6がこぞって日中韓の仲を悪くする工作してるんだけど
それに気づかずにおどらされてるネトウヨはほんとに馬鹿だよな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:05:02.41ID:iodeVq1r0
イギリスが選んだのは中国じゃ無くて米国と日本なのよね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:06:48.86ID:H2oX3RpE0
フランスって何があるんだろうな。産業。
イギリスは英語圏だから何をやるにも有利だわな
BBCとか世界的メディアもあるし
フランスって観光業以外になにがあるのか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:59:31.36ID:KOK7+gIX0



イギリスとフランスは、歴史的に仲が悪いから、

「フランスに経済で負けた!」って大々的に報道すれば、イギリス人達のEU離脱の考えを弱らせ、

反対派の勢いを強くさせる事ができる。


0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:56.25ID:nLii+dtn0
>>531
イギリスは2/3ぐらいの年度でフランスに負けてる
1997、1998、1999、2000、2001、2002、2003、2004、2005、2006、2007、2014、2015
フランスがイギリスよりGDPが上だった年度
1980、1981、1982、1983、1984、1985、1986、1987、1988、1989、1990、1991、
1992、1993、1994、1995、1996、2008、2009、2010、2011、2012、2013
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:04:48.56ID:nLii+dtn0
訂正

イギリスは2/3ぐらいの年度でフランスに負けてる
イギリスがフランスよりGDPが上だった年度
1997、1998、1999、2000、2001、2002、2003、2004、2005、2006、2007、2014、2015
フランスがイギリスよりGDPが上だった年度
1980、1981、1982、1983、1984、1985、1986、1987、1988、1989、1990、1991、
1992、1993、1994、1995、1996、2008、2009、2010、2011、2012、2013
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:41:14.74ID:WBtZnVrU0
>>527
*1位 19.36兆ドル アメリカ

*2位 11.94兆ドル 中国
*3位 *4.88兆ドル 日本
11位 *1.53兆ドル 韓国

米国 19.36兆ドル
東亜 18.35兆ドル
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:54:45.76ID:iv08/t5/0
>>24
ほんとだったら日本は6兆くらい行ってないとダメだよな。
経済政策がほんと糞過ぎるんだろうな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:04:36.27ID:nLii+dtn0
GNIも参考にした方がいい
なんでみんなGDPばかり注目するんだ
国民総所得(名目GNI)ランキング
1 アメリカ 17,057,500,000,000ドル
2 中国    9,196,167,747,636ドル
3 日本    5,078,764,930,197ドル
4 ドイツ    3,735,969,855,799ドル
5 フランス   2,784,573,368,483ドル
6 イギリス   2,491,232,156,194ドル
7 ブラジル   2,203,224,714,935ドル
8 イタリア   2,058,857,729,010ドル
9 ロシア    2,017,058,934,388ドル
10 インド    1,855,591,348,442ドル
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:09.47ID:B5s0a6PP0
>>89
イギリスだって白人は怠け者だよ
散々他人種こきつかって楽してきたのだからね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:27.13ID:pKXUcXnp0
1位になったら国民全員ベンツに乗れるのか?
意味の無いランキングだな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:20:19.39ID:Fy6XzNfs0
昔からある理屈だが
必死の勤労意識が世代を経て
薄くなると経済も落ち目になるっていう

素朴だが意外と無視できない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:22:51.69ID:WBtZnVrU0
>>536
何れにせよ、米中日独仏英の順番は変わらず。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:25:05.26ID:Fy6XzNfs0
移民入れれば経済上向くに決まってる
当たり前

社会不安への耐性は国民によって違うけど
これは真理
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:38:13.60ID:nLii+dtn0
>>542
人数が増えれば経済の規模は大きくなるだろうが内部での再分配にゆがみがでる
移民は社会保障費をばか喰いする
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:30.06ID:Fy6XzNfs0
>>543
経済の伸びよりも「移民を原因とする」社会保障費の
伸びがまさっているデータをくれ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:04:51.72ID:VYJNRFag0
 
Q)チンクっぽいのが「GDPがー」「GNIがー」ってわめいているけど
A)支那のような土人国では、どうにでも嘘がつけます。でも現実は厳しいですね(爆笑
=======
★自動車会社:売上高ランキング
1)275B$ 独逸 VW 
2)210B$ 日本 トヨタ ※25兆円
3)162B$ 独逸 ダイムラー
4)155B$ 米国 GM
5)146B$ 米国 フォード
6)125B$ 日本 日産
7)116B$ 伊太 フィアット
8)106B$ 独逸 BMW
9)091B$ 日本 ホンダ
10)066B$ 米国 クライスラー

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_automotive_companies_by_revenue
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 04:39:57.11ID:88i+eyy6O
パヨクマスゴミがこれをとっかかりに日本も順位を落とす未来ですね、アベノミクスとは何だったのでしょうか?とかやりそう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 05:32:03.61ID:pj0Apdo+0
欧米の話しなのに、すぐ日本の話しに持ってくやつなんなの
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:26:41.99ID:8E7EoVaZ0
ウィンブルドンだって外資散々呼び込んどいてEU離脱します、じゃ
潮が引くように資本が引いていくの当たり前だろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:30:48.52ID:IVlquvG40
>>550
ブレグジット投票前はさんざんそう言われてたけど実際はあんまり悪くなってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況