X



【大分】小さな集落で「村八分」騒動 行事連絡せず、市報も届けず 県弁護士会が自治会長に勧告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/03(日) 09:10:05.28ID:CAP_USER9
小さな集落で「村八分」騒動 行事連絡せず、市報届けず
朝日新聞:2017年12月3日06時48分
http://www.asahi.com/articles/ASKCT4F5SKCTTPJB00B.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171202002194_comm.jpg
自治会への加入を求める大分県弁護士会の勧告書のコピー
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171202002205_commL.jpg


 大分県北部の小さな集落が「村八分」騒動に揺れている。自治会がUターンした移住者の加入を拒んでいるなどとして、県弁護士会が「人権侵害」と勧告。これに住民が反発している。
地方への移住が盛んになる中、双方に歩み寄る姿勢が必要とUターン経験者は指摘する。

 県弁護士会の勧告などによると、兵庫県に住んでいた元公務員の男性(68)は2009年、母親の世話などのため、家族を残して計14戸が暮らす大分県北部の集落にUターン就農した。自治会には母親が入っていたが、11年に他界した。

 男性は13年3月、国から農家に出る補助金の配布方法などを巡り、自治会の役員らと対立。
自治会は翌4月、「男性は集落に住民票がない」として自治会から外すことを決め、市報の配布と行事の連絡をやめた。
男性は14年に住民票を移し、加入を申請したが、自治会は「必要な集落全員の賛同が得られなかった」として拒否した。

 男性の申し立てを受けて調査した県弁護士会は、地域に住所をもつ個人の自治会加入を正当な理由なしに拒むことを地方自治法が禁じていることから、「排除は明らかな人権侵害」と判断。
自治会長に対し、加入を認め、行事の連絡などをするよう今年11月1日付で是正勧告し、同月6日に開いた記者会見で「明らかな村八分」と批判した。

 一方、自治会側は「行事参加やごみ集積所の使用は拒否していない」と反論。
元会長(65)は、男性が加入拒否に絡んで自治会役員らを脅迫の疑いで刑事告訴したことを挙げ、「告訴は、地方自治法が定める加入を拒む条件の『正当な理由』にあたる」と訴える。
「そもそも『感情の問題』なのに」と話し、法律論を持ち出す県弁護士会にも不満を示す。
自治会は11月12日に会合を開いたが、加入についての結論は出なかった。「男性が入るなら、自分は抜ける」という声もあったという。

 男性は取材に対し、告訴理由を「地区は間違ったことをやったんだ、ということを知ってほしかった」と説明。
そのうえで、「この5年間、毎日孤独だった。勧告を真摯(しんし)に受け止めてほしい」と話す。

■「互いの歩み寄りが…

残り:813文字/全文:1679文字
※公開部分はここまで
※無料登録して全文を読むことが出来ます
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:54:40.10ID:LrSHU17g0
かつを
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:55:29.25ID:X+6dYK4a0
>>1
朝日の一方的な記事だということをみなさんご理解されていますか?
朝日の常套手段ですね。
慰安婦捏造、珊瑚礁破壊捏造の朝日ですから。

こちらの記事もお読みください。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/372285/
 −「中山間地域直接支払制度」の補助金に絡むトラブルが発端に?

 「この補助金は営農者のグループで受け取る。彼が耕作を開始したので、補助金を受け取れるよう名義変更を彼の親戚に当たる代表にお願いするよう助言した。しかし、2人はけんか別れしてしまった」

 「私は、この制度のとりまとめ役ではない。それは彼にも伝えた。『責任者はあなたの親戚の男性だ』と。そこで口論となり、次に私に電話してきた時には『告訴する』の一点張りだった」

 −男性と和解することは可能か。

 「彼は何を言い出すか分からないからこの4、5年、口はほとんどきいていない。彼とはさまざまなトラブルが続き、私も精神的にまいっているし、妻は心労がたまって体調を崩した。私たち家族も被害者だ」
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:58:19.92ID:R0yZJRhB0
行政でも司法でもないただの任意団体がなんの権限で勧告なんてしてんの?
弁護士の仕事は男性の告訴を裁判でサポートして司法から是正勧告、命令させることだろ
司法の判断の前に勝手に是正勧告とかただの人民裁判じゃねーか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:01:24.43ID:/HpESrcE0
この話が面白いのは、完璧なよそ者じゃないのが大騒ぎしているのが面白い
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:01:24.96ID:VOiDNoMM0
田舎は顔認識、不審者イジメがある
前科が無くても違法にイジメ
社会問題になってる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:02:03.11ID:X+6dYK4a0
>>414
海でもあるだろが
漁協と揉めて脱退して勝手に漁をやってとかニュースになってる
海とか山とか関係ないんだよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:02:06.67ID:/HpESrcE0
>>755
合法にいじめあるような言い方だし
前科があったらイジメしていいような言い方だなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:05:06.28ID:VOiDNoMM0
私刑は日本では違法なはず
顔認識で名誉棄損してる連中は犯罪者
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:05:15.95ID:uEla9G4h0
>>747
アホか。
回覧板は自治会のもんだから自治会から抜ければ
回ってこないのは当たり前。
内容も大したもんではない。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:06:17.69ID:YsMCMxVh0
学校のイジメ問題と同レベルで考えている奴は笑止
「村八分」はあくまでアカヒの言い分で、実態は補助金トラブルだろ?
要は金がらみw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:31.07ID:QNISfwTY0
>>1
>「そもそも『感情の問題』なのに」と話し、法律論を持ち出す県弁護士会にも不満を示す。
何言ってんだかわからない。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:44.30ID:X+6dYK4a0
>>678
第三者ってのはこのクレーマーの親戚だね
その親戚も自治会入って長年この土地に暮らしてきたんだろう
自治会としてはずっといた人間と後からきた人間どっちにつくかっていうだけのこと
アメリカだって景気が悪くなって首を切られるのは後から入ってきた人間だしな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:53.00ID:3A6EtlQY0
>>761
その通り
アカピの偏向報道で事実関係が無茶苦茶になっている

元々は、この男とその親戚との金銭トラブルで、自治体はそれに巻き込まれていった
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:13:11.70ID:qNhEvfyd0
>>761
そうそう
そもそもの始まりは補助金の不当分配から起こってる
何で第三者の畑やってない親戚が貰えるのに実際耕してる土地の持ち主の男性が貰えないのか
その親戚は何故名義の書換えを拒んだのか色々と臭うんだよな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:14:00.23ID:o16RQi5V0
この方は告訴までして何がしたいのだろう。
裁判に勝ったら、村民と和気あいあい自治会や村行事に出るつもり?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:14:23.26ID:/HpESrcE0
>>765
基本的に公金にがめつい奴と渡した結婚祝い金にがめついのは、
危険人物多いな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:15:11.10ID:iOsqza780
母親が亡くなったのならまた出てけば良いのに
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:15:26.74ID:xnG6yi+90
感情の問題なら恋仲のもつれから自分の娘が男に殺されても感情の問題だから、と許せるのか(´・ω・`)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:15:59.76ID:Q04Fg3lm0
>>759

もはや14世帯の集落ってとこで凡そ特定されてるのなw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:16:03.94ID:X+6dYK4a0
>>761
しかも親戚同士の問題を自治会にまで持ち込んだうえに弁護士使って一方的に悪者扱い
こいつが勤務してた役所にいってこいつがどういう人間だったのか取材したほうがおもしろそうだな

>>763
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/article/372285/
この記事読んでこい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:17:20.96ID:ZaG+M2hu0
「村人に協力せんような香具師は戻ってくるな。」
問うことだが、理解できなくもないな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:18:03.96ID:Q04Fg3lm0
>>737
犬無き村だったとか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:18:08.10ID:o16RQi5V0
>>765
アカヒは「村八分」とか扇情的な言葉選びが上手いよな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:18:35.70ID:X+6dYK4a0
>>771
家族と別居してまでなんで居座るのかな?
もしかして家族からも村八分で居場所ないのか?w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:19:12.50ID:QyJ3pD9z0
>>692
その刑事事件で、収監されたなら反省の余地もあるだろうけど
ただ訴えられて、ただ無罪だった場合
関係修復なぞ不可能だろ
一方の証言だけで不法に断罪するなんて、どこぞの国技の協会がやってたよな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:20:26.08ID:xAk1i9r40
>>770
でも財政やばいんだよ
年間1割の赤字作り続けてて、繰越金がどんどん減ってる
多分誰も気にしてない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:20:45.17ID:Q04Fg3lm0

0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:21:45.90ID:/HpESrcE0
>>775
親戚だから揉めてるのw
村八分ってよりも、キチガイ案件に触れたら
どんな難癖で絡まれるか分からんって感じやろうな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:22:08.30ID:o16RQi5V0
誰からも支援得られない状態で、Uターンしていきなり就農出来るの?
そんな程度のスキルで貰える「補助金」って、、何だよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:22:11.96ID:WXEfyRNK0
補助金の分配に問題はあるにしても
他所から来ていきなりクレーム入れるやつは
嫌われて当然だと思うよ

田舎の村社会も悪いけど
訴えている奴はもっとクソの匂いが凄い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:22:36.44ID:ZaG+M2hu0
もしかしたらこの人結婚してないのかも。
わかるわかる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:25:35.17ID:K4o+gd150
そもそも自治会って行政の手が回らんところを補助するための組織でしかないわけで
行政がちゃんとやるべきことやってりゃ必要ないもの
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:25:43.94ID:oapLi+Us0
>>784
今まで片手間に田舎に住んでたのに
補助金が出るってんで農業やってるフリし出して
調子が良い感じなんじゃ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:26:12.67ID:5Nrwcb0f0
>>95
モトケンみたいな言い方


自治会の年寄りって、口では「若い人の力を持つ」とか「若い人のアイデアを」とか言っても受け入れる気はさらさらないんだよね。

それはそれとして、この人なんで兵庫に帰らなかったんだろう。
実は離婚してきた?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:27:15.99ID:qNhEvfyd0
男性が不審に思った補助金とは5人1組で申請している農業従事者への補助金で自治会の補助金では無い
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:28:47.11ID:e+GcTYjw0
郷に入っては郷に従え
長い物には巻かれろ

元公務員だから組織運営とか詳しいので、田舎因習の不合理性が目に余ったんだろうな。
でも
それで長年やって来て皆慣れてるし、村人は不都合を感じなかった。
其処にエリート風吹かせ合理的でないとか理屈がおかしいとか
一種バカにした様に感じさせたから村八分って事だろうな。
人間は感情の動物と言う
嫌われたら理屈も何も通らない。
正しいとなれば余計に不快にかんじられる。
法的に
裁判で勝っても、其処に住むのは皆不幸になるだけ。
波風立てずに生きるのが一番。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:29:03.64ID:/HpESrcE0
>>785
この手の公金とかに細かいのは、結婚云々関係ないかと
結婚しているのは、夫婦一緒に訪れて断罪して強要してきたりする・・・
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:29:40.01ID:o16RQi5V0
アカピとかリベラルな方々は、ネトウヨとかを日本から「排除」したいだろ?
でも自らの正義を振りかざす、そういう感情が「村八分」を生むんじゃね?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:30:36.66ID:jgMMwqLu0
日本ではみんなと同じを最優先した教育だ。

「一に曰く、和(やわらぎ)を以て貴しと為し、
 忤(さか)ふること無きを宗とせよ。」

こういう標語は今でも通用している。

日本では、自分が独立して、孤立しても、
自分で何とかやっていけるし、
自分で何とかやろうという精神、哲学、教育が弱い。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:30:53.11ID:3A6EtlQY0
アカピの記事には書いてないけれど、

確か、この男は戻ってきても、数年間住民票を移さないでいて、
突然、住民票を移したかと思ったら、補助金を要求し始めんじゃ、なかったっけ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:32:21.94ID:qNhEvfyd0
>>787
男性が耕してた農地は男性の所有地なんだよね
彼がその地で農業始める前は親戚に貸してたんだけど返してもらって自分が就農したんだよ
でも補助金は畑やめた親戚に渡されていてこの男性には支払われずおかしいと思い役所に問い合わせたのが事の始まりなんだよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:33:05.90ID:YsMCMxVh0
>>789
農地さえ相続したら、就農経験ないUターン爺でも補助金貰えるの?
それこそ現代の貴族だろ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:34:17.95ID:qNhEvfyd0
>>796
畑の面積によって補助金の額が違うんだよね
男性にお金渡したくないなら申請組に入れなきゃ良かったんだよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:34:35.12ID:PR5JDKkU0
狭いコミュニティでボス猿に楯突いたらどうにもならんな。
金絡みでボスの既得権に異議を唱えたらなおさらw
相撲協会を観ても分かるわな。
さっさと出ていけばいいのになんで留まってるんだろ。
農業上手く行っちゃってるのかな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:35:21.75ID:zGwSm5tP0
200戸クラスの村ならともかくここは14戸だろ
村の掟を守れんやつが排除されるのは当然だろうが
なんでもかんでも東京のルールが通用すると思ったら大間違いじゃわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:35:56.50ID:aAoxrzML0
典型的なジャップじゃねえか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:39:02.88ID:PR5JDKkU0
>>799
組織が小さくなるほどお山の大将の権力が大きくなるからなww
田舎の町長とか村長は独裁状態w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:43:16.30ID:X+6dYK4a0
>>795
だからその親戚との間で名義変更すればいいだけのこと
自治会長はそう助言しただけで
元役人と親戚とでそのことで喧嘩になっただけなのに自治会まで悪者にするなって

なんか朝日とかの記事だと自治会が補助金の不正受給してるような書き方だけど全然違うというのが分かってきた
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:46:18.05ID:MVqIoF460
学校、職場・・・
狭い世界の出来事
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:47:42.55ID:0XdwDvPw0
田舎で納税者が増えるなら喜ばしいことだろ?
何かやらかしたのか?
訴訟起こす時点で関わりたくない人間なのは間違いないけど
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:50:13.66ID:n3OIW/b+0
単純に補助金部分に弁護士使えばよかったんじゃないのか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:50:35.59ID:/HpESrcE0
>>808
そうでもない
都会で精神壊されたのが
故郷で養生したほうがええやろ^^的な事を言って
強制的に生活保護案件を田舎に戻すことが多い
労働力奪われただけじゃなく産廃送り返してくる都会は汚い
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:02:56.39ID:X+6dYK4a0
>>812
全然違う

いや、もしかしてそれは貴乃花にも落ち度があると言いたいわけか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:13:13.07ID:SnYOL8e00
やっぱり、元々のソース読まないで意味不明なこと言ってる書き込み多いな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:14:18.70ID:N7DRRlIx0
今どき村八分とか原始人かよ
これだからド田舎者は駄目なんだよ
物を知らない、常識が無い、知能が低い、その癖自分たちが正しいと思い込んでいる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:17:05.46ID:8lwqg2ht0
>>804
で、自治会に入れさせないとかいう『村八分』とは話が別じゃない
なんにしたって『村八分』は違法なんだから
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:40:54.76ID:EYyR6QYT0
意外に自治会もバラバラな件について。
自治会長やったけど、住民の顔なんてろくにわからないし。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:46.40ID:4bQu4IIt0
田舎で揉めるのは、大抵農業関連
ここさえちゃんとしていればそうそう揉め事は起きない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:58.93ID:4bQu4IIt0
>>804
なんでそこに自治会が絡んでくるのかわからん。
役人と親戚の問題であって
なぜか自治会が絡んできて村八分とかおかしいだろ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:02.53ID:wFKTkmJN0
八墓村より透明性高いだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:54:59.16ID:c04wOrCO0
>農家に出る補助金の配布方法などを巡り、自治会の役員らと対立

金が絡んでるじゃねえかよ。
まずここがどのような補助金化を明らかにするべきじゃねえの。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:55:58.49ID:XnpQjqtz0
>>811
なら産廃にしたやつを後は介護施設で暮らす爺さんが刺しに行けばいいじゃない。
東京で捕まれば田舎のムショに入らなくて済むぞ。世間だって事情次第じゃそこまで冷たい目で見ないでくれるかもしれないぞ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:58:20.64ID:19x8dx9Z0
てか、市民なんだから、市報は市役所が責任持って配れって話。ゴミ収集も同じ。
協働野名のもとに、行政がやるべきことを自治会にやらせて、自治会長を適当に持ち上げて手を抜く構図をなんとかすべき

その他の行事のお知らせ云々は、自治会とこの人の関係だから微妙だけど「全員の賛同が得られなかった」の意味は?集落に住んでる人が全員拒否したのか、一部に拒否する人がいるのか?後者ならさすがに地方自治法の「正当な理由なく」に触れるわな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:58:25.82ID:3d13jFuB0
要するに田舎のやつは閉鎖的

自分が都会に行けなかったから、僻んでUターン組を仲間はずれ。

まあ、会社にいる地方出身者を弄るのにはちょうどいいネタだ。
「お前はもう田舎に帰れねーぞ、多分帰ったら『都会に行った裏切り者のくせに、どのツラ下げてけえって来ただ!!』って言われるぞww」ってね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:03:10.60ID:KQM5wJii0
もしかしてこの人が自治会に入ると一人あたりの補助金の額が減るとか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:05:04.81ID:Ag+SKvIE0
歳食ったら都会で便利な場所に、誰からも干渉されず暮らして、
死んだらさっさとシステマチックに自治体が遺体処分してくれたら一番いいわ。
独り身で結婚予定もなければ子供が生まれる事も100%ないしね。
自分が死ぬ歳になって生きてるであろうのは、互いに嫌悪している妹しかいない。
正直こいつに骨拾われるぐらいなら、犬猫にでも食われたほうがまし。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:05:10.89ID:TR0bs+v40
自治会に入らないわけにはいかないのかな?
うちの近所はほとんど入っていない。
ゴミ捨て場は市の土地、市の広報は新聞の折り込み。
自治会に入っていてもいなくても問題なし。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:10:35.37ID:MBfWks/q0
>>831
最近、親類付き合いも昔と比べて格段に減ってるけど、兄弟でも全く付き合いのない事例が激増してるらしいよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:11:29.44ID:KAlhZ+qQ0
田舎は村八分になると生きて行けないからな
集落のルールとかは法よりも上にくる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:12:50.99ID:TR0bs+v40
>>82
青森、秋田から出てきた友達が言っているわ
人間関係が息苦しい、住んじゃダメって
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:13:48.01ID:pbqWZkD/0
小さな集落っていう修飾は必要なのか?大きい集落ならいいのか?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:15:36.00ID:Ag+SKvIE0
>>833
兄妹は他人の始まりっていうしね、正直両親看取ったら、実家を奴にくれてやって
自分は全く違う土地に移り住むつもり。墓じまいは準備中。最終的には納骨堂に永代供養かな。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:18:03.01ID:DM0jVqK30
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる  
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して 
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:32:25.86ID:ENfG0Jnf0
自治会が力を持ち過ぎるとロクなことがない。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:37:43.17ID:akc6qUiS0
こんなクソ田舎ではよくあること。
最初が肝心で失敗したらすぐ戻るだけの金を置いておかなけりゃいけない。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:41:27.01ID:XOzybDH90
大分県の北部の村?
あったっけ?

村の時間の時間が始まりました。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:47:49.97ID:7ll3yODd0
ど田舎のやり方でやってるから、関西からUターンしてきて意見を述べられたら
地元のジジババはうざいとかじゃね?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:51:26.38ID:7ll3yODd0
もしや会計が不明瞭で文句言われたくないとか?
14戸の小さい集落なら普通は会費払ってもらったほうがいいわけじゃん
それがそんなに全力拒否ってさ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:54:58.03ID:qwVpWZp20
俺なら問題ないわ
と言うかその方がありがたい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:57:39.51ID:EyzLmthb0
5年間も住民票移さなかったんでしょ?
母親死んだ後も永住するかどうか分からないし、
真面目に就農する気があるのかも分からないし。
住民票も移してないのに、補助金よこせ、自治会入れろ、で、
そこから住民票移すまでの間に相当揉めたんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況