X



【話題】スタバ、森永「マウントレーニア」のロゴが似ていると訴訟を起こすも、類似性はないとの判決が下される 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/11/30(木) 12:13:42.78ID:CAP_USER9
スタバが森永の「マウントレーニア」のロゴが似ていると訴訟を起こすも、類似性はないと判決

http://i.gzn.jp/img/2017/11/30/starbucks-loses-trademark-lawsuit/00.jpg

 森永乳業がコンビニなどで販売するカップ式のコーヒー飲料ブランドである「マウントレーニア」が、世界的なコーヒーチェーン店のスターバックスから、「ロゴが似ている」ということで訴訟を起こされていたのですが、最終的に「ロゴに類似性はない」という判決が下っています。

Starbucks loses trademark lawsuit to Morinaga Milk over mountain range logo, Singapore News & Top Stories - The Straits Times
http://www.straitstimes.com/singapore/starbucks-loses-trademark-lawsuit-to-morinaga-milk-over-mountain-range-logo
 
 森永乳業は2013年10月に自社ブランドのひとつであり、コンビニなどで販売されているカップ式コーヒー飲料の定番である「マウントレーニア」をシンガポールで商標登録しました。
 しかし、これに待ったをかけたのがアメリカ・シアトル発のコーヒーチェーンであるスターバックスでした。
 スターバックスがマウントレーニアの商標登録に反対したのは「自社ロゴとマウントレーニアのロゴがよく似ているから」という理由でした。

 対するマウントレーニアのロゴは、以下の画像のカップ中央にあります。
 どちらも緑色を基調とした円形のロゴで、共通点はありますが、混同するほど似ているかというと微妙な感じのするデザインです。

 スターバックスの訴えにより11月22日(水)にシンガポールで裁判が行われたのですが、知的財産裁判官のLorraine Tay氏は、最終的に2つのロゴに類似性はないと判決を下しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

GIGAZINE(ギガジン) 2017年11月30日 10時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/13961398/
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:20.44ID:eD16Q1vi0
最近流行りの当り屋か?
それとも裁判すると、広告になると言う手法か?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:22.08ID:QKLWSzM00
わー
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:33.44ID:/iUk5PXb0
ポッカの紅茶が紅茶かでんに似てる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:14:03.10ID:L2UePOYl0
デザインは似ていなくても
シアトルの山というロゴは不味いのではないか
フライドチキンのロゴにケンタッキー州の山というロゴを入れるようなもの
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:14:26.12ID:VVQDndhP0
デザインとして全く似てないが雰囲気は似てる。
デザイン気にしない奴にとっては、これがスタバと同じに見える。
というか、こんな感じの奴が全部スタバに見える。

そういう奴は案外少なくない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:14:37.70ID:s0041m5y0
弁護士も止めろよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:15:17.65ID:VVQDndhP0
勝ち目は無くても、スタバにとっては
こうした話題になるだけでも良いのだろうさ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:15:41.18ID:88zcze9J0
「もうスタバ行かない」って実に滑稽だなw

本当に今まで行ってた層ならこの程度の事件でやめるとは思えないし、今まで行ってたならなんでスタバなどに行ってたのかということになるw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:15:45.89ID:2W8/naxO0
嫌がらせ目的だろ こんなん勝てるわけねえどこが似てるんだよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:16:00.21ID:iIBiOw260
乳製品企業の先駆けの森永が、そんなチャチな真似をするわけないだろ
始めから分かってたことだ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:16:44.02ID:yXjBqnMU0
色は似てるけどそのくらいだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:16:51.97ID:ZRMxIE5b0
人間色で識別するからな
男の便所のマークを赤、女の便所のマークを青にするとけっこう間違えるらしい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:17:17.86ID:5EaOjTlB0
多部ちゃん「お兄ちゃんどこ行ったの・・・?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:17:47.50ID:YIrv3ucg0
パクリが多い日本人でも流石にこれは似てないわ
0354女(22)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:18:02.97ID:bSrcjEbg0
これで似てたら
丸で緑色なら全部似てるでしょ。
もうスタバ行くのやめた。ドヤリングはタリーズにする。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:18:07.66ID:TH4rSXhE0
スタバは嫌いだが、スタバの気持ちも分からんでも無い。
ま、でも森永もロゴ作る時その辺対策してるだろうし、勝てんだろうな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:18:40.65ID:snw+XrXn0
>>270
ヒュンダイはホンデみたいな発音で
富士山や相撲取りをCMに使って長年積み上げて築いた日本企業の信用に便乗した。
こっちは緑と丸が同じだけ。是は是、非は非でしかない。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:18.67ID:5U1wi1Zq0
>>302
ね。似てないし!笑
全く似てないし! マルのマークってことだけ似てる!笑
スタバウザい! 甘いし不味い!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:45.75ID:ZbkTFqkx0
シンガポールでのはなしか
記事を読んでなかったもうしわけない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:04.92ID:J4WKT36YO
むかしジョージアの名前はジョージア州が訴えて負けた事あったよな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:13.82ID:QKLWSzM00
>>339
ハーゲンダッツとレディーボーデンとかそうだな
同ジャンルで雰囲気拝借はけっこうある
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:23.48ID:Be0eHYba0
森永くらいになると似てないけど雰囲気のトレンドとして取り込む塩梅は心得てる
シアトルてところにスタバ本社が過剰反応しちまったのかな、馬鹿だなぁ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:35.38ID:0x/HKyah0
俺なんか目が悪いから緑色円形しか印象に残らない訳よwww
完全にパクリですわwwww
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:59.53ID:38f9JCUM0
>>143
セイレーンは、ギリシア神話に登場する海の怪物である。
上半身が人間の女性で、下半身は鳥の姿とされるが後世には魚の姿をしているとされた。
海の航路上の岩礁から美しい歌声で航行中の人を惑わし、遭難や難破に遭わせる。
歌声に魅惑されて挙げ句セイレーンに喰い殺された船人たちの骨は、島に山をなしたという。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/137-Sirene-vers--330.jpg

怪物、バケモノですな
本来は鳥の体だったけど、海の怪物ってイメージから、魚の尾びれに変化したんだろうね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:21:29.94ID:hf8jzmGN0
調べてみたらこんなのあった
https://storialaw.jp/blog/855

・ 抽出した共通の部分が、アイデアや思想に過ぎない場合は類似性否定。
・ 抽出した共通の部分に表現上の創作性がない場合は類似性否定。
・ 抽出した共通の部分に「表現上の本質的な特徴の同一性」がある場合にはじめて類似性肯定。
こうらしいね
古いスタバのロゴと比べても色や形はアイデアで創作性がないってことかな
やっぱり中心のイラストが全然違うのは大きいね
明らかにスタバを想起させる目的だろうけど森永のデザイナーはうまいね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:05.57ID:RgsHOuqS0
絵の周囲に丸く文字入ったロゴなんて昔からあるのに
元は紋章だと思うが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:27.46ID:r3SveIfE0
前々から思ってたけど
スタバのマークはどう見てもメンソレータムとメンタームのマークのパクリだろ
クリソツじゃねーか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:22:54.35ID:kk6SzfQ90
>>342
行くのやめるわ、って言ってるやつらは何で行ってたのか教えてほしいW
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:23:03.90ID:xQ4V5Kg+0
>>>333
”Star☆Fucks”  スターファックス
でどうだろう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:23:10.29ID:mchdFVau0
ユダ金コーヒー風味の砂糖売りが大敗北w
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:24:12.57ID:LSMHtwsP0
スタバの日本展開が96年だから、日本の一般市民はマウントレーニアの方を先に知ってるって事か。
これ見間違えて買うヤツって視力検査今すぐやった方が良い。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:24:13.84ID:vp5Q0PZC0
森永ってチョンタレCMにゴリ押してくるチョン系企業だよな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:24:47.28ID:j7ZcLlx/0
消費者の誤認混同を招くとはおもうし、そう思わせる効果は狙ったでしょ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:25:17.70ID:cYGjprJr0
似てなさすぎワロタwww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:25:20.78ID:oRzVNo1x0
>>342
これな
スタバ教信者は「森永……フッ」で終わる
マジあいつら思考回路がぶっ飛んでる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:25:49.18ID:YkvhdSPc0
スタバ叩かれてるけど正直若干似てるかもな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:26:12.35ID:HivhJT1r0
緑の丸型ロゴはすべて訴訟対象になりますw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:26:32.03ID:JCfgQguM0
まったく関係なくてワラタ
スタバも頭おかしな企業なのか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:26:34.98ID:ZQr2tU0i0
似てない
マウントレーニアだっさ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:26:59.61ID:zt5pZ/uC0
これダメだとスタバのもダメに出来るのがゴロゴロ出てくる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:27:41.62ID:TjNChF+m0
>>3
だよな
金取れそうな所を狙ったんかな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:27:46.37ID:wnUmtAW70
>>384
止めろよー…ただでさえ不味い炭化豆の煮汁状態のアレが本気で飲めなくなる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:28:23.58ID:1GROAAEP0
上級国民は、和民魚民の区別ができるので
1も余裕。

但し、下級国民は不明。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:28:38.69ID:fqz2Y17Y0
マウントレーニアって20年前には既にあったような気がするんだがなぜ今更
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:29:43.31ID:DcNEznJi0
スタバ余裕なさ過ぎ
全く似てないw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:30:08.20ID:Rz6gisI/0
シアトルのシンボル、レーニア山
スタバはシアトル発祥
スタバは1971からやってる…
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:30:35.35ID:jdvVfndJ0
森永は安倍ばきえの実家だから
完全不買中だわ
びた一文儲けさせたくない!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:11.91ID:1GROAAEP0
>>390
スタバ まむこマーメードが足を拡げているイメージ。
森永 山

これは、どう考えても女と男ですw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:27.61ID:7sT917Yb0
山がスタバの持ち物とでもいうのならそうなんでしょうが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:28.13ID:3qBaIFCi0
アメリカのスターバックスで強盗が起きた時のニュース見たら向こう客少ないのな
日本人馬鹿だろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:31.68ID:n3aRzo050
AI「この手の案件はまかせてよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:39.04ID:YILKM65r0
>>4
山の絵が似てるけどデザインでやろうとするとこんなもんなんだろうな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:43.59ID:VVQDndhP0
>>390
分かってないな。

「あれはうちのマネです!」と主張する。
これがブランドを守るって事なんだよ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:44.65ID:r3SveIfE0
スターはわかるけど
バックスって何?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:31:47.94ID:jAreLZr+0
すごい言い掛かりだな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:32:21.13ID:xF2RWa6s0
緑と白の比率が似てるかな
これでアウトになったら世の中色々ヤバいw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:32:27.11ID:AYJd+Ly90
スターバックスは、1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店である。

http://i.gzn.jp/img/2017/11/30/starbucks-loses-trademark-lawsuit/00.jpg
The Mountain of Seattle


とても挑発的だと思うw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:25.31ID:W16b4jEE0
>>290 >>301
販売→サントリー
製造→タカナシ乳業

毎度スーパーで売れ残り20%引きになってるのは
味が不味い所為だと思っていたんだが
チョントリー不買の影響もあるのかw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:28.18ID:7sT917Yb0
放射状のものを見ると激昂するメンタリティに近い
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:40.12ID:rhwM35e10
スタバっぽいな〜とは思ってたよw
しかし森永みたいな大会社もやるんだなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:48.50ID:FwRyU/Fb0
似てねえw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:57.04ID:p13/3G850
そんなこと言ったらスタバの絵は日本の家紋ぽいしー
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:34:13.44ID:r3SveIfE0
>>406
ウチは世界の森永を訴えれるほど凄いんだぞ!
というブランドマネージメントか。
こうやってブランド価値を高めていくんだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:34:13.93ID:UcPT3hS10
さすがにこれで似てるとか無理ありすぎだろ
スタバのいちゃもんが却下されて当たり前
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:34:22.05ID:JiKWzjZ60
まったく似てないのに、
なんかスタバっぽいのはなんでだろうな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:34:24.56ID:e8qXDAbP0
俺なんかずっとスターバックスが
スーパーコンビニ用にブランド展開してるもんとばっかり思ってたわw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:34:55.87ID:YILKM65r0
スターバックスっていう名称もロゴのモチーフも…。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:35:41.22ID:ZRMxIE5b0
マウントレーニアもシアトルの山なんかじゃなくて、阿蘇山とか蔵王とかで勝負しろよw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:37:08.17ID:+te9PNTX0
>>419
訴えられない程度に
スタバっぽいロゴを作ろうと思って作ったのは間違いないでしょ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:37:11.21ID:NnUJsd3m0
カーバンクルがピカチュウ訴える方が余程妥当性ある
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:37:32.18ID:VVQDndhP0
>>417
雰囲気パクリなのは事実だからね。

ブランドイメージにとって重要なのは、所謂「信者」の存在。
訴訟に勝つことが目的じゃなくて、自社製品をブランドイメージで選んでくれる
信者たちのために、主張することが必要なんだよ。

信者、またその予備軍にとっては、訴訟の勝ち負けなど問題ではないからね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:39:13.30ID:PLZSzv3Y0
マウントレーニアのブランドとかロゴの方が古いでしょ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:39:28.42ID:x7vbcpha0
緑と白と円
この三つを組み合わせるとスタバに訴えられますw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:39:43.00ID:F6OeLch/0
コンタクトレンズ外して裸眼で見たら似てるかもと思えるレベルだわ


色ぐらいしか判別出来ないけどな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 13:40:24.61ID:e8qXDAbP0
>>419
キーは緑色で丸いってこと
これだけで ぽく なる
スタバ以前にコーヒーブランドで緑で丸なんて思い出せるのないだろ?
グラフィックデザイナーならこれで印象激似になるのは常識 
色同じにしただけでいいかなーwって感じ

まあと言って登録抹消するほどの類似性は認められないってことだろな
俺もそう思う メジャーになったらこれくらいは真似されるよ
いちいち怒ってたらキリない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況