X



【山口】維新150年、会津は今も「長州と仲直り無理」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/27(月) 15:35:54.40ID:CAP_USER9
明治維新の際の内戦、戊辰ぼしん戦争で、長州藩と敵対した会津藩があった福島県会津若松市の博物館「会津藩校日新館」館長の宗像精ただしさん(84)が26日、山口県萩市の松陰神社で講演した。

 約150人が聴講する中、宗像さんは「歴史の事実を消すことなく交流を深め、結びつきを強めたい」と語った。

 萩市の医師で「長州と会津の友好を考える会」代表を務める山本貞寿さん(78)の働きかけで実現した。

 会津藩は戊辰戦争で長州藩などの新政府軍に敗北。戦死者の遺体埋葬を禁じられたり、青森県に領地を移されたりするなど厳しい戦後処理を受けたと伝えられ、今も山口県を快く思っていないとされる。来年の維新150年も会津若松では戊辰戦争から150年と呼ぶ。

 宗像さんは「150年たったが、仲直りは歴史の事実をご破算にするということだからできない」と強調。しかしその一方で、遺体埋葬の言い伝えを否定する史料が発見されたことを紹介し、「会津も長州も同じ日本人として、日本の素晴らしさを世界に発信できるよう子供たちに教えていきたい」と述べた。

 また宗像さんは、会津の白虎隊士の生き残りの山川健次郎が長州藩士に保護されて教育を受け、東京帝大総長にまでなったことについても触れ、感謝の言葉を述べた。終了後、山本さんは「これからも交流を続けていきたい」と話していた。

2017年11月27日 14時47分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171127-OYT1T50019.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:37:25.61ID:en3eQPSk0
まだ根に持ってるのかよ
韓国みたいだな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:38:04.90ID:353QEbAl0
思い込みが激しい気質
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:39:14.52ID:ScDzZ+vY0
トンスラー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:39:22.62ID:HpFMAgjb0
坂本龍馬殺したのは会津のカタモリだろうが。
自分たちの行いは忘れるのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:39:55.99ID:HtiL6HQ40
坂本龍馬はまだ許されないの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:40:09.47ID:EpkxT9Eu0
裏切ったのは薩摩なのに会津人名乗ってるやつはアホなの?
維新後に警官や鎮台兵になってた会津人は西南戦争で薩摩士族に報復したがそれでも足りないか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:43:19.54ID:c6B/HtII0
>>3 まぁ 勝ち組としていい気になっていたのに 

結局は敗軍の将として路上自決した 西郷DONもみじめだよなww

自決の地なんてチンケな公園の片隅でゴワスww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:45:54.17ID:10uFSDXp0
新撰組の土方は やっぱり味方にやられたの??
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:45:58.69ID:DEuceVka0
曾孫も敵か
永遠にやってろ下らないww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:46:26.16ID:OI+ic5QLO
遺体埋葬令だってきちんと原文を読めばすぐに勘違いだとわかるようなことをずっと被害者ぶってたんだから
どっかの国みたいな被害者ビジネスをやってるようにしか見えん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:48:13.90ID:+VLPtUov0
戦犯県
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:49:03.35ID:Kh2XBX+20
まあ、維新後の差別がひどかったからな
いじめっ子が長じてから苛めてた奴に
「まあ昔の事とはいえ悪かったよ
綺麗さっぱり水に流して仲良くやろうや」
と言うに等しい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:49:45.20ID:nx357D5n0
ひとつのビジネス(というかネタ)なってるからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:52:22.03ID:Kh2XBX+20
確執があるとすれば幕末の直接戦闘より、
明治政府が出来てからの多年にわたる差別だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:06.84ID:Y08D+Ak20
またキムチの脳内スレ。国内分裂、日米分裂に励むが効果ない毎日。1億年ヤッテロ。ボケw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:44.83ID:Z0in/5WM0
原理主義者は何時の時も適切な判断ができない、
松平容保が頑なに幕府忠誠だったのは江戸初期
の老中保科正之が会津の藩主。保科正之がいた
から徳川幕府が260年持ったと言われるほどの
名君。その保科正之の家訓が徳川に尽くすよう
なこと、松平容保は愚直に家訓に従っただけ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:56:52.90ID:9wZBkThY0
歴史を観光資源としてそういうポーズをとってるんでしょ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:57:23.40ID:Pwlfp7o50
朝鮮人みたい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:57:39.02ID:c5DGhjGc0
京都守護職は幕府に命じられただけなのに,最も会津藩がひとい目にあった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:00:03.86ID:DTVLNs5K0
>>24
見廻組隊長宅の向かいで坂本が協議していたと判明し、その説は廃棄された。
中村彰彦の妄想だった。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:02:24.73ID:jIVqnsK8O
>>11
関ヶ原で防長二州にされてから一貫して反幕だったのにな
薩摩が裏切って更に西南まで起こしておいてほんと言いがかりもひどいわw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:02:25.62ID:C85z4X4h0
これだから田舎者は馬鹿にされる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:06.21ID:oVl4R7o50
朝鮮人気質だな
もっと放射線汚染されたらいいのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:25.42ID:2a6StcFk0
福島県の方が山口県より人口多いんだよねw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:49.75ID:CCc0qKXz0
長年これは地域おこしのネタ的発言だと思ってたのに
マジなんだよね、日本にも恨の文化ってあるんだねw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:04:33.56ID:2a6StcFk0
2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373 ★
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145 ★
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:05:54.79ID:CPQfWsBX0
会津に住んでるけどそもそも山口県が遠すぎて全くイメージもわかないよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:04.60ID:lJ+WwEms0
長州は確かに会津に鬼畜の所業とも言えるえげつない事したけど今の山口県民には何の責任もない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:08.37ID:DXwM9Ol/0
山口とか釜山門ある朝鮮街あるとこだろ?朝鮮人は半島に帰れよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:58.98ID:XfeHfhQF0
ア〜〜レはア〜〜レは
長敵征伐、錦の御旗じゃ知らないかww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:07:20.19ID:vVPiQvse0
会津藩に一揆起こして維新歓迎してた
会津の農民の子孫が何で会津藩士みたいな事言ってんの?
青森の斗南藩に住んでる末裔なら分からなくもないけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:08:54.52ID:sIXWetf70
会津人じゃなくても普通の日本人は長州テロリスト大嫌いだけどw
長州テロリストが作った近代日本はろくな事がなかったからね

明治維新から70年で支那事変
明治維新から80年で日本破滅、日本降伏
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:09:39.77ID:DTVLNs5K0
>>34
関東で会津軍が南下し戦争を仕掛けているのに、「恭順したのに攻めてきた」は無いな。
徳川慶喜の恭順を会津は守らなかった。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:10:13.46ID:sIXWetf70
来年の大河は西郷隆盛らしいけど
西郷隆盛は江戸で殺人、強盗、強姦、放火を働かせたテロリストだよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:11:43.05ID:YWeLevAf0
会津若松藩の藩士の子孫とかがいうならまだしも「会津怨念史観」ばらまいてるのって
ただの百姓の子孫なんでしょ?おまえら戊辰戦争に関係ねーじゃん。政府側が勝利したら
さっそく減税要求の一揆おこしてたくせに。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:11:52.84ID:NbE08cpY0
吉田松陰は会津に来てるし
吉田松陰が学んだ山鹿流兵学の創始者・山鹿素行も会津出身だし
会津の秋月悌次郎も長州の奥平謙輔と交流があったし(萩の乱の人だけど)
長州の山田顕義の長女・梅子は松平容保の三男・松平英夫と結婚したし

松平容保は水戸徳川家の徳川治保の子孫だし
容保の養子も水戸徳川家の徳川斉昭の十九男・喜徳だし
容保は桜田門外の変が起こった際には水戸藩討伐に反対し幕府と水戸藩との調停に努めたし

徳川慶喜ももちろん水戸徳川家
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:12:11.81ID:/eZnqC/50
山口って韓国ナンバーのクルマが普通に走ってるんだってね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:12:18.89ID:NbE08cpY0
会津と長州は仲良しwwwww

会津の容保(と慶喜)が
薩長と共に明治維新を起こした側の水戸とズ〜ブズブwwwww

会津は捨て駒にされただけなのが丸わかりですね〜wwwww
ロスチャイルドに取りあえず戦争してお前負けとけと命令されてたわけでwwwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:12:29.37ID:DXwM9Ol/0
長州テロリストは喧嘩っぱやいが雑魚で敗けばかり
ぶっちゃけるとゴミ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:08.57ID:sIXWetf70
普通に徳川幕府主導の近代化のほうが良かった
それは歴史が証明してる
無条件降伏して異国に占領されて属国になる以下のことは無いからね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:14.58ID:m0UmvNb60
【大日本帝国】降伏72年 日本は今も 鬼畜米英と仲直り無理
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:47.59ID:ZYKbMX7P0
あれ?戦死者の埋葬禁止は誤解との証拠文書が出たんじゃなかったか?
最近そういうニュース見た記憶があるんだが・・・。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:00.77ID:YWeLevAf0
什の掟とかいって、おまえら藩校に通える身分じゃなかったじゃん
どんだけ背乗りしてんだよもう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:14:28.93ID:NbE08cpY0
@2月、大総督府の奥羽鎮撫総督に対する回答は
「会津は実に死謝を以ての外にこれなく」であり、その直前に「松平肥後、酒井左衛門謝罪の節」とあるから、大総督府は会津に松平容保に対する死謝を要求

A「朝敵」から見た戊辰戦争 桑名藩・会津藩の選択 のソース
仙台米沢は「松平容保は謹慎させ鳥羽伏見の首級を差し出せ」と言った、それに対して会津は前者は受け入れ後者は拒否した(4月関宿会談)

B会津戦争突入

・「朝敵」から見た戊辰戦争 桑名藩・会津藩の選択 は、
Aの段階で会津が桑名同様これを受け入れていれば、会津戦争は回避できた
しかし、会津は松平容保謹慎のみ受け入れ、鳥羽伏見の首級の差し出しは受け入れなかったので、会津戦争に突入した、と遠まわしに結論

・一方、星亮一など会津厨は、
@のみを根拠として、会津は容保死罪を要求されたのだから、これは受け入れる余地はなく、死謝は戦争を意味し、会津戦争は避けられなかった、会津は悪くない、と主張
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:16:04.64ID:NbE08cpY0
@関宿会談が行なわれる四日前、奥羽鎮撫総督府は仙台・米沢を通じて会津に対し「会津藩が謝罪の態度をちゃんと示すならば、寛大な処置にしても良い」
という通達を行なった
A4月29日(閏4月1日)、七が宿・関宿にて仙台・米沢・会津が会談し、仙台は会津に「藩主の蟄居、謀主の首級の差出」という条件をだし会津は一旦同意する

閏4月3日に「今日に至っては降伏謝罪では済まない、本人自ら陣頭に来い」(総督府)

B閏4月12日、仙台・米沢は奥羽鎮撫総督府に会津の嘆願書を受理させる
ただし、内容は「藩主は城外に立ち退き謹慎」で、関宿で協議されたはずの「首謀者の首級差し出し」に関しては一切触れられていない
(これで世良は十分激オコ)

>15日 世良、却下

C閏4月15日、「我々は徳川家の家名がどうなるかを見届けない内は、謝罪をするつもりはない覚悟でございます(容保)」が
奥羽府には受理されず仙台で止まる(だから仙台戊辰史にしか出てこない)

D閏4月17日、奥羽府はこの嘆願書を拒絶「望みをかなえることができないので、早々に討ち入りを成功させよ」

で筋が通る

CがDに影響を与えてないというのは関係なくて、
BがDを導き出しただけでも会津の強硬な態度が問題なのに、更にその上Dに影響を与えてなくても実はCがあったとなれば会津側の問題点は更に深まる
という結論
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:16:10.07ID:YWeLevAf0
>>63 それでは国内の法典の統一化ができないので条約改正がならないのだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:17:14.90ID:+XW2JuB80
会津を贔屓するわけではないが、
テロリスト長州は禁門の変で御所に発砲して天皇を拉致しようとした
朝敵とされるのは自己責任で致し方ない
会津は京都守護職を押し付けられて警備にあたったゆえに
同士を殺された長州の怨みを買って朝敵となった
徳川慶喜の身代わりかもしれないが、納得できないんじゃない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:17:31.85ID:5dcldbcV0
奇兵隊は農民が中心だから、教育された藩士と違ったんだよな。

略奪だの、殺戮が限度を超えてて、武家の体面を重視しあうお約束が無くて、
維新後、これじゃだめだと解体されたんだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:19:29.27ID:nxmNd8qFO
飯森山にお参りにいった
ゆるせん!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:21:32.97ID:DTVLNs5K0
>>72
なら、徳川慶喜が恭順した後に、会津軍を南下させて戦争状態にしたのは何?
会津は徳川慶喜の恭順を守らなかった。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:00.66ID:pxmLE2vH0
維新35年、谷津は今も「長州と仲直りは無理」
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:17.67ID:iTbRlqVT0
若い頃の千葉麗子や唐橋ユミとか、いいなあって思う女性はなぜか福島県のひとばかり・・・。
下関出身
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:35.60ID:YWeLevAf0
会津はよくやった
長州もよくやった
わしがホメてやる
よしよし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:23:39.35ID:LS4ev3ia0
今でも分けとるんやろな。上級のほうはよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:24:20.23ID:evEc/AT90
結局、恨みなんてのは教育、洗脳によって再生産されていくものだからな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:10.09ID:+XW2JuB80
>>72
世良なんとかという長州の成り上がりゲスが乱暴狼藉を働いて、
官軍にあることないこと告げ口しようとして惨殺されたのが発端だろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:15.77ID:mrqX6Moi0
遺体埋葬禁止なんてしたら、野ざらしで伝染病蔓延するぞ
葬式禁止とか墓標に何も書くなとかの間違いでは?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:54.74ID:FB3ioxaB0
幕末の流れ

黒舟来航

幕府開港

天皇と諸藩が怒る。

怒った人たちが天皇の下でがんばって、外人を追い出そう!て言い出す。

朝廷と幕府の仲が険悪に。

幕府が怒って反乱分祀を弾圧。

仕返しに幕府の大老が暗殺される。

反乱分子が天誅と称して次々幕府方に暗殺を仕掛ける。

反乱分子が調子に乗り出し筆頭だった薩摩長州がイギリスに戦争しかけるがボロ負け。

天皇がこれからは開国って言い出す。

反乱分子の力が弱まって各地で刑罰を受けるようになる。

反乱分子筆頭の長州藩が幕府に攻められる。

危機感を覚えた長州が薩摩と手を結ぶ。

幕府が再び長州に攻め込むが追い返される。

将軍と薩摩、長州、土佐藩の人たちが京都(朝廷)で話しあう。

話し合いの結果、幕府は政権を朝廷に返上して朝廷と諸藩で国を運営しようってなる。

話し合いの中で将軍家の領地や財産の返上を求められるが将軍が無視。

朝廷、薩摩、長州が「やっぱ幕府潰せ」と江戸へ進軍。

江戸城に薩摩連合軍が迫って来ましたが両者の代表が話し合って無血開城。

しかし、幕府が負けるのが嫌な藩や勢力が徹底抗戦しその後も戦争は続きましたが最後
は北海道でやっつけられた。

いろいろあったけど明治政府誕生\(^o^)/ めでたしめでたし。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:26:18.69ID:pxmLE2vH0
谷津:
 長州力はね、とにかくパチンコが好きだったんですよ。
 シリーズ中に「おい、谷津。金を持ってないか? 負けが込んでるんだよ」って
 金を借りにきたり。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:27:02.14ID:nx357D5n0
>>84
なげーよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:27:02.30ID:NfHmoQp90
会津松平家出の徳川の御当主も今の総理大臣には思うよところがあるみたいな事を講演で言ってたな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:27:11.64ID:RZkixjif0
「ならぬことはならぬものです」と教育してるから進歩性、自主性が失われて悲劇を生んだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:27:25.21ID:a2Lm0jC9O
禁門の変の時は、長州が朝敵だった。
しかし、それは第一次長州征伐の際に、恭順したことで、もはや整理はついたこと。
戦後処理は終わったのだから、前科ではあっても、恨むべきことはない。

会津は幕府が倒れても、自藩のためだけに私戦したのだから、朝敵どころか単なる犯罪集団に過ぎない。
それを領地換え程度で堪忍してやったのに、なんでまだ恨みに思ってるんだ。
内乱して私戦したら、現代の刑法ですら、首謀者は死刑だ。
それを許して公爵にするなんて、そんな寛大な処置は、人類史上にすら稀だぞ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:37.08ID:B6nwRH9V0
当時に生きてたやつなんか現在はもういないのにばっかみたい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:43.67ID:R/BCBWNM0
まあ恨まれても仕方のない仕打ちをしたからね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:50.30ID:HtiL6HQ40
長いなぁ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:57.75ID:xUxFMwl/0
おまえら歴史勉強しとるね。
俺会津若松出身しかも先祖武士だがよーわからん。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:29:22.69ID:DXwM9Ol/0
何いってんだ。長州野郎お前らが欲張らなければ属国になってない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:29:55.91ID:b0HaVdtA0
過去の関係はどうでもいい
大事なのは橋下が挙兵したときに日本と大阪帝国のどっちにつくのかだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:30:50.77ID:Mo4lqJXt0
天皇を拉致しようとした長州は、誤って皇太子を殺害してしまった。
禁門の変で皇太子が大砲の音に驚いて気絶したと伝えられているが、あの時死んだんだよ。明治天皇と孝明天皇の遺体は土葬だから、DNA検査をすれば親子関係が否定されるはずだ。

皇太子の遺体を長州が持っていったわけだが、生きていることにして、すり替えが行われた。このすり替えには公家連中も関わっているので、なぜかばれなかった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:31:08.94ID:+xWAo5960
姉が結婚するとき、じいさんが言った一言
「相手は九州人じゃねーだろうな?九州人はダメだぞ」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:32:43.76ID:DTVLNs5K0
>>82
現に会津は、関東に軍を南下させて戦争状態にしていた。
世良が「関東に居るのは会津軍だろ、討伐しないと戦争が終わらない」と言ったのが正解、
会津の「ワタシ恭順してるのに向こう攻めてきたワタシ被害者」がウソだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況