X



【アルペンルート】アルペンルート、積雪のため美女平と室堂間営業終了 11月末の営業終了予定より早く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/27(月) 19:45:41.84ID:CAP_USER9
立山黒部アルペンルートのうち美女平と室堂の間の高原道路について、運営する立山黒部貫光は積雪が多く、雪崩の恐れもあるとして、今シーズンのバスの運行を打ち切りました。

11月末の営業終了予定より早く運行を打ち切るのは4年ぶりです。

「アルペンルートの美女平です。この周辺は雪が50センチほど積もっていますが、ここから先、室堂にかけては除雪が困難なほど雪が積もっているということです」

立山黒部貫光によりますと、今月23日から降り続いた雪のため、標高2450メートルの室堂の27日朝の積雪は3メートル50センチ、吹き溜まりでは6メートルを超えているということです。

室堂で営業中のホテルに周辺の様子を聞くとー

ホテル立山、田中宏副支配人「ホントの冬山の状況ですね」「ホテルのちょっと先に出ただけでですね、いつホワイトアウトになる状況かわかりませんので、晴れていても天候が急変してホワイトアウトというかどこにいるかわからない状況になってもおかしくないのが室堂の気象」

この雪のため、美女平と室堂を結ぶ高原バスは23日から26日まで運休していました。

そして、27日、県道路公社は、「雪崩の危険性があり、除雪は不可能」として、美女平と室堂の間を今月30日のアルペンルート営業終了予定より早く、通行止めにすることを決めました。

高原バスに加えて、団体ツアーの観光バスも通れません。

営業終了予定より早く高原バスが運行を打ち切るのは2013年以来だということです。

立山黒部観光運輸事業部、大谷真一次長「11月末まで本来なら高原バスを動かして大自然の方に誘うんですけど、さすがに除雪が困難、あるいは表層雪崩の危険もあるので苦渋の選択で」

立山駅から美女平までのケーブルカーは運行しています。

また長野県側から室堂までも今月30日まで運行します。

立山黒部貫光は、富山側から入山予定だった予約客については、長野側からの入山を案内しています。

配信2017/11/27 17:47
KNBニュース
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=16811
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:06:45.58ID:ypFTNEtS0
すでに積雪6メーターもあるの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:07:27.47ID:2MXhHVJN0
さすが氷河がある地域なだけのことはある
日本という島国はすごい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:10:57.27ID:Jq65fxvV0
積雪6メートルかよ!!!
もし住宅地にこんなに降ったら家が押しつぶされちゃうだろな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:15:12.86ID:z4xqD3gT0
トローリー!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:14.04ID:zZFnrzdt0
聞いてんのか、うれしー!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:48:22.19ID:w+v7jt6w0
アルブス 一万弱 子ヤギのう〜えで
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:16.00ID:QJwWnJ4E0
あれはたまらんわ。なんで通勤電車に乗って室堂にいかないといかんのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:12:14.46ID:71IE1mxG0
今年は雪多そうだな〜

スキー場も余裕でクリスマス前にオープンかもね!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:06:36.80ID:1ChTMlNL0
立山黒部「貫光」って元記事でもこれやんけ
普段どんな変換してんだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 07:12:46.74ID:q+coX/rw0
ネタにマジレスカコワルイ、と。


>>19-20
アルペンルートを貫くから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:23:03.35ID:EjjTF5IX0
立山黒部貫光の貫光て
やはりトンネルを開通させた時に向こう側の光が入ってきたことにちなんでかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:45:52.37ID:TIsZr2jM0
>>14
わざとだと思うが念のため・・・。
アルプス1万尺、小槍の上で。な。
ちなみにアレはイギリス民謡を原典にしたアメリカ民謡の曲に、日本の登山バカの御方が
勝手に詩をつけたものらしく、そもそも。なので槍ヶ岳の情景をうたったものらしいわ。1万尺
も小槍も。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況