X



【社会】「PCは人から借りられる」生活保護費の返還命じる判決 [朝日新聞]★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 12:41:18.56ID:CAP_USER9
 生活保護受給者のパソコン購入費は「自立更生の出費」と言えるのか――。自治体による生活保護費の返還請求をめぐる訴訟で、東京地裁は「パソコンは知人に借りることができる」として、自立更生の費用とは認めない判決を出した。

 生活保護法は余分に受け取った保護費の返還を求めているが、国の通知で、「自立更生の出費」は免除できると定めている。

 判決は9月21日付。判決によると、原告は東京都東村山市で一人暮らしをしている女性で、2011年11月に甲状腺の手術を受けた後、仕事のあてがなくなり12年2月に生活保護の受給決定を受けた。同年5月〜13年5月まで、計122万円を受給した。

 だが、女性が12年3月から半年あまり派遣会社で働き、収入を得たことが判明。同市は約73万円について返還を求めた。女性側はパソコンの購入費は「自立更生の出費」にあたると主張。「求職活動や収入申告に必要だった」として返還は不要と訴えた。

 判決で林俊之裁判長は「パソコンは知人から借りられる」として女性の訴えを退け、同市が請求した全額を返還するよう結論づけた。同法は原則全額返還を定めている、とも述べた。

 女性の代理人の木村康之弁護士は「パソコンを他人から日常的に借りるのは非常識。『原則全額返還』という考え方はおかしい」と訴えている。(後藤遼太)

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000083-asahi-soci

★1が立った時間 2017/11/28(火) 01:09:34.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511835138/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:03:33.70ID:42ZFW+if0
お金ない人は家にいることしかできない
パソコンとネットとTVしか人と繋がることができない
それを禁止するとか頭おかしいw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:03:54.58ID:KcqkrWso0
つーかお前ら
よく朝日のネタにここまで食いつけるなぁ
裁判の経過もロクに出ていない一方的な記事なのにな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:06.52ID:0+92z/2u0
.
.
保護を不正に受け取ったのと

裁判官が基地外発言したのは

とりあえず別の話だから。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:17.43ID:fe+gQdS60
プライベート情報満載のPCを人に貸すとか、簡単にはできない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:23.04ID:sU8hqBme0
借りる友達もいなくなったんだろう
いかにも借りパク前提っぽいし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:24.84ID:vHBfNjA10
>>199
半分どころか廃止でいいよ底辺に払うお金はない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:28.47ID:WTOx0tu/0
これってたった6万円のパソコンのために裁判を起こしたのか
どう考えても裁判の諸費用のほうが高いだろう
裏に左翼とかがついてるのかね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:30.08ID:AhARublC0
底辺ワープワ労働者よりナマパーの方が最新スマホ持ってる世の中なんだよなあ



>>193
こちとら地獄の2003年だぞ舐めんなよ
2000でも既に厳しかったからお前は成りすまし乙
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:35.80ID:MXPMtsUJ0
>>202
作ったとしても
生保者は債務を有してはならない原則があるので

書面無効で貸し借り不能だよ

普通。裁判官がおかしい。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:41.17ID:is8mH8WC0
>>193
地域差もあるから簡単にそんなこと言うべきじゃないと思うけどな
0.5を切ってる地域はやっぱり地獄だったでしょ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:41.77ID:6CSlAB5Y0
近所のナマポが通信含むPCを貸してくれと言われたら
断れない判例が出来ました

みなさんこぞって貸しましょう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:46.45ID:8fc6k1sG0
不正受給分を全額返金しろって話

不正受給期間に購入したPCの費用分も免除されなかっただけの話

そんなの当たり前だろ

曲解するような報道すんな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:04:54.48ID:cgsGYFun0
>>201
読めよ
パソコン禁止してない
パソコン代は返納したくないとごねてるだけ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:04.59ID:0z+mHDzJ0
>>200
うちはメインに使っているパソコンと、人に貸しても良いパソコン2台ある。
人に貸してもいいパソコンはOSしか入っていない。

こっちは貸してもいいよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:09.53ID:g6zUFizt0
pc人に貸すなんて都合が悪すぎるだろ、性癖ばれて舞うやろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:13.61ID:anz3+ATF0
personal 個人的な

他人から借りられるパソコンってなんだろうねw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:24.25ID:sEj1AoY/0
>>105
病気とかで安定して働けない人だと収入を得つつ足りないぶんをナマポとかいるよ
ちゃんと申請して、稼いだぶんを保護費から引いてもらえば問題ない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:59.04ID:wzyqQ2qo0
パソコンくらい大目に見たれよと思うけどスマホは持ってんのかね?
スマホもPCもあるってんなら贅沢に感じる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:09.82ID:znVsQ7wQ0
パソコン買ってもいいけど税金じゃなくて自分の金で買えって事でしょ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:12.13ID:Ii2CwBqL0
>>210
これで終わったわけじゃないから
もうすでに、控訴されているので、
高裁で争うことは決まっています
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:17.75ID:Oc7bdu8X0
パソコンに釣られてレスしてる人が多いけど
スレタイだけ見ないで記事を良く読んでみな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:26.34ID:0z+mHDzJ0
>>216
燃やせる生ゴミは分別して出してね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:33.47ID:vHBfNjA10
ナマポの廃止は国民の民意だから安倍はさっさと憲法と法律改正しろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:53.70ID:XzglTdwt0
ハロワにあるじゃん
遊ぶために買っといてなにいってんの
それは懸命に働いた人の税金からでてんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:02.45ID:MXPMtsUJ0
ぶっちゃけ
消費者金融で100万借りられると同じ

おかしいだろ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:06.74ID:SFBODJdq0
月10万程度の金で自立目指した人に
不正だのおかしいだろ
支給目的を十分に満たしている
うまく自立したんじゃないのか
立派な人である
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:14.19ID:E+86+yLK0
就活で使ったPCぐらい経費として認めてやれ
誰でも利用できる公共レンタルサービスが常設されているならともかく
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:20.90ID:OxvrY02G0
物乞いがパソコンかよw
死ねばいいのに
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:34.26ID:5pey66SK0
>>194
だから知人に借りれば済む話でしょ。ハロワ、職業訓練所、図書館にもPCありますよ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:40.44ID:KMVNlAFD0
自分がもしも痴人のパソコンを借りる機会があったら、まずすること。

メールを見る。
ドキュメントフォルダあたりを次々にみていく。
ゲームやソフト類をダウンロードできないか探す。
ネットでアダルトサイトを見まくる。

そして、「ありがとう」といってPCを返す
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:48.82ID:t22BpWO20
働けるんだからパソコン位自分で買えよという事じゃないのか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:08:09.60ID:znVsQ7wQ0
>>220
だって職探しと収入申告に使っただけだよ?
職探しならスマホでもできるやん
収入申告もPC使わなくてもできるやん
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:08:26.18ID:xVhM6VR70
>>191
それは無理
生活保護を切られて「おにぎりが食べたい」と書き残して餓死した人のことがニュースになったように、こたつ、ストーブ無しで凍死者が出たら行政が叩かれる。
餓死者が出た北九州市は生活保護への厳しい対応で、市長が交代している。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:08:40.48ID:KWfTc1STO
東村山から立川まで片道440円だから
6万円はハロワまでの交通費68日分
こう書くと高いのか安いのかわからん

というか3年前に移転してるっぽいから440円じゃないな
受給者が使用可能なPCやプリンタがあったかどうかも不明
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:07.61ID:rvEzBxDP0
人権屋を皆が嫌うように誘導してしまう馬鹿な偏向報道機関
それがアカピ新聞
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:33.07ID:w6pOnn1I0
パソコン貸してくれる奴なんかいないだろ
アホかこの裁判長
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:35.55ID:d0et2U500
パソコンは回覧板じゃないんだぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:39.32ID:is8mH8WC0
>>229
まあ頭が悪かっただけで実際に必要だと思って買った可能性もあるから
遊びの為というのはどうかと思うが
働いた金で十二分にペイできる金額なんだから素直に払っとけよって話よね、強欲すぎますな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:45.10ID:znVsQ7wQ0
>>240
プリンターはスマホ→コンビニでできる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:55.37ID:hatXGkuc0
「@求職活動やA収入申告に必要だった」という理由だけど、返還を求められてるってことは収入のある時期に買ったってことで@の理由は筋が通らないし、収入申告してないんだからAもダメ
まあ自立更正が目的ではないよねって誰でも考えるわな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:09:58.97ID:gRGEhKvs0
2012年2月に受給決定しているのに翌月から派遣で働いていたのが問題なんでしょ
騙し取ったお金で購入しているから全額返金しろで間違ってないと思う
PCを借りる問題にすり替えるとはさすが朝日の記者スゲーな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:34.59ID:fJF37QqO0
だから障害者の人にPC持つなって酷いな
中国人以下の人権意識だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:48.63ID:VGKP6L2U0
ひでーや

これ朝日の書き方のせいで
書き込んでる人の9割以上が趣旨を理解してないと思う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:59.48ID:ZgDHOc6V0
>東京地裁は「パソコンは知人に借りることができる」

これは非常識だわ、代理人頑張って上訴して欲しい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:10:59.67ID:MXPMtsUJ0
>>250
働いていても
不足分があれば

生保はそのまま継続とは思うが

そのあたりどうなんだろうな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:03.00ID:MLPEPtyt0
パソコンを借りられる知人なんていないだろ
個人情報満載なのに貸したくないわ
非常識判決
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:19.19ID:2lZ8a8Au0
>>229
ハローワークだと求人探ししかできないだろ?

一般的な企業の情報とか、評価とか見られないんじゃない?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:34.67ID:CQvfbatJ0
難しい問題だよな
出すか出さないかのゼロサムじゃなくて、ランクを定めてやればいいのに
本当に困ってる日本人に対してなら問題ないわけだし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:34.90ID:0+92z/2u0
.
底辺労働者の怨嗟の声が心地良いのうwwwwwwwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:39.73ID:SFBODJdq0
現代社会、職場に必須の情報機器に対して
そんなものは人から借りられる
ということの非常識さ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:11:42.25ID:xVhM6VR70
>>203
73万円は女性の収入
パソコン代はその中の一部
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:12:02.71ID:KWfTc1STO
>>229
あるという根拠は?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:12:40.39ID:TJ/hw/JM0
>>211
まじだって
リクルーターも来てたし
そんなにランク高い大学な訳でもねえよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:12:54.63ID:zONtlh9V0
今の生活保護って一生受給するか、終身雇用の所に就職するかを前提としたような法律だからな。

生活保護受給するまで落ちぶれた人間がバイトや非正規はじめただけで、貯金もないまま受給打ち切るって時点で無茶苦茶すぎ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:12.61ID:d0et2U500
この記事の書き方だと73万円のパソコンを買ったって勘違いするわ9割がほんと酷いな朝日は
02732スレ目ぐらいの543
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:17.55ID:To80PYSz0
自分も受給者だけど、この事例の受給者は許せぬ

保護制度の運用を根底で支えているのは、
受給者と役所の担当ケースワーカー(以下KW…いやCW)の信頼感系

現金収入を得たらCWに申告するのは当然の事
現金収入を申告しない事でCWとの信頼関係は崩壊したんだよ、
裁判官はそれを論点にして被告を諭すべきだと思うよ

自分はもちろん現金収入はCWに申告する

でも、もし、労働の対価が図書カードだったら…(まだ言ってる)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:28.24ID:ftWOZOFr0
今回の判決は、「パソコンは必要ない」とは一言も言ってない
「借りられるから買う必要はない」と言ってる
そして、「生活保護費から買ってはいけない」とも言ってない
「生活保護費以外の収入分としては認めない」と言ってる
それと、生活保護費以外に収入があっても自立更生のために必要なら免除される
以上3点を分かってないレスが多過ぎ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:29.41ID:X3mjUcY00
>>254
申請すればね。この人はそれをせずに全額貰ってたから返還を請求されてる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:42.83ID:TJ/hw/JM0
>>266
良いとか悪いとかないよ
パソコン買う余裕あるならもう大丈夫だね!社会復帰おめでとう!
ってことだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:13:44.44ID:wzyqQ2qo0
ていうか仕事の当てがなくてナマポ受けて次の月には仕事してたって
なんだかなあ
そもそもこいつにナマポ出す事自体が間違ってる感じ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:14:15.63ID:JxqKTodP0
民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題
www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws

【社会】生活保護制度を悪用して裕福な生活を送る外国人が急増…年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者★4
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488016258/

【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350918230/


【国内】永住外国人生活保護裁判:最高裁で逆転判決「外国人は法的保護の対象外」★41[07/18]
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406014881/

【在日特権】永住外国人への生活保護、現状は「支給」、難民にも…受給世帯年々増加、自治体の財政を圧迫[7/19]
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405762169/

【生活保護】外国人への生活保護、国の通知が有名無実化…大阪など6都府県が“無視”
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414748580/

【社会】なぜ外国人に生活保護を適用するのか→厚労省「人道上の観点から行っている」 外国人に生活保護 ★10
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485658153/


【統一日報】在日韓国人は1991年の韓日外相覚書で生活保護などだけでなく、子々孫々永住できる法的地位を得たのだ
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434572278/
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:14:25.37ID:MXPMtsUJ0
>>275
そういうことか
それなら裁判官が正しいな。

ここでの裁判官は間違いは
撤回する。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:15:14.62ID:AhARublC0
スマホだけじゃ限度があるぞ
流石に70万越すのは幾らゲーミングでもコンシューマじゃオーバースペック過ぎるがw


>>269
幾ら成りすましても当時の地獄を知ってる者は騙されないぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:15:14.90ID:0+92z/2u0
.
.
パソコン市場メディエーター って店には

そこそこ使える中古パソコンが2万円で売ってるよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:02.40ID:KWfTc1STO
>>274
借りられるから必要ないなら
食費も住居費も被服費も医療費も必要ないぞ
生活保護の存在を否定している
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:18.58ID:qJrAUmb30
そもそも不正受給したのが問題だけど
裁判でPC借りられるとか、裁判官って非常識なのが多いよな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:20.48ID:bg3UFbSW0
不正受給(=税金泥棒)そのものが問題なのに
パソコン購入の是非へと話題を逸らそうとしてるだろ

これぞ朝日の歪曲報道
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:21.47ID:KMVNlAFD0
>>278
いや、そういうことはあるでしょう。
金も仕事もなくて途方に暮れていて、やむなくナマポに頼った。
けど、働きたい気持ちは常にあったので、求人などをみていたら、たまたま良いのが合った。
そういうことはわりとあると思う。
逆に言うと、労働意欲のある方向の人は、そういうケースが多いのでは?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:40.77ID:N8p0krKj0
スレタイが紛らわしい。要するにパソコンは関係ない。
生活保護を受けながら働いたのだから、その分の収入はちゃんと申告しようねという話。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:59.05ID:3iwiqNPq0
>>20
確かに元々の争点ではないが

却下することそのものが目的で、しかし適当なネタがないから無理やり非常識な言いがかりをつけた
アホ裁判官晒しの意味のほうが強いわな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:17:24.63ID:jhpw19yL0
パソコンとかは使わなくなったのを全部フォーマットして知人にあげた事はあるけど、自分が使っているのを貸す事はしないなあ。
ネットオークションなら安くてまだ使えるのは結構あるけど、ハードウェアの知識がないと判断も出来ないだろうね。
ドンキのパソコンはせめてメモリくらい増設できるようにしとかないと使い物にならない。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:17:38.84ID:907BEgb/0
漫喫で借りられるね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:18:06.32ID:fJF37QqO0
>>280
いやいやおかしいだろ
この判決がいいなら生活保護の障害者はPC持てないことになる
北朝鮮の国民さえ持ってるのに障害者だから持たせないってのは鬼畜だろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:18:24.45ID:FIKBuavL0
>>287
いや、じゃあそれすぐ申請しろよ。税金ドロボーやってる乞食だっていう自覚が足りん
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:18:40.10ID:2lZ8a8Au0
>>291
フォーマット程度では、情報ダダ漏れじゃない?

回復アプリでもかなり復活する。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:18:51.01ID:QDu+/Xbr0
よく分からんが、2年間の支給が122万円で
半年働いただけで72万円返還を請求するって、
月換算すると支給は約5万円、請求は12万円
になるんだが。なんでなんだ?

派遣で仕事するにしても月20万円を上回らないだろうし、
収入:122+20*6=242万円
だったとしても、トータルで見たら月10万円にしかなら
ず、家賃が5万円として残り5万円じゃ生活費をまかなえない。
ましてやパソコン一式(10万円?)+ネット代や弁護士費用
も出しようがない。

72万円の返還請求って、なかなかアコギだと思うぞ。

よっぽど実入りのいい風俗業やギャンブルに身をやつすか、
金持ちの旦那衆に寄生するかヒモになるか、もしくは何も
しないで酔生夢死の生活を送って自殺するか。。。
確かに、少なくとも自立支援にはなってない気がする。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:18:58.07ID:1JUTr8VK0
派遣で働いていたならその給料を貯めてPC買うのは当然じゃねえ?
なぜ生活保護から出ると思うのかな???
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:19:03.06ID:sEj1AoY/0
>>200
俺は貸さねえけど別に裁判官が知人限定で命令出したわけでもあるまい
知人がダメなら他は当たればいいだろ
原告側が言われた事しかできない発達障害とかなら言い方考えろとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況