X



【国際】英経済、フランスに抜かれ世界6位に 「EU離脱」が影響 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/11/26(日) 18:12:43.89ID:CAP_USER9
英経済、フランスに抜かれ世界6位に 「EU離脱」が影響

 ハモンド財務相が、英国の経済規模について世界6位に低下したと明らかにした

 ロンドン(CNNMoney) 英国のハモンド財務相は26日までに、同国の経済規模が2017年にフランスに抜かれ世界6位に低下したことを認めた。
 予算案発表に伴う演説で明らかにした。

 経済規模を測る方途は多数あるが、同財務相の発言は国際通貨基金(IMF)が先月公表した今年の各国別の国内総生産(GDP)の予測に基づくもの。
 フランスとの今年の差はわずかだったが、英国は来年さらに引き離されるとも予想された。

 IMFによると、フランスが英国を上回ったのは2013年以降で初めて。
 英国の順位下落は昨年6月の欧州連合(EU)からの離脱決定後、経済成長率が急速に減速したことを反映している。
 通貨ポンド安が急激に進み、消費者支出が落ち込んで物価は上昇していた。

 英国の予算編成担当部局は22日、今年の経済成長率を2%増から1.5%増に下方修正。来年は1.4%増、19、20両年はそれぞれ1.3%増を見込んだ。

 世界5位からの転落は、EUから離脱すれば英国経済はより強固になるとの同国政治家らの主張に冷水を浴びせる材料となっている。
 デービス離脱相は今年9月、英国経済は世界5位と自負していた。

 英国経済の規模は、フランスと共に19年にはインドに抜かれるとの予測も出ている。

 IMFの今年のGDP予測によると、首位は米国の19兆4000億ドル(約2173兆円)、2位以下は中国が11兆9000億ドル、日本4兆9000億ドル、ドイツ3兆7000億ドル、フランス2兆5750億ドル、英国2兆5650億ドルにインド2兆4000億ドルとなっている。

CNN.co.jp 11/26(日) 16:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-35110953-cnn-int
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:56.25ID:nLii+dtn0
>>531
イギリスは2/3ぐらいの年度でフランスに負けてる
1997、1998、1999、2000、2001、2002、2003、2004、2005、2006、2007、2014、2015
フランスがイギリスよりGDPが上だった年度
1980、1981、1982、1983、1984、1985、1986、1987、1988、1989、1990、1991、
1992、1993、1994、1995、1996、2008、2009、2010、2011、2012、2013
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:04:48.56ID:nLii+dtn0
訂正

イギリスは2/3ぐらいの年度でフランスに負けてる
イギリスがフランスよりGDPが上だった年度
1997、1998、1999、2000、2001、2002、2003、2004、2005、2006、2007、2014、2015
フランスがイギリスよりGDPが上だった年度
1980、1981、1982、1983、1984、1985、1986、1987、1988、1989、1990、1991、
1992、1993、1994、1995、1996、2008、2009、2010、2011、2012、2013
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:41:14.74ID:WBtZnVrU0
>>527
*1位 19.36兆ドル アメリカ

*2位 11.94兆ドル 中国
*3位 *4.88兆ドル 日本
11位 *1.53兆ドル 韓国

米国 19.36兆ドル
東亜 18.35兆ドル
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:54:45.76ID:iv08/t5/0
>>24
ほんとだったら日本は6兆くらい行ってないとダメだよな。
経済政策がほんと糞過ぎるんだろうな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:04:36.27ID:nLii+dtn0
GNIも参考にした方がいい
なんでみんなGDPばかり注目するんだ
国民総所得(名目GNI)ランキング
1 アメリカ 17,057,500,000,000ドル
2 中国    9,196,167,747,636ドル
3 日本    5,078,764,930,197ドル
4 ドイツ    3,735,969,855,799ドル
5 フランス   2,784,573,368,483ドル
6 イギリス   2,491,232,156,194ドル
7 ブラジル   2,203,224,714,935ドル
8 イタリア   2,058,857,729,010ドル
9 ロシア    2,017,058,934,388ドル
10 インド    1,855,591,348,442ドル
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:09.47ID:B5s0a6PP0
>>89
イギリスだって白人は怠け者だよ
散々他人種こきつかって楽してきたのだからね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:27.13ID:pKXUcXnp0
1位になったら国民全員ベンツに乗れるのか?
意味の無いランキングだな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:20:19.39ID:Fy6XzNfs0
昔からある理屈だが
必死の勤労意識が世代を経て
薄くなると経済も落ち目になるっていう

素朴だが意外と無視できない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:22:51.69ID:WBtZnVrU0
>>536
何れにせよ、米中日独仏英の順番は変わらず。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:25:05.26ID:Fy6XzNfs0
移民入れれば経済上向くに決まってる
当たり前

社会不安への耐性は国民によって違うけど
これは真理
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:38:13.60ID:nLii+dtn0
>>542
人数が増えれば経済の規模は大きくなるだろうが内部での再分配にゆがみがでる
移民は社会保障費をばか喰いする
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:30.06ID:Fy6XzNfs0
>>543
経済の伸びよりも「移民を原因とする」社会保障費の
伸びがまさっているデータをくれ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:04:51.72ID:VYJNRFag0
 
Q)チンクっぽいのが「GDPがー」「GNIがー」ってわめいているけど
A)支那のような土人国では、どうにでも嘘がつけます。でも現実は厳しいですね(爆笑
=======
★自動車会社:売上高ランキング
1)275B$ 独逸 VW 
2)210B$ 日本 トヨタ ※25兆円
3)162B$ 独逸 ダイムラー
4)155B$ 米国 GM
5)146B$ 米国 フォード
6)125B$ 日本 日産
7)116B$ 伊太 フィアット
8)106B$ 独逸 BMW
9)091B$ 日本 ホンダ
10)066B$ 米国 クライスラー

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_automotive_companies_by_revenue
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 04:39:57.11ID:88i+eyy6O
パヨクマスゴミがこれをとっかかりに日本も順位を落とす未来ですね、アベノミクスとは何だったのでしょうか?とかやりそう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 05:32:03.61ID:pj0Apdo+0
欧米の話しなのに、すぐ日本の話しに持ってくやつなんなの
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:26:41.99ID:8E7EoVaZ0
ウィンブルドンだって外資散々呼び込んどいてEU離脱します、じゃ
潮が引くように資本が引いていくの当たり前だろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:30:48.52ID:IVlquvG40
>>550
ブレグジット投票前はさんざんそう言われてたけど実際はあんまり悪くなってない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 09:35:43.15ID:/Di5jo/b0
>>551
そりゃまだ交渉中で離脱条件もはっきりしてないからまだそこまで悪くはならないだろうさ。
しかし完全離脱後、もしハードブレグジットでもしようものならどれだけ混乱が起こるか・・・
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 09:38:22.51ID:IVlquvG40
イギリスとEUの貿易ではイギリスの赤字
困るのはEUだと思うんだが
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:31:16.69ID:av51ZjHo0
ちょっと前まで「英国は食料の自給率ほぼ100%だから不況や有事でも大丈夫」
とかいう都市伝説が2ちゃんに貼り付けられまくってたけど
食肉偽装問題や、野菜の汚染問題で
農作物も食肉も殆どフランスやスペインからの輸入に頼ってるのが判明したよね
EU離脱以降はこれらの野菜や果物の価格が跳ね上がり、ロシアからの小麦粉依存が加速する予定
かろうじて自国で賄えるのがミルクとかバター、あとハチミツだけらしいw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:35:25.58ID:av51ZjHo0
>>37
ヨーロッパの殆どの国は
30年前にその老人社会にシフトしてる
若年層が分厚いのはアイルランドだけ
アイルランドが80年代まで国内紛争と人口流出大国だった事は知ってるね?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:37:01.68ID:NLsssQov0
インドがそこまで来たか
英仏はすぐに抜くな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:38:54.57ID:av51ZjHo0
>>553
英国ってロンドン中心部以外の地域は
凄い勢いで寂れてるからね
リバプールやマンチェスターとか
市街地を少し抜けると
区画まるまる廃墟の元住宅街が延々と続く地域とかザラにある
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:40:55.40ID:W6CFbyY70
よくわからない連中までノリで投票してたらえらいことになってしまったな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:40:56.79ID:/LB4q/eI0
せっかくのEUの中の英語国という
外国企業がいくらでも支社を作ってくれる地位を自ら手放したからね

もうパリ支社にシフトされたんだね パリならほとんど英語で暮らせるし
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:24.45ID:N9+eFqt60
>>フランス2兆5750億ドル、英国2兆5650億ドル

大して違わないじゃないか、大袈裟だな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:44:19.43ID:N9+eFqt60
付け加えると、フランスの方が人口が多いからな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:49:54.32ID:/LB4q/eI0
そろそろスコット独立運動かな
今独立すればEUの英語国という特権をゲットでき必ず富裕国になれる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:48.73ID:287cB7H30
日本は人口が(まだまだ)多いだけで成り立っているでOK?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:58:05.76ID:36OQWPcx0
>>72
フランスはフランス語世界の金融・情報・サービスの中心。小さいアメリカみたいなもん。
サービス業で食ってける。製造業では食品、宇宙航空、原子力などもある。海洋学も盛ん。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:59:37.70ID:YkcjoSW90
ドル建てだと為替相場で変わってくるからな。
ドル、ポンド、ユーロがどうなってるかによる。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:21:16.51ID:av51ZjHo0
>>563
人口だけで先進国になれるなら
海路や天然資源に恵まれた人口2億のインドネシアがもっと世界の上位に来なきゃおかしい

シナの10分の1の人口の日本の外貨準備高がシナより遥かに多いのは
シナのような下請け工場の出来高制で効率悪く稼いでるからじゃないよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:23:01.15ID:/LB4q/eI0
投資されるには若年人口は必要だね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:27:37.58ID:av51ZjHo0
>>72
フランスは農産物、海産物をヨーロッパ全土に輸出してるのと軍事産業とそれから派生した自動車・航空機の輸出と管理、あとは原発がある
家電やスマホみたいなチマチマした産業は他国任せでも
農業と重工業は死んでも捨てない
日本も憲法改正してこのモデルを目指すべき
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:30:40.25ID:av51ZjHo0
>>564
問題は都市部の治安の低下だね
10年前よりも早い勢いで
パリの中心部に観光客も地元民も行けない地域が増えている
北駅とか、乗り換えポイントなのにボンヤリ休んでいるだけで強盗にあう確率が高いヤバさ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:42:20.08ID:/LB4q/eI0
>>543
欧米では移民がいないと社会保障が維持できないよ
低賃金移民が保育介護労働の主力
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 14:59:13.19ID:36OQWPcx0
>>569
フランスの治安改善への取り組みで最近やってるのが、警察官と地域住民の交流だね。
一緒にサッカーをやったりしてる。警察が地域に溶け込んで、犯罪捜査でなく世間話をすること
からはじめようという趣旨だとか。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:09:36.09ID:tIIq5DY20
王子はよりにもよってアイルランドと黒人のハーフなんかと結婚するしもう駄目だなイギリス。
大英帝国の威光ゼロ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:36:50.17ID:av51ZjHo0
>>571
欧米の移民はアリのように働くけど
日本に来てる移民で働いてるのは
在日を含めても全体の3割強ぐらいだからね
全く役立たずなばかりか足手まとい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:05.23ID:av51ZjHo0
>>573
ドイツやスコットランドの血を入れたら
サイコパスと下半身がだらし無いのばかりになったから
血を入れ替えてるぐらいで丁度良いんだよ
宣伝が上手いだけで、単なるゲスい一族だし
世界一の富豪の一つでありながら、国費を貪って更に納税義務すら果たさない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:45:32.30ID:t60Cr4SL0
離脱派の中でも真面目に考えてた人達はこれは尊厳の問題だって言ってたけどね
経済的には損する可能性が高いのはわかってるけど、
EU内で均一化されて行って自国の文化が無くなって行ったり
最高裁判所や国の行く末を決める機関及びその意思を決める主権そのものが外国にあるのは許せない、と。
自分達は誇り高く滅んで行っても構わないんだ、と。
実際投票したのはそこまで考えてないバカばかりで後から文句言ってるけどね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:06.78ID:fTAsVV8L0
ドイツは一人当たりGDP日本より遥かに多いし国債発行も止まってる
普段はトイレットペーパーもケチるけど1カ月以上の長期休暇で別荘なんかで優雅に過ごす
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:08:52.62ID:T7bo4HLk0
さんざ偉そうに日本をディスってきたエゲレス経済誌はちゃんとごめんなさいしろよこの二枚舌ドモが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:41.29ID:T7bo4HLk0
>>573
バカヤロウ。英王室は禿げない遺伝子が欲しいんだよ。
王子の後頭部見たか?33歳なのにトゥルットゥルだぞ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:38:56.03ID:IVlquvG40
・FTSE100の数値は悪くない
・雇用も戻ってる
・たいていの場合GDPはフランスの方が上
>>1の記事に疑問を感じないのはちょっとおかしい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:09.59ID:xy+YnrCn0
>>583 継承権が下の方なので、本当はどうでもいいという判断が、英国民の大勢なのかな。
それで王室関連ゴシップは好きなので、囃し立てていると。
本流の本流だと、ダイアナみたいな、妙な事故になってたかもね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:13:50.78ID:91qn9asW0
>>584
更に傍系のグロスター公の娘はマオリ族と結婚してるしな。
非白人の王族というのは最近に限っても初めてではない。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:21:37.69ID:9pbUIv3W0
イギリスも徐々に落ち目になっていくのか。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 12:01:48.24ID:ce/qPzg50
■EU非加盟国
スイス、イギリス、ノルウェー、アイスランド、モナコなど

■NATO非加盟国
スイス、スウェーデン、オーストリア、アイルランド、フィンランドなど

日本のマスコミは
「ヨーロッパはひとつになったのに、日本は・・・」
とやりたいから、
加盟してない国がけっこうあることを言わない。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:07:51.19ID:hPOK8aSK0
英国のマンチェスターと、日本の福岡札幌仙台なら
どっちが都会?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:03.16ID:c+HcaOpT0
イギリス馬鹿にしてる奴、人口で割ったら日本のが下だぞ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:37:22.66ID:Jvwb8sxGO
>>578
ドイツの一人勝ちは、うらまれてるだろ。
EU市民の中には、ナチスドイツを連想する人も、たくさんいるんじゃないかな・・
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:38:12.21ID:1BMGco9f0
イギリスは世界中の弱者を奴隷にした世界一のならず者国家
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:40:29.31ID:DnR2vqLJ0
>>576
ドイツは人口8000万人だしな、とはいえ20年前は日本の半分くらいだったのに
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 20:42:13.43ID:1BMGco9f0
アメリカ大陸が無かったらイギリスはドイツの植民地になっていた
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 21:58:10.37ID:Kn1P3D0V0
日本の人口ボーナス万歳万歳万歳!
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:00:29.96ID:RdPF3QSE0
改めて、国土が小さいにもかかわらずGDP世界3位の日本の凄さに感服するわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 22:40:34.34ID:hPOK8aSK0
>>601
国土面積と人口規模を考えたら、日本は米中印には勝てる筈が無い。
日本の場合は、英仏独と抜きつ抜かれつ、が身の丈。
韓国の場合は、ギリシャやポルトガルと抜きつ抜かれつ、が身の丈。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:18:51.58ID:Kn1P3D0V0
>>602
英仏独とは人口差があるから。
日本は優秀。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:20:12.96ID:4vD8t+U+0
>>590
GDPを更に人口で割るバカw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:24:01.05ID:4vD8t+U+0
>>599
純粋に国産の産業が養蜂と牛乳しか無いからね…
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:25:47.01ID:7DftIS3c0
そうは言ってもプラスの成長率なんだからまだいいじゃないか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:27:10.89ID:4vD8t+U+0
>>602
国土の広さをろくに活かせず
日本から盗んだ技術は国民のレベルの低さゆえ使いこなせず
下駄を履かせまくって実質ドイツより下のシナって
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 23:53:25.36ID:pYP4U5h+0
ドイツ語で Frank reich
フランク王国だからな
立証されてる日本の天皇王朝より古い
世界で一番古くから続いている国
中世ヨーロッパ最強の国
欧州の共通語が英語ではなくフランス語だったこともある
フランス馬鹿にできんよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:01:16.29ID:w1Rb8ln/0
>>608
歴史的にみたら2000年以上、中国はずっと世界一の先進国だった
ヨーロッパが中国の上に立ったのは産業革命からの二百数十年の話し
日本が上になったのはここ百数十年だけ
中国が盛り返して再び世界のトップに立つのはおかしくない
中国をなめたらいかんよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:01:31.25ID:CtTjav890
>>60
あ、それってクズって事ですよね!

まるでゴキブリ見たいな奴の事ですよね!
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:06:55.17ID:y52Fie4P0
>>610
ムガール帝国のが上
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:14:24.75ID:a09VezDN0
イギリスの経済といっても
かなり偏ってるんだよね

もう圧倒的に金融でさぁ
それはそれでどうなのよ?ってのはいつも思うよなあ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:20:17.58ID:K2pczEkp0
ていうか、フランスって今まで英よりも経済規模がショボかったのか。
日本はまだ意外と頑張ってるよなあ。
まあ、下朝鮮の経済規模は、
日本と比較しても四国分くらいだしな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 00:23:28.57ID:K2pczEkp0
>>597
おい、それは西ドイツ分だけじゃねーの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 01:56:11.54ID:NLGKlzCw0
>>610
シナという国の歴史ば70年ぽっち
その土地に文化を産んできたのは主にトルコ系と中央アジア系民族、そして現在のベトナム北部あたりの民族
したがっての潰れ饅頭顔のブサイクモンゴル系崩れのニセ漢民族連中も、あんたが「ちゅ〜ごく」と呼ぶ国も無関係
むしろ潰れ饅頭はそれらの文化を全部ぶち壊して、満州やチベットなどの周辺国から眉を顰められながら時代遅れで野蛮な独裁国家を作っただけ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 02:23:41.17ID:RiSAmbWe0
>>610  中国はずっと世界一の先進国だった

それはシナ政府が国内海外にバラ撒いてるウソ話。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:57:15.70ID:y52Fie4P0
>>614
アメリカの前の覇権国家だから普通は上だと思うんだ
つっても70年前だからもう意味ないか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 08:58:29.94ID:3TR3tNVK0
ロンドンなんかは日本人が住んでも全然目立たないくらいだった
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:00:25.19ID:wo7NUPb00
また植民地製作を復活させればよろし
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:17:55.32ID:HQ8amhjM0
>>589
ロンドン以外の都市とか、水戸・宇都宮ですら都会に見えるくらいショボいだろw
遺跡みたいなボロい所に価値を見出したいのなら別だが、英国の歴史なんて大したことないしなぁ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 09:58:57.66ID:2QL9zjq00
ニューヨークも東京に比べれば田舎
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:00:55.89ID:lF3Gz0nG0
イギリスも宮崎並みになっているからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:02:03.43ID:2R/pqTbP0
かつての栄誉ある孤立は広大な植民地を持っていたからできたこと

今は孤立したら衰退

スコットランド独立でUK解体かも
0625ぴーす ◆ULkFNuaV2Y
垢版 |
2017/11/30(木) 10:07:21.09ID:/j+L8nz3O
最近売春をGDPに含めはじめたの英国だったかな、意地でもフランスに
抜かれたくなかったんだな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:12:04.08ID:NutnmDrF0
>>570
何の選民意識だよ
日本なんて東亜の中の東亜だろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:16:14.33ID:2R/pqTbP0
>>626
もともとのイングランド、ウェールズ地方だけの王室にもどるだけ
今も皇太子の正式名称はプリンス オブ ウェールズ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:17:06.05ID:2R/pqTbP0
>>625
みっともない国に成り下がったね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:18:59.04ID:f2Jbynlx0
EU離脱よりも少子高齢化だろ。
島国で人的資源が頼りなのに労働人口が少なくて自前で社会が回せてないか移民入れたらテロばっかりでどうにも未来を企図できなくなっている。

日本も似た状況だから良く見といた方がいいよ。特に移民の影響について。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:23:14.08ID:t07NlC7d0
2013年以降初めて
ってバカにしてるのか?
単に何でもいいから理由つけて
イギリス叩きしたいだけだろこれ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 10:30:13.97ID:2QL9zjq00
外国って小売飲食店あんなに少なくてよく経済が回るよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況