X



【宇宙機関ロスコスモス】宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 エンジン制御に失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/11/28(火) 20:42:54.00ID:CAP_USER9
宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 エンジン制御に失敗
中川仁樹=モスクワ、田中誠士2017年11月28日20時25分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKCX6J90KCXUHBI02S.html?iref=sp_new_news_list_n
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171128003388_comm.jpg
宇宙ごみ観測衛星「IDEA OSG1」(アストロスケール提供)

 ロシアの宇宙機関ロスコスモスは28日、極東のボストーチヌイ宇宙基地からソユーズロケットを打ち上げたものの、
気象衛星を計画の軌道に投入できず、最初の通信に失敗したと発表した。エンジンの制御に失敗し、大西洋に落下した可能性があるという。

 今回のソユーズロケットには、東京都墨田区に拠点を持つ宇宙ベンチャー「アストロスケール」(本社・シンガポール)が開発した、
微細な「宇宙ごみ」を観測する世界初の超小型衛星「IDEA(イデア) OSG1」も載せられていた。
同社の担当者は「どの軌道にあるか不明だが、宇宙空間を監視する米国の機関などと連絡をとって行方を探す」としている。

 宇宙ごみは地球の周りを高速で飛び続け、宇宙ステーションなどにぶつかると被害につながる恐れがある。
直径10センチ未満1センチ以上のものは約50万個確認されているが、数ミリサイズのものは地上から観測が難しかった。
同衛星は、この数ミリ程度の宇宙ごみを約2年間にわたって観測する狙いだった。(中川仁樹=モスクワ、田中誠士)

微小デブリ観測衛星のイメージ=アストロスケール提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171128003393_comm.jpg

宇宙ごみ観測衛星「IDEA OSG1」と開発チーム=アストロスケール提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171128003384_comm.jpg

◆ 関連
【中継LIVE】宇宙ごみ観測衛星打ち上げ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511847450/
【ロケット】1ミリの宇宙ゴミも観測 超小型衛星打ち上げ ロシア
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511861130/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:44:38.30ID:Z/lwkyEB0
そのうちカーズは考えるのをやめた。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:04.87ID:frgExThF0
そして新たなゴミが
ワロえない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:05.62ID:ZfXA7aQj0
ミイラ取りがミイラに
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:35.30ID:Vi3tAxDN0
チョッパリザマー

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:49.93ID:m1CVOQqu0
ワロタwww
こんな事もあろかと…真田さんはよ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:46:45.68ID:L35S5K1I0
ソユーズロケットの信頼性が落ちたのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:47:52.50ID:QcOmKAAq0
ロストコスモス
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:01.36ID:Dm7Bxmmv0
ゴミ捨てんなよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:33.70ID:Z6aSUYHD0
ことわざ通りだな、
ミイラ取りがミイラになるwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:49.14ID:HsEDm4a10
ハラショー!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:51.85ID:GIuSNy5M0
ゴミを観測しに行ったつもりが自分がゴミになったでござるの巻
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:05.97ID:TEr9ryPQ0
自身がゴミになったか…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:42.57ID:E30wARZW0
このクソゴミ!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:50:24.38ID:6xu42Sle0
なやましきかなオロシヤ宇宙開発事情
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:50:37.42ID:0KqYU7zy0
もうハチマキ等に頼めよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:09.25ID:rw0NSvw70
実は積まれてなく
盗まれてたりしてな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:18.31ID:orcOGOAO0
宇宙ごみ観測衛星改め、宇宙ごみ衛星
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:28.49ID:dFoHIzX30
ロケット自体の失敗だと衛星の費用は返還してもらえるのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:35.40ID:OxGM1HFJ0
1ミリってことで盛り上がったのにな・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:45.32ID:C9fa6+uF0
ロスコスモス&
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:00.25ID:P63Eike+0
コスモス、宇宙を駆け抜けーて〜♪
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:20.17ID:8+eSTV/z0
「ロスコスモス」って最初に言っただろ?  (。´・ω・)?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:57.61ID:iC5oKXEY0
* ,,,,,,
 ミ,,,;;;ミ 1ミリの宇宙ゴミも (´・ω・` ;)自分がデブリになっちゃったね
 (`c_,´)観測するスキー ウラー!!
 (  | )
 | | |


 アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆不正輸出にID不正入手 増え続ける中国人留学生らの犯罪 

☆北朝鮮 小平で見せた詐欺まがいの手口

☆人間をバラバラのパーツとして扱う 中国臓器ビジネスの闇
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:30.68ID:DVgUoggO0
H2Aロケットで打ち上げてれば良かったのに。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:03.69ID:jrL2MX2N0
け、 ケスラーシンドローム  むぅ、無重量用軸受け
ケレス  ス? すぅ、スピン抜け!
け、計器飛行  ウインドウ開け  ケネディ宇宙センタア
あ、あですか!? あぁ、 アナンケ!
け、け…鍵盤、ハーモニカ  髪の毛
また、けかよぉ!!  もう無いでしょ?  
け…ねぇ… フッ


あるよ…
         け っ こ ん し よ う
     
う、だよ。。

・・・・うん。

よっしゃっ!!お前の負けっ!!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 20:58:02.45ID:8thlLg260
ロスコスモス&シルヴィア
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:01:34.32ID:6xu42Sle0
どうせまた上段ロケットだろ。プロトンMの札付きブリーズといい
ロシアで近頃開発の上段エンジンはポンコツばっかりだからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:03:21.02ID:6xu42Sle0
しかもこいつ18個も相乗り積んでたらしいぞ
がめつすぎるんだよ商売のやり方がw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:04:47.75ID:dpeuj2pz0
論文書けなくなって残念だなw

も一回、科研費頑張れや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:06:43.56ID:twOzAgsC0
見事に落ちがつきましたw
まあ大西洋に落ちてればデブリにならなくて幸いってところか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:07:40.13ID:MwE80Uoq0
大西洋に落下ならよかったじゃん
自身が宇宙の粗大ゴミにならずにすんで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:07:53.26ID:EKEvTLqP0
面白かったからこの失敗はあり
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:05.84ID:bxs0w59h0
>>9
純ロシア技術でリファイン中の全てのロケットが失敗に次ぐ失敗だよ。

有人船打ち上げは辛うじて死守してるが、プログレス補給船はここ5年でも打ち上げで2機墜落、1機が制御不能のまま軌道から外れた。
基幹ロケットであるプロトンに至ってはセンサ逆付けで宙返りして爆発、毎年落ちるロケットの異名まであった。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:08.42ID:a8vlUWTB0
>>39
小型衛星ならそんなもんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:10:16.89ID:bxs0w59h0
>>37
なお、最新型ソユーズ2.1シリーズの成功率は
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:17.01ID:bSWXFARG0
自ら宇宙のごみになるとか出来過ぎ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:12:31.18ID:3/GUg9SN0
ミイラ取りがミイラになるのはよくある話
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:13:18.92ID:IfAZ4rxh0
ソユーズはコロリョフを始め技術者が命がけで開発したから信頼性抜群。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:04.63ID:nU8sYB5v0
ロケットから衛星分離後衛星本体の軌道制御に失敗したんでしょ
ロシアは悪くない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:52.83ID:IfAZ4rxh0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1は岡田眞澄だ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:58.19ID:bxs0w59h0
>>51
おそらく上段のキックモーター「ブリーズM」

リファイン型ソユーズの打ち上げ失敗は大体こいつのせい。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:55.79ID:aFKYwGp50
スレタイだけでワロタw
搭載したロケット側の問題だったっぽいな
保険ちゃんとかけてるんだろうしまた挑戦できたら良いが

しかしロシアのロケットってここ数年頻繁に失敗してるような気が
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:27:40.93ID:JBAVgqqZ0
・ロケットはソユーズ2.1b
・主ペイロードは気象衛星メテオールM
・ほかに18機の小型衛星が搭載されていた
(カナダ、ドイツ、日本、ノルウェー、ロシア、スウェーデン、アメリカ)
・ロシアの報道によればフレガート(上段エンジン)の不具合とみられる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 21:32:23.72ID:EssSn12I0
ロシア最近失敗多くね?
品質管理やばいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています