X



【社会】高尾で起きても大丈夫…中央線寝過ごし客に八王子駅までバス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/03(日) 11:32:11.62ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20171203-OYT1T50012.html

 西東京バス(本社・東京都八王子市)は9日から、JR中央線で高尾駅まで寝過ごしてしまった乗客を“救済”するバスを運行する。

 今年で4回目の取り組みで、9、16、23日の未明に、八王子駅まで送り届ける。

 中央線特別快速の高尾駅までの最終列車は新宿駅を午前0時14分に出発し、終点の高尾駅には同55分に到着する。同駅周辺には朝まで過ごせる施設が少ないため、忘年会帰りなどで寝過ごした乗客向けのサービスを発案した。昨年は1便当たり25人程度の利用があった。

 バスは午前1時5分に高尾駅北口を出発。都道46号や国道20号などのバス停を経て、同32分に八王子駅北口に到着する。運賃は日中の倍で、八王子駅北口までは880円。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 12:57:32.81ID:PFm3vDzi0
一便あたり25人平均って結構すごいな。
乗合タクシーとかでは多すぎるし。
ほっとくと冬は凍死しそうだし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 13:08:07.96ID:jAThBct40
ちょっと居眠りして社内の掲示板見たとき高尾(行き)って出てるとマジで焦る
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 15:57:40.70ID:ynuGVHPb0
立川から乗って、小淵沢辺りまで運ばれる人もいるんじゃないのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:05:48.90ID:KNuo/Iif0
>>1
昔、急行「能登」という高崎出たら新潟県直江津駅まで止まらない夜行列車があってな。
高崎線の終電としても機能してたから、泣かされた酔っ払いも多かったと聞く。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:07:02.14ID:Vpu1SiRv0
>>187
八王子駅なら北口に出れば朝まで過ごせるところはいろいろある。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:10:15.54ID:Z+rwgWYF0
>>182
同意、新宿から立川まで電車乗ったけど、新幹線必要距離だったわ
特急とか急行で毎日通勤してるひと普通に頭おかしい
奥多摩や川越や鎌倉辺りからでも通勤圏とか言い張ってるジジイたまにいるよね
いやいやいや、川越、鎌倉なんてどう考えても週末用の別荘だろってw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:13:56.97ID:rg9nRQCo0
トイレがないとツライ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 16:57:23.32ID:mgJrHAcl0
これに甘んじて大量に寝過ごす八王子民が発生する予感
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:31.20ID:CA90JYHM0
>>188
>>156で既出だなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:06:28.89ID:nhSrVolA0
>>36
各駅に乗り換えろよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:06:53.92ID:6S5wd/9N0
他でもやってほしいわ
小手指、相模大野、新所沢
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:46:36.53ID:P7esmZyI0
0時55分に到着する電車で寝こけてた酔っ払いが、状況理解して階段昇り降りして駅前まで出て、午前1時5分発のバスに間に合うのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:52:34.48ID:okBnyl2h0
>>200
10分あれば高尾駅なら大丈夫かと。駅員も「八王子に戻るバスは
こちらですよ」と案内してるだろうし。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 17:57:06.57ID:uvOp3Ldn0
気がついたら大垣
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:14:41.63ID:AI8I98OPO
>>197
相模大野もデカい快活があるなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:43:42.05ID:WiLPV7Ws0
25人って結構な人数だなw

豊田の最終だと、駅の近くに工場が多いせいか安くてそこそこ美味い飲み屋が朝までやってたな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:44:30.77ID:1XpYqMDT0
>>205
飲み屋よりも、ネカフェでもいいから横になって眠れるところが必要。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:45:03.89ID:eE5onxXY0
自転車シェアリング|セブン‐イレブン〜近くて便利〜
www.sej.co.jp/services/bicycle.html


サービスエリアによって、ご利用方法・料金が異なります。 順次拡大中! はじめにチェック!
サービスエリア・設置店舗. ご利用方法. bike share のご利用方法 ・ HELLO CYCLING のご利用方法 ・ セブン-イレブン公式Facebook; セブン-イレブン公式twitter ...
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:49:50.59ID:1XpYqMDT0
>>210
西八王子があるから二駅。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:20.01ID:C3uVKSLC0
>>1
大月で寝過ごした時は?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:56:22.66ID:C3uVKSLC0
昔々、
東海道線で寝過ごして、
目が覚めたら名古屋だった
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 18:57:12.89ID:MYVunwQJ0
>>202
俺の元上司は名古屋まで寝過ごして新幹線で出勤してきた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:03:38.41ID:1XpYqMDT0
>>212
諦める。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:37:30.29ID:EJRUU3Cl0
高尾駅は沖電気跡地にマンションやらショッピングセンターができて、だいぶ栄えてる

宿泊施設を作ってもおかしくない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:04.62ID:uVLn7NYf0
>>200
0:55着が遅れて0:59くらいに着き、お客さーん!お客さん!しゅーてんですよー!はいカバン!
と起こされるのが1:01。まずはベンチまで這いつくばってぼーっとして、あ、ここ高尾だ、と我に返るのが1:03。

オッケー間に合う。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 19:49:04.64ID:S4RZc4450
西八王子もなーんもないとこだしな。100円ラーメンがあるくらいだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:36:53.90ID:HYDomfBl0
昔の高尾駅には酔っぱらいを駅の外に運び出すためのリアカーが常備してあったな
駅員特製の「特別快速」ヘッドマーク付きw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:36.24ID:WtbJOg+30
河口湖駅か奥多摩駅まで寝過ごしたらこの世の終わりだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:08:13.11ID:GcoAwgLe0
>>223
奥多摩は…まあ絶望して諦めるしかないなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:32.85ID:9gYC8gCu0
立川でちょっと遅くまで飲んで拝島とか青梅あたりまで帰ろうとすると、
立川23:36発という絶妙な時間に奥多摩行き最終電車がある。(青梅行き
の最終はまだあと一時間ぐらい先。)この電車に乗ってついうとうとと
寝過ごしてしまうと、奥多摩着は24:41。

もちろん奥多摩の駅前にはビジネスホテルなんかないし、ネットカフェや
カラオケどころか、ファミレス居酒屋コンビニすらない。タクシー?
そんなものいるはずがない。しかもこの時期だと夜中は氷点下まで
気温が下がる。

さりとて、冬の夜中の奥多摩街道を酔っ払いが歩いて青梅に向けて
歩くなど、自殺行為にしかならない。

さあ、どうする?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:21:19.59ID:Sg2SpLOw0
東武日光線で寝過ごしたら会津の山奥まで連れて行かれたりするのかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:26:01.33ID:dgo12sss0
>>221
いい時代だったなw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:59.36ID:hngaZak30
まさかの終電ちゃんスレ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:28:31.46ID:JuQOBxgs0
>>223
河口湖は、ホテルに飛び込みで行けばいいじゃないか。

大月は何も無い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:29:23.61ID:JuQOBxgs0
小田原、熱海方面はいいよな。
どっちで寝過ごしても宿泊できるホテルが1か所はあるだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:29:29.85ID:SP49SACA0
終電で乗り過ごして終点あるある

絶望感半端ない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:01.38ID:JuQOBxgs0
パイナップルアーミーという漫画で
駅の待合室が24時間開いていた、イタリアの駅があったけど、

今は日本も世界どこも24時間開いている駅なんか無いんだよな。
人員削減で夜行列車が無くなって。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:33:28.48ID:jVkEI5fE0
>>229
Google mapによると、大月は駅から歩いてたぶん10〜15分のところに
朝5時までやってるカラオケ(ビッグエコー)があるようだ。

大月から高尾行きの始電は5時ころなので、なんとかなる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:34:14.07ID:JuQOBxgs0
この間、ディズニーランドの帰りが
見事に西武拝島線の終電だったよ。

幸い、激混みで立ちっぱなしだったから
寝過ごす心配は無かった。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:36:03.66ID:EH8WA65H0
今の時期だったかな。
18年ぐらい前、新宿から終電で豊田駅で降りる予定が高尾まで。。
まじで駅周辺になんもないの。コンビニぐらいだった。
金ないし、仕方ないから甲州街道を歩いてヒッチハイクしてたら、西八王子駅手前で拾ってくれた人が居たよ 。
たしか深夜の2時頃かな。
あのとき拾ってくれた人まじありがとう。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:37:52.30ID:JuQOBxgs0
西武拝島線は、拝島まで行ったあと
車庫がある玉川上水まで、回送折り返し列車がある。

高尾止まりも、豊田まで折り返し回送を営業運転すれば良くね?
豊田駅前は何も無いけどw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:30.04ID:JuQOBxgs0
ちょっと昔に、新宿発上諏訪行き夜行普通列車があったな。
距離が短縮されて、新宿発甲府行き半夜行列車もあった。

深夜2時に甲府駅に着いて、どうやって家に帰ってたんだろう。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:05.12ID:jUqZ2fUV0
大月だともうどうしようもないな
交番にかけこむくらいしかできないだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:58.47ID:qmrltd3o0
>>241
拝島ならタクシーで立川まで行けばどうにでもなる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:44:33.17ID:EH8WA65H0
>>223
うちの上司は六本木辺りで飲んでて、家が浦安なのに朝起きたら、白馬だったらしいぞw
周りはスキーウェアなのに、本人はスーツ姿で鞄もなんもなし。
流石に絶望したらしい
30年以上前の話だけどw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:45:39.28ID:wRguKPhE0
エマージェンシーシートくらい持参しておけよ。この季節
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:19.73ID:j9Uak3Xt0
八王子にはちゃんとしたビジネスホテルたくさんあるし
金がなければ安らぎの湯とかいう泊まれる温泉施設がある
ビデオボックスも抵抗がなければだけど綺麗で快適
てか、このサービス何年か前にテレビのニュースでやってた気がするけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:47.93ID:mDyPbodR0
>>68
町田街道沿いで高専通りの突き当たりのちょい高尾駅寄りに下った山側に何か無かったっけか
トラック運ちゃんに受けのいい大盛りラーメンの店の隣
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:46:51.84ID:mgJrHAcl0
>>246
酔っ払って新宿に行ってシュプールなんとかに乗っちゃったのか…
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:13.83ID:5R/iJaV00
>>248
> てか、このサービス何年か前にテレビのニュースでやってた気がするけど

>>1
> 今年で4回目の取り組みで、
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:35.20ID:JuQOBxgs0
>>245
昭島のモリタウンに24時間営業の
ネカフェがあった。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:18.36ID:mDyPbodR0
>>210
甲州街道並木町の交差点まで寒さを我慢できれば歩けるかもね
なぜかあそこを境に高尾側はグンと冷え込むんだよね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:39.82ID:JuQOBxgs0
>>246
今なら、ウエアも板もブーツも現地レンタルできるから
そのまま、スキー出来るのにね。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:23.16ID:XK5AeGJP0
>>248
八王子は駅北口に泊まれるネットカフェが何軒かある。

ぽらんぽらんとか自遊空間かあるし、最近改装した快活
クラブは一晩寝るぐらいなら十分許容範囲。いずれも
駅から歩いて数分だ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:31.37ID:rod9SsbO0
酔っ払いに優しくしてやる必要はない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:59.05ID:mDyPbodR0
>>229
大月ならまだいいよ
大雪のとき四方津止まりにされた時は死ぬかと思った
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:51:09.24ID:j9Uak3Xt0
>>251
あーごめん。よく読んでなかった
しかも年末の週末限定のサービスなのね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:52:13.86ID:iJkM3pWv0
>>257
2014年2月の豪雪?あれはよく人死にが出なかったと思う。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:06.49ID:3tGX13iv0
高尾駅北口を出て甲種街道を高尾山口に向かうと高尾山口駅の手前にラブホがあってだなぁ…
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:39.42ID:QmUAQqu40
>>210
新宿から阿佐ヶ谷までの距離だぜ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:54:11.21ID:8i1TrYFb0
そもそも海外みたいにナイトバスぐらい走らせろよ
東京なら再三取れないわけでもないだろうし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:24.23ID:jUqZ2fUV0
バスはちゃんと割り増し料金取れよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:19.20ID:GcoAwgLe0
>>263
>>1
> 運賃は日中の倍で、八王子駅北口までは880円。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:00:16.03ID:XoP+H5zy0
なんで>>1を読まずにレスするやつが多いのだろう?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:01:47.05ID:mDyPbodR0
>>259
大月行きをあきらめて何本か後の折り返しに乗って高尾まで帰ってきた
でも大月で足止め食らった人たちはもっと大変だったとか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:01:53.53ID:jUqZ2fUV0
四方津で大雪完全麻痺なら車内泊か自衛隊とかに乗せてもらうしかないな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:02:39.32ID:Sg2SpLOw0
小田急で寝過ごして箱根まで行った人はどこかに泊まれるのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:41.16ID:zN/8jVrv0
>>268
あのときって、送電がストップして電車の暖房が切れてたとか…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:44.82ID:8YUFj2lG0
>昨年は1便当たり25人程度の利用があった

バカがこんなにいるのが驚き
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:05:44.75ID:jVkEI5fE0
>>269
最終でも箱根湯本23:40着だから、タクシーで小田原まで戻れば
ビジネスホテルかネットカフェぐらいあるんじゃない?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:28.21ID:JuQOBxgs0
>>270
国道20号線も雪で埋まって
完全に陸の孤島になったんだよな。

あれ、出勤できない人、どうしたんだろ。特に四方津の山の上に
一戸建てを建てちゃった人。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:38.64ID:4d/2NSGr0
>>269
今は登山直通しないから最悪寝過ごしても小田原
1本後は本厚木だから普通にどこか泊まれる

伊勢原や秦野もビジネスホテルぐらいある
鶴巻温泉だとちょっと高級旅館になっちゃうかなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:51.79ID:3tGX13iv0
どうするもこうするも雪どけを待つしかねーだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:10:46.76ID:h2DcNndQ0
>>275
数少ないけど小田急から箱根登山線直通があって、小田原発
箱根湯本行き最終は本厚木からの直通列車なんだよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:15:33.36ID:jUqZ2fUV0
電車の暖房切れて雪で外にも出れず携帯もつながらない場合は
見知らぬ男女で抱き合うしかないな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:17:49.01ID:JuQOBxgs0
>>1
880円は高くね?

バスタ新宿から大阪難波まで1700円で行ける
夜行バスがあるのに。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:11.95ID:Sg2SpLOw0
京成で寝過ごして成田空港はありがちだけど、空港は24時間営業だからまだマシだな
しかし終点が芝山千代田だと途方に暮れそう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:22:15.69ID:1AGkDq/90
甘やかすなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況