X



【再稼働の為】浜岡原発、4000億円かけて海抜22メートルの防波壁工事を行う 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/02(土) 23:18:45.60ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/economy/news/171202/ecn1712020017-s1.html

 中部電力は2日、浜岡原子力発電所(静岡県)の安全対策工事などを報道陣に公開した。約4千億円を投じて高さ16メートル(海抜22メートル)、総延長1.6キロの防波壁などの工事を行い、3、4号機は新規制基準への適合性審査での合格を目指している。

http://www.sankei.com/images/news/171202/ecn1712020017-p1.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:43:45.98ID:L7QnpY9M0
はいまた税金上がる
土建屋と原発屋だけが儲かる
自民党を選んだお前らのせい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:44:43.56ID:BrNX90O20
防波壁?
防波堤じゃなくて?
壊れて瓦礫が原発を破壊しないようにしっかりしたものつくってほしい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:45:12.92ID:w6SZnbig0
東日本の時30mくらいいかなかったっけ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:46:28.73ID:Bt8jzoR00
次に一万年に一回の地震がきたら無意味ですよね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:48:27.55ID:oiChFshM0
揺れには耐えられるの?
そっちの方が先に来るよ。
フクシマは揺れで壊れてるでしょ?
柏崎も揺れで壊れたし。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:55:34.47ID:NWS4WskH0
浜岡止めたのは直下に地震が来る可能性があるからで津波は関係ねえ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:04:25.46ID:OPaRtJ+A0
4000億あったら新しい発電所作れんだろ・・・
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:12:14.08ID:l0M6IEa00
浜岡は津波以前に地震でやられそうな気が
5号機とか立地でやばいんじゃなかったっけ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:17:21.43ID:uFAh+ndk0
使用済み核燃料の搬出先が無い以上

廃炉にする・再稼働する・に関係無く

防波堤は必要なのよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:18:37.08ID:aHasQwq80
福水盆に溜まる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:19:37.92ID:uFAh+ndk0
つまり

津波に対する安全対策=再稼働

という分けじゃ無い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:21:22.28ID:MU8V4inQ0
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

じゃあもう数十年内に起こるという東南海地震発生まで
燃料抜いて置いといて無事なら動かすか検討しような?

原発乞食は柏崎で未遂、フクシマで本来なら有罪実刑なはずが
自民とお友達で執行猶予中なんだから

自覚しろよ  な?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:13.82ID:uFAh+ndk0
>>120
何度も言うが

使用済み核燃料の搬出先が無く
原発内に保管しなければならない以上

廃炉にする・再稼働する

・・・に関係無く、防波堤は必要なのよ

つまり
津波に対する安全対策=再稼働
という分けじゃ無い

津波に対する安全対策=トヨタ様を守るため
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:23.08ID:NQSRPY3c0
中電は往生際が悪いな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:33.10ID:Zps9VOU70
ここやられたら放射能東京直撃だからなw
御前崎までドライブいってみるといいよ
一年中暴風で海は日本一荒れてるからね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:34.28ID:ULI+c2980
原発のみコンクリートで覆ったほうが早いよな
事故っても漏れださない厚さのコンクリで原発覆え、そっちの方が安いだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:25:41.35ID:CQaMujrf0
>>37
そう思う。
潜在的核保有国として抑止力にするなら一つや二つでいいはず。
こんなに数があったら有事のとき圧倒的に重荷になる。

実際に攻撃する気がなくても原発を攻撃する意思をちらつかすだけで人員と費用を割かなくてはいけない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:27:36.98ID:ccbAB5Ss0
防波堤よりいつでも石棺できるように敷地を全部囲っておけば?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:28:00.25ID:NhB/jKdK0
>>1
凄いなww
これ、街が津波で壊滅しても原発だけ無事だわw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:29:08.87ID:uFAh+ndk0
>>123
東京が放射能でやられるのはどうでも良いが
トヨタ様が放射能でやられるのは、なんとしても阻止しなければなりません

中部電力ですm(_ _)m
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:29:20.87ID:NhB/jKdK0
>>106
80年ちょいで死ぬ奴が、1万年とか言うなよw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:30:53.26ID:H3OHzxXc0
>>3
戦争で、火力発電の燃料が輸入出来ない事なんかを想定して、危うげな原発残すのに必死なんだろうか?
太陽光、水量、風力に移行出来ないのかなぁ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:31:35.12ID:uFAh+ndk0
何度も言うが

使用済み核燃料の搬出先が無く
原発内に保管しなければならない以上

廃炉にする・再稼働する

・・・に関係無く、防波堤は必要なのよ

つまり
津波に対する安全対策=再稼働
という分けじゃ無い

津波に対する安全対策=トヨタ様を守るため

津波によって使用済み核燃料が流出し
東京が放射能でやられるのはどうでも良いが
トヨタ様が放射能でやられるのは、なんとしても阻止しなければなりません

中部電力ですm(_ _)m
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:35:13.95ID:LgbGOMEs0
4000億円で違う発電開発できますよねw
原油だといくら買えるのでしょうかw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:37:18.20ID:MU8V4inQ0
>>121
オマエが中の人じゃなきゃ
稼働申請のための「新基準合格を目指す」という文言を疑問視するしかない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:37:28.02ID:on/HKWIp0
逆に言うと4000億円の無駄な出費がかかるほど原発は危険であるという証明なんだよな
ここまでして守らないと安心できないものなんです
でもここまでやっても本当に安心とも言えない
実に滑稽ですな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:40:09.00ID:on/HKWIp0
というか福島は「津波で壊れたのではない」ぞ
地震の時点でもう壊れた

津波で施設が破壊されたと思ってるだろ?
違うぞ
最初の地震でもう壊れた

その後の浸水で電源がやられて被害が拡大した
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:47:45.54ID:2g4jtXIe0
最初から高い壁で原発を囲って水を注入して
水没させて運転すればいいのにね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:48:28.35ID:OynxYs/50
>>1
こいつらガチでもう犯罪者だろ
忖度シロアリどもを逮捕しろよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:51:13.21ID:RSL6f0o00
ただの壁でそんなにするの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:51:49.53ID:6M54zFAn0
あれだけ持て囃された太陽光発電も今じゃ無様な産業廃棄物と化して
山の中で大量に朽ちてるんだよな
金にならないとわかれば放ったらかしよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:52:33.60ID:6WX6oXn+0
浜岡原発は再稼働してはいけない!

市街地にありすぐそばに幼稚園や自衛隊のレーダー基地があり煙突から放射性物質垂れ流しのため半径50キロの甲状腺ガンの発生率は稼働前の10倍だし、煙突のすぐ裏山が掛川茶の茶畑で風評被害で掛川茶も全滅する。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 01:53:01.02ID:RSL6f0o00
一つの原発を守れるか守れないか分からないような壁だけで4000億円て
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:02:02.91ID:CX5MuOx20
>>132
進めるにしたってそんな四、五年全国民に浸透するわけでもないしな
政府も太陽光パネルとりつけんのに助成金出してるけどちっちゃいやつでも100万はかかるし
全戸行き渡るまで時間かかるよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:03:19.11ID:PUCTfS8Y0
この原発を動かさないとリニアの電力を確保できないんじゃなかったか?
日本は破滅への運命を課されているのかもしれない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:31.46ID:BAn+enAJ0
>>1
スゲーな
静岡すべてを万里の長女みたいに壁でガードか
これなら浜岡がメルトダウンして東京が阿鼻叫喚もなくなったな
メデタシメデタシw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:50.71ID:CX5MuOx20
>>147
リニアって公明の肝いり政策だからな…技術の輸出はできるけど、住民は反対してた様な確か
なんか財政面での理由あったはず
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:08:25.89ID:AtnQfVw30
はい廃炉
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:08:47.38ID:uwFK4LKZ0
この壁に両端から侵入した津波が壁に溜まって海に帰らずメルトダウンするに100万ペリカ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:09:06.24ID:3F5pIp120
22メートル高い所に作った方が安いと思う
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:11:45.98ID:R0uTOzs/0
津波でこの壁がボロボロに破壊されて
コンクリートの塊が原発の配管パイプをズタボロにするに200万ペリカ!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:14:29.35ID:U+/GIFd40
>>1
税金つぎ込まれるんでしょ。やだな。
ただ標高の高いところに作ったらいいだけじゃん。海水が必要ならパイプ作りゃいいじゃん。よっぽど安上がりやで?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:14:57.59ID:drLedq3I0
どうせ津波以外の理由でメルトダウンするんだろ
浜岡だけは動かしたらいかんよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:22:21.14ID:20fpB9h80
>>26
電気代が上がるんだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:23:22.20ID:20fpB9h80
そういや壁に穴開いてるの見つかった原発どうなったんだろう?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:23:25.45ID:GeOi9OBy0
廃炉にしたほうが安いんじゃ・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:23:31.69ID:1e9Shtet0
>>1
それでもお得な原発
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:25:05.21ID:6GjWxp7P0
国策だっ屁
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:25:07.69ID:U96ohSOU0
 
   
  まーた麻生セメントが儲かっちゃうの?
 
   
 
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:26:08.03ID:6GjWxp7P0
んだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:27:30.50ID:R3hz0eWz0
福一のことを考えたらたとえ1兆円でもやらないといけない工事
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:29:36.44ID:6GjWxp7P0
平和を利用する武器商人 ユダ金は日本人
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:23.70ID:tB+Ab7Mx0
4000億円の建設費は電気料金で強制的に支払わされることになる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:42.05ID:HWlynkyq0
>>71
浜岡原発は全部で5基の原子炉があるから、全部別のとこに作ったら一応4,000億以上かかる計算。

まあ、費用関係なく新しい原発は作らないのが一番良い気がするけど。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:54.02ID:Kn8teqCM0
早く富士山が大噴火して浜岡原発推進の馬鹿どもを埋め立てて欲しい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:42:14.77ID:OeQzOmZU0
もはやコント
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:43:44.89ID:ItKxNmBI0
津波は堤防を高くしても同じだと何度言ったら
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:46:50.57ID:QYXiJ2kA0
自動車を全て禁止にすれば毎年何万人もの命が助かる
その代わり近代的な生活は全て失われる
原発壊れて何人が氏んだのか言ってみろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:48:07.28ID:8C2c2zdT0
>>1
ギリギリの高さではないんだろうな?
余裕は何メートル?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:50:14.29ID:fQ52FNkyO
武田信玄「どうして現代人は防ぐしか脳がないの?」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:50:30.47ID:z9yP9/Pn0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <工作員安倍ゲリゾウ
            /            \  浜岡原発を再稼働させて劣化ウランと
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  プルトニウムを製造しろユダ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI


  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //  浜岡原発を再稼働させて
 ヽ    /  l  .i   i /  北朝鮮に攻撃させる
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   チョッパリは全滅ニダァ
 ..|、 ヽ  `ー'´ /        イーッ イヒヒヒヒー
/ ヽ ` "ー−´/、    イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:54:24.40ID:QooA+1Og0
断層や津波もいいけどさ。
ミサイル対策や火山灰は?
リニアの為ですよ。全国の電車が使う電力の3倍必要だと聞いたけどね。採算合うのか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 02:55:35.34ID:Cfm/jYto0
廃炉になったら刑務所として再利用できるからお得だな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:04:11.27ID:WzjBTAtq0
浜岡原発が爆発したら東名高速と新幹線と東海道線が通行止め
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:19:15.45ID:bW3+OwrL0
自然の破壊力には勝てない
壁ごとなぎ倒されて終わりだろ
無駄な金使うなよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:26:58.14ID:E2YTnZgv0
見事なまでの負の遺産やんな
電気代も廃炉コストもお前らが負担
電気なきゃみんな生きられんし
こんな横暴でも需要は亡くならんから電力会社は無敵やんな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:28:21.22ID:P0b/086S0
>>182
所得税に復興税上乗せだし
電気料にも上乗せ。その上、福一は、未だにあの様だぜ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:32:13.51ID:SBoiM/Xk0
原発なんて稼動しても損にしかならないだろ。
今の原発利権に肖ってる奴等だけだわ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:40:05.61ID:263lN/yS0
防波堤は税金の無駄
コンクリートから人へ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:42:25.86ID:LqIw8i5y0
壁一枚作って、津波でパタンと倒れるwww 馬鹿じゃね?
津波は巨大な水の塊が押し寄せるわけで、
ゆっくり水槽に水を張るのとはわけが違う。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:43:42.61ID:I5F+OT5+0
4000億ありゃ海沿いじゃない
高いところに原発つくる技術とかつくれそうだけど
ただのコンクリの癖に糞たけぇなぁオイ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:48:42.98ID:6SlaeE8Y0
ここが何かしらやらかしたら、西風に乗って箱根。。。で
放射能止まればいいけど、そこ超えちゃと東京直撃だぞ。

まあ、とっくにベクレてるか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 03:52:55.19ID:yc6iMSzF0
>>187
その方が津波以外への防御力も上がるのにね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:02:00.29ID:If6mHzgg0
浜岡原発になにかあったら静岡市は範囲内だな
あと新幹線の通り道でもある
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:07:43.74ID:jJ1Dauuj0
>>14
俺が小学校5年の時から同じ事を思っていたよ
何故核融合へリソースを向けないのかと
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 04:16:52.80ID:tPOfPmpf0
原発は福島以北に集中させるべきだと思う
事故っても東京さえ無事ならなんとかなる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 05:56:42.60ID:zO3DKly40
地下鉄でもその距離でこんな金かからんのに
バカなんか泥棒なんか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 07:35:24.74ID:uFAh+ndk0
>>198
安倍が脱原発と言えば、廃炉は政策で、廃炉費用は国負担だけど

安倍は脱原発と言わないから、廃炉は経営判断で、廃炉費用は電力会社の自己負担

再稼働してゴミを増やすのはデスマーチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況