X



【企業】アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」→「虫ケア用品」に★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 18:44:29.34ID:CAP_USER9
「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。

今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。

小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。

ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017112705gokijet.jpg

配信2017年11月27日
化学工業日報
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/11/27-31824.html

★1が立った時間 2017/11/28(火) 16:49:16.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511855356/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:06:14.55ID:o8svidfh0
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンと
みんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:06:39.57ID:tuQLZF690
虫に良い用品としか思えないが・・・
虫忌避とかアンチ虫とか、そういったニュアンスの言葉の方がよくない?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:03.66ID:pkHutzBi0
化学薬品に弱い虫さんを鍛えて耐久性を付けてあげる商品ですからね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:28.23ID:yVJc2re30
カブトムシとかクワガタをピカピカにテカらせるスプレーみたいな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:07:47.32ID:FEklBjL70
虫ちゃんが一時的にバタバタと足を動かして元気になるお薬
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:08:07.90ID:UeVGVFed0
アホなことを・・・
普通に従来通りでいいのに
消費者が戸惑うだけだろうがよ
アースどこにいくんだ・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:09:11.17ID:lVKDxLSF0
大日本除虫菊株式会社の方が情け容赦なく殲滅してくれそう
社名って大事だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:10:23.71ID:mJ4FeI+J0
ゴキブリ可愛がり製薬
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:00.82ID:MIP8AFBZ0
なんかゴキブリが素早くなって飛んだ、とか蚊が増えた、とかなりそうな名前だな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:05.08ID:7bkKu7rV0
多分「殺」ってのがイメージ悪って思考なんだろうな
そう考えると虫コロリってのは秀逸だな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:24.20ID:gKSte6nj0
虫除け用品で良いのでは‥‥。

虫ケアだと、虫をいたわってあげるみたいw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:44.22ID:Up64E/BS0
アリの巣ケア
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:00.53ID:Up64E/BS0
ゴキケア
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:11.27ID:drjnGlQH0
虫が好きなやつなんてほとんどいねえだろ?
殺したっていいんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:13:09.22ID:PGYJ5gAw0
朝日新聞ケア
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:27.88ID:rIa9CY2I0
虫ケアだと虫が増殖しそう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:39.27ID:gKSte6nj0
虫 「あら、ケアしてくれるの?(*^^*)」
人間 「プシュー!」
虫 「 ( ´△`)」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:48.89ID:7JhtRKbt0
この会社は日本でケアという言葉のイメージを塗り変えたいのかな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:36.63ID:mJ4FeI+J0
ネズミの色つやが良くなります
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:37.35ID:8EQ28AWV0
虫「誰が虫けらじゃボケ。それにケアされてねーだろうが」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:10.20ID:+kwkvin+0
電通に唆されたんかんな?
罰金支払ったしそろそろ効力発揮し出す頃だわ!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:26.36ID:RoXwtGLw0
いままで殺髪剤使っていたのかよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:52.21ID:0auRo/sV0
ケアって言葉がだんだん恐ろしい意味合いを含む感じになるからやめーやw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:17:59.53ID:+sxWed+Y0
アホ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:38.81ID:PGYJ5gAw0
日本の観光地の案内看板にハングル書くようなもんか ああ鬱陶しい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:07.16ID:FEklBjL70
虫ちゃん可愛がりスプレー
「虫シュー」



幼女「ママー虫シューする〜」
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:13.73ID:1xHrHKNc0
太陽ケア
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:29.13ID:gKSte6nj0
ケアワーカー「今日から配属になりました!」
老人「宜しくお願いしますね」
ケアワーカー「プシュー」
老人「( ´△`)!!」


ケアワーカー 「フッ、時代は変わったんだよ」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:37.40ID:9Up8ohdv0
ケアマネジャーとか、ゴルゴぽい雰囲気になるな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:20:05.33ID:iTeFwHwQ0
>言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに

殺してないの?殺せない商品の言い訳?とんだ駄目会社w
他の企業にも迷惑かけるよね、老人ケアとかヘアケア製品とかw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:20:41.20ID:XzbtAfN80
虫をケアしてどうすんの
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:20:55.54ID:B4S/mm5y0
殺虫効果がなくなるのかあ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:21:19.34ID:mJ4FeI+J0
老人ケア製薬の誕生が待たれる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:21:37.64ID:16NBoqOT0
また刀狩りかよ・・
うんざりだわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:21:39.88ID:XzbtAfN80
>>157
網戸に虫来ないとかは、死なないよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:21:58.60ID:1xHrHKNc0
ハルンケア内服液

なんて飲むと即死しそう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:46.97ID:2lmVqffW0
コロ助からケア助に改名ナリ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:54.33ID:PXZzbwCx0
殺虫剤⇒虫ケア用品
除草剤⇒土ケア用品
養毛剤⇒ヘアケア用品
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:54.56ID:kUYfk8WS0
せっかくコロしかけてた虫を回復させるイメージでおーけ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:23:07.46ID:4Quafag00
E電と同じ運命になる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:23:22.67ID:B4S/mm5y0
アース製薬的には「ケア=殺」ってことか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:23:51.77ID:Cyh/Os8z0
分かりにくすぎ
チョンコロリでいいよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:24:14.85ID:umY+x3hH0
子供が間違って飼ってるカブトムシにかけそう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:24:26.96ID:8YsZqS0VO
似たような製品があるときは、わけわからん主張のアース製薬は避けることにする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:00.19ID:mmb88H54O
土にスプレーするタイプの幼虫用の栄養剤とかと間違える人が出るに10昆虫ゼリー
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:32.25ID:t6KTNgP90
効果が弱そう…
ハーブみたいな優しい成分で出来ていそうなイメージ

バポナもケアになるの?
逆に使用方法間違えたりしないかね( ´・ω・`)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:32.98ID:j2rIqYkN0
部屋とか、害虫に毒される側を重点において、毒される側を虫からケアするって意味だろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:42.49ID:ERHcrEI70
変えるなよ
「殺虫剤」だからこそ
危険だとみんな扱いに
注意するんだろ
「虫ケア用品」じゃかえって
事故が増えるだろうよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:46.75ID:umY+x3hH0
殺虫のチュウがチョンと紛らわしいので
在日からクレームが来たんだろう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:55.77ID:B4S/mm5y0
心のケアって言葉は心を殺すって意味だったってことなのね…
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:57.21ID:AEUJEpe+0
また朝日新聞読者のPTAババアがクレーム言いだしたのか?虫ケアだって。バカじゃない?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:00.82ID:TDKqywSI0
いや、殺すし。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:06.17ID:wLZPyBcH0
>>178
そうなるわなwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:13.45ID:zPqWac5X0
     .;・*.゚。:
        ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ”:・*.゚
         」  L        ∧_∧
       /     \     ∩`д´;>
         |ファビョリーズ|     ノ  ⊂ノ  アイゴー
         |<#ヽ`Д´>|    (__ ̄) )
       \___./     し’し′
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:16.16ID:mJ4FeI+J0
虫にかけたら10倍に増えそう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:49.43ID:XzbtAfN80
>>180
蚊取り線香はそもそもそんなんだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:49.91ID:umY+x3hH0
来年の流行語

「朝鮮人をケアしろ〜!」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:50.07ID:8YsZqS0VO
いろいろなケア製品、ケア業界に大迷惑をかけるアース製薬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況