X



【経済】「ほっかほっか亭」年明けに値上げ 米価高騰で一律10〜20円検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホモ弁大勝利@ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/29(水) 16:26:05.26ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKCY3WF2KCYPLFA006.html

 弁当チェーン店「ほっかほっか亭」を運営するハークスレイ(大阪市)は、来年初めにも弁当を値上げする。弁当に使う業務用米の価格が値上がりしているためだという。

 29日午前の決算説明会で、青木達也会長兼社長が「年明け早々に値上げをさせていただく」と語った。正式な時期や値上げ幅は検討中だが、一律で10〜20円の値上げ幅を検討しているという。国内では主食用米が減るなか、割安とされてきた業務用米の引き合いが強くなっている。ほっかほっか亭でも「業務用米が品不足になっている」(青木氏)ことから、値上げに踏み切る。

 同店では昨年12月、季節限定メニューを中心に30〜50円の値上げをした。(新宅あゆみ)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171129002221_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:27:09.01ID:NTKVU5Uk0
一方ポプラは
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:27:47.68ID:89A2YEg+0
むかしは
ほっかほっか亭と
ほっかほか亭と
ほ〜かほ〜か亭と
いろいろあった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:28:10.72ID:H8Il757a0
ほっともっとも、気が付けば
ワンコインで食えるメニューはだいぶ狭まった感
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:28:30.90ID:ZzKMbkQq0
ほっともっと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:28:52.50ID:Kxco9ZBf0
今はスーパーの250円弁当食べているから問題ないよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:29:05.18ID:WZ7yhLgJ0
ほっともっとは値上げしないんだよな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:29:08.46ID:ZYG6ETiB0
べつにええで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:29:46.00ID:eDFu2IyJ0
もうちょっとイートインコーナーを充実させて
出来立てが食べられるようにすればもっと繁盛するのに
買ったらとっとと帰れだからなあ・・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:30:29.25ID:BVl4ie/B0
ほっともっと嫌い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:30:42.26ID:SFyPVhyk0
昔はほっかほっか亭が沢山あったのに
今では全く見かけずほっともっと一強状態
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:30:48.61ID:hWUPHEoj0
ほも弁は?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:31:18.30ID:K2zEDIyK0
すでに年明けを待たず
  ご飯の盛りが悪くなってます
     8掛けですか  感覚的には・・・
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:31:39.42ID:4oj3M0Bm0
>>12
弁当屋に高望みしすぎw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:32:07.48ID:1zHqx1EU0
ぱよちん「アベが悪い」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:32:14.33ID:MHlDJZIJ0
少なきゃ値段が上がるのは至極当たり前のこと。
間違っても農家に安く売れとか圧力かけるなよ、ヤクザ企業ども
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:32:41.41ID:nBBOaStZ0
弁当チェーンの略称って、ほか弁・ほも弁でいいの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:33:13.69ID:Rxzo4ral0
少し前までの激安弁当ブームはどこいったんだろなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:33:20.09ID:g/qexLkt0
オリジンよりホモ&ほっかほっかの方が好き。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:33:24.06ID:a/wlbEJ40
>>14
俺も
経営者の騒動もそうだし、何よりコンビニ弁当と内容変わらん
買う気しねぇ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:33:41.45ID:UNSrXep0O
ほっかほっか亭なんて東京じゃもう見かけん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:34:58.79ID:CKrwCVm10
ほっかほっか亭 逝ったァァァァァァ!!1
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:35:34.43ID:k92n28FNO
米価の上昇幅と比べての値上げの度合いがヒドイなww

なに、弁当十食で米10kg使うわけwwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:35:36.63ID:3HEjOns70
お米高いよな
1月は8000円だったのが先月買ったら一万円になってた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:35:55.81ID:kvSPtZAw0
で、ハンバーグタイカレーはおいくらになるの?

…ホモ弁ってのも嫌な略し方だなぁ、おい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:36:42.92ID:/wVs4Toi0
車つっこまれた店舗の修理費用捻出
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:37:01.42ID:Rxzo4ral0
ここはホカ弁で
ホットモットがホモ弁じゃないの
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:38:23.65ID:DALxQaVp0
大賛成
中身を減らす、粗末にする
こんなブームに流されてはいけない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:39:00.83ID:cCXma6ot0
ホモ便
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:39:07.49ID:jHWu6Pj30
ほっともっとはどうなる?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:39:23.46ID:MS5BqvNB0
ホモ弁で唐揚げばっかり注文してるから
店員からまた唐揚げの人がきたとか思われてそうだわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:40:41.79ID:kzViHOvo0
給料上がらないのに物価だけ上がってるな
最近野菜も高すぎてキャベツも買えない
これがゲリノミクスの果実か
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:40:41.87ID:UEt/ixmX0
>>10
去年アホみたいに大幅値上げしたばっかじゃなかったか
あの値上げ以来行ってないわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:41:22.25ID:UEt/ixmX0
オリシンは大丈夫か?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:43:30.56ID:ifmdRtiB0
野菜は必要だし
米買えそうにないんで食パンに切り替えようかとおもてる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:44.44ID:VFu4FthC0
コメの値段って、あれ? 安くなってたよねぇ、、、
いっそ、農家と契約した方が、安くできるよね、、、
実は、コメの値段じゃなくて、人件費を上げるための値上げ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:46:08.85ID:93wwVBzx0
ついに米まで値上げしたのか
給料上がらんのに物価だけ上げる気だよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:49:17.77ID:UyRD+tEZ0
米高いよなぁ…
去年に比べて最安値の10kg米が600円も値上げしてる
それでも最安値だから仕方なく買ってる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:49:35.30ID:m0zaBcxF0
日替わりランチが12時を待たずして売り切れる
絶対売る気がないだろあれ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:51:11.26ID:mFAdTflR0
なろほど
米はどっちかっていうと安くなってると思ってたので変だと思った
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:52:13.44ID:xhONeWiE0
米なんて全国各地で馬鹿みたいに作ってるイメージあるけど、こんな短時間で価格変動するの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:52:38.46ID:JYZcCI/g0
ホカ弁は寂れた弁当屋で、ホモ弁は乗っ取り失敗したヤクザ企業
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:54:07.40ID:TPkUgPXS0
割と近所にほも弁あるけど周辺にスーパー4店舗あるからいかないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:55:30.33ID:nDvbp3Yq0
>>60
倉庫を借りてまで出荷調整して価格釣り上げに
奔走してるからな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:56:17.49ID:aSrIV6Gl0
スタグフレーションが加速していくね
来年の今頃にはのり弁¥500超えるかもしれない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:56:25.70ID:I9UI/gdY0
>>63
ホモ弁はアメリカ米だから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:57:51.66ID:oNP2jpwC0
>>57
寝上がってるよ。飼料米の補助金増やしたおかげで業務用食用米作る農家が一気に減ったから飲食とかコンビニは大変。
個人消費向けはブランド米乱立でますます単価上がってるし(*´-ω-)(-ω-)(-ω-`*)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:58:40.68ID:PmMzDnoV0
米だけ自分で炊いておかずだけ買うかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 16:59:56.76ID:x5vWrKbj0
黒田「順調に物価が上がっています。デフレ脱却までこの調子で行きまーす!」。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:00:42.52ID:GVFiOGArO
余剰米は何処いった? あと他店や飲食店も値上げだろうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:00:57.02ID:gB5Mh8gF0
>>70
これがアベノミクスか!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:02:20.56ID:mQKr/HNe0
行く度にアホ程待たせやがるから
行くの辞めた。(`・ω・´)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:04:00.67ID:OHCA8O5Z0
ほっかほっかみたいな弁当屋は結局のり弁がいちばん美味い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:04:59.32ID:WXttJntV0
輸入米には10倍の関税が・・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:05:39.57ID:7aiPTtwu0
>>1
こんなん言い訳やろ

ほな去年米安かった時は値下げしたんかい?あ?

ほんのちょっと米値上げしたぐらいで便乗しとったらアカンどボンクラが!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:06:04.74ID:nDvbp3Yq0
100gで比べると
米は35円、パスタ25円でパスタ方が安い。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:06:24.00ID:jk/WZKb80
>>77
電話予約すればいいじゃん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:08:39.73ID:DTBhsCqY0
自分は自炊でお昼の弁当を作ってるから、外で買う金額の
何分の一かで好きなように作れる。時間だって30分もかからない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:09:18.41ID:nDvbp3Yq0
米は2合くらい炊く必要があるけど
パスタは食べたい量だけ茹でればOK
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:19.00ID:0px8qAad0
まじかよほっかほっか亭最低だな
ほっともっと行くわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:46.59ID:vegLVkUn0
ほも弁は買う度量が減ってる気がして買いたくなくなった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:11:03.37ID:n1N1G9gC0
ここは数年前なんか米替えてびちゃびちゃした米になったのは戻したのか?
弁当でべちゃべちゃした米は無いわー
固い方がまだいい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:11:52.10ID:6/7iIYBh0
近所にココイチや牛丼屋・天丼屋・かつ丼屋・ファミレス・マック・コンビニなど
いっぱい選択肢があるからどうでもいいわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:18:25.70ID:jk/WZKb80
>>91
それは炊く時の水の量の問題では?
どんなにいい米使っても水が多すぎたらべちゃべちゃになるよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:19:33.99ID:7MsGd+Uf0
とり弁すら割高になったから全然使わなくなったな
他にうまい弁当もないし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:01.08ID:fXfGB75a0
お前ら福島の復興に協力してるみたいだな
良いことだと思うぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:31.95ID:XBIAnDTJ0
米なんてあり余ってたのに、いつから品薄になったんだよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:14.29ID:0lA1QAnl0
米が安くなったら値下げしてくれるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 17:42:57.50ID:VK9BcmHy0
とりにく弁当だけは値上げしないでくれ。ちくわ減らしていいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況