X



【想定外】廃炉が決定した高速増殖炉「もんじゅ」、液体ナトリウムの抜き取りを想定せずに設計されており搬出困難

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/29(水) 06:18:42.77ID:CAP_USER9
http://mainichi.jp/articles/20171129/ddm/001/040/162000c
廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日本原子力研究開発機構が明らかにした。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。

 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウ…

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/29/20171129dd0phj000012000p/8.jpg
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:08:39.61ID:3+JVqJSI0
炉ごとコンクリで固めて埋めるしかねーな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:08:49.95ID:06Kt2RPf0
元素変換するしかねえ
ナトリウムを金やプラチナに変えられないか
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:08:54.24ID:tfmSZqyI0
>>582
おおま...
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:02.23ID:tkcgvKJA0
>>559
赤くなっとけよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:16.71ID:yRwxc/ad0
一番コストがかからない方法は何だろう
コンクリートで固めて石棺が現実的なのかなぁ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:17.49ID:KZqF0kn80
てか廃炉って1基もやったことないんじゃないか?
みんなこんな感じなんだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:26.55ID:g0nU02m50
安易な考えでどうせ取り出すことないんだから封じちゃえって思ったんだろうけど
甘いな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:33.33ID:9908efdH0
北朝鮮の工作員が大量入国してる風だけとここは大丈夫?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:34.11ID:4XWUutC50
ナトリウムは空気に触れると発火するし放射線帯びてるしか。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:35.40ID:/Wz1L3M20
え、液体ナトリウム抜き取りできないの
あぶねーだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:39.02ID:QL0ss0za0
>>579
ソ連って原爆の事をすっげえ爆弾程度に認識してて、土木作業に使って健康被害が出たりしてたような記憶が…
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:43.33ID:TbyYfLpY0
塩に反応させて捨てるしか無いだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:44.99ID:73E6AKb3O
>>569
永久に稼働し続けるはずだったからね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:45.12ID:3lknd6L20
圧力は一気圧だから、普通にポンプで吸い上げだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:50.07ID:tfmSZqyI0
>>585
劣化した隙間からナトリウム漏れてコンクリ内側から爆破する
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:51.10ID:tSR/pJug0
>>582
設計者は仕様を満たすものを書くだけだよ
その性能を要求した奴の失態
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:06.57ID:3zbPhyHe0
これはもんじゅをダシにして私腹を肥やしている連中によるれっきとした犯罪
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:20.05ID:sqfWS33G0
不安をあおる、朝日 毎日 東京
は 朝鮮人のやることは 全てが称賛 こいつらアホちゃうの。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:34.48ID:khSjxU4S0
最高にジャップ

戦争の終わらせ方考えずに太平洋戦争はじめた時から何も進歩してねぇw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:37.10ID:8IQI1RqY0
なかなか廃炉に決まらなかったのはそういうわけか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:39.75ID:wgUS1KcE0
バカなの?w
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:43.86ID:xTmT5GQQ0
取り出すための出口を作って出口をフタで閉じても、そのフタが壊れるかもしれないので出口は作らずにおきました

・・・ということかね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:46.37ID:3lknd6L20
>>601
いや、放射線だすナトリウムは発生してても、すぐに放射線はでなくなるって話
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:54.67ID:uUueaeUf0
フランスの会社に頼んでも無理なんか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:00.20ID:tfmSZqyI0
>>609
廃炉にする方法が無いからね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:07.27ID:cW3QBfK90
日本ブランドなんて幻だった
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:07.87ID:nW5Juv7Y0
もうワンチャンス狙うための方便だよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:08.94ID:94zHK/WR0
>>577
試験炉だから、それは違う。
こいつは廃炉して次の実証炉からはそのまま実用炉になる予定だった。
廃炉方法は稼働後に見つかる予定だった。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:12.65ID:L89bBQRf0
天空の蜂の場所か
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:18.37ID:ioybb5EM0
>>597
うん。未来のエネルギー。
これでダムが簡単に作れる。
科学バンザイってやってたぐらいだよ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:18.45ID:HQLs2G4/0
絶対に漏れないようにしろ!
はい!何処からも漏れないようにしました!

温度計が渦流で壊れたのは想定外
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:20.26ID:g0nU02m50
さすがに知らなかったとは思えない
最初から取り出せないの誰かわかってたはず
とぼけてるか知ってるやつもういないな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:26.76ID:tSR/pJug0
わかってない奴なんかいないよ
それでも大量の放射性廃棄物を所持する口実として
実験炉のもんじゅが必要だった
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:11:41.63ID:yRwxc/ad0
近代文明では「使い捨て」が批判されてきたけど捨てることさえできないとはw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:01.19ID:Chj2GfW80
>>597
地雷に原爆を使おうとしてたのはどこだったっけ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:11.64ID:tfmSZqyI0
>>623
コンクリで固めても内側から爆破してくるしな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:16.04ID:W9ZRqdtW0
こういうアホな設計を指示した、または、気がつかなかった(?)人間の責任は大きい。
安全に対する配慮が全く感じられない。
なぜ、こういう設計になったのかを徹底検証する必要があるね。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:18.86ID:nW5Juv7Y0
核燃料リサイクルによるエネルギー問題対策ってのは
夢があったんだけどね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:39.13ID:xTmT5GQQ0
>>607
そのうち解決策も見つかるだろうという超楽観的思考で作っちゃったんだろう
高レベル廃棄物のガラス固化もそうだが、いつまでたってもどうにもならんなあ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:41.83ID:bpTGJoE+0
普段、無責任に廃炉廃炉言ってる奴等はこの記事しっかり読んどけよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:07.23ID:uIHc0Tv+0
採算度外視で専門の教授や民間の技術者集めても何とかならんのか
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:17.30ID:tfmSZqyI0
>>630
作った時点でもう破滅が確約されてるわけだしな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:24.92ID:jVDKeCTp0
さすが利権のプロ。永久に維持ビジネスで食っていけるシステムをかんがえていたとは。まさに、持続可能ビジネス。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:36.76ID:X/cVOd9L0
北朝鮮レベルの科学技術だな

もはや、中国製とか笑えんな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:42.33ID:QqhY+Lkl0
自民党って昔から馬鹿しか居なかったんだね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:42.99ID:UFh84N/A0
つまり、日立が設計したという理解でいいのかな?

製造メーカー: 日立製作所・東芝・三菱重工業・富士電機
(Wikiより)
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:44.49ID:3lknd6L20
>>631
採算というか、実験炉なんで最初から採算度外視だよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:48.44ID:4XWUutC50
日本に住めなくなりそう。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:57.82ID:gOr4PPix0
>>1
これは完全ブロック下痢ちゃんgjだね!
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:14:08.06ID:4pHj+BSd0
大丈夫だろ。
原子力界にはバケツがあるから。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:14:36.19ID:5bdTP/zB0
ナトリウムを処理する方法困っているのではなく
炉から抜き取りゼロにするように炉設計されいなくて悩んでいるんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:14:39.45ID:F1wg7wwH0
そうは言うけど、捨てるときのこと考えてない製品なんて、
身の回りにいくらでもあるぞ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:14:46.24ID:MElF7Dnc0
ドイヒー
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:14:58.08ID:/Wz1L3M20
>>628
昔は、原油先物高かったからな〜
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:03.80ID:NyDa7/jY0
設計した人は、近い未来にアトムが作られて
太陽まで持って行ってくれると思っていたんだろう。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:05.70ID:oP8oJ82o0
出口想定せずに運用始めてたのかよw
大和とか特攻隊と同じじゃねーか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:14.99ID:LMDT0S9b0
勿論、関連団体に天下った官僚様方は一切責任を負わないし、給料も退職金も返還しませんって?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:15:15.30ID:nW5Juv7Y0
むしろ原子力関係の実験施設に不吉な名前着けるのはなんだろうと思う

爆沈した陸奥とかダキニ天繋がりで殺生石を連想する文珠とか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:01.74ID:2DL6ens60
原発ムラの政治家と役人と学者になんとかさせろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:07.09ID:bYBbOARB0
目先の己の名誉のために作ったわけだ!後先考えず。
増殖炉はオレの功績だぁぁぁぁ人類に名を残したぁぁぁって。
環境を汚染した犯罪者として石碑でも建てて名を残させればいいだろ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:14.12ID:73E6AKb3O
>>605
ネトウヨの頭の中では
朝日毎日は勉強しなさいとうるさい母親
産経読売は子供は元気ならそれでいいと甘やかす父親
って感じなのかね
勉強させないほうがよっぽど虐待なんだが
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:15.39ID:UFh84N/A0
>>603
その性能を要求したやつだれ?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:25.18ID:SHI3E/DA0
そら原発だって何十年後かには廃棄物処理も上手いやり方が確立されているだろう
で見切り発車で始めてるわけだしな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:16:45.34ID:pyKYFYBP0
>>646
そうは言うけど、そのまま不燃ごみで出せるような代物だろうか?
そんなの身の回りにはあまりないぞ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:17:05.91ID:HJFtSlib0
絶対安全なんですよ!
理論上では安全なんですよ!
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:17:08.18ID:tfmSZqyI0
>>644
まあ放射化したナトリウムが水に触れて大爆発を起こせば、関西はもう人が住めない状態になるだろうな
その後炉も壊れて燃料の空焚きから放射能漏れと飛散が起きる

フクイチはるかに凌ぐなwww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:17:28.52ID:UFh84N/A0
>>627
とりあえず
これを設計したやつも
性能を要求したやつも

関西人で確定だと思う
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:17:44.21ID:LrEMEpiV0
バカがたくさん集まってもバカの粋は超えれないてゆーこと。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:17:47.31ID:Ag0U7NAH0
車のエンジンにも入っているくらいだ
もっと簡単に取り出し出来るだろう
探せよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:20.48ID:tSR/pJug0
>>628
当時は自然エネルギーが進歩するとは
思ってなかっただろうしな
というかブレーキなしでエンジンだけ作るのはキチガイの発想だよ

>>630
はぁ?廃炉廃炉いった成果として
こういう欠陥が世間に露呈したんだろ?
継続してたら今も知らないままだぞ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:31.94ID:Ifbtx6/t0
原発ムラの連中バカしかいねえのかよ
メンテとかどうするつもりだったんだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:39.23ID:a10Lt4FT0
>>656
うまいこというなw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:45.44ID:ZCZprs/C0
この記事出すためにミサイル飛ばしてもらったんだね 安倍ちゃん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:47.49ID:W/CjjeCa0
経年劣化したらどうするの?


日本人「未来の技術がどうにかすんだろ!21世紀なんてドラえもんも居るしな」
0672694
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:58.95ID:WZT0WAtm0
想定外なの?これも?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:07.73ID:3+T959iK0
>>453
Youtubeネタっぽい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:10.67ID:1j4zk32G0
馬鹿だろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:13.62ID:3P10ZGiO0
廃炉の方法できてないのに

なんで作っちゃったの??????

うまくいった場合もどうするつもりだったの
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:36.12ID:wvdulP7s0
>>630
予定よりはだいぶ前倒しにはなってるにしても、
廃炉はいつかはしなきゃならん。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:44.31ID:HArKqRi/0
永久に動かせばいいだろ
何千兆円でも注ぎ込んであと10万年ぐらい動かせばいい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:19:59.85ID:fKXIY1ns0
原発は、安い(わらい)
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:20:06.01ID:5bdTP/zB0
>>655
んなもん設計しても後生に名前は残らない
プラントを設計した人達はただ科学者の理論と文科省に答えて設計しただけ
廃炉できるようにと言われなければそういう設計にならないだけ
仕事だからクライアントのリクエストに答えただけ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:20:32.02ID:tfmSZqyI0
>>677
そんなに炉がもつかな?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 08:20:38.67ID:5NGAhtv30
>>57
窒素充填しときゃいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています