X



【IT】英政府、「カスペルスキー」使用停止に…ネット侵入懸念 安全保障に関わる情報を扱う政府機関に対して通達 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/12/02(土) 23:56:54.06ID:CAP_USER9
「カスペルスキー」使用停止に
英政府、ネット侵入懸念

 【ロンドン共同】英政府は2日までに、安全保障に関わる情報を扱う政府機関に対し、ロシアの大手情報セキュリティー会社「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトを使用しないよう通達した。
 英BBC放送などが伝えた。

 同社はロシア政府と関係があるとされ、これまでも製品を通じてロシア政府がネットワークに侵入する恐れがあると指摘されており、米政府が9月に製品の使用を停止するよう政府機関に通達していた。

 英国の国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)は一方で、現段階で差し迫った危険はないとして個人や一般企業については使用停止を求めないという。

共同通信 2017/12/2 23:51
https://this.kiji.is/309703725398770785
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:05.83ID:L4yXlR7w0
むしろウィンドウズを使うのを止めるという選択肢もあったと思うが
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:21.69ID:ZutZiMQI0
自民党はwindows10も禁止しろよ
あれヤバすぎだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:34.21ID:TirHqqor0
まじかよウィルスバスター最悪だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:39.29ID:P4W3draU0
「私たちは使わないが、君たちは構わない。」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:59:17.49ID:ExVCRtEt0
官邸はLINEも禁止しろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:59:23.44ID:P4W3draU0
ただちに被害が出るものではない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:00:45.10ID:YuthGID80
>>4
ウィルスバスターは金払ってても広告や友達紹介のポップアップが出るからなあ
もちろんオフにできない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:00:48.45ID:2DXyIrSz0
おそロシア
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:01:01.26ID:vKUSB7uI0
「ロシア製のセキュリティーソフト」


 これに違和感を感じない奴はちょっとおかしい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:02.25ID:jTK986Sd0
アメリカも使うなって通達してたし何か入ってるのかな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:28.75ID:Tgsn7B5p0
* ∧_∧ 日本が中国に完敗した今こそ 推奨的中国製アルな!
( `ハ´)  ∧_∧
/ \/ )<`∀´; > それ一番 心配ニダ




*工作員/SPY関連記事のページ /アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/cspy0.html

*アメリカで日本で 浸透するチャイナスパイ

*中国 CIAエージェントを射殺 非情な諜報戦

*驚愕! 大陸系在日が5万人の工作員!?

*CIA長官「最大の脅威は中国」と断言
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:47.35ID:W9LhxeMX0
政府機関とか独自のセキュリティソフトぐらい持ってて欲しいよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:03:01.13ID:1JRzcaC40
>>11
どこの国のセキュリティソフトなら信用出来るのかなバカウヨ的には?
笑わせてくれよ逃げるなよ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:03:14.12ID:OMMxT9Zd0
Ccleanerがバックドアだっけ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:03:29.13ID:UXAbPwY00
で、日本政府は、何時もの様に無関心。
考えられる知能も無く。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:03:51.91ID:/Y7VsUnU0
今更かよ
しかし数年前にカスペルスキーさんの講演を聞いた時はユーモアのある話の上手いおっさんで好きだったんだがなぁ
やっぱロシアか...
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:03:53.51ID:Z3JgICZE0
海外、エロ、広告、無料

これにだけ気を付けとけば、基本ウイルスなんて感染しないと思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:06:15.21ID:PTA45Q2O0
カスペルスキーの検出エンジンを実装したウイルススキャンソフトはどうなる?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:06:53.07ID:+0Sn2NNS0
スパイ10とチ4ンLINEはいいのかな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:08:21.28ID:c51gTmkv0
McAfeeが日本の企業を買収して成立している企業というのはあまり知られてないかもな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:08:26.65ID:Zc7i4Szh0
だよな
昔スマホ使い始めた時無料だから使ってたけど支那アプリのヤバさとか色々わかってきてロシアもヤバそうだからやめたわ
ノートンかトレンドマイクロ辺りをちゃんと金払って使った方がいい
少しの金をケチって面倒なことになるのはアホらしい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:08:50.89ID:4rXCfbca0
昔使ってたがカスぺは新バージョンに更新するとwindowsがバグってサポートとやり取りしたが治らなくて結局やめたわ
まじでやめとけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:09:07.52ID:7vSqV8dd0
>>11
アホか、昔からカスペルスキーは優秀だし個人には問題ないだろ
お前はそうやってアホみたいにロシアロシア言ってろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:10:03.42ID:gq2N8pSp0
俺のカスペまだ1051日も残ってる
3年版買ったから

個人ではいいかもしれないけど、政府レベルだと使わない方がいいと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:10:57.65ID:PTA45Q2O0
カルペとノートンとウイルスバスターの3つを同時に稼働させていたらよいだろう
でも、OSがWindows10では意味ないけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:11:28.64ID:rGcIeAqB0
W杯中止だな 
ロシアはヤバイ 
0033出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/12/03(日) 00:11:53.83ID:eDwhxp+L0
U ・ω・)  日本政府もLINEの日本での即時使用停止措置を。

韓国政府が情報収集をLINEで行い、LINEで得た情報を北朝鮮政府に渡している事実がある。
特に朝鮮半島有事の際には、LINE使用者のプライベートや個人情報を北朝鮮工作員が容易に把握することになり
LINEは多くの日本国民にとって非常に危険なアプリとなるだろう。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:12:17.25ID:MIFENufD0
>>29
3年版は安かったし、対ウイルスに実績もあったんで2ヶ月くらい前に買った
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:12:19.08ID:U3HsXMie0
やっぱオフラインが一番安全だな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:12:45.03ID:UShKbXNh0
ノーガード最強伝説
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:12:59.01ID:9jKquWau0
>>14

king soft
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:10.63ID:8d6KTzef0
ウイルスバスター使ってたけど
カスペルスキーに変えようかなと思ってたけど
やっぱウイルスバスターのままにしとくわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:22.23ID:rBrCYbg90
つーかさぁ
マカフィーとかせっせと毎日スキャンして
どこに送ってんのよ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:36.24ID:QTW5VKec0
ねらー御用達のカスペが…
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:54.66ID:8No//PMp0
栗城史多@kurikiyama は挑戦を騙るペテン師です。「栗城 まとめ」で検索してみて下さい。看板の単独無酸素は真っ赤な嘘。生中継と言いながら実態はベースキャンプから配信される音声動画。もうやめちまえよ。

https://twitter.com/gokanoshou/status/902505920416014336
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:13:59.11ID:LoygyLBI0
日本でクズベルスキー使っている奴いるのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:14:10.75ID:R3hz0eWz0
カスペは恐ろしいな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:19.75ID:XG7KU4jf0
ESETか、無料のWindows Defenderか、、、
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:59.40ID:2Hj31tWk0
(人民解放軍OBが創業したHUAWEIの)スマホを使いながら「カスペルスキーマジやべー使ってる奴はアホwwwwww」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:16:11.40ID:clDCsjKq0
ばかうよ「麻生アスペガースキー」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:16:35.55ID:r5NN/M670
無差別にウイルス攻撃してくるとかじゃないんだから
自宅で使うぶんには自分がそれほど価値のある人間かの判断だよw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:09.36ID:oosdbDXT0
政府がどうとかいう要素ぬきです。技術的には世界一だな
少なくとも自前のファイアウォールすらないウイルスバスターよりは遙かにマシだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:24.50ID:m4NauYla0
売れ行き一番の国産ソフト(ESET)の一択でいいだろ。

カスぺ自身は悪くないとしてもロシア政府の下にあるからなぁ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:17:29.47ID:7vSqV8dd0
政府がわざわざ個人の端末に侵入するかよ、個人で騒いでるのはアホらし過ぎるぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:03.19ID:bOswT4WA0
aviraも中華に屈したし、もうどれも使えない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:27.85ID:2g4jtXIe0
安全保障と言うなら真っ先にアメリカ製OSを禁止しないとな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:32.02ID:XTEXyDVN0
>>11
怖くて使えないよな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:58.38ID:UShKbXNh0
>>48
踏み台になりたい人向けだわな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:20:29.31ID:R3hz0eWz0
ESETは安いし軽いんだよね
そこもメリット
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:20:50.04ID:8cC6tI5X0
こういう分野は真面目なだけが取り柄の日本企業に作らせろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:21:02.13ID:J4R//4GZ0
っていうか
ウイルスバスターとかもいちいち個人情報登録しないと使えないよね
あれなんのために個人情報集めてんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:21:24.14ID:KL5Vk6JA0
そういえばエセセキュアどうなった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:21:30.52ID:HJoolfR+0
かれこれ10年ほどNOD32、ESETを使い続けている。軽くて快適だわ
カスペルスキーに浮気しようか考えたこともあったけどね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:21:52.38ID:AGkIzrkD0
>>11
それなw
多分優秀なのは分かるけどロシア製と言うだけで腰が引けるw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:21.66ID:i8yzg3eP0
賢いやつは 仮想システムで 毎回 まっさらのシステムつかってる...
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:32.09ID:mooJ2wtS0
ウイルス対策ソフトなんて、どれも信用できんべ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:25:16.85ID:AGkIzrkD0
>>28 >>51
ロシア工作員にしては必死すぎw
折角だから共産主義について洗脳する勢いでご教授願いますw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:25:19.85ID:1AdTYXx50
>>11
WindowsやMacも大概だけどなw
CIAやNSAに情報筒抜けだぜ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:25:53.98ID:IlXY+Pu90
俺、シマンテックって島津製作所系列の会社だと思ってた
外資だったのね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:26:19.61ID:XKGGevFD0
windows10は個人情報収集してるからヤバい
カスペは侵入するからヤバい、こんなん気にしたことないわ
一般個人に影響あるわけない、いちいち気にしてるのは本当にお馬鹿さん
今の時代個人情報ガーとか気にしたら何も使えん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:28:45.50ID:Pyi9O9aZ0
知った悪魔 vs 知らぬ悪魔

どーせジャップはプレイヤーじゃねーし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:28:50.33ID:1AdTYXx50
まあ国の機密情報や先端技術に携わってる人間はインターネット自体を利用しないほうがいいだろな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:29:45.75ID:2g4jtXIe0
世界のIT企業がまともなセキュリティ対策ソフトを作るわけないからね
そんなことは資本家はもちろん国家も許さない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:04.01ID:KL5Vk6JA0
>>67

全然兵器、兵器、
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:05.81ID:abnhea/Q0
>カスペルスキー

煮魚にすると、軟骨が美味い。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:06.47ID:bjdw2S4A0
俺のPCはノートン先生が期限切れたのでAVGのはFree版にしたわ
Avastが独で一度いれたけど復元ポイントが不可で止めた
windowsディフェンダーだけじゃダメなのかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:31.74ID://s+Nk/H0
日本なんて平気で敵国のLINEを使ってるのに、英政府ビビりすぎだろw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:39.02ID:0LPoE7zH0
フェラチオ上手そう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:30:52.36ID:2VECXQ+E0
デスクトップはESET、サーバー(Linux)はSophosのフリーのやつを入れてる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:31:26.41ID:1x9f51hh0
日本人はカスぺの心配の前に
LINEで韓国に情報抜かれてる心配した方がいいのではw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:31:35.95ID:XKGGevFD0
このスレには企業、国家機密レベルの情報を持ってる人間が多いってことか
きっとすごい情報抱えてるんだな
一般人の俺は全く関係ないことだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:32:02.90ID:D8Ws9qd70
皆さんはじめまして。
パソコンはレノボ [中国]
OSはWindows 10 [アメリカ]
アンチウイルスソフトはカスペルスキー [ロシア]
オフィスソフトはキングソフト [中国]
です。よろしくお願いいたします!!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:32:37.91ID:6IlexZX+0
ちょっと前までカスペルスキーが最強とかいってたやつらたくさんいたよな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:33:17.48ID:xpnhr78+0
カスペルスキーは無料バージョン配布でロシア政府向けに情報集め始めたからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:33:17.87ID:XKGGevFD0
>>82
ほんとこれ、LINE使ってるのにカスペを気にしてヤバいから使わないとか言ってたら大爆笑だぜ本当に
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:33:57.84ID:KL5Vk6JA0
>>80

フェラチオ兵器つくるかなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:34:05.55ID:nl2JPOrP0
いつのまにかジャストシステム辞めてたのか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:34:17.74ID:qRmbm/ZK0
日本政府、「LINE」使用継続中

やれやれだぜ┐(´д`)┌
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:34:37.72ID:RxumWsf90
国産のってないの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:36:09.56ID:XKGGevFD0
>>88
今はあらゆる場所から個人情報が漏れる時代なのに、確実でもないカスペ気にしてどうすんだか
企業の流出なんて日常茶飯事だし、それ以外にもどこからでも情報収集してるわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:36:16.67ID:bjdw2S4A0
PC歴3年です PC購入時にノートン3年を購入して期限が切れました
Firefoxの人がwinディフェンダーだけで良いと言ってたけど
どうなの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:36:18.18ID:SpIUIOSU0
本当に重要な情報を扱っているなら、

ネット用とオフラインの仕事用を分けて使った方が良い。
これが一番間違いがない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:36:26.45ID:408HR3/i0
>>17
ブサヨのお前はキングソフトでも使っていればいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:36:35.17ID:pikO1j/k0
カスペルのことはわかってたことだろ
何を今更って感じ
お前らイギリスやアメリカだってやってることを独裁国家の会社がやってないはずがない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:37:07.85ID:YvO3Fque0
俺は使うぜ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:38:20.42ID:zhhyCPq90
時代はサイランスプロテクト
100ライセンスからだけど・・・
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 00:39:07.80ID:c2Wz2+Z70
肛門「何者だ!」
うんこ「セキュリティソフトです」
肛門「よし通れ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況