X



「放送業には公共性がある」「外資参入を規制できない」 日本だけが導入していない「電波オークション制度」政府は結論を持ち越し
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001腐乱死体の場合 ★
垢版 |
2017/11/30(木) 11:27:56.59ID:CAP_USER9
電波割り当てに価格競争を=入札制度は結論持ち越し―規制改革会議


11/29(水) 20:36配信

時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000151-jij-pol



 政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)は29日、電波の割当制度改革に関し、
価格競争の要素を取り入れた新たな方式を導入するよう求めることを柱とする答申をまとめた。

 電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション制度」導入については、業界団体の慎重意見を踏まえ、結論を持ち越した。

 答申を受けた安倍晋三首相は「構造改革こそアベノミクスの生命線だ。今後も力強く規制改革にチャレンジしていく」と強調した。

 電波の割り当てについて、現在は総務省が審査・比較し、選択した事業者に免許を出す「比較審査方式」が採用されているが、
同省の裁量が大き過ぎるとの批判がある。

 答申では「価格競争の要素を含め周波数帯の割り当てを決める方式を導入する」と明記。電波利用料を支払う資金力に加え、
技術力のある事業者の新規参入を認める方向性を打ち出した。事業者の適性を総合的に評価することも求め、
来年度中に電波法改正案を国会に提出するよう求めた。

 電波オークション制度は、経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国で日本だけが導入しておらず、一部委員が導入の必要性を指摘していた。
だが、業界団体などからのヒアリングで「放送業には公共性があり、価格競争を持ち込むのは不適切だ」
「外資参入を規制できず、安全保障上の問題が生じる」といった反対意見が出たため、導入による長所と短所、
諸外国の課題などを引き続き検討することになった。 
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:25.71ID:RdPocgjL0
>>1
入札規制すりゃいいだけ
はい論破
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:28.61ID:y1xQk4El0
エラ民族が反対してるということは
今すぐオークションをやるべきという最大の証し
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:46.91ID:wEvPlUKR0
なんでこういう時には欧米が導入しているシステムを導入しないの?欧米では死刑しているところなんてほとんどない、欧米を見習えとか言ってんじゃん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:48.07ID:n9VCqVQw0
「電波オークション制度」導入について、この岩盤規制で既得権を得ている業界団体に聞くのは野暮だろ
自分たちの利益優先でしか答えが返ってこないのは明白なのだから全く意味をなさない

それから、外資参入を規制できないじゃなくて規制するんだよ
でなければ日本は外国に乗っ取られるぞ、もう既におかしくなっているんだから
時代と共に必要のない規制は無くし、必要な規制はしていかなくてはいけない
できないことなどは何もない、只する気がないだけと邪魔する者がいるだけだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:48.23ID:chlIvgR40
君らそんなに今のテレビに文句あるなら、自分達で出資するなり何なりして、
放送局作り、新規参入したら?

今回電波振分やったら、たぶん当分枠空かなくなるから、
今なら放送事業参入チャンスだよ、何せ募集してるのに応募者がないので。

ちゃんと番組を放送枠埋められるだけ揃えるだけの組織作ればの話だが。
それが金かかるわりに儲からないから、新規参入業者いないんだけど。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:51.31ID:RaFFlUP00
既存テレビの外資規制ができるなら新規参入の外資規制もできるだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:01.51ID:RdPocgjL0
>>848
民族主義はいけないと言いながら、朝鮮人やアイヌ人の幼稚な民族主義は持て囃し、
ナショナリズムはダメだと言いながら、中韓の反日愛国主義には喜んで荷担し、
人権の尊重を言いながら、人権無視の北朝鮮や中国を礼賛し、
多文化共生と言いながら、天皇や靖国神社といった文化とは共生できないと絶叫し、
反戦平和と言いながら、全くどこの国とも軍事的に対立していない日本の自衛隊を叩きまくり、周辺国と衝突しながら軍拡する中国のことは知らんフリ、
アジアとの友好を言いながら、デタラメな反日宣伝をばらまいて、平和なアジアに憎しみと対立を煽ってきた平和の敵。
そんな汚いダブスタ二枚舌インチキ野郎、それがパヨク。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:04.11ID:PV19THYs0
>>1

原発報道が全然ないんだよな
外圧で自由な報道をさせろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:09.41ID:FXFtrsdz0
>>831
お前がテレビの視聴者層を知らない馬鹿ってだけだぞ?

お前は自分の馬鹿を治そうと努力しないと駄目だぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:30.39ID:23Lg2Cfq0
オークションよりも電力やガスみたいにインフラとサービスを分離、自由化して新規参入で競争させるのが良いだろう

放送設備と番組制作の会社を分離して、いろんな制作会社が放送設備会社から時間枠を入札で買う形式
制作会社は競争で質とコスパの高いサービスを提供するようになる
電力やガスでできて放送でできないわけがない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:34.21ID:LqtXZggy0
>>16
いやまったく。
うちの息子も幼稚園年少までは俺の意向で週に数時間録画してた番組を見せるだけだったのが、嫁に任せたら朝から晩までテレビ漬けになって、はや十数年。
バカまっしぐら。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:37.24ID:eOfcvYdd0
カルテルなんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:42.79ID:3RF9XLN+0
>「外資参入を規制できず、安全保障上の問題が生じる」といった反対意見が出たため

すでに中共の工作機関になってるとこもあるようですがw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:52.65ID:9R5xJXMQ0
どこの国でも外資参入規制してる。
むしろ日本だけ外人社員の介入とか含めて極端に緩いらしいな。
突き詰めればアメリカからの妨害なんだろ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:56.71ID:O95lzIHL0
同時に規制ルール作ってオークションに外資がはいってこれないようにすればいいだけじゃないん?
他国のほうがメディアへの外資参入は厳しいイメージあるんだけど、すでに導入してるよね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:54:59.34ID:FXFtrsdz0
>>860
ネットがあるだろ。馬鹿かお前は
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:02.57ID:mOnyZbFM0
たかがテレビだし
外資参入でも構わないよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:13.33ID:ZDu0jx/60
>>855
それ言い出したら「安倍に文句あるならお前が総理大臣になれよ」で全て終わりだな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:22.26ID:ksPu/5Di0
グローバル化推進勢力が強力な時代に放送を自由化するのは国家としての自殺行為だわ
むしろ全放送を国営化すべきなのに
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:24.42ID:QP+sGyTv0
>>1
糞チョンだらけのクセに何言ってんの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:32.66ID:12Tu5AKQ0
低俗番組ばかり流してるテレビに公共性などあるかい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:35.22ID:cDO6HhMr0
現状だとデジタル多チャンネル化のうまみを国民は全く享受してないからね
BSも民放がしょーもない健康食品のCMとか垂れ流してるだけ
オークションにして参入企業増やして何が悪い
タレントも芸能事務所とのコネでなく実力次第で仕事が増えるようになるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:38.76ID:kTljna4k0
メディアが自分たちで反日分子を除去する自浄作用持たない限りはかいたいさされても仕方ない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:39.31ID:7K7qjNae0
OECD加盟国で日本だけがやってないのに放送の公共性を盾にやるなってのは無理があるだろ
じゃあOECDの日本以外の国の放送には公共性は今存在しないのか?
ただ総務省の権限が大きすぎるってのは問題だな
役所は一度大きくなった権限は手放さないからスタート時は小さすぎるという批判が出る程度でちょうどいい
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:39.74ID:zDyXIa9O0
>>852
ジャップが反対してるのか。
さすがエラ民族のジャップ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:40.13ID:rRsB/IEE0
ホリエモンがフジ買おうとしたらみんな大反対しただろ。
これは金さえあればテレビ買えるってことだから、ホリエモンテレビが出来ちゃうんだぞ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:45.53ID:tfNwfJSC0
新規参入がないから私物化され公共性が失われるんだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:46.30ID:mRzwbyEv0
加計放送つくらないの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:54.08ID:1b2J7U1C0
>>1
外資参入は株持たれて似たような状況だろフジテレビとかさ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:55.41ID:m+564n8C0
その前に放送法の改正を!

確信的・意図的な嘘・捏造報道は厳しく問われなければならない。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:03.70ID:BJP03xIM0
OECD加盟国で日本だけが電波オークションをやってない
先進国はみなやってる
放送業の公共性が問題なんじゃなくて 電波の公共性が問題なんだろ
企業が超低価格で電波の帯域の利用を独占するのが問題

 
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:06.69ID:57eVHDcL0
福井県は、民放2局・NHK2局しか映らない。
テレ朝・TBS見るのにカネ払ってケーブル契約するしかない。
ケーブル局(三谷商事)が官民癒着で、テレビ局が新規参入しようとすると計画をぶっ潰されるんだぜ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:11.76ID:yc9Wsn9p0
携帯料金がバカ高いのはテレビマスゴミが暴利を貪ってるせいだとしたら許せんな
あいつらの既得権益のために国民が犠牲になってるわけだから、まさに国の寄生虫
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:23.86ID:znyR0ZBp0
味方のフリした敵よりまし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:27.16ID:q3ApnPwI0
俺が知ってる範囲でも以下のことは地デジ移行時あたりにはすでに言われてるのに

B-CAS利権問題
NHKスクランブル化
電波オークション
クロスオーナーシップ禁止

あれから10年たってまだ議論してる段階って遅すぎじゃね?総務省
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:36.89ID:/VyS6YNb0
櫻井が電通入りはそういうことか
まだまだ安倍自民は電通使ってやるんだな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:40.24ID:y1xQk4El0
>>846
あるわけないだろ馬鹿
電波独占してるテレビ局のほうがあり得るんだよ
なんせ力を持ってるから国民にどうすることも出来ないからだ
自由競争になれば、国民、企業が参入する余地が出来るんだよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:59.09ID:ksPu/5Di0
>>881
参入してくるのは巨大資本つまりグローバル企業ばかりだぞ?
欧州のようになってしまう
多様性だとかLGBTだとか移民賛成だとか大麻だとかどんどん日本が破壊されるぞ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:05.41ID:MMMAY1kV0
>>860
地球温暖化ガー原発サイコー安全ダー
これこそ偏向報道
原発事故までずっと垂れ流してきた
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:16.71ID:ZsqoRVwA0
>>778
何もしなければ悪化する一方だろ
外資参入したら、懲役刑と罰金、停波の罰則つけような
外国籍のの職員の割合も上限決めることが必要
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:27.29ID:9f1SjWky0
>>843
お前自身が異常者だからテレビが偏向報道してるように見えるだけだぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:31.90ID:mP6l/KBt0
>>8
まーね
中国に買いたたかれる未来しか見えない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:33.29ID:BQKLp1KW0
>>869
TVでもやればいいじゃん?子供のへ理屈のモリカケ()とかやる暇あるならw
あー辻元さんがまだでしたねw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:35.11ID:daeHVBRm0
電波オークション規制緩和したら反日が醜くなる
在日朝鮮人のパチンコマネーを侮ると痛い目にあう
在日オーナーの地上波が新規開局したら、バカが洗脳される
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:53.57ID:C8RapXFG0
MacOSの致命的な脆弱性のスレ見当たらないし、ニュースにもなってない
アップルが圧力かけてるだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:03.46ID:/DBVTh8E0
放送局の利益の95%を税金として差し押さえできるようにするなら、このままでもいい
放送局ならびに持ち株会社の不動産・資産も全て国が接収し、放送局は賃料を払って借りる形式にする
支払いが滞ったら即閉局
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:07.53ID:QtpOtKX20
>>846
上四つはもうそうなっている。
現状とあんまり変わらないと違う?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:13.12ID:MMMAY1kV0
>>894
安倍政権で既にそうなってるんだが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:18.41ID:DSZJ/hUV0
キチガイジャップにはテレビが偏向報道に見えるらしい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:22.00ID:RZqvz3tE0
櫻井パパの圧力かwwwwwww
テレビ局は櫻井に一生頭あがらんなwwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:24.98ID:ksPu/5Di0
グローバル企業VS国家の時代
放送自由化は危険
欧州のようにグローバル企業に買収されて世論が狂ってしまう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:27.61ID:KVRy7gey0
>>16
で、新聞も取らずネットニュースとかバリバリの2ちゃんかw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:31.96ID:hHIHrpop0
>>846
またこの基地外腐れ朝鮮人は、妄想をぼざいてやがる!
日本の映画、TVは朝鮮製じゃねーか!
その事についてはなにも文句なしか?
中国悪の印象操作やめな
腐れ朝鮮人!
日本の癌は、中国ではなく通名使い、メディアやTV局や大企業の幹部など腐れ朝鮮人だ!
みんな騙されなよ!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:34.62ID:hf8jzmGN0
外資どんとこいだろ
現在の中国韓国資本が在日使って日本人のふりをしてるのが駄目
例えば中国共産党が日本にTV局作ったとして、んなもん在日以外誰も見ないし
内容を信用しないわけで結局日本資本のフリをすることになるわけだ
それって今と何も変わらん、今が最悪って事だ
だから外資に門戸開くと同時にそういう偽装もできないよう法整備すべし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:58:56.50ID:M8mVF8gT0
>>233
ニールセンはやってたけど廃業した
まぁ待ってろや
視聴率データは適切な値段で売るから
データもて余してるし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:00.17ID:vyFqNVur0
娯楽に関しては、全く見ないからどうでもいいけど
報道は、CNN BBC辺が参入して欲しいな
そうすれば、日本は飛躍的に良くなるんだがな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:03.36ID:bI7tf5mN0
結局政治家はマスごみが怖いか。
そう考えるとトランプはすごい人だな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:05.99ID:DDoJFxgQ0
むしろ、日本にテレビ局はいるのか?の状態に向かいつつあるんじゃねw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:08.97ID:kBnzccAs0
アメリカのマスコミ見てどう思ってるんだ
大統領の発言すらツイッターで知らせないとまともに伝わらないのが現状
国家元首に対してすら言論封殺するマスコミがまともとは思えない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:08.98ID:BQKLp1KW0
>>898
また豚肉焼いた朝鮮料理が若い女性に人気()とか嘘を垂れ流してるよなぁ?
異常者はお前だろうが、エベンキのワイ豚w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:09.73ID:8BfS/KfE0
>>863

ヒトのせいにしないでちゃんと子育てしろ。
この国にこれ以上バカを量産するな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:13.51ID:zQe05za90
テレビ局の電波使用料は安すぎ。諸外国並みにすべき。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:13.59ID:UvmGuBDK0
マジレスしてほしいんだが、自民に入れた人は後悔してないの?(´・ω・`)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:15.41ID:0S+XcRX30
>>900
辻元ガーとか意味不明だが

日本語でOK
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:20.02ID:h+Lp2PK80
マスコミは他の事は、欧米ではこうだから日本もこうするべきだってうるさいのにね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:29.51ID:r3RbSBe90
公共性があるというなら、政治的イデオロギーを中立に保てよ。
あと、お笑いとかドラマとか娯楽番組を流すな。
エンタメは好きなやつがかってに有料サービスで楽しめばいい。
公共の電波で低俗な娯楽を垂れ流すな。公害かよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:44.75ID:URFT8SQY0
>>846
それで視聴率そこそこ取れるなら…国民がそれを求めてるって事だと思うよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:55.67ID:QgHBKt/z0
じゃあ外資規制しろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:57.62ID:vbwRLA/60
偏向、捏造報道の検証番組すら放送しないくせに公共性云々を語る資格無い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 12:59:59.19ID:yc9Wsn9p0
外資が参入したら、一日一回は韓国とかいう途上国の名前をニュース以外の番組でも聞かされることになるかも・・・?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:04.50ID:f+un/n7O0
多チャンネル化も遅れてガラパゴスだな
普段は日本が孤立して遅れると得意気に連呼してるマスコミさんがすることじゃない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:05.06ID:BQKLp1KW0
>>925
辻元さんはいつ会見するんですか?玉木さんw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:20.37ID:chlIvgR40
ただ電波オークションやると、既に金持ってるソフトバンクKDDIドコモが、
片っ端から枠かっさらい、新規IT事業者が枠とりにくくなるから、
たぶん今の流れだとオークションやらんよ。
新興企業の育成という狙いもあるので。

あと、今現在テレビ放送してる局は、現状そのままで(多少チャンネル移動が有り得る)、
電波オークションとは関係ないから。

あくまでこれまで使わず放置されてた電波枠を使う事業者の選別方法として、
これまでの比較審査ではなくオークション方式をやるかもという話が出てるだけ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:22.90ID:cDO6HhMr0
外資参入を規制できないとか言うけど法で規制すればいいだろ
報道局のトップが在日に仕切られてた局もあるじゃないか
 
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:37.87ID:daeHVBRm0
>>917
KBS参入だろうなwムン上げ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:39.90ID:ksPu/5Di0
>>927
ないよ?グローバル企業がやりたい放題だぞ?
アメリカやドイツやフランスのように世論が歪められて国が滅茶苦茶になるけどいいの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:43.71ID:Le1Xs+100
NHKとテレビ東京ぐらいしか公共性があると言えるとこが無いんじゃない?
バラエティ番組など規制で守られてる業界が作るような番組だと思わないけどな。

国民に伝える放送技術が公共性というのならネットの普及で役割が終わっている。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:48.26ID:D98q4FjJ0
フジの株主は害人ばかりだろ!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:54.84ID:pXQdgrLC0
>>4
全てが「中立」の文言が原因。
これが無けりゃ朝日は自称中立なんて言わず堂々と特ア優先を言える。

実際に中立なんて物は存在しない。そんな空想に拘るから捻れるんだよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:01.64ID:PAqbJPQ20
まーた忖度するのかクソクソ政府
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:11.28ID:Brq1tJb+0
>>921

お前自身が異常者だから嘘に見えるだけだろw

言われて悔しかったことをオウム返しするな無能w
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:17.44ID:y1xQk4El0
>>916
世界のマーケティングや調査はやってるだろ
ついこの前も何かのニュースで見たが。
でももし内部リークとかあったらテレビは引っくり返るだろうな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:26.51ID:8BfS/KfE0
>>914

そんなもん見て信じている視聴者がわるい。
日本人の限界ってことだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況