X



【宝くじ】「10億円」年末ジャンボ発売 夢追い長蛇の列
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/11/27(月) 10:41:50.15ID:CAP_USER9
 1等と前後賞合わせて10億円が当たる年末ジャンボ宝くじの販売が27日に全国で始まった。1等は7億円(25本)、1等前後賞は1億5千万円(50本)。今年は多くの人に「夢」を買ってもらおうと、10万円以上の当選本数を昨年の約4倍に増やした。12月22日まで販売し、抽選は同31日。

 大阪市北区の大阪駅前第4ビル前の特設売り場には、販売開始の午前8時までに約150人が並んだ。

 会場では吉本新喜劇座長のすっちーさんらが大喜利を披露。お題の「10億円の夢」に対し、すっちーさんは「最新のガラケーに替えたい」。ささやかな願いを挙げて笑いを誘った。宝くじの購入者は高齢化が進んでおり、若者へもPRしようとイベントを企画した。

 20枚を買った大阪府高石市の会社員女性(24)は、「当たったら大きな一軒家を建てたい」と夢を語った。

2017年11月27日10時00分
http://www.asahi.com/articles/ASKCS54YCKCSPTIL029.html

画像
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127000753_comm.jpg
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:34:10.12ID:0MTGtexB0
抽選方法が嫌い。
あんなもん、今ならちょっとした機械でも好きな番号に操作できてしまう。
なぜ人が回して、人に撃たせないのか疑問で仕方ない。今だからこそ可能な限りアナログにして疑いを無くすべきだろう。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:35:12.36ID:TiaObrEg0
信組の担当との付き合いで買うくらいかな

割りに合わないとか、返金率とか言うやつおるけど
そんなの気にしたり、増やそうとして買ってるやつなんか1等の数より少ない事を分かれ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:36:13.42ID:gEc3Krwv0
>>202
あの回る的に矢をあてる機械
コンピュータで正確に狙った番号を
当てれるんだろうな。技術すごいよね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:36:22.52ID:pgc8Y2280
年がら年中totoやってるのになんで群がるのかさっぱり分からん。
totoも買ってて年末ジャンボも買うなら分かるが。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:36:27.40ID:aoXuOpv50
1000ピースのジグソーパズル 75cm×50cmで1000ピース

1等が当たる確率は1/10,000,000だから、つまり、
75m×50mのジグソーパズルの中に当たり1個

学校の校庭にジグソーパネル敷き詰めて、その中に当たり1個・・・・・・
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:36:36.40ID:TLXU1vwc0
>>515
いたよね
悪い人が集って来るんでやめたと思ってたけど
あれもステマだったのかなあ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:37:07.05ID:/Q3C0r7O0
>>500
ずっと買い続けている奴は文句言わないよ。宝くじ中毒だから。
確率の悪さに醒めて買わなくなった奴が文句を言い始めるんだよ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:37:31.98ID:fLteRuDg0
2014.07.02


 いま、宝くじで高額当せんが多く出る土地として、大きな話題になっている所がある。そこは東京や大阪のような大都市ではなく、山口県宇部市だ。
瀬戸内海に面した人口17万人足らずのこの町では、驚くべきことに、市内の売り場でジャンボ宝くじなどの“億当せん”が6年連続で出ているのだ。
偶然とは思えないこの偏りに、一体どのような要因があるのかを探ってみよう。
宇部市内では、今年も5月30日に抽せんが行われた『ロト7』で、6億3千万円を超える当せんが出た。

この売場は『ウェスタまるき西岐波店宝くじ売り場』で、これまで高額当せんが出たことはなかったという。
6年連続の高額当せんは、2009年の年末ジャンボの1等・前後賞合わせた3億円が2組出た『宇部琴芝チャンスセンター』(以降「宇部琴芝CC」)から始まっている。
35年続くこの売場で過去の最高当せん額は1千万円だった。
その後も、この売り場では2010年と2011年の年末ジャンボで1等・前後賞合わせた3億円、
2012年のドリームジャンボでも
同様に1億1千万円の当せんが出ており、4年連続で同じ売り場での“億当せん”となり、
「奇跡の売り場」と評判になった。
宝くじ研究家の山口旦訓氏は、この売場について「2009年の年末ジャンボで1等が2本出ました。地方の小さな売り場で確率500万分の1の1等が2本も出ること自体信じられないが、2010年、2011年と3年連続して年末ジャンボで1等を出しています。
この確率だけでも天文学的数字ですが、さらに今年のドリームジャンボでも1等を出した。奇跡としかいいようがありません」(週刊ポスト、小学館、2012年8月3日号)と興奮気味に語る。このような実績が話題となって、今では北海道や沖縄からも買いに来る人がいるとか。

 2013年には、今度は『宇部メルクスチャンスセンター』という売り場で、年末ジャンボの1等・前後賞合わせて7億円の当せんが出た。そして今年は前述の『ロト7』の高額当せんだ。


山口県と言えば「田布施システム」です。宝くじの当選者が多数出ても、不思議ではないパワーを秘めた土地柄ですw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:37:43.62ID:QrVDUQw40
1枚買っても
100枚買っても
誤差がほとんどないなら
1枚だけでいいんじゃね?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:38:02.76ID:iZubD/0p0
>>464
>>438
>3万宝くじに使うならおうちで国産の霜降り和牛ステーキ作るわ。
>後ディズニーランドにも行きたい。
>洋服も買うかも。

で、この手の輩がそういう風に使う事は先ず無い。
宝くじが当たったらこうする、という与太者の妄言と根は一緒。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:38:40.44ID:Cc6GWL/X0
同じ金使うなら競輪競馬かいっそパチのがお金増える可能性クソ高い
これらが嫌なら一切買わないのが一番良い
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:39:08.07ID:yTzQfiDU0
株式投資→もしも値下がりしたらどうする。損するに決まってる。
宝くじ→もしも当たったら豪邸を建てたい!
いやいやいやw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:40:30.82ID:El/2eKE70
絶対当たらねえわ
バカだねえ無駄金使って
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:41:31.04ID:BLUdtA6e0
ぶるぶる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:42:19.79ID:CrCynqmw0
>>528
>まあ一時の夢の代金思えばいいよね

夢にもなってねーよwwwwwwwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:43:26.15ID:gEc3Krwv0
>>506
これ結局ps4は見せてるだけで
当たりクジはありませんでした
というオチなんだよね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:43:46.44ID:sQzVyAJv0
バカは死ぬまで上級国民、公務員様に搾り取られて下さいwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:44:25.29ID:b6L6Y9Ur0
買うのが趣味で当たりを見なくなって久しい
タンスとか見ると期限切れ宝くじが
皆 馬鹿かって言うけど その通りだと思う。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:44:38.65ID:6u4+A5jc0
宝くじなんかよりクソ株に投機した方がまだまし
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:44:44.15ID:DE7/qv4m0
宝くじに当たるより宝くじ買った帰りに交通事故に遭う確率の方が高いって聞いたよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:44:56.44ID:h4Q9x2lj0
売り切れ方式の宝くじって売れ残ったヤツに当たりくじがあったりしないの?(´・ω・`)
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:07.14ID:iZubD/0p0
>>535
確か、マジで20万円以上突っ込んで全クジ買ったけど当たりが無くて警察に駆け込まれたのがあったよね。
で、クソ893の言い訳がソレだった気がするw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:20.88ID:A4ZhGeDc0
東北のどこかで2億当てたオバサンが内縁の夫に殺されるって事件があったな
2億当ててもそれが原因で殺されたら結局不幸でしかないな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:45.27ID:FYqwmArW0
確率を甘く見積もっても1/5000万
雷に打たれて死ぬ確率とほぼ同じよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:53.92ID:KZzhTvSu0
当たってる人なんて居ないだろ?
話が出てくるのは知り合いの知り合いとか
存在さえ怪しい
こんなのに金だしてもみずほにお布施してるようなもんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:01.93ID:/k7XQvGi0
へぇw
ドブに金放り込む奴が増えたとは
やっぱり景気いいんだなw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:15.95ID:3WVlhKGB0
半分は公益事業に使われるんだから、
寄付しながら夢を追ってると思えば良いのさ。
今さっき、みずほで郵送で30枚購入した。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:16.79ID:gA5bVLy30
金融商品買った方がナンボかマシ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:18.55ID:fLteRuDg0
>>518
177777番が2等1000万円に 過去には1等「111111番」も
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:27.79ID:gEc3Krwv0
>>528
先物屋に夢を見させてもらって
感謝する人なんているのか?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:05.33ID:yJhgbUhb0
1等当たりますように(-人-)
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:08.53ID:3WVlhKGB0
>>545
おいら、ミニロトで1,300万円ちょっと当たったよ。
だから、当選者はいるって思ってる。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:24.51ID:Y08D+Ak20
1等の宝くじに当たる確率は、交通事故で死ぬより低い。
ところが、自分は交通事故で死ぬとは思わないのに、宝くじには当たるかもと思う。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:42.64ID:U8zgbLAb0
買ったら必ず発表まで冷蔵庫の中に入れて
買った事を忘れるようにしてる

これだけでも当たる確率が上がる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:48:12.18ID:3WVlhKGB0
そう言えば、昔ロト6でアメドラ「LOST」の悪魔の数字が一等になったことがあったな。
当選金が、数十万ってオチ。
2等の方が高額だった。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:48:35.21ID:UldtdRBM0
>>303
6億の時だったけど奥の部屋へは通されて担当者(担当がついたのではなく支払いの担当者)に
おめでとうと言われて小冊子と説明だけだったぞw
定期は勧められるがそれは後日にと言って普通預金に入金ですぐ開放してくれたしw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:48:50.71ID:ikOmb0rK0
>>552
自分に運があると思って大量に買うのはやめとけ
本当に運があるなら少量でも当たるからほどほどに買っとけ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:48:54.96ID:3WVlhKGB0
>>554
交通事故で死ぬかもしれないって思うから保険に入るんでないの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:49:44.40ID:3WVlhKGB0
>>558
逆だな。
運を使い切ったって思ってるから、
生活が渋くなった。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:49:46.82ID:fLteRuDg0
>>541
該当なしとか見たことないが、引き直しもないから多分あるよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:51:12.11ID:nxesq8310
>>552
おまえに騙されてこの前ミニロト3万くらい買ったわ
1000円くらいが当たっただけ。スマホでも買えばよかった
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:52:20.89ID:wfZzBVjI0
一等7億で良いわ
前後賞要らん
以下の配当が酷すぎる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:53:34.74ID:P6qMMz8H0
>>11
毎回100万円分買い続けた場合、当たるのが2000年に1度くらいだったかな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:02.48ID:5qV70Cf/0
>>19
かわいい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:18.89ID:EECFrL9z0
海外みたいに当選者の顔見せ制度にすれば信頼されるのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:19.58ID:3WVlhKGB0
>>563
俺は、当時は毎週一でQP一口5回継続(1,000円)を買ってただけ。
ミニロトは当選金も低いし、
大量買いはあまり良くない。
回収率も低いし・・
まあ、寺銭考えたら競馬とかで大穴を買った方が良いと思うけどね。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:24.25ID:ZIH3e3zl0
>>518
零戦の銃弾がプロペラに当たらない技術があるならこれくらいはw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:49.36ID:M34FZdeR0
バラと連番どっちが良いの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:55:04.04ID:YDZPLdhs0
>>26
社民党めー!
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:55:22.92ID:iZubD/0p0
>>565
アホどもがアメリカのハイパーボールと比較して一等がもっと無いと買わない!とか言い出したからこんな感じなんだよね。
素直に3億で止めれば良かったのにね。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:57:28.96ID:3WVlhKGB0
今日抽選のロト6はキャリーオーバー中だから、
買った方が良いぞ。
購入者も増えてるから、当たればでかいぞ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:57:33.23ID:3tBf5tDU0
どっちにしろ当たらないからハラハラを味わいたいなら一枚だけ買え
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:57:54.50ID:bruKvAxR0
サクラにしかあたんねんだよ。売れ残りから当選番号。詐欺やめろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:57:54.55ID:MN9M6UBO0
>>525
もともと宝くじには興味ないんですよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:58:33.18ID:93dOpngQ0
当たりくじなんて存在しないんです!本当です!信じて下さい!
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:58:57.48ID:3WVlhKGB0
部屋を掃除してたら、引き替え期限切れのジャンボくじが30枚出てきた。
確認したら、3,300円の回収・・
高額当選なら、後悔半端なかったろうな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:59:13.34ID:wmLp0f4v0
去年俺の親父の姪っ子の旦那の友達の親が1等に当選したらしい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:59:39.62ID:dvUXcSRb0
震えが止まらない。
0582安倍晋三
垢版 |
2017/11/27(月) 13:00:07.27ID:PlxpGqfJ0
オリンピック控えてて建設費などいろいろと足りないから
当たらせるわけがない
オリンピック終わるまではずっと回収モードだよ
今までもインチキ抽選だったが
それでも全飲みじゃなく、一等は1枚くらいは放出してたが
今はもう1枚すら放出せず、全部身内か売れ残りの中からしか当たり出ない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:00:33.22ID:3WVlhKGB0
ロトを一口最多継続で買えば良いのよ。
そうすれば、確率は0じゃないから期待だけ残して楽しめる。
忘れてたら、8,000円当たってたことがある。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:00:38.95ID:mFnyPPTl0
競馬の10万はそこそこ当たるのに宝くじの10万は一度も当たったことないわ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:00:51.39ID:wTzAL0rw0
買われてない番号を矢が射抜くようにできてるんだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:13.81ID:fLteRuDg0
>>572
みずほの前身は朝鮮第一勧銀と創価富士銀行よ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:20.11ID:kkctN9xw0
公開の場で当たり番号を決めるから少しは信用できる

ロトくじは当たり番号を密室で決めてるから信用しない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:40.69ID:i8gaJ1+y0
前は200万分の1と聞いたんだけど、今は更に確率が低くなっているんだろう。
仮に250万分の1としても、名古屋市民全員に一枚ずつ渡して、当選が一人だからな。
常識的に見て当たるわけがない。
まあ当選者が0でないから、夢を見られる、という慌て者、勘違い者が後を絶たない。
今の寺銭はもう、ヤクザも裸足で逃げ出すほど酷い。まだ馬券の方がはるかに良心的だ。
宝くじなど止めて競馬に打ち込むのが正しい博徒の姿だ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:44.56ID:3WVlhKGB0
>>584

ミニロトで16万くらい当たったことがある。
当時はDVDレコーダーを買ってなくなった。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:51.49ID:YDZPLdhs0
海外(アメリカ)みたく
当選者が当選会見を開く義務?の
ようなモノがあればイイんだよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:02:06.59ID:7dAWN5Qw0
>>123
銀行や信金に、金が入ってるか調べる力は有るよ。
伊達に税金等の差し押さえしてない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:02:42.71ID:1UdUMFqG0
300円で約150円を買うのに長蛇の列wwwwww
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:03:29.12ID:7dAWN5Qw0
>>592
アレに近いな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:06:01.23ID:NdjSnfqW0
スッてもいい金でやるなら、適当なバイオ株買ってほったらかして一年後に株価チェックするほうがいいと思う
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:06:02.54ID:MRCGl9un0
>>34
アメリカだと高額当選者は名乗り出ないと
もらえないけど
名前が開示されない日本でそれはない。
当選者が馬鹿で、恋人に当選を漏らしたため
殺された人もいたけどね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:06:42.55ID:Jge/VsYF0
>>593
違うな
3000円で700円を買っている
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:06:47.14ID:CrCynqmw0
まっ、購入者が叶うことない夢を観るのは自由だしな。
俺は一切買わねーけどwwww
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:00.00ID:XzBOxgjy0
どこで買おうが確立は同じなのに。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:10.96ID:V7SRJWsk0
いっぱい売れれば当選本数が多いの当たり前じゃん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:11.32ID:fLteRuDg0
バブルがはじけてからナンバースとか出てきただろう
貧乏日本の始まり
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:18.47ID:aSHj5Piy0
たぶん10億当たっても普通に5chやってる生活だと思う
結婚とか贅沢な暮らしとか全く望んでいないからな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:47.69ID:4yabfyOO0
馬鹿だけが払う第二の税金
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:08:19.05ID:nBJ6k48t0
>>75
売れた総数は公表されない。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:08:27.99ID:EGqK2PTo0
税金払わなくていいところがいいよな。
普通に10億稼いだって半分以上持ってかれるんだもんな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:09:02.34ID:55OqpEe+0
宝くじ買っとけば抽選日までは死のうと思わずに済む
そんなもんでいいんだよ宝くじなんて
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:10:08.68ID:fLteRuDg0
>>606
宝くじも税金だからね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:10:53.45ID:1UdUMFqG0
>>606
普通に10億稼げる奴は
節税もプロだと思います
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:11:18.44ID:Ba6vNY130
毎年年末になると当たったらアレをしてコレを買ってって計画を詳細に語る人がいるんだけど凄い迷惑
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:11:31.60ID:pg6Rjb19O
高額当選券は売れ残りの中
つまり、庶民には高額当選券は回ってきません

そもそも高額当選者の公表がない時点で詐欺
海外の宝くじは高額当選者を公表しています
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:11:34.54ID:YDP5C/VS0
宝くじで億が当たる確率は、今年生まれた子供が将来プロ野球選手になる確率より低い
要するに何かの才能があるならそれで努力したほうがずっといい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:11:38.89ID:3WVlhKGB0
日本の場合、金を持っていても働くからな。
働かないと頭がおかしくなるし・・
だから、破産するとかってあまりないんでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています