X



ADSL 2023年に終了 NTTが発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001腐乱死体の場合 ★
垢版 |
2017/11/30(木) 17:09:18.76ID:CAP_USER9
ADSLを23年に終了

2017/11/30 16:56
https://this.kiji.is/308874510177272929

NTT東日本と西日本は、「フレッツ・ADSL」の提供を2023年1月31日に終了すると発表した。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:29:36.85ID:Fj7lpuu50
光遅いやん
光って高いからごねてんの?


こいつら田舎をわかってないな


田舎には光が来て無いんだよ!日本しね!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:29:48.91ID:Tu+fdM6I0
アパートで光対応してなくてCATVもTVだけ対応のとこは
大家にかけあうか壁貫通させるしかないよね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:07.93ID:lV3EzU250
いまヤフーのADSLで10Mぐらい出てて
全く不自由ないんすけど・・・
2000円台で確か済んでたし。
コレと同じかより良い条件で光って出来るん?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:15.12ID:r1ZuwddY0
東京めたりっく通信とかもう誰も知らんやろな・・(´・ω・`)
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:17.51ID:jQGpKa1u0
俺今の住所に引っ越してきた3年前までずっとISDNだったが
ネトゲとかやっててもほとんど不都合なかったな
むしろ今のアパートが光のマンションタイプだから遅く感じる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:23.82ID:uuRYGquF0
>>209
それじゃ動画なんか見れないだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:34.25ID:y9yd3uyg0
>>212
ヤフーに頼めよ、田舎モン
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:37.38ID:o/EHRw7X0
だからインフラは公営企業にやらせなきゃダメなんだよ

民間営利企業がインフラとか間違ってる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:41.85ID:pE8Kyt9g0
このカピバラ級メガ!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:57.13ID:AYJd+Ly90
>>6
わけわかんねえよ
フレッツ契約はISDNが必要とか書いてあるじゃん
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:30:58.00ID:dFM2xp5z0
LGBTが最強だわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:11.41ID:Tu+fdM6I0
CATVってもともとド田舎のためにあるインフラでそういう補助予算も組まれてるし
山にタニシみたいにはりついた家でもなきゃ大丈夫じゃねえの
実家の四国の人口560人のとこでもCATVネットきてるぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:18.92ID:V2onmLAR0
フレッツ光

使い放題4300円
二段階は2300円〜5100円
契約料 1契約ごと 800円(税抜)
初期工事費 18,000円
https://hikari-n.jp/west/plan/?dcline=3

やはり高いのー
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:20.03ID:LzNDkuvC0
引っ越しを機に光に変えたんだけど

プロバイダのコース変更しようとしたら
そのプロバイダがやってるADSLがある。

え、フレッツADSLとは違うの、ていうか、フレッツは新規申し込みできないはずじゃ
と見ると、プロバイダADSLは新規受付可能。

しかも安い。プロバイダ+ADSL料金で3000円、
なんだ、だったらそれでよかったな

と思っていたが、この発表はそれもやめるってことか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:20.32ID:FY8vIPnJ0
>>26
NTTの設備使ってるからダメじゃね?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:27.05ID:DwcNUeWc0
じゃあ俺はどうしたら良いんだよ?
同じ料金で光を轢いてくれるのか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:27.81ID:itzqWc+30
光に移るメリットないからYahoo ADSLで行けるとこまで行くわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:44.49ID:w4UwiA2l0
>>219
安定した時間帯でさえ家族の誰かが動画見だしたらブチ切れて喧嘩になるレベルw
今はLTE回線へ乗り換え検討してるらしいぞw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:46.76ID:TRcqknYo0
受付はすでに終了してたような
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:32:21.61ID:BWyVdEu00
Yahoo ADSLで満足だ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:32:49.04ID:Tu+fdM6I0
光に未対応のマンションなんかは多分、全戸数のうち6割とか7割が賛成したら
光引きますみたいなアンケートやったはず
それで拒否に決まったら多分今も来てないだろう
案外光難民は都市部に多い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:32:55.09ID:Yx5Va2qi0
光って持家しかダメじゃなかったけ?
マンションや借家住まいは無線一択?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:01.26ID:lPBiVTEL0
>>2
不滅です
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:08.24ID:w4UwiA2l0
>>227
そのくせADSLの基地を増やすどころか終了w
さっさと光引けと言いたくなる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:09.55ID:YdsEW2v20
そもそも乗り換えとかどうすりゃいいの?

光申し込むやん?
回線が光に切り替わるやん?
さぁプロバイダを光のコースに変更しようと思っても通信できないやん?
詰むやん?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:17.17ID:h9OsuUOa0
>>209
それはさすがにキツイな
ウチは大阪郊外のニュータウンだけど、たぶん電話局が近い

今測ったらADSLで常時これぐらい出てる

測定日時: 2017/11/30 17:31:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.28Mbps (660KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.49Mbps (810.36KB/sec)
推定転送速度: 6.49Mbps (810.36KB/sec)

光イラネ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:22.63ID:Rpnmm6NK0
第一、ITバブルかそこらの時期に立てられた右肩上がり見通しがベースの計画とちげーの?
そうなら、総務省やNTTに誰か「進捗は予定通りにな?」とか言うヤツがいたとして、そいつの頭脳の改善の進捗が必要w
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:27.61
>>227
3G回線有ればインターネットに接続できる!
まぁ最終奥義衛星通信というのもあるがww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:54.98ID:vrEot6Ka0
どうするんだよこれ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:56.72ID:deKfWY7o0
>>71
サーバーがしっかりしてるとこからDLする分には数十GBのファイルでも爆速
活用できてるとは思わんけど、特段高いわけじゃないし満足してる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:01.00ID:8RyWx2cc0
持ち家とマンションの差が大きすぎだろ
マンションだろうが同じ値段にしろよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:12.25ID:q86P4hx90
TOKAIのADSLだわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:15.72ID:fmQwjyGc0
ケーブル8M 実測もピッタリ8Mで月3700円だが上等なADSL感覚で使ってる
フレッツ光だと総額6000円だからADSL民は考えたほうがいい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:16.58ID:AYJd+Ly90
光だけになると
停電時とか緊急通話つながらなくなるけど総務省はそれでいいことにしたん?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:18.94ID:LppMZsWO0
>>212
自前引き込みかUQに頼み込んでみたら?
あと今頃光がきてない田舎で今後も人口減が予想できるなら
都会周辺に移り住んだほうがいいよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:38.76ID:tERjWDTh0
そんなことよりひかりで5Mしかでない状況をどうにかしろNTT
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:39.40ID:XJtGiUlI0
IPoEにして、もうIPv6にする予定。
家の鯖はクラウドに移行する。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:42.41ID:XqQD1FlY0
>>1
ふざけんなよ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:34:50.14ID:UDtx8uNv0
>>240
築30年超のボロ賃貸マンションでも光ですよw
毎月、光の案内パンフが入ってるw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:00.15ID:Z//EdvrI0
あとは従量制で搾取するだけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:00.46ID:wtWvQAcpO
ふざけんなよ
今は帯域が混雑して光にしたって通信速度は大して変わらないんだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:15.15ID:xXwecogh0
格安SIMが今競争が激しくこれからの未来こなれてくれば

格安SIMカードの使い放題が今後月1000円ぐらいで出るかもな

そうなると固定回線じたい要らない時代がくるな


2082年のお話し





W
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:20.10ID:EUufYPuL0
ダイヤルアップ→CATV→フレッツだったからADSLは使ったことがなかった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:23.18ID:3sgpYN2D0
両方つかてちるが8月から
光が遅い、2M位しか出ない、
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:31.87ID:6/x/98AO0
メタル回線がある限り、他社のADSLは続くんだろ?
それとも、メタル回線巻き取りの布石?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:39.70ID:uuRYGquF0
>>266
あっ なんか面白いみたいだぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:44.00ID:Yu7/UIqG0
>>261
引越し引越し・・・
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:44.33ID:XH71AjOk0
ひかり遅いよー
昔の家で世帯数少ないから速くなる?みたいなこと言われてCBもあったから変えたけど、全く変わらなかった
今はイーアクセス?かな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:35:59.63ID:TgIcKx/v0
当然自己都合でやめるんだから光に移行するときの工事費とかはNTT持ちだよな?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:36:05.34ID:Tu+fdM6I0
>>240
マンションとか集合住宅は家主が分配機工事する必要ある
個人で出せる金額じゃない上に負担も大きいから住人でアンケとって
多数決になる
それで否決された場合は個別で壁貫通して引く(つまり持ち家と同じ)
これも当然家主の許可と工事費は自腹
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:36:08.11ID:LppMZsWO0
>>265
それはないと思うぞ。
その前に動画サービスが規制されるのが先。
アメリカも同じ状態だからな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:36:09.54ID:vrEot6Ka0
2ちゃんやるだけだ。光である必要はないんだ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:36:10.00ID:w9VPJCma0
>>209
それはねーわ。
自宅から交換局までの距離5キロくらいで契約してたけど
安定して1Mbpsくらい出てたけど
100kbpsとかどんな距離なんだよ?w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:36:57.75ID:4OOYAgdY0
利用者が求めているのは速さではなく安さだ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:21.34ID:+rTGEgYG0
ADSLなんてど田舎だからどおでもいい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:30.74ID:AYJd+Ly90
>>281
その通りなんだけど
プロバイダ側は金とりたいから
容量を高くしたいんだろ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:35.59ID:ukOE+2Yj0
>>247
有線なのに電子レンジアタックくらうけどな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:39.46ID:nbFqeuZO0
>>1
    実測で 8Mbps = 1MB/s   でるADSLなら光不要なんだよな >  (´・ω・` )   
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:44.11ID:MGdG7Om30
ADHDは一生もん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:45.43ID:jNagI/Sl0
今年の春にOCNから追い出されてniftyに移動したら値段は下がって速度は上がった
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:37:59.57ID:V2onmLAR0
>>271
ADSLより遅いやん……
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:03.74ID:qfkYPc2c0
>>195
地域やプロバイダにもよるが21〜0時ぐらいはマジでADSLより遅くなったりするケースがある
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:04.12ID:YO7Urxfg0
基地局近いしうち28M出てるし。
それで2000円
光をその値段にしてくれるなら乗り換えてやってもいいぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:11.39ID:Eml3ZiL00
通信速度よりサーバー側の影響が問題なので
ADSLで良いです。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:18.75ID:LoCfpSfP0
>>18
スマホの通信料よりも安いんだけどなあ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:26.01ID:aMFAr3P20
次は従量制復活でテレホーダイ以前の時代に逆行だな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:30.69ID:DpEjDXhB0
家のフレッツ光より、会社のADSLの方が遥かに早い件について
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:39.42ID:oTIoPTpF0
俺は変えんぞ!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:38:45.54ID:36dXf5tZ0
>>136
俺はソネットADSL(イー・アクセス回線)だけど月に2000円+電話基本料1600円ぐらいだぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:39:08.93ID:t8YjmGkG0
おkおk、何の問題もない
存在がインフラに負荷を掛けそうだからもっと早めでもいいぞ
貧乏人からはネットなんか取り上げちまえ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:39:14.02ID:Bl2tSHja0
結果的に禿のせいで遠回りしたな
本来ならとっくの昔に全戸光回線だった
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:39:27.29ID:w4UwiA2l0
>>258
1次産業とかの土着の仕事してると引っ越すにも引っ越せないとかあるからな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況