X



【群馬】休みの日にピザ配達「小遣いと子供の学費を稼ぎたかった」 12年間アルバイト、安中消防署の消防士(59)停職3カ月の懲戒処分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:52.24ID:CAP_USER9
休みにピザ配達、12年間バイトの消防士停職 群馬・高崎
2017.11.28 18:38

高崎市等広域消防局(群馬県高崎市)は28日、約12年間にわたりピザ屋で
配達のアルバイトをしていたとして、安中消防署(安中市)に勤務する
主査の男性消防士(59)を停職3カ月の懲戒処分にした。
主査は「小遣いと子供の学費を稼ぎたかった」と話しているという。

消防局によると、主査は平成11〜19年と25〜29年の間、月に数回、
休みの日にアルバイトをしていた。小遣い稼ぎで始め、いったん辞めたが学費が必要になり再開したという。
時給900円程度で、これまでに計約148万円を受け取っていたとみられる。

今月20日に消防局と市に匿名の手紙が届き、発覚した。

産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171128/afr1711280061-n1.html
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:33.63ID:jxfq74Bp0
>>139
たしかに楽みたいよ
筋トレ趣味の奴には天国
超絶体育会系だからイジメとか凄いらしいが
頭は使わないからな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:47.16ID:o0pqG/AG0
今時、手紙かと思ったがメールの方がバレやすいかな
同僚くさいなあ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:35:50.37ID:M+Sx1Hmd0
アフィリエイトとかやればいいのに
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:47.70ID:/4Pi+b6/0
公務員だってこういう副業なら良い気がするけどなあ
小遣い稼ぎとはいえ、配達先の誰かの役に立ってるわけだし

本業おろそかにしたら論外だけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:59.74ID:vZIfV5ph0
アルバイトできるぐらい消防士暇なら、
消防団なんて必要ないよね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:47.83ID:wLZPyBcH0
サイレン鳴らして急行して欲しかった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:52.98ID:an8qgI1n0
都会なら分かるが、田舎で12年バレないのは凄いw みんな目を瞑ってたんだろうにな
匿名投稿の馬鹿w 世知辛い世の中よ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:38:15.39ID:fBdv63s/0
消防車で配達とかならともかく、これくらいオメコぼししてあげろよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:38:54.27ID:c0iha5Qa0
>>150
工夫次第で寝てる時だろうが収入が増えるっていうモノに、違和感を覚える人はかなり居るからねぇ
身近にアフィで稼いでる人がいない限りはメンタルブロックは壊れない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:18.73ID:ISlPjnct0
>>63
そもそも非番は休みじゃないから。
例えば大規模災害時には非番であってもただちに集合し、24時間体制
の勤務にかわる。
それに対する備えは常に行っていなくてはならず、他所で勤務していたら、
大規模災害発生時に「バイトが終わるまで出動できません」なんてことに
なりかねない。
12年もやっていて悪質だし、たぶんこのまま依頼退職だろうね。
消防士だから退職金は高かっただろうに、半額以下に減額されるだろう。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:22.80ID:R9sZr3Je0
キツイ嫁もらうと休みの日なんて家でのんびりできないよ バイトして稼いで来いと言われる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:22.90ID:7aBJOeY60
父ちゃん家族の為に頑張ってたのに……
手紙で密告した奴最低
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:25.30ID:vN7vQ4pO0
微々たる稼ぎをせっかくの休日にやらなきゃならないほどの給料しか渡さず
副業禁止ってのはな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:28.28ID:/d/fy7N10
>>153
そもそも木造家屋ばっかりの自治体だったら
備えておくのは無駄ではないぞ

楽とか苦しいとかは環境
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:35.52ID:tYz3/BUj0
どんだけ借金してたのさ。

結婚する前の養育費でしょ。

高給取りだぜ、こいつ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:27.46ID:YscXQAPV0
救急は忙しいが
消防は火事でもなけりゃ暇だしな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:29.79ID:a/D3OBTb0
嫁が溜め込んでるとか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:40:45.77ID:yOQTw7cb0
普段は上級国民にして高給取りの公務員様が、休日は時給900円でピザをちわーっすしてたのか……


どんだけ小遣い絞られとんだ
嫁捨てろ嫁
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:21.59ID:EqlMdda30
まともな給与を出さない方が悪い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:52.96ID:17X/9C8G0
金が足りないとか言って税金から使い込むバカ公務員よりはマシかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:52.75ID:lQujlouT0
安月給じゃあるまいし子供の学費だとか言い訳だろ?
他に隠してる散財する何かがあるはず
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:58.91ID:ZKh1Bgm80
>>4
月に20日は休みだから暇を持て余してるようでパチンコしてるのが多い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:12.90ID:Lwsiypey0
>>1
これは許すべき
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:48.38ID:AF87JYxD0
平日は火消し
休日はビザ屋でバイト

副業を見逃してあげて
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:52.35ID:ABg822Z10
>>153
バカ。消防団は勤め上げたら一時金出るし、日当も出る。待遇はきちんとしてるし問題ない。
消防団は大事だよ。
火事が起きた時の初動は大事。お前みたいに何もしてない奴ほど知らない事を無駄だの無くせだの言うんだよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:40.27ID:2JMg5VYp0
本業に影響なければ認めれば?
フランスは兼業okなんじゃなかった?
人手が足りないんだからさ柔軟でいいじゃん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:01.59ID:1750hTSX0
シムシティで消防士がよく木材買ってくれるけどあれも副業ではないか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:26.55ID:SbIXrk/I0
ピザくらいいいだろ
デリヘルは禁止
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:33.08ID:DfS98SDx0
そもそも、消防士の勤務が、24時間勤務24時間休みになってるのって、なんか合理的な理由あんの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:00.96ID:gXpthjr90
普段から親の仇みたいに公務員をボロカス言うてる奴らもコレに関しては同情的なんだな(´∀`*)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:07.82ID:wLZPyBcH0
この人手不足を乗り切るため、兼業禁止の公務員も会社員も、例外として配達だけはOK
という法律を作ってください
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:32.37ID:yHUTQAnX0
すごいかわいそう・・・
薄給でこき使って田舎で数少ないバイトもいけないなんて・・・

許してやれよ もっと悪い政治家とか脱税してるやつゴロゴロおるやろ (´・ω・`)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:39.80ID:U72Cx91v0
小坊師になりたい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:48:06.37ID:/QV/GlhRO
やっぱ公務員って仕事も楽だし時間もあるから、アルバイトする余裕があるんだな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:48:51.61ID:g2ywjQLGO
公務員にボーナス出る法的根拠が知りたい。

>>1
公務員辞めてからバイトすればよかったのに。
まあ、今度のことで退職だろうから、
好きなだけバイトできるね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:04.41ID:yyABMjtP0
>>187
だよなぁ

消防って、24時間勤務24時間休みって聞いたことがある
体を休めないとイザって時に使い物にならんからなぁ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:11.62ID:yHUTQAnX0
事務系の公務員なら 今 人事院勧告とかで 給料もどんどん上がってるから 市ね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:55.37ID:HmGcickn0
>>1泣けたw
人権派とやらはこういう時に騒げよ
反社会的勢力の為にはよく働きやがって、ゴミだあいつら
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:56.63ID:/X37ymRy0
年齢的に子供は大学だろ 医学部でなくても理系ならかなりかかるからなあ
仕送りもあるし普通にカツカツだよな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:11.83ID:vZIfV5ph0
>>189
いいところなんだね。
うちのとこの消防団は、お金は団で積み立てして高級コンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎに消えていくんだけど。(´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:12.23ID:hqrSFkZY0
アルバイトしたい、バリバリ仕事して稼ぎたいなら公務員なんかなっちゃダメだよ。
とはいえ、起業して雇われ以上の稼ぎと蓄え(年金退職金なども考慮して)を作る人は
多分それほどいないだろうしなー。
学費なら子供本人がバイトするべきなのに変な時代だよ。
しかもガキ本人がバイトしてもバイト代で髪染めたりスマホゲー課金代とかになる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:13.04ID:84o6lp5c0
おまえら許せっていうけどメインの消防士のほう絶対まともに仕事してないぞ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:31.79ID:GhgUJ3bx0
>>203
ボーナスなんてないだろ
優秀な人員を確保する民間との調整一時金
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:45.66ID:kl14YkuX0
>>211
一介の消防士ごときが、私立の四大なんかやろうとするのがそもそも間違い。
59歳で署長とかじゃないんだから、おそらく高卒採用なんだから、無理すんな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:01.75ID:j//fOanc0
完全に身内の密告やなぁ

というか消防士の稼ぎってそこそこ良いって聞くけどそうでもないのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:19.68ID:ISlPjnct0
>>208
バイト先を抜けるわけにはいかないから、当然出動できない。
そういう事態を避けるために兼業を禁止しているわけ。
いざと言うときに消防車が来ない危険があったわけで、そんな
軽々しく許せる事案じゃないよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:33.84ID:cZnMBjqG0
人手不足になってやっと時給や待遇が上がるのに公務員がバイトに入ってそれを邪魔しちゃダメなんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:38.28ID:R+707+5R0
>>1
教え子に変なことした教師と同じような処分て、可哀想
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:49.06ID:He4PDM1R0
消防団は地域によって印象格差酷いからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:07.86ID:k0byUhgQ0
密告社会
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:42.14ID:6CjL4G2P0
消防士って
公務員の中でも給料良い方じゃないの
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:49.32ID:TdEPGgar0
59なら年収800万はあったんじゃないの?
消防士は手当も結構あるでしょ
子供が東京の私立の大学にでも
行ってたんかな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:57.66ID:g2ywjQLGO
>>212
こんな形で3ヶ月も職場に穴開けたら居場所無いだろ?
依願退職コースじゃないの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:54:45.92ID:kl14YkuX0
>>219
深夜手当とかが加算されるから高くなるだけ。
所詮は高卒採用だから。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:54:57.58ID:jrL2MX2N0
ここで許したら他のクズ公僕が乗っかってくるから公務員の副業は
絶対に許さない。絶対にだ。
バレた自分を呪え
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:11.65ID:jxfq74Bp0
>>227
群馬で年収800もいくわけない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:47.59ID:kl14YkuX0
>>227
そんなにねえよ。59で一介の消防士ってことはおそらく高卒採用だろうし。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:57:00.40ID:xQo2qpEP0
副業禁止規定の問題だけでなく、副業を隠している=収入を隠していた可能性が高いから脱税の疑いもあるだろう
ついでに総労働時間次第では勤め先が知らぬ間に労働基準法に違反してしまうことが考えられるわけでそりゃあ処分もやむなしですわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:58:49.73ID:MLFd2mDk0
告発した馬鹿は地獄行き
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:06.07ID:HYf5FLy5O
主査って言ったら、
係長ぐらいでしたっけ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:20.23ID:g2ywjQLGO
>>217
本当に優秀なやつが公務員なんか目指すわけ無いだろ?
実力で稼げるんだから。
つまり、公務員にボーナスは必要ない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:33.24ID:fEtHYNv20
>>16
NHKの受信料も払えない貧乏人は死んでいいよ
お前は誰からも必要とされてないしな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:56.89ID:zw+jDiBq0
子供の学費が〜とか同情買うような供述してるけど
どうせギャンブルだのパチンコだのキャバだの風俗だので
金が足りないだけだと思うわ田舎じゃ消防士何てステイタスが高いのに
大家族でもない限り金に困ることなんてねえわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:00:20.18ID:lgPQ3BPv0
配達のバイトなんだし,ただ単に,身を粉にして働いただけだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:00:38.90ID:bjwGvnYl0
配達系の仕事は道路調査にもなるしいいじゃん。
若手のうちは非番も管轄区域をうろうろして道覚えるんだし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:01:08.67ID:k75kxOQw0
ノープロ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:01:26.25ID:BuP6RlwZ0
ピ○ーラさん。さすがですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況