【社会】人工透析への助成、年1兆円超 医療費削減の焦点に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:42.33ID:CAP_USER9
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24102010Q7A131C1EE8000

高齢化が進むのに伴い、低下した腎臓の機能を補う人工透析治療を受ける人が増えている。その数は30万人を超えて医療費は1兆円超となり、膨らむ人工透析のコストの抑制が医療費削減の焦点になりつつある。

安定した収入が見込めるため安易に透析を導入する医療機関もあり、厚生労働省は透析の診療報酬を減額して医療費削減に乗り出す方針だ。

透析は腎臓の代わりに機械などで体内の老廃物を人工的に取り除く治療法。一般的には……

★1)12/01(金) 15:23:56.19
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512109436/
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:36:10.80ID:50zkNSDC0
>>744
自己過大にプラスして被害妄想かな
日本の底辺は世界一幸せだと気づかないのさ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:36:11.25ID:qm8pX/U20
>>750
せやな 葬式代でも出れば...
不正の温床にもなりそうだが
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:36:53.12ID:daHkuICn0
くだらん質疑を繰り返す野党議員の削減や地方公務員の馬鹿高い人件費削減なんかを先にやるべきだわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:00.61ID:IlPN6z8x0
>>736
それを実現するには透析で食ってる医者を産業医とかに振り替えてく雇用政策的な事も必要だろな
足りない産婦人科医とかしてくれりゃ助かるがずっと透析で楽してた奴をあんなハイリスクな科に振り替えるの無理だし
医師会が生活防衛の為に本気で抵抗しだしたらそうそう勝てん
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:39:36.94ID:QoWkoWyK0
>>752
人口ボーナス時代の無分別な社会保障と平等教育で底辺の口も肥えたのだと思うけど。
「贅沢で我侭な貧乏人」のトップランナーである団塊が老いるまえに
底辺姥捨て社会に移行しないと日本は列強としては完全に終わるね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:40:26.71ID:Z6M3JBgN0
はじめの数年IPSやクローンに投資すれば、あとの数十年に繋がるんじゃないの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:40:40.01ID:ON115UbF0
医師会の利権とかあるんだろうけど、このままいって健康保険が破綻したら医師も困るんじゃないの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:42:48.89ID:kjMLH+Wz0
あと末期の癌患者の寿命数ヵ月伸ばすために月数百万〜1000万単位の高額医療をやめれ、自費のみにしろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:45:48.79ID:TcsQY9mK0
>>642
やっぱりそうなん?

接骨院
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:45:58.73ID:Yv9s56rt0
あとは死ぬだけの奴らにこんな大金かけやがって
何が助成だ
元気な未来のある奴らをこそ助成しやがれ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:47:57.27ID:IlPN6z8x0
脳死患者の延命停止も法的にグレーだったのが今は明確にシロと定義された
尊厳死なんて言葉も広まってるし治る見込みの無い患者の安楽死もいずれ合法化される予感はするね
団塊は間に合わなかったが団塊ジュニアが老人になる前に老人福祉関係はカタを付けとかなきゃ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:48:26.84ID:QoWkoWyK0
>>763
pay as you go
消費税増税次第
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:48:58.84ID:oLyIBe5OO
オプジーボは一人年間3500万円。この値段異常だと思う。
製薬会社は優遇され皆の金で潤うとかおかしい。
医者も数分話すだけで数千円とか高すぎる。
開発費かかるの製薬だけ違うわ。命でぼったくりすぎ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:49:58.98ID:9ezWnS6U0
90歳超えてからの透析導入とかはどう考えても税金の無駄遣いって言われても仕方ないと思う。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:42.26ID:QoWkoWyK0
>>766
だったら買うなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:42.91ID:gZyzZlOA0
>>577
刑務所で囚人1人養うのに、年間300万〜800万。
法外な値段ではないよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:51:29.23ID:CWULwDfh0
>>767
90超えてオプシーボ使ってるもんね

これ自費だったら家を売ったり息子や孫が借金して都合してあげることはあり得ないと思うけど
保険税だと気軽に使ってしまう
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:02.54ID:X8eTvuXs0
>>766
オプジーボ来年四分の一になるらしいじゃん
しかも二年に一度の薬価改定を繰り上げて
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:12.23ID:CWULwDfh0
>>771
そりゃそうでしょ
海外にはもっと安く売って日本ではぼったくりしてるんだからwwww
お前どこの国の製薬会社なんだよと
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:29.85ID:vsfVNA7m0
透析膜の複数回使用をすれば、コストは下がるかと。移植臓器の寿命は結構短いし、諸々の薬代で、コスト的に優れているかわからん。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:57.34ID:ylkH7BNK0
高齢者の人工透析に年1兆円も掛けて何か意味あるの?
どうせ数年後に死ぬだけじゃん。
軽く空母買えるじゃん。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:56:49.85ID:CWULwDfh0
>>773
移植が成功すれば生活の質が劇的に改善する
だから発展途上国の健康な若者から詐取する先進国の老人が後を絶たない
日本は禁止してるけどこっそり買ってる金持ちは結構いると思う
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:45.92ID:Etn8C0AX0
>>736
医者はいろいろな権利手放さないからねぇ。
透析なんて機械動かして看護士が管繋げるだけで医者ほとんどいらない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:00:23.49ID:vTqpliX/0
>>772
企業に国籍なんてないw
愛国心()なんかで安売りしたら背任だわw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:01:42.27ID:w6I8ea680
叩く人にブーメランが来ないことを祈る
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:01:59.81ID:Gwty0o0X0
>>775
QOLは、向上するね。
健康保険で、こっそり、途上国から買って来る人は居ないと信じているが。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:02:09.61ID:txLTKQQtO
此も在日朝鮮人擬きが居なくなると解決するんだってね!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:02:56.92ID:ehtZgzot0
寛解が望めない抗がん剤の保険負担額はどのくらいなのか等
他と比べずに一兆円云々と持ち出すあたりが意図的な感じがする
それでは糖尿病や高血圧薬はどうなのか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:03:14.49ID:qFY4aHAj0
>>723
実態をしらねえくせして
引っ込んでろ

3割負担してる人? どこの誰だよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:03:29.90ID:+B1uzD5g0
>>614
患者や家族にとっても楽だと思う。財政的にも。
なぜかやらないんだよね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:04:06.08ID:cPrskFZ10
「死ねということか!」
「そうです」

こう言える強さと覚悟が必要
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:05:48.87ID:cvuVILQE0
森喜朗親子はどんだけ医療費使ったんだろう?
それも息子は亡くなったけど。
本人の癌治療とか考えて親子で億を超えてるよね。
しかもどっちも税金ほとんど払ったことのない議員生活。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:06:51.83ID:G/7NH9ZL0
>>782
出費額と自業自得率を掛け合わせてやっぱ透析の無駄が目立ってるんじゃねーかなぁ
要は税金の使い道の話だからその減額に国民が納得しやすい所から攻めてると思うぞ
まぁ他との比較は見たいけどね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:06:53.94ID:GvIKU8kY0
透析医療で使われる1兆円は外国へ特許料として流れる事もなく国内に還流している。
外需依存の日本にとって貴重な内需策に外ならない。

戦後続いた日本の輸出ドライブをかけた経済運営により自動車産業の拠点デトロイトは廃墟に。
1985年、アメリカは日本に対して、「アメリカの需要を当て込んだ経済施策をやめ内需拡大で経済を
回せ」と忠告するプラザ合意を発表。内需拡大策は円高株高のバブル経済を迎えた後バブル崩壊。
以後日本は再び外需依存経済運営を指向している。

現下外需依存とは中国はもとより後発発展途上国カンボジアやミャンマーと争うことであり、必然と賃金の
低準化もたらす。

医療の高度化専門化を進め、外国からの患者を積極的に受け入れ国際医療センターを目指すのは
一つの経済振興策である。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:07:18.95ID:6XCmMDll0
>>778
あるよ
小野薬品工業が海外の会社だと思うの?www
その名前でイギリスでは日本の2割で売っていてさらに値下げする予定だ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:07:23.57ID:ehtZgzot0
透析用のフォローファイバーフィルターなんて原価は安いだろ
家庭用浄水器の価格みたらわかる。医用器具というだけで
メーカーが利益を多めにとってる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:07:33.71ID:nd5kQjdZ0
ストレス大国ならではの問題
今いる患者を全員殺してもまた新たな患者が生まれるだけだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:09:17.15ID:ErdUIBGD0
>>787
「自業自得率」ってw

どうやって算出すんだよ!
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:09:26.14ID:6XCmMDll0
>>784
今透析してる人の親戚家族で亡くなった人だっているはずなのに献腎しなかった
助け合いと称して一方的に助けてもらって
さらに家族も親戚もしないのに赤の他人の腎臓狙うっておかしくない?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:09:26.19ID:KJvBCjww0
透析1回1万円くらいだっけ。自己負担は数百円らしいけど。医療費増悪の根源だわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:11:12.84ID:i/cHS3OU0
要はもっと負担の少ない
いい治療方が生まれればよいのだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:11:15.50ID:6XCmMDll0
>>788
ざけんな

日本人の払った皆保険目当てに中国人がツアー組んで治療に来てるし
ローラの父親みたいなやつが組織的に詐取してる
馬鹿じゃねww>外国からの患者を積極的に受け入れ国際医療センターを目指す
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:12:37.54ID:ehtZgzot0
腎機能障害は自業自得じゃないよ
俺は透析まで行かないけど、酒もたばこもやらないが
生まれつき腎機能が少し弱い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:13:23.52ID:Pr9ie1qV0
む。地震発生 震度1 埼玉
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:15:28.79ID:i/cHS3OU0
>>799
時間帯とか選べるならなんとか
フルタイムの勤めも一応できるけど
賽の河原みたいな生活になるな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:16:19.83ID:PMyRz5/r0
>>799
働いてる人たくさんいるけどさすがに肉体労働は難しいだろうな
週何回か会社休んだりして通わなきゃいけないから職場と相談して身障者枠でやってる人が多いんじゃない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:17:16.29ID:6XCmMDll0
>>800
そういう詭弁やめようよ
生まれつき弱い人もいるけど透析になる一番多い原因は糖尿病
少数の例外だけをみて対策考えたって無駄
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:21:15.40ID:POb8nvIJ0
透析するか安楽死するか選ばせてくれ。
安楽死が選べるなら何割かは選ぶ人が出てくる。それくらい人工透析はツライぞ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:21:16.50ID:GvIKU8kY0
>>798

国際医療センターは受診者負担だ。
外国人は難民しかいないとでも思っているのか。

保険については各医療機関が外国保険と提携するなり
自由診療を採用するなり選べばよい。

医療機関は設備やベッドの空転率を下げ収入増も図れる。

国はガイドラインを定め医療品質の水準を維持させる。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:00.18ID:xYVjTKen0
>>806
というか綺麗事じゃなくて金勿体ないし社会の役に立たない奴は排除したいってことでしかないやろ
堂々と婆捨て山が必要と言って植松理論を肯定すればいいのに自己責任なんて逃げ道つくってそういうのと別としたがるのが醜いわ
社会負担でしかない奴は排除したいと堂々と言えばいいのに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:16.05ID:cvuVILQE0
>>798
慢性腎不全での人工透析(HD)は一度導入したら腎移植しない限り続ける治療
外国人が透析目的に来日するなんてのは妄想おいいところ。
はっきり言えば中国や東南アジアじゃ腎臓は売買されている。
日本と違ってそれなりの金で腎移植できる。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:36.97ID:5jV7hEbj0
透析1兆でガタガタ言いすぎ。

2016年10月13日
平成26年度の国民医療費は40兆8,071億円で、前年度の40兆610億円に比べ7,461億円、
1.9%の増加という結果になりました。

このうち、「歯科診療医療費」は2兆7,900億円(医療費全体の6.8%)でした。
前年度の2兆7,368億円(同6.8%)から532億円増加しました。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:38.62ID:6XCmMDll0
>>808
何言ってるの?
日本に滞在すると簡単に健康保険に入れる
だから業者がツアーを組んで治療費の高い病気の中国人(金持ち)を連れてきて
問題になってる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:22:42.75ID:lHeE74zT0
>>806
糖尿病だって体質だろう。不摂生してたって健康な奴は多い。まるで病気が自業自得みたいな言い方は間違ってる。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:23:23.95ID:/IEjqnCn0
>>806
糖尿病になって、自制出来ない奴が透析になるんだろうけど
その「自制出来ない」ってのも、ある意味病気だと思うんだ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:25:21.77ID:cvuVILQE0
>>806
長谷川豊は8〜9割が自業自得でそのまま殺せとか言ってたな。
彼によれば1型糖尿病以外は腎硬化症もiga腎症も全部自業自得だそうな。
まあ、節制すれば透析導入を先延ばしできるって説明を受けて
節制すれば導入することないと勘違いしたんだろうが。

腎臓は一度壊れたら最終的に必ず透析になります。
引き延ばす方法はあっても防ぐ方法はありません。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:26:18.89ID:kCGLaOJBO
デブが送迎車や介護タクシーで乗りつけて車椅子で運ばれてる印象
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:27:49.62ID:6XCmMDll0
>>809
綺麗ごとじゃなくて、防げる病気は全力で防いで
防ぐのは無理でも1年でも半年でも透析を遅らせるのが必要でしょ
生活習慣病っていうネーミングは当初叩かれたけど、自己責任の病気と正体を簡潔に表してる
自業自得だから自分で払えじゃなくて、努力次第で進行を抑えたり遅らせることができる病気なんだから
もっと予防や生活習慣の改善指導に力をいれて安易な開始は避ける

あと一律排除じゃなくて、認知症の老人とかには家族が望んでも厳禁にすべきだと思う
その辺のガイドラインの制定も必要
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:30:47.40ID:5Mxy5xIe0
透析しながら、働こうと思えば働ける。
(透析になった原因疾患にもよるだろうけれど)
うちの父親(当時57歳)が、乖離性大動脈瘤
(こないだ声優さんが落命されたあの病気)で
命は助かったものの、大動脈から腎動脈に支流を出すところまで裂けて
つまりは血液が腎臓を通過しての浄化を受けられなくなり、透析になった。
で、透析導入後も非常勤教員として働いていたが、本当にだるそうだった。
もとがスポーツマンで疲れ知らずの人だっただけに
その落差が見てるこちらにもつらかったよ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:33:10.69ID:GvIKU8kY0
>>812
外国人が簡単に国保に入れる?
原因は兎も角住民登録が要件だが。

ただ滞在しているだでは国保に加入できない。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:33:33.41ID:cvuVILQE0
>>817
老人の透析は3年程度でお亡くなりになるよ。
酷いのだと1週間もしない場合もある。
人工透析が生活習慣で防げる病気かといえば
結局導入を遅らせるだけ。
で、導入遅らせると心筋がやられて予後が悪い。
認知症の老人ってのも意味不明。
認知症は別に一律自分の意思が不明な状態じゃないし。
導入を遅らせ心筋をやられて導入前に殺してしまえにしか
聞こえない意見だな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:35:56.77ID:6XCmMDll0
>>819
そういうことは業者がちゃんとやってる
要件をみたして保険に入ってちょろっと払ってオプシーボ受けたりしてる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:36:39.89ID:Jxbd5DUL0
>>818
透析「になる」って表現が日本独特なんだろうな
自動的に、導入してしまう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:40:02.86ID:xYVjTKen0
>>817
透析に限らずあらゆる怪我や病気も自己責任だろ
そういう綺麗事が醜い
正直な行動した植松の方がまだマシ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:40:33.87ID:lHeE74zT0
>>818
家族が不治の病で苦しんでいたり、厳しい食事制限を強いられてるのは辛いよね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:40:55.66ID:5jV7hEbj0
▽国民総医療費
平成27年度の国民医療費は42兆3,644億円

▽診療種類別国民医療費

診療種類別にみると、医科診療医療費は30兆0,461億円(構成割合70.9%)、
そのうち入院医療費は15兆5,752億円(同36.8%)、
入院外医療費は14兆4,709億円(同34.2%)となっている。また、
歯科診療医療費は2兆8,294億円(同6.7%)、
薬局調剤医療費は7兆9,831億円(同18.8%)、
入院時食事・生活医療費は8,014億円(同1.9%)、
訪問看護医療費は1,485億円(同0.4%)、
療養費等は5,558億円(同1.3%)となっている。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:41:44.45ID:z6gCRekG0
先に腹膜透析をやってできなくなったら人工透析をやればいいのに

クリニックが金儲けで初めから人工透析を勧めている
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:43:37.60ID:6XCmMDll0
>>820
必要なのに遅らせるんじゃなくて
必要になるのを遅らせる
食事と運動と生活の改善と服薬で

認知症の老人はまだらで透析受けたいときもあれば
徘徊したいときもある

お前長谷川なの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:44:40.45ID:5jV7hEbj0
▽傷病分類別医科診療医療費

医科診療費を主傷病による傷病分類別にみると、
「循環器系の疾患」5兆9,818億円(構成割合19.9%)が最も多く、
次いで「新生物」4兆1,257億円(同13.7%)、
「筋骨格系及び結合組織の疾患」2兆3,261億円(同7.7%)、
「呼吸器系の疾患」2兆2,230億円(同7.4%)、
「損傷、中毒及びその他の外因の影響」2兆2,212億円(同7.4%)となっている。

▽性別にみると、
男では「循環器系疾患」(同21.2%)、
「新生物」(同15.1%)、
「腎尿路生殖器系の疾患」(同8.3%)が多く、

女では「循環器系の疾患」(同18.6%)、
「新生物」(同12.4%)、
「筋骨格系及び結合組織の疾患」(同9.9%)が多くなっている。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:49:05.43ID:LUZXeYsE0
俺の祖父ちゃんが昭和47年に死んだんだけど
当時に出始めたか実験段階の人工透析をやっていたらもうちょっと生きられたって話を度々親戚から聞かされる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:49:27.20ID:Pr9ie1qV0
本当は治る病気を治らないとして、おかしな事をやってるんだから

正確に言うと犯罪だろう

医者の病気作りに騙されるなよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:51:11.75ID:NKM17ub90
>>806
糖尿病由来は50%でしかない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:51:41.38ID:vTqpliX/0
>>789
>小野薬品工業が海外の会社だと思うの?www

今日ではどこの国でもない。
大企業が国に属してるなんてのは大企業にもっと納税して養ってほしい底辺ちゃんの希望に過ぎないね。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:51:52.35ID:ImuV4do8O
安楽死制度を導入すれば医療や年金に健康保険等かなりの社会保障が減らせる筈。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:54:08.98ID:Xf1Bie4M0
>>1
全文が読めない記事でスレ立てするな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:55:22.77ID:Y+aJxEor0
病気やケガして働けなくなったら死ねって言われる国だな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:55:42.86ID:I2hFHs6O0
>>799
夜間透析(夕方六時位までに開始して十時くらいまで)とか、
一部はオーバーナイト(寝てるとき)透析とかあるから、
やろうと思えばフルタイム仕事できるよ。
俺は透析日は早出して八時間働いてから透析行くよ。
見た目とか全く普通だから、言わないと誰も気づかないよ。

因みに慢性腎炎からの悪化で透析なので(片腎取って急速悪化)
糖尿病から来た透析ではないんだか、このスレの風潮見ると、
なんか肩身が狭くなるわなぁ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:55:55.85ID:5jV7hEbj0
>>813
そう思う。
医者が、2型の糖尿は暴飲暴食で肥満のキャンペーンをしたから
イジメが始まった。

同時に1型は、遺伝病だとキャンペーンしたが
現在では、自己免疫疾患だと言われている。

1型、2型、ともに遺伝子の影響を受けている疾患。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:00:02.13ID:BvMRT9eQ0
透析より、豆腐とかところてんとか、ああ言うもん売ってくれないか。
コンビニで売ってるもんが、血が濁りそうなものしかない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:00:03.78ID:cPrskFZ10
在日朝鮮人問題があるだろう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:01:50.09ID:I2hFHs6O0
>>829
ID:6XCmMDll0
おまえそれやったら一週間でも保存期末期の腎不全の
食事療法経験してみ?慢性腎炎の食事療法がどれほどキツいか
理解できるだろうし、その食事療法すら、決して寛解に
結びつくわけではなくて、透析導入を只遅らせるだけという、
ある意味拷問に近い惨さがあると言うことも合わせて
理解してほしいな。
進行している腎炎患者に何の知識もなく治療しろというのが
どれほどむごいセリフか、一回ID:6XCmMDll0も
腎炎になったらいいわ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:03:03.42ID:w7nIMY9p0
何でも喫煙被害に結びつける低脳嫌煙豚の多いこと
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:04:55.44ID:GvIKU8kY0
透析について言うなら医療機関のサジ加減ひとつ。
実直に患者のQOLを高めようと診療報酬内で収めれば利益はカツカツ。
数次に亘る診療報酬引き下げの中、生態適合性向上機器の更新、設備変更、対応できる技師と
看護師の確保など。患者は一人ひとり症状が異なり、対応した膜質の採用、透析液の選択、
サイトカインの予防、長期透析に伴う異所石灰化、透析アミロイドーシスの対応、低骨回転による
骨折など気を配らなければならない症状多岐にわたる。

逆に質の悪い透析を続け合併症を発現させ他科受診を頻回させれば医療機関の儲けになる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:09:30.16ID:6XCmMDll0
>>843
自分が苦しいから他人も苦しめって
お金を払って治療を助けてる人に平気で言えるめんたるなんだね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:10:32.34ID:UD7Wk1ER0
老人に捨てるほど無駄に処方される薬を減らすのが先だろうが
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:10:42.29ID:5T9+PoyE0
金払えば完治するじゃなくて延命できるってのがこの問題の嫌らしいところだよな
予算減らしたら透析患者は死んじゃうじゃ財政キツイですっていったって減らせないわな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:13:13.00ID:I2hFHs6O0
>>846
それはあるよなぁ。今の週三回一回4時間も、単に
診療報酬が関係するからだもんなぁ。
一回四時間なら最低でも一日おきが良いんだろうが、
診療報酬の都合と病院経営の関係でだめだしね。

最近5時間以上の透析も病院側の努力でちょっとずつ
来てるようだから、合併症による医療費高騰を押さえる方向で、
透析自体は高品質なものに診療報酬あげる方向でお願いしたい。
(結果トータルで医療費が下がればいいのでは?)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:15:03.71ID:pg/wVnCYO
医療は人を健康にするわけではない
死なないようにして、長く治療が必要な「医療依存者」を作り出し、継続的に通院させ医療費を稼ぐのが目的

命を人質にした、やんわりした脅迫と同じだとよくわかんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況