X



【社会】高尾で起きても大丈夫…中央線寝過ごし客に八王子駅までバス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/03(日) 11:32:11.62ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20171203-OYT1T50012.html

 西東京バス(本社・東京都八王子市)は9日から、JR中央線で高尾駅まで寝過ごしてしまった乗客を“救済”するバスを運行する。

 今年で4回目の取り組みで、9、16、23日の未明に、八王子駅まで送り届ける。

 中央線特別快速の高尾駅までの最終列車は新宿駅を午前0時14分に出発し、終点の高尾駅には同55分に到着する。同駅周辺には朝まで過ごせる施設が少ないため、忘年会帰りなどで寝過ごした乗客向けのサービスを発案した。昨年は1便当たり25人程度の利用があった。

 バスは午前1時5分に高尾駅北口を出発。都道46号や国道20号などのバス停を経て、同32分に八王子駅北口に到着する。運賃は日中の倍で、八王子駅北口までは880円。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:34:40.16ID:ea9ctVth0
本当の最終って1時37分ごろつくんじゃないの?
そいつらの救済はいいのか??
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:36:08.33ID:WLTvLpC+0
高尾駅周辺って結構な街でびっくりした
もっと山の中にあるのかと思ってた
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:36:08.80ID:gVWbjbwa0
バスガデルデー・・・・・乗り遅れたら結局「タクシー」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:51.34ID:P6vHAXb60
何処のド田舎じゃって事が有るからな〜寝過ごすと大変だ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:40:32.99ID:jPc6JLR00
30年以上前に京王の高尾山口駅のそばに住んでたが、終電が早いんで
のがしたときは国電の高尾駅から歩いて帰ってた。
真冬の高尾駅では駅員が、よっぱらいで寝込んだ客を抱えて担ぎ出して、ホームに
ごろんごろんと転がしてた。3人か4人ぐらいだがなんかダンゴムシみたいだった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:41:14.83ID:jA+GdIpm0
タクシーで2万かけて高円寺に帰ったことが何度あることか。。。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:45:35.55ID:/HWgkv0DO
>>1
黒磯もなんとかしてくれ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:18.14ID:dtq/hv2+0
電車で寝てるの日本人だけですよ ヒソヒソ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:46:29.77ID:2TIBTQ520
大月駅でもやってよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:47:52.92ID:2TIBTQ520
>>13
朝鮮人は、みんなが寝込んでいる電車で精力的に歩き回っている方ですかそうですか。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:48:15.96ID:NItCtw/1O
時間的には東海道の戸塚駅と大して変わらないが、高尾駅には凄いド田舎感があるな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:49:00.88ID:h/4jDNJw0
大月はどうなるの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:19.63ID:cMarjPIq0
おせえーよ
0020憂国の記者
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:34.17ID:k/QShbIw0
カシオの安いデジタル時計でアラーム掛けとけやボケ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:52:01.06ID:n1/W+zb20
俺は笑笑とカラオケで始発まで過ごした
今もあるかは知らんけど一応なんとかなる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:52:05.18ID:dtq/hv2+0
>>15
いやヨーロッパの地下鉄でそんな話聞いたんだが…… 君何?キモいんだが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:53:45.81ID:R3nhur0E0
高尾駅は、今となっては貴重な平屋駅舎だよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:54:43.00ID:h/4jDNJw0
高尾で仕事をして
八重洲に住むのが
理想の生活だなぁ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:00:06.93ID:gjhqh3Ih0
高尾駅の南口にネットカフェがあるよ。高いバス代払うよりネットカフェで始発4:28まで待った方が良い。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:00.84ID:2SF5xQIy0
あまえ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:02:04.41ID:OKXYvb6w0
>>1
東京から立川まで帰るのに
「次は立川…」ってアナウンスを聞いて「あ〜着いたな」って目を覚ましたら高尾。
なんだよ〜って上り電車に乗って「今度は寝たらダメだな」と思いつつも
目を覚ましたら三鷹だった事ならあるw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:08:58.41ID:P45nduh+0
深夜の甲府行き特急とか、あと多客時に新宿を夜中に出る特急車の臨時指定席快速とかに
券を買わずに乗ってきて車内で券買って八王子あたりで降りていく人が居るけど
あれで寝過ごしたらえらいことになるんだろうなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:10:49.76ID:1e9Shtet0
仙台で降りるつもりが盛岡だった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:10:49.93ID:TSmOALyv0
埼京線と繋がってる高崎線でもこれやってくれない?
新宿から大宮の区間で寝過ごすと高崎まで行っちゃう嫌がらせやめてもらいたいんだよね
大宮から高崎って遠すぎるだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:10:59.51ID:gqtGa//S0
西武池袋線で池袋からうっかり寝過ごして秩父の人外魔境に降ろされるとせつない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:12:31.27ID:R4Mm+h/40
俺なら折角だから30分歩いて高尾山麓まで行って
1時間で山頂まで上って一服して仮眠して戻って
動き出した始発で帰ってその日が平日なら午前休する
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:12:42.70ID:P45nduh+0
>>36
寝そうな時に乗るなら疲れてても立って乗れ
吊革両手つかみでバランスを取れ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:14:27.62ID:tnn9Yj/Z0
高尾も高尾山口ももうちょっと宿泊施設があってよさそうなもんだけどな
高尾山なんて世界一の登山客って聞くのにな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:18:45.72ID:OvqLUI/O0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、これは首都圏だけが問題じゃないんだよな
仙山線沿線の人が帰りに山形まで連れてかれるパターンもある
しかも仙山線は終電早いし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:22:03.62ID:yUaayrI40
大月で目が覚めた時の絶望感と言ったら・・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:22:59.11ID:WYWRkNHe0
>>3
八王子駅前は大宮みたいな感じでかなり栄えてるよ
そこから先が田舎になるのもまた大宮的だけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:24:03.07ID:WYWRkNHe0
むかし八王子の隣の豊田で働いてた頃、よく総武線の千葉や錦糸町方面で飲んだ人が、通常時間帯はない各駅停車に乗っちゃって豊田まで流されて絶望してる光景見かけたなぁ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:24:50.92ID:H0ysb8rO0
東京上野ラインとか私鉄の相互直通運転とかそっちのほうもお願いしたい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:30:03.59ID:PNLHv8M40
北総だったら折り返し乗るよりタクシーのが安いんじゃね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:35:10.98ID:/GQTr+4j0
>>48
最近は恵比寿ラーメンがしゃしゃり出てw
東京ラーメンって言ったら23区なら荻窪ラーメンだったのに、多摩なら八王子

「東京ラーメン」のwikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/東京ラーメン

・「八王子ラーメン」(ネギの代わりにタマネギを使用する)
・「荻窪ラーメン」(荻窪駅周辺の蕎麦屋グループがメインで、スープの煮干しが強い)
・「恵比寿ラーメン」(恵比寿駅周辺を中心とし、支那蕎麦や支那竹蕎麦が多い)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:35:41.06ID:dVAjpiLp0
こういうのって、他の終点駅でも需要がありそうだなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:40:28.37ID:Ee/kYSgz0
上越線、東北本線、東海道本線にも
このような救済バスを出ている?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:41:32.32ID:kGOzERuz0
モバイルSuicaとか使ってるなら降りる駅前で鳴るよにできなきゃダメだろ
カードにフラッシュメモリ入ってるのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:46:22.61ID:dLn8GrGi0
デルモンテ平山「東京伝説」で、寝過ごした女が恐ろしい家に連れて行かれる話を読んだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:47:18.43ID:eBE/Qs7n0
高尾に簡易宿泊所とか24時間営業のスーパー銭湯とか作ればいいのに
なぜ誰も作らないのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:52:53.59ID:dMKm7lOl0
京王線がダイヤ通りなら乗れる終バスをダイヤ遅れてても発車する糞会社が何言ってんだ?
10分遅れとかならともかく数分すら待たない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:56:20.86ID:eSNnQVVg0
たったの25人のために運転手が夜間労働させられんのか
880円じゃ大して稼ぎにもならんし
もっとボっていいだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:59:49.24ID:dMKm7lOl0
>>61
宿は一応いくつかあるけどそれでも厳しいってことだろ
4000円も払えば市内ほぼ全域タクシーで帰れるし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:14:09.42ID:+ldxZWDX0
一度寝過ごして高尾で起こされた。
八王子までタクシー行って、カプセル泊まったわ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:19:30.59ID:wxLm08rk0
それこそ無人自動運転技術で深夜バスを各所に増やして欲しいな。まあ、運転無人でも統制室は夜勤になるんだろうけど。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:26:54.70ID:d9ZrGvKs0
高尾って近くにラブホないんだっけ?
小田原も歩いて行ける距離にラブホないよね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:28:53.68ID:+ldxZWDX0
>>68
そこら辺になかったっけ?

まあ車社会だから徒歩圏にはなかったか。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:32:59.85ID:72SzJ8js0
歩いて15分位で夜中過ごせるスーパー銭湯はある。
平日2400円。休日前とか3000円位で
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:36:17.78ID:nsY2nzyF0
午前2時前に到着する本当の終電のが乗り過ごし客は多いだろ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:37:58.43ID:b16Xj9ps0
ある意味、駅員の為の救済だよな
乗り過ごして混乱してる乗客にバスが有りますよ〜の一言で対応を終わらせられる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:09:22.93ID:KKixxqeb0
>>2
新宿発の最終特快の救済だからしゃあない。それ以降はタクシーの出番
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:57.76ID:9wwAhin50
高尾駅近くにラブホあるから別に困るような事はない気がする
ヤバイのは大月
洒落にならん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:28:43.68ID:TzS0bPRQ0
鷺沼の最終が最悪
中央林間まで行くか、溝の口ならなんとかなるのに
ファミレスすら無いという
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:39:10.37ID:2wJ/b8hS0
高尾は駅前に満喫なかったかな
でも八王子まで戻れたらやすらぎの湯とかあるし
そっちのほうが嬉しいな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:23:40.19ID:dLp/hnMu0
電車の中で眠りこけるとか危機感のない気違い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:04:32.65ID:WqNiMf/i0
慌てて偏僻な駅で降りると泊まるところがないからパニクらず落ちいたほうがいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:08:42.82ID:j1EqbDzo0
>>1
大月で起きたら午前1時30分過ぎていたから、走って上野原まで走った。

最初はタクシーで戻ろうとしたが、
6万と言われ走るのを決意。

スーツで20号を走って爆走。
タクシーがしつこく寄ってきて乗らないか、乗らないか言ってきたが断り続けて上野原で朝になり、
中央線始発に乗って仕事へ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:40:06.54ID:8uyjJOke0
>>84
>走って上野原まで走った
今は 5:02 大月発 高尾行きと言うのがあるけど、昔は無かった?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:49:25.89ID:KwUblz5N0
八王子から高尾って4kmくらいじゃん。歩けや
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:51:02.39ID:6DkGTWMl0
マイクロバスの方が座席数が多いから途中バス停が無いのならマイクロの方が効率が良い。燃費も良いし。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:51:08.27ID:DmFiYJtk0
いいよね中央線
友人の家が中野にあるからよく使うわ
吉祥寺までしか行ったことないけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:51:42.52ID:6DkGTWMl0
>>84
元気な人だ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:52:01.36ID:6DkGTWMl0
>>88
何がいいの?具体的に。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:54:31.15ID:DmFiYJtk0
>>90
便利
おれ地方都市住まい、電車は20分に一本w
中野から東京まで乗り換えないし

あと沿線の街の感じ好き
高円寺とか阿佐ヶ谷とか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:56:37.67ID:cT+AipzJ0
終電乗り過ごしで飯能から小手指まで歩いたことならある。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:57:53.55ID:6DkGTWMl0
>>93
元気な人だ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:58:43.05ID:6DkGTWMl0
高尾は熊が出るし終電が終わると追い剥ぎも出没する。夜な夜なハデな服で徘徊する漫画家も目撃例多数。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:05:08.94ID:cT+AipzJ0
>>59
八王子駅なら朝まで過ごせるネットカフェとか、もう少しお金を
出せるならゆっくりお風呂に入れるラブホもあるから。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:08:07.55ID:KIAlkG300
一度だけ高尾までドナドナされて駅前のカラオケ屋で一晩明かしたことあるわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:17:08.53ID:zx5bP+BT0
最後に高尾から八王子ってとこに向かう電車を一本走らせたらすむんじゃないの?(笑)
都会人って、バカばっかりなの?(笑)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:22:33.52ID:Sdgxz91rO
>>96
熊は出ず、座間の事件でお馴染みの高尾署ができて以来追い剥ぎの類も滅多に出ず、派手な格好の漫画家は現在吉祥寺在住だな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:24:08.80ID:JtHaXW2k0
>>102
1本列車を走らせるのにどんだけ金がかかると思ってるんだよ?
それに何で鉄道会社が酔客のためにやらなきゃいけないんだよバカ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:26:42.78ID:UQPgQ3/50
ソーカ大学のある魔都八王子
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:27:52.65ID:cT+AipzJ0
>>102
八王子だと電車を留めておけないから、やるとしても
豊田行き。でも、豊田駅周辺には夜を過ごせる施設は
なにもないからなぁ…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:30:15.79ID:Sdgxz91rO
>>102
西東京バスは私鉄系な。バス運行自体JRの関知するところじゃないんだわ。そもそもJRには乗り越し救済の義務もないw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:32:38.44ID:u/KVzaNb0
>>61
過去にやった人はいる
なぜ今はないのかは察しろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:21.07ID:Sdgxz91rO
てか、あの距離を880円で25人乗せれば路線バスとしてはいい商売だなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:43:23.60ID:rIxZ9LKP0
運賃は倍?良心的すぎんだろ
国交省の許可ギリギリまでガンガン吊り上げていいよ、アホな寝過ごしの救済なんだから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:47:34.08ID:X89F7Rxz0
八王子はベッドタウンじゃなくて地方都市
高尾過ぎると山の中でトンネルばかり
冬は寒いし雪も積もる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:27:27.14ID:M2L6p5xw0
そういった客を狙って待っていたタクシー会社や・個人タクシーはガッカリだろうな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:06:50.29ID:0knf2EFY0
箱根湯本や成田空港も
つらいよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:10:27.31ID:Ai5y6IhI0
高尾山口まで行ってラブホ相部屋で寝たほうが手っ取り早いんじゃないの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:15:42.83ID:XDnYffw90
終電で高尾まで行って・・・高尾山登ったなあ
夜景が良かった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:16:47.50ID:cT+AipzJ0
>>120
高尾から高尾山口への終電は2446。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:17:08.19ID:ZYrxTWFE0
山の中だからバスで寝過ごすと結構シャレにならん時が
最終便だと終点から折り返し運転も無いし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:18:13.14ID:vqQm1gr40
>>119
寝過ごして箱根湯本という状況って考えにくいけど…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:18:39.79ID:6SLRjdhT0
八王子まで戻されてもといった感じだが高尾よりは全然マシか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:21:56.33ID:lpZslUoh0
>>115
高尾を過ぎたら神奈川県。八王子市ではない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:21:56.28ID:vHQSIL3P0
>>36
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:22:44.81ID:GF2MBhD00
カプセルホテルとか開業したら結構流行るんじゃないか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:32:41.76ID:TaPrkFjN0
立川乗り換えなのに四方津まで寝過ごしたときある
冬の深夜で自然の空気の匂いにちょっと和んだ
その後タクシーで帰ったが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:34:38.24ID:s0UYT+NQ0
フロッピーがあるだろ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:38:07.62ID:i8XpBe8c0
>>9
愛想の悪い、キンタマ野郎タクシー運転手
が怒ってもシカト。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:39:25.67ID:i8XpBe8c0
>>117
態度悪いタクシー運転手の自業自得。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:40:09.85ID:i+Xm0F1y0
41分で東京から高尾まで行けるのかw
今度行って来よう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:33.90ID:i8XpBe8c0
>>84
本当かい?
仕事中眠くなかった?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:42:27.89ID:79qq5zDp0
雪の降る真冬に大月まで乗り過ごしたのを思い出すわ
何人かのサラリーマンと駅前で震えながら始発を待ったもんだわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:44:34.53ID:RZvatNTV0
>>135
41分なのは東京からではなく新宿から。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:45:00.26ID:M+7NgGDz0
凍えそうだ・・・

あ、あんなところに障碍者施設が・・・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:46:56.33ID:XwGqjLeI0
こんなことやるならプロパーの給料を上げてくれ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:47:29.08ID:0lFee4ha0
昔、会社の研修で高尾に3ヵ月居たことがある。
休みの日、都心で遊んで中央線で帰ったときに寝入ってしまって、
高尾駅を出た直後に目が覚めたことが何度かあったな。
天狗のお面か何かの石像を呆然と見送った事を思い出した。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:49:30.49ID:n8q3B7h90
西武新宿駅から鷺ノ宮まで行くはずが終点まで寝過ごして歩いて帰った学生時代。

今なら諦めて野宿だな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:05.20ID:U6Nplz5A0
>>46
でもなんか、生きてるなーって実感があるよね
やらかしたって慌てることができるのも幸せ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:52:30.07ID:b3HwF6330
>>142
本川越?拝島?新所沢?田無?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 21:57:13.79ID:e4e60gyQ0
タクシー使え!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:00:02.60ID:BFK/GFVzO
>>144
田無終点なんてあるのか?
今は漫画喫茶とかコンビニがあるからいいよな
昔は時間潰せる場所なんかなかったもん
今でも本川越はなんもないだろうけど新所沢ならなんとかなりそう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:00:39.20ID:A3jKjMss0
八王子ならマン喫とかカラオケとかでホテルに泊まらなくてもなんとかなりそうだな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:01:50.19ID:jz1SfzB90
そもそも電車くらい24時間動かせって話だ。
整備のために止めるのならその間代替のバスを走らせればいいだけの話。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:01:53.03ID:bx8cAUcA0
>>23
キショ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:00.51ID:yEnwDEjK0
磯子に結構昔から快活CLUBがあるのはそういう理由だったのかw
大船にもできた
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:06:05.46ID:rZ8FXzhf0
>>1
タクシーの営業妨害だな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:06:17.00ID:3++jR4ba0
海外ではこんなことは起こらない。なぜなら電車の中で眠りこけるような
平和ボケしてるのは日本だけだから、他の国では乗客全員目を見開いて降りるまで
自分の荷物から決して目を離さない。したがって眠る奴などいない。


 ↑ と前はこう言われていたんだが、全くの嘘デタラメだからな
パリでもワシントンでもどこでもみんないびきかいて寝てる
東京の電車でも外人がよく眠りこけてるだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:08:28.81ID:FrAZ7Fov0
高尾で宿泊ビジネスやればいいって事かな
大広間雑魚寝3千円でいけるか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:09:13.46ID:MQ3BrLusO
>>124
熱海だったりする人もいる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:20:11.01ID:VfX6L1C/0
>>119
20年位前までは高崎線の最終後に発車する急行能登へ乗り込んで高崎を寝過ごすネタが鉄板だった
水上や長岡じゃドア開かないので朝焼けの日本海を見ながら絶望するヤツw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:49.10ID:PsHtq4fH0
都心に高尾から毎日通ってる奴いるけど池沼としか思えないw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 23:46:51.31ID:c+bjb9Ep0
>>160
ネットカフェかカラオケ屋かラブホだろうね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 00:40:47.44ID:b14YCBWLO
>>158
高尾なら通えなくはないだろ
昔、つくばから通ってる先輩がいたが通勤は片道3時間とかいってたw
今はつくばエクスプレスのお陰で珍しくはなくなったが当時は正気の沙汰じゃねえって思ったわ
栃木から都心まで通ってた奴もいた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 00:50:17.25ID:fSYSJF8B0
そのまま列車内で朝まで過ごせるサービス、名付けて列車ホテルwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:21:47.13ID:ELyjkMZp0
途中から座れたりすると高尾まで行っちゃうことは有りそうだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:41:38.45ID:FxxlIVSs0
関東の地理は全然だけど、高尾ってよく出てくるしロマンを感じる
東京の果てみたいなイメージ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 09:49:35.16
バカだなぁ。
高尾に家を建てて住めば良いんだよ。
終点で起こして貰えるサービス付きだぞ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:01:08.49ID:ldeckqBz0
中央線って松本まで行っちゃう普通列車なかったっけ?
最悪甲府止まり?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:06:06.37ID:tLsZgR7Q0
>>158
コモアしおつって山梨都民が住む団地とかあるんだぜ
実はここでも新宿から一時間ちょい
高尾なんて近過ぎる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:11:33.22ID:tLsZgR7Q0
>>168
普通列車だと最深部まで行くのは河口湖行き
終電でもなんでも無い時間だけど
昔はもっと遅い時間にいた気が
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:25:43.66ID:vJP96LRv0
>>167
週末は周辺道路大渋滞。山に囲まれた駅前はゴミゴミしてるしとてもオススメできない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:37:26.15ID:v36WM4an0
>>63
凍死されたら困るから。西東京バスのボランティアだよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:42:51.42ID:vJP96LRv0
>>63
ほんとだよな。営業所だって人がいないといけないし利益出んのかこんなの。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:48:41.85ID:hgI2Hd+Q0
>>166
高尾は泊まるとこないんだよ
だからこんなバスも企画されたわけだ
八王子までいけばなんとかなるから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:52:56.47ID:vIpkedJD0
俺は寝過ごして名古屋の手前の安城だったことがあるぞw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:54:56.73ID:vIpkedJD0
>>173
もともと深夜バスの運転手はそのまま泊りで始発担当だからw
始発担当は営業所までの交通手段がないからね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 10:57:16.98ID:hgI2Hd+Q0
>>168
今は長距離の普通は新宿まで来ないんで
たいていが高尾始発まれに立川から
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:38.42ID:j1CFHJhZ0
電車は東京〜高尾・大月(富士急河口湖)

列車は立川以西やな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 12:57:32.81ID:PFm3vDzi0
一便あたり25人平均って結構すごいな。
乗合タクシーとかでは多すぎるし。
ほっとくと冬は凍死しそうだし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:08:07.96ID:jAThBct40
ちょっと居眠りして社内の掲示板見たとき高尾(行き)って出てるとマジで焦る
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:57:40.70ID:ynuGVHPb0
立川から乗って、小淵沢辺りまで運ばれる人もいるんじゃないのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:05:48.90ID:KNuo/Iif0
>>1
昔、急行「能登」という高崎出たら新潟県直江津駅まで止まらない夜行列車があってな。
高崎線の終電としても機能してたから、泣かされた酔っ払いも多かったと聞く。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:07:02.14ID:Vpu1SiRv0
>>187
八王子駅なら北口に出れば朝まで過ごせるところはいろいろある。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:10:15.54ID:Z+rwgWYF0
>>182
同意、新宿から立川まで電車乗ったけど、新幹線必要距離だったわ
特急とか急行で毎日通勤してるひと普通に頭おかしい
奥多摩や川越や鎌倉辺りからでも通勤圏とか言い張ってるジジイたまにいるよね
いやいやいや、川越、鎌倉なんてどう考えても週末用の別荘だろってw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:13:56.97ID:rg9nRQCo0
トイレがないとツライ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:57:23.32ID:mgJrHAcl0
これに甘んじて大量に寝過ごす八王子民が発生する予感
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:31.20ID:CA90JYHM0
>>188
>>156で既出だなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:06:28.89ID:nhSrVolA0
>>36
各駅に乗り換えろよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:06:53.92ID:6S5wd/9N0
他でもやってほしいわ
小手指、相模大野、新所沢
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:46:36.53ID:P7esmZyI0
0時55分に到着する電車で寝こけてた酔っ払いが、状況理解して階段昇り降りして駅前まで出て、午前1時5分発のバスに間に合うのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:52:34.48ID:okBnyl2h0
>>200
10分あれば高尾駅なら大丈夫かと。駅員も「八王子に戻るバスは
こちらですよ」と案内してるだろうし。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:57:06.57ID:uvOp3Ldn0
気がついたら大垣
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:14:41.63ID:AI8I98OPO
>>197
相模大野もデカい快活があるなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:43:42.05ID:WiLPV7Ws0
25人って結構な人数だなw

豊田の最終だと、駅の近くに工場が多いせいか安くてそこそこ美味い飲み屋が朝までやってたな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:30.77ID:1XpYqMDT0
>>205
飲み屋よりも、ネカフェでもいいから横になって眠れるところが必要。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:45:03.89ID:eE5onxXY0
自転車シェアリング|セブン‐イレブン〜近くて便利〜
www.sej.co.jp/services/bicycle.html


サービスエリアによって、ご利用方法・料金が異なります。 順次拡大中! はじめにチェック!
サービスエリア・設置店舗. ご利用方法. bike share のご利用方法 ・ HELLO CYCLING のご利用方法 ・ セブン-イレブン公式Facebook; セブン-イレブン公式twitter ...
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:49:50.59ID:1XpYqMDT0
>>210
西八王子があるから二駅。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:20.01ID:C3uVKSLC0
>>1
大月で寝過ごした時は?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:56:22.66ID:C3uVKSLC0
昔々、
東海道線で寝過ごして、
目が覚めたら名古屋だった
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:57:12.89ID:MYVunwQJ0
>>202
俺の元上司は名古屋まで寝過ごして新幹線で出勤してきた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:03:38.41ID:1XpYqMDT0
>>212
諦める。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:37:30.29ID:EJRUU3Cl0
高尾駅は沖電気跡地にマンションやらショッピングセンターができて、だいぶ栄えてる

宿泊施設を作ってもおかしくない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:04.62ID:uVLn7NYf0
>>200
0:55着が遅れて0:59くらいに着き、お客さーん!お客さん!しゅーてんですよー!はいカバン!
と起こされるのが1:01。まずはベンチまで這いつくばってぼーっとして、あ、ここ高尾だ、と我に返るのが1:03。

オッケー間に合う。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:49:04.64ID:S4RZc4450
西八王子もなーんもないとこだしな。100円ラーメンがあるくらいだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:36:53.90ID:HYDomfBl0
昔の高尾駅には酔っぱらいを駅の外に運び出すためのリアカーが常備してあったな
駅員特製の「特別快速」ヘッドマーク付きw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:36.24ID:WtbJOg+30
河口湖駅か奥多摩駅まで寝過ごしたらこの世の終わりだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:08:13.11ID:GcoAwgLe0
>>223
奥多摩は…まあ絶望して諦めるしかないなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:32.85ID:9gYC8gCu0
立川でちょっと遅くまで飲んで拝島とか青梅あたりまで帰ろうとすると、
立川23:36発という絶妙な時間に奥多摩行き最終電車がある。(青梅行き
の最終はまだあと一時間ぐらい先。)この電車に乗ってついうとうとと
寝過ごしてしまうと、奥多摩着は24:41。

もちろん奥多摩の駅前にはビジネスホテルなんかないし、ネットカフェや
カラオケどころか、ファミレス居酒屋コンビニすらない。タクシー?
そんなものいるはずがない。しかもこの時期だと夜中は氷点下まで
気温が下がる。

さりとて、冬の夜中の奥多摩街道を酔っ払いが歩いて青梅に向けて
歩くなど、自殺行為にしかならない。

さあ、どうする?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:21:19.59ID:Sg2SpLOw0
東武日光線で寝過ごしたら会津の山奥まで連れて行かれたりするのかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:26:01.33ID:dgo12sss0
>>221
いい時代だったなw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:59.36ID:hngaZak30
まさかの終電ちゃんスレ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:28:31.46ID:JuQOBxgs0
>>223
河口湖は、ホテルに飛び込みで行けばいいじゃないか。

大月は何も無い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:29:23.61ID:JuQOBxgs0
小田原、熱海方面はいいよな。
どっちで寝過ごしても宿泊できるホテルが1か所はあるだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:29:29.85ID:SP49SACA0
終電で乗り過ごして終点あるある

絶望感半端ない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:01.38ID:JuQOBxgs0
パイナップルアーミーという漫画で
駅の待合室が24時間開いていた、イタリアの駅があったけど、

今は日本も世界どこも24時間開いている駅なんか無いんだよな。
人員削減で夜行列車が無くなって。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:33:28.48ID:jVkEI5fE0
>>229
Google mapによると、大月は駅から歩いてたぶん10〜15分のところに
朝5時までやってるカラオケ(ビッグエコー)があるようだ。

大月から高尾行きの始電は5時ころなので、なんとかなる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:34:14.07ID:JuQOBxgs0
この間、ディズニーランドの帰りが
見事に西武拝島線の終電だったよ。

幸い、激混みで立ちっぱなしだったから
寝過ごす心配は無かった。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:36:03.66ID:EH8WA65H0
今の時期だったかな。
18年ぐらい前、新宿から終電で豊田駅で降りる予定が高尾まで。。
まじで駅周辺になんもないの。コンビニぐらいだった。
金ないし、仕方ないから甲州街道を歩いてヒッチハイクしてたら、西八王子駅手前で拾ってくれた人が居たよ 。
たしか深夜の2時頃かな。
あのとき拾ってくれた人まじありがとう。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:37:52.30ID:JuQOBxgs0
西武拝島線は、拝島まで行ったあと
車庫がある玉川上水まで、回送折り返し列車がある。

高尾止まりも、豊田まで折り返し回送を営業運転すれば良くね?
豊田駅前は何も無いけどw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:30.04ID:JuQOBxgs0
ちょっと昔に、新宿発上諏訪行き夜行普通列車があったな。
距離が短縮されて、新宿発甲府行き半夜行列車もあった。

深夜2時に甲府駅に着いて、どうやって家に帰ってたんだろう。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:05.12ID:jUqZ2fUV0
大月だともうどうしようもないな
交番にかけこむくらいしかできないだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:58.47ID:qmrltd3o0
>>241
拝島ならタクシーで立川まで行けばどうにでもなる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:44:33.17ID:EH8WA65H0
>>223
うちの上司は六本木辺りで飲んでて、家が浦安なのに朝起きたら、白馬だったらしいぞw
周りはスキーウェアなのに、本人はスーツ姿で鞄もなんもなし。
流石に絶望したらしい
30年以上前の話だけどw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:39.28ID:wRguKPhE0
エマージェンシーシートくらい持参しておけよ。この季節
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:19.73ID:j9Uak3Xt0
八王子にはちゃんとしたビジネスホテルたくさんあるし
金がなければ安らぎの湯とかいう泊まれる温泉施設がある
ビデオボックスも抵抗がなければだけど綺麗で快適
てか、このサービス何年か前にテレビのニュースでやってた気がするけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:47.93ID:mDyPbodR0
>>68
町田街道沿いで高専通りの突き当たりのちょい高尾駅寄りに下った山側に何か無かったっけか
トラック運ちゃんに受けのいい大盛りラーメンの店の隣
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:51.84ID:mgJrHAcl0
>>246
酔っ払って新宿に行ってシュプールなんとかに乗っちゃったのか…
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:13.83ID:5R/iJaV00
>>248
> てか、このサービス何年か前にテレビのニュースでやってた気がするけど

>>1
> 今年で4回目の取り組みで、
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:35.20ID:JuQOBxgs0
>>245
昭島のモリタウンに24時間営業の
ネカフェがあった。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:18.36ID:mDyPbodR0
>>210
甲州街道並木町の交差点まで寒さを我慢できれば歩けるかもね
なぜかあそこを境に高尾側はグンと冷え込むんだよね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:39.82ID:JuQOBxgs0
>>246
今なら、ウエアも板もブーツも現地レンタルできるから
そのまま、スキー出来るのにね。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:23.16ID:XK5AeGJP0
>>248
八王子は駅北口に泊まれるネットカフェが何軒かある。

ぽらんぽらんとか自遊空間かあるし、最近改装した快活
クラブは一晩寝るぐらいなら十分許容範囲。いずれも
駅から歩いて数分だ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:31.37ID:rod9SsbO0
酔っ払いに優しくしてやる必要はない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:59.05ID:mDyPbodR0
>>229
大月ならまだいいよ
大雪のとき四方津止まりにされた時は死ぬかと思った
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:51:09.24ID:j9Uak3Xt0
>>251
あーごめん。よく読んでなかった
しかも年末の週末限定のサービスなのね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:52:13.86ID:iJkM3pWv0
>>257
2014年2月の豪雪?あれはよく人死にが出なかったと思う。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:06.49ID:3tGX13iv0
高尾駅北口を出て甲種街道を高尾山口に向かうと高尾山口駅の手前にラブホがあってだなぁ…
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:39.42ID:QmUAQqu40
>>210
新宿から阿佐ヶ谷までの距離だぜ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:54:11.21ID:8i1TrYFb0
そもそも海外みたいにナイトバスぐらい走らせろよ
東京なら再三取れないわけでもないだろうし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:24.23ID:jUqZ2fUV0
バスはちゃんと割り増し料金取れよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:19.20ID:GcoAwgLe0
>>263
>>1
> 運賃は日中の倍で、八王子駅北口までは880円。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:00:16.03ID:XoP+H5zy0
なんで>>1を読まずにレスするやつが多いのだろう?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:01:47.05ID:mDyPbodR0
>>259
大月行きをあきらめて何本か後の折り返しに乗って高尾まで帰ってきた
でも大月で足止め食らった人たちはもっと大変だったとか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:01:53.53ID:jUqZ2fUV0
四方津で大雪完全麻痺なら車内泊か自衛隊とかに乗せてもらうしかないな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:02:39.32ID:Sg2SpLOw0
小田急で寝過ごして箱根まで行った人はどこかに泊まれるのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:41.16ID:zN/8jVrv0
>>268
あのときって、送電がストップして電車の暖房が切れてたとか…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:44.82ID:8YUFj2lG0
>昨年は1便当たり25人程度の利用があった

バカがこんなにいるのが驚き
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:05:44.75ID:jVkEI5fE0
>>269
最終でも箱根湯本23:40着だから、タクシーで小田原まで戻れば
ビジネスホテルかネットカフェぐらいあるんじゃない?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:28.21ID:JuQOBxgs0
>>270
国道20号線も雪で埋まって
完全に陸の孤島になったんだよな。

あれ、出勤できない人、どうしたんだろ。特に四方津の山の上に
一戸建てを建てちゃった人。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:38.64ID:4d/2NSGr0
>>269
今は登山直通しないから最悪寝過ごしても小田原
1本後は本厚木だから普通にどこか泊まれる

伊勢原や秦野もビジネスホテルぐらいある
鶴巻温泉だとちょっと高級旅館になっちゃうかなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:51.79ID:3tGX13iv0
どうするもこうするも雪どけを待つしかねーだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:10:46.76ID:h2DcNndQ0
>>275
数少ないけど小田急から箱根登山線直通があって、小田原発
箱根湯本行き最終は本厚木からの直通列車なんだよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:15:33.36ID:jUqZ2fUV0
電車の暖房切れて雪で外にも出れず携帯もつながらない場合は
見知らぬ男女で抱き合うしかないな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:17:49.01ID:JuQOBxgs0
>>1
880円は高くね?

バスタ新宿から大阪難波まで1700円で行ける
夜行バスがあるのに。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:11.95ID:Sg2SpLOw0
京成で寝過ごして成田空港はありがちだけど、空港は24時間営業だからまだマシだな
しかし終点が芝山千代田だと途方に暮れそう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:22:15.69ID:1AGkDq/90
甘やかすなよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:25:08.96ID:3tGX13iv0
震災の時は都内から八王子まで歩いた奴いるだろ?
開いてる店はしごしながらよぉ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:28:48.24ID:GcoAwgLe0
>>282
震災のときは品川から八王子の自宅に向けて歩いたけど、
途中で目黒在住の知人と奇跡的に連絡がついて泊めてもらった。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:35:22.73ID:0wqh1GWS0
終電は乗り過ごした事は無いなあ
乗り過ごして途方に暮れるより始発で帰るか泊まる
始発で乗り過ごして、京浜東北線で大船と大宮の間を往復した事はある
人間、無理しちゃダメだな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:42:00.25ID:kGSGuXr+0
飯田線で豊橋から豊川まで行くのに寝過ごして上諏訪まで人いるかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:51:31.99ID:B6NO9DkQ0
>>285
いまだと、可能性として有り得なくはないけど、上諏訪まで行くのは
豊橋1642発上諏訪2258着の一本だけなので、現実的には有り得ない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:52:44.10ID:fp4SiHvn0
豊田の車両基地に回送するやつを八王子行きにすればいいだけだろw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:54:14.83ID:iWZ2f2Ue0
それじゃ儲からんわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:55:34.18ID:D3T9xuOh0
>>11
>豊田止まりの終電乗ってタクシーで問題ない

ちがうだろーーーっ!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:57:34.29ID:5WLxXSAD0
寝過ごして高尾駅は、凍死者の山が出るほどの危険な最終電車だったのかw

こえええ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:58:58.46ID:iWZ2f2Ue0
>>291
高尾なめんなよ? 確実に八王子よりさみーからな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:01:45.84ID:Oh3W7nm30
>>291
都心より六℃は低い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:04:23.66ID:hG82iFmn0
>>1

終電で京急の三崎口駅で起きたときの絶望も何とかしてくれ・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:04:30.23ID:fp4SiHvn0
>>113
田舎ならともかく都会で片道440円(深夜なので2倍)かよw
6キロ程度の距離を。せいぜい300円(の2倍)だろ…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:08:22.17ID:B6NO9DkQ0
>>297
八王子駅から高尾駅までは普通はバスでは行かない。
乗り通す客はいない前提で、区間ごとの運賃を先決め
した結果、乗り通したら440円となったんだろう。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:14:42.71ID:veyFrjUN0
八王子なら歩けよ!
青梅まで送れよ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:15:25.00ID:BOG5PyCi0
>>277
4両のやたらと混んでいる列車だな。あれは伊勢原、秦野辺りの利用者にはすこぶる不評。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:16:38.85ID:oZpdjQQs0
>>174
駅前に旅館あるだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:30.08ID:fp4SiHvn0
>>300
愛甲石田あたりで4両てあるのかよ…
春には地下鉄の車両も乗り入れるのに。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:38.03ID:5WLxXSAD0
高尾まで乗り過ごしたときは、天狗の仕業といっても間違いではないよな?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:20:49.76ID:iWZ2f2Ue0
東京から高尾に向かっていて居眠りしたら起きたら東京に向かっていた
あれは絶対に天狗の仕業
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:22:44.99ID:kbVpmkGS0
●高尾駅のベンチで一夜を過ごす・・・という凍死体験コースも有りだな・・
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:25:47.50ID:5WLxXSAD0
>>296

朝まで待って、朝日を見てマグロ食って、出勤できると思えば、素敵じゃない。
0310澤田の兄貴
垢版 |
2017/12/05(火) 09:22:57.85ID:iJ2Wc3Sl0
ワシは飲み会のあと電車に乗って東京駅、高尾駅、川越駅、高麗川駅で降ろされ帰れなくなった。
東京駅では寒いなかビルの屋上で寝て始発で出勤。高尾駅では見知らぬ人からラーメンと金をもらった。高麗川からは親父に電話して迎えに来てもらった。
現在は外で飲みには行かない、
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:57.85ID:fp4SiHvn0
>>310
東京駅は八重洲に出れば何でもあるだろw
丸の内は確かに昼間が嘘のような閑古鳥だが。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 11:50:46.01ID:BE6mhOWR0
夜の八王子の方が怒羅権があちらこちらに徘徊していて怖いだろw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:02:19.85ID:vDZOZVn/0
>>243
実質、上諏訪まで直通だったと思うけど。4時発の。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:15:55.10ID:ROTAHMAN0
高尾に宿泊施設作れよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:32.83ID:hA8gR9Kg0
>>230
小田原なくて困った記憶が…
結局階段の端に寄って終電くるまで寝たが
なんか次の駅(早川?)だったかのほうがラブホ街に近かったような
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:12.96ID:5Xa26eex0
冬の高尾は凍死しちゃうからなw
同じ市内でも八王子駅はだいぶ違う
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:26:24.94ID:kV401PCe0
>>38
山頂から城山まで足を伸ばせば茶屋のぬっこで暖をとれる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:26.11ID:UYH+7a5m0
英検受けに行くのに加住町から会場の拓殖大まで
朝から山2つ超えて南下して高尾まで2時間掛けて歩いたわ
1つ目の山が創価大、2つ目が工学院のとこ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 15:55:56.64ID:ymIPQCgL0
>八王子駅まで送り届ける。
ケチ臭いな
さすがトンキン
なぜ東京駅や新宿駅まで戻さないんだ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 16:06:27.93ID:MDBgQF/80
>>321
通勤客だから新宿や東京に戻っても意味ないだろ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 16:29:38.99ID:MDBgQF/80
>>324
お前は自転車で時速70km以上も出せるのか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:48:14.96ID:gICimvuE0
>>297-298,324
既存のバス路線を使った結果あんなコースだから
詳しくは西東京バスの元八03で検索してみろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:11:36.84ID:s9rpCrC40
>>32
ほんこれ。
青梅線は本数減らされてる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:18.81ID:N+FeQPjA0
最近出来た最終の金沢文庫行きで文庫まで行ってしまった場合の宿は?
冬は凍死?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:15:22.13ID:eVA8STu60
これ一度はあるよなぁ

俺はコインランドリーで寝たわ
0330澤田の兄貴
垢版 |
2017/12/05(火) 23:14:25.33ID:SeIX+Ryu0
べろんべろんに酔って電車で終点行っちゃうとどうにもならん。
若いときは金を全く持たなかったから何も出来ん。
まあ若いから無茶出来た。
カプセルホテルにでも泊まれたらいいほう。
東京駅まで行っちゃった時は途方に暮れたわ。金も全く持っていなかったからな。
だから今は旅先でしか店で飲まない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:45:23.79ID:8my68UyU0
>>320
元気やなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況